前歯ブリッジ治療後のケアと、歯茎マッサージについて (アメリカ)

相談者: haru13-80さん (37歳:女性)
投稿日時:2008-07-18 18:40:15
1年8ヶ月ほど前にアメリカで、前歯セラミックブリッジをしました。

その治療について歯科医師に対しての不信・不満があります。



治療内容について。
その前に以前治療したことがありますので、その経緯を述べます


13年以上前に右上第1から左上第2歯までの3本をセラミックにしています。

理由は右上第1歯が少しだけ欠けてしまい、少し捻転していた為どうせならきれいに直さない?と言われ、よく考えもなく健康な歯も含め3本を根幹治療からはじめ、金属ポストを立てセラミックを入れた次第です。

今思えばこれ自体問題でしたが、終わってしまった過去を振り返っても仕方ありません。



私が疑問なのは今回の治療についてです。

1年8ヶ月前に左上第1歯を事故により抜歯することになりました。
アクシデントで歯根破折し、炎症を起こしました。
かなりの腫れと膿、高熱により抜歯しました。

その後2件の歯科に話を聞いています。

1件は6本全部ブリッジにしない?というものでした
「君もアンジェリーナジョリーになれるよ」と笑顔で(アメリカ人歯科医師)いわれましたが(全く笑えませんでした)、納得できずセカンドオピニオンを取りました。(なによりもアメリカ人は顎が大きいので、日本人の違いにあわせてもらえるのか不安もありました)


次の歯科医師に(日本人)今両隣の歯がすでに差し歯であるのだから、そこを使ってブリッジを作ろう。といわれました
話としては納得できたのでそこでの治療を決めました

ちなみに私は食いしばりします。かなり激しいのでマウスピースを作ってもらいました。(日本で)
なので、歯根が普通の人より短い。とその時点で言われました。

ブリッジは両隣の金属コアはそのまま生かせるということで、きれいに削って新しくセラミック(裏は銀です)を入れました。



質問はここからです

実際に出来上がった歯は厚みがかなりあったのです。
口蓋側前側にかぶるように。

実際にはかぶさってはいませんがすごく気になります。
今もです。
段差が生じている為そこに汚れがたまらないか心配です。

これは前歯だから、強度を求めると仕方ない。といわれましたが本当ですか?

個人の考え方にもよるでしょうが、アメリカでは大きめに作るとたまに聞きますので、これは日本でも当たり前なのですか?
そのため下歯が当たってしまい、そのために下の歯を削りました。
これも日本でも普通ですか?


その後のブラッシング指導については、まず、
ブリッジの歯肉には絶対に歯ブラシを当ててはならない。
口蓋側・口唇側共にです。
フロスだけを通してください。

ということでかなり不安に思いながらもやることにしましたが、やはりダミーの歯と隣に通してやっていると歯肉と歯間部に隙間ができます。
口蓋部もかぶさり気味なので汚れが気になっていました。


それ以上に治療終了後から、常にブッリッジ部分の歯肉辺縁が発赤していたのです。

その時点で歯科に行けばよかったのですが、もう少しすればよくなる。と信じてました。
正直もうかかわりあいたくなかったです。
私は歯の治療で精神的につらくなりました。



一時日本帰国の際、別の治療で歯科受診しました。

やはり普通の歯肉の状態ではないということで、柔らかい歯ブラシを軽く当てるほうがいいといわれました。

しかし、少しは治まってもよくなることは全くないのです!
そのうち歯肉も退縮をはじめ、左上2番などはかなり上がっています。
歯肉辺縁はずーと赤いままです。
体調が悪いと少し腫れます。飲みすぎもだめです。

日本では「日本人はアメリカ人より歯が短いから削りすぎたりすると炎症が治まらないことがあるかもね」といわれとても不安に思っています。


日本では前歯のブリッジ後はどのように指導しますか?
これはいろんな先生にお伺いしたいです。

あと、このような症例でも タイヨウ先生のおっしゃる歯磨き材は効果があるのでしょうか?
衛生士の友達に下がった歯肉を戻すことはムリ!と言われていたもので、もしそれができるのであればやってみたいです。
それはアメリカでも手に入りますか?ご存知でしたら教えてください。

そして歯肉のマッサージとはどうやるのでしょう?


そして今別の問題が起こりました
昨晩から歯肉の腫れと発赤(実は以前にも感じています)鼻の下を押すと左上2番が痛いのです。
押せば歯肉から出血も見られます

いつものようにフロスを入れたところ、ダミー側から入れた際、異常に入っていくのです。

少し歯を動かしてみると、強く引けば取れそうなほど動きます。
少し前から前後に触れば動くことはあったのですが、まあ少しくらいなら動くよ。とも聞いて安心していたのですが、今はその時点ではありません。

明日以前の歯科医師に行ってこようと思いますが、不安でたまりません。
どうか、先生たちのお力をください


日本でのブリッジでは保障が効くと聞いてますが、アメリカはどうかなんてわかる方いますか?

1年8ヶ月もの長い間、一度も歯肉がまともな状態ではなかったということは、マージンが悪い、削りすぎ、ブリッジがあってない。とかあるのでしょうか?

今でも、でかくて気になってしょっちゅう舌が口蓋側から前歯裏側を触ってしまいます。


審美。審美 とうたっているアメリカでこんな目にあって、ありえなく高い治療費が取られて、この結果ということに満足してません。


先生。 あと、今後もし私の歯が隣の2番も(腫脹・発赤して痛いとこ)だめになったら何が良策でしょうか??
何が考えられてこの痛みだと思いますか?

こっちでの治療、指導にかなりの不信感を抱いています。
予備知識がほしいです。



長々と読んでくださってありがとうございました。
できるだけ多くの先生から意見がいただけるとうれしいのですが・・
よろしくお願いします。


ちなみに、今後の先生たちの情報のひとつとして提供しますね。
日系歯科は高いといわれています。

3本のブリッジを作るのに、
前歯1本分の仮入れ歯に 15万円 (一時のものですね)
抜歯1本 8万円 (単純抜歯)
レントゲンから以上のものもすべて含め60万ほどです。
もちろん金属コアは私のものなので、ここには費用としては含まれていません。

これからのことについての知識と、過去の指導が適切だったのか?

私の歯根が短いといいながら、結構削られた気もするのでそれは適切だったのか?

今のブリッジをはずしたとして、根尖部とかに炎症が起こっていたらそれを治療して直して、また土台として使えるものなんですか??

金属コアはずさなきゃだめですか?

お金のこともあるし、不安でつぶされそうです

アメリカのブリッジの保障についてわかる方がおられましたら、それも教えてください。

本当に長くなって申し訳ありません。
よろしくお願いいたします


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-07-20 01:02:18
こんばんは。
なかなか大変な状態になられているようですね・・・。

とりあえず僕が分かりそうな範囲内で回答させて頂きますが、質問の内容が多岐に渡りすぎていますので、次回からはもう少し質問の内容を絞って、疑問点が多数ある場合はそれぞれ別々にご相談されたほうが、回答もしやすくなると思いますので、よろしくお願いします。



>日本では前歯ブリッジ後はどのように指導しますか?

普通に歯磨きをしてもらいます。

ブラッシングをしないように指導されたというのは、ブリッジにする際に歯茎を増大させる手術を行ったのでしょうか?

そういった外科手術直後ならブラッシングを控えるように指導するのは理解できますが、そうでは無い場合(外科手術を行っていない場合)であれば理解できません。

プラークが溜まれば炎症が起きますし、炎症が続けば歯茎もより下がります。

やりすぎは良くないと思いますが、常識の範囲内で普通にを磨いていれば、歯磨きで歯茎が下がるということもありません。



>あと、このような症例でも タイヨウ先生のおっしゃる歯磨き材は効果があるのでしょうか?

ウエルテック コンクール リペリオのことですよね?
http://www.ha-channel-88.com/shop/hamigaki-guzzu-hamigakiko.html


これはあくまでも「何もしないよりはマシかも?」程度に考えておかれたほうが良いかと思います。

それよりも、きちんとプラークコントロールを行うほうが重要だと思います。



>そして歯肉のマッサージとはどうやるのでしょう?

歯肉をマッサージする意味は無いと思います。
繰り返しになりますが、プラークコントロールが大切だと思います。



・・・と、ここまでプラークコントロールの重要性について書いてきましたが、現在装着されているブリッジのせいで十分なプラークコントロールができないのであれば、残念ですがブリッジを作り直さないことには、問題は解決しないと思います。

また、

>昨晩から歯肉の腫れと発赤(実は以前にも感じています)鼻の下を押すと左上2番が痛いのです。
押せば歯肉から出血も見られます。いつものようにフロスを入れたところ、ダミー側から入れた際、異常に入っていくのです。少し歯を動かしてみると、強く引けば取れそうなほど動きます

上記の文面からは、歯肉炎歯周炎の状態のように見受けられます。


治療をしたにもかかわらず状態が芳しくないこと、高額な治療費がかかることなど、大変ご不安が大きいと思いますが、まずは歯周病が得意な先生(歯周病専門医)に検査をしてもらうことからはじめた方が、結果的には近道になるのでは?・・・と思いました。

その検査の結果によって、今後どのようにすれば良いのかも多少見えてくるのではないかと思います。

以上、少しでも参考になりましたら幸いです。

回答 回答2
  • 回答者
湯浅です。
回答日時:2008-07-20 02:17:33
湯浅です

歯周病は苦手ですが、歯肉マッサージのみは、以前から、気になっていたので、コメントです。
専門的な話になって、haru13-80さんの直接的な回答になってないのですが、ごめんなさい。



僕は、歯周病は、に付着した細菌(プラーク歯垢)からの、毒素が、歯肉を膿ませる感染症として考えています(すいません、科学的な説明から離れます)。

よって、たとえば傷をして腕が膿んできたとき、その膿んでるところを、マッサージしたり、塩でマッサージしたら、どうなるでしょうか?なおるでしょうか?

なおりません。

よって、歯肉をマッサージしたら、どうなるでしょうか?

僕は、治らないと信じています。

でも、日本では、歯肉マッサージが大変人気があります。

古くは、

歯ブラシによる歯肉マッサージの効果に関する臨床と臨床病理
板倉貞寿, 平野俊三, 上野美治
九州歯科大学膿漏教室
日本歯槽膿漏学会会誌, 4(1) : 7, 1962.

歯肉マッサージ剤「アセス」の歯肉に及ぼす作用一
田村豊幸、守屋芳子、藤田一郎
日本大学松戸歯科大学 薬理学教室
基礎と臨床, 9(8) : 1762-1766, 1975.

サルの歯肉炎に対するブラッシングの効果について―歯肉マッサージとプラーク除去の比較―
小森英世,姫野宏,加藤熙,石川
北海道大学歯学部歯科保存学第2講座
日本歯周病学会会誌, 20(3) : 246-259, 1978.


辺縁性歯周炎および歯肉炎に対する歯肉マッサージ薬「LPD」の盲検法による臨床評価
山下智, 奥田一博, 野田俊克, 原耕二, 出口眞二*, 小川優司*, 大場正道*, 堀俊雄*, 蓮沼里恵子**, 片平清行**, 藤原研***, 篠田登**
新潟大学歯学部歯科保存学第2教室, *神奈川歯科大学保存学教室第2講座, **東北歯科大学歯科保存学第1講座, ***第2講座
日本歯周病学会会誌, 26(2) : 397-420, 1984.

から、

埴岡教授は「夜寝る前、念入りに歯磨きをしてプラークを除去した後、歯肉マッサージをするといいでしょう。歯肉炎の予防や、歯周病治療後のケアとして勧めます」と話している。
http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/200609081.html
歯肉のマッサージ効果のエビデンス
埴岡隆
福岡歯科大学口腔保健学講座口腔健康科学分野
デンタルハイジーン, 23(6) : 556-560, 2003.

つまようじ法、岡山大学歯学部、予防歯科
http://www.dent.okayama-u.ac.jp/yobou/tumayouji/tumayouji2.html
(これは、術者ブラッシングです)

まで、たくさんあります(全文は、ほとんど読んでませんので、コメントしませんが、多くあるということです)。


さらに、ネットでは、たくさんヒットします。


英語文献は、PubMedというのに、「Gingival Massage」を入れると、52件あります。

Cronin M, Dembling W, Warren P.
The safety and efficacy of gingival massage with an electric interdental cleaning device.
J Clin Dent. 1997;8(5):130-3.

などです(それは、隣接面歯頚部のプラークが除去されたからだろ〜と、突っ込みを入れているのは、僕だけでないと思います)。

しかし、その中に、

Brothwell DJ, Jutai DK, Hawkins RJ.
An update of mechanical oral hygiene practices:
evidence-based recommendations for disease prevention.
J Can Dent Assoc. 1998 Apr;64(4):295-306. Review.

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9594467?ordinalpos=4&itool=EntrezSystem2.PEntrez.Pubmed.Pubmed_ResultsPanel.Pubmed_RVDocSum


のような論文もあり、

3) There is moderate evidence to not recommend:
use of vibrating, rotating or sonic action electric toothbrushes;
using foam brushes; flossing for children;
using interdental brushes; gingival massage;
and tongue brushing or scraping.

とあります。この論文そのものの評価も必要ですが、海外では、あまりはやってないと、僕は思っています(海外の事情に詳しくないので、想像です)。

そのあたりが、日本の先生と海外の先生で、説明が異なった、一つの理由かもしれませんね。

PS:思い出さないのですが、健康な人に歯肉マッサージをしたら、少し予防効果があったという海外の論文の抄録のみは、読んだことがあります。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-07-20 02:32:12
長〜いURLを入れると表示がちょっと崩れちゃいますが、特別問題は無いので気にしないで下さいね。

サイトにアップする際には修正します。

ちょっと内容が専門的になってしまいましたが、とりあえず今のharu13-80さんの状態は歯肉マッサージでどうこうできるものでは無い、ということを認識をされておかれれば良いかと思います。

また、歯茎マッサージ肯定派の意見として、血流を良くするからということがありますが、それを考えるのであれば、血流を格段に悪くするタバコをやめるほうがずっと高い効果があると思います。

もしharu13-80さんが喫煙者だった場合は、一応そういったことも頭の片隅に入れておかれて下さいね。

回答 回答4
  • 回答者
湯浅です。
回答日時:2008-07-20 02:47:19
湯浅です。

田尾先生、フォローをありがとうございます。

僕の文章は、病態生理みたいなことと、臨床研究みたいなことと、私的な考えみたいなことが、混在しており、かえって、混乱をきたす内容ですね(基本的に病態生理で臨床判断しないのですが・・・)。ごめんなさい。

田尾先生の言われるように、歯肉マッサージから、まず離れて考えられた方が、問題が整理できますよ。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2008-07-20 03:21:35
湯浅先生

いえいえ^^;

概要だけ全部目を通させて頂きましたが、非常に興味深い内容でした。
ありがとうございます。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2008-07-20 04:58:18
haru13-80さまおはようございます。

プラークコントロール歯磨き)についてですが田尾先生、湯浅先生が回答なさっているように。プラークが取れれば歯肉は治ってしまいます。

歯周病の原因はプラークですから、その原因を取り除けば後はヒトが持っている自然治癒力で歯周病を治してしまいます。

後はいかに歯肉やを傷つけることなく簡単に磨くかの技術的なことになります。

ブリッジがどんな形であろうとも磨ければ治ります、マッサージ、歯磨剤は関係無いと考えています。

もちろんブリッジの形が磨きにくい形であればプラークを落とすのは大変かもわかりませんが、練習を重なればおそらく磨けるでしょう。

歯石があっても磨ければ治ります。

ただ指導者についてもらって練習をするのと、我流でするのとでは違ってくると思います。

歯磨き講座
http://www.gcdental.jp/hamigaki/index.html
  
ブラッシングの威力
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=41
 
歯周病を歯磨きで治す ブラッシングの威力 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=104

歯周病を歯磨きで治す? 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=108

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: haru13-80さん
返信日時:2008-07-20 10:57:49
回答ありがとうございました。

歯肉マッサージについてはあまり効果はないようですね。
今度またゆっくり湯浅先生の張られたリンクを読んでみようと思います。

ありがとうございました。
ブラッシングがんばります。リンクありがとうございます。



確かにポイントがわかりにくい文章になっていますね。
すみません。
昨日歯科受診しましたので、それも含めて質問させてください


歯肉辺縁が常に発赤してるというのは、ブリッジのところだけです。
他の歯肉は何もありません。

歯肉の手術はしていませんが、ブリッジ部分の歯肉には歯ブラシを当てないように。と今回もいわれました。
そこはフロスのみ!です。


なので質問としましては

・具体的にどのようにブラッシング指導を皆さんはしているのでしょうか?
歯ブラシは軽く歯肉とブリッジの境目もしていますか?


ソニッケア持っているのですが、ブリッジも当てて大丈夫ですか? 


・ダミーとブリッジかけたの間にはフロスを毎回かけますか?(歯肉が常に腫れていた為フロスによって結構傷つけました。
あと1.1間の歯肉と歯の隙間ができそうで嫌なのです。)



今回治療の際、歯肉については下額前歯があたってしまいそのせいで常に力が加わっていたからだろう。といわれ、かなり下額前歯とブリッジを短くされました。

歯根部の押すと痛いということに対しては、ブリッジを仮着して様子見て合着ということになりました。

確かにかみ合わせた際、ちょっとずらすとすぐ下額前歯があたっていたので無意識に当ててたと思います。

特に夜間は反対咬合のように下歯を前に出すことがあるようです。
(たまにそんなことがあって痛くて目覚めることが過去にありました。マウスピースしてからはないです)

昼は特に意識してませんがブッリジが気になって、無意識に下前歯を当ててると思います。(このことは先生には特に話していません)

しかし、あまりにも短くされ 前歯同士がかみあわない(ブリッジは下歯に当たらない)のです。
つまり前歯で噛み切ることができない状態です。
見た目もあまり自然ではなくなりました。



咬合調整はこのように健康な歯も削るのは当たり前なのですか?


・前歯がかみ合わないのは、私のような無意識な癖がある場合(先生はそこまで知りませんが)ブリッジを守るために仕方のないことだと考えますか?


・常に加わる刺激により、歯肉が発赤したままということはあるのでしょうか?


・歯根が短い、もしくはマージン部に問題があるということで炎症を起こしている。という可能性はないのでしょうか?



アメリカでは歯について人の目も気になります。
おまけに前歯で噛み切れない・・って。

お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。



タイトル 前歯ブリッジ治療後のケアと、歯茎マッサージについて (アメリカ)
質問者 haru13-80さん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ ブリッジ治療法
ブリッジに関するトラブル
歯周病(歯槽膿漏)予防
歯磨きに関する疑問
アメリカ(米国)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい