上顎洞部分に粘液嚢胞。欠損部位にインプラントかブリッジか・・
相談者:
hanoさん (31歳:女性)
投稿日時:2008-08-21 20:17:36
歯チャンネルの先生方皆様、はじめまして。hanoと申します。
初めて投稿をさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
私の歯はもともと上顎の小臼歯が左右2本ずつ欠損しておりまして、3番の部分に乳歯の犬歯が生え、隣に永久歯の犬歯が生えておりました。
歯並びが悪かったこともあり、乳歯を抜歯して(下顎は小臼歯左右1本ずつ抜歯)29歳から2年間矯正をして永久歯を本来の位置に戻し、小臼歯部分を開けて最近装置を外しました。
欠損の場所にはもともとインプラントという考えを持っていたのですが、CT検査を受けると、骨の不足によってサイナスリフトをする必要があると言われました。
それと同時に、上顎洞部分に粘液嚢胞があるということもわかり、現在、薬を飲みながら経過観察中です。
飲んでも特に変わりはなく、このまま手術をしても問題はないだろうと言われました。
ただ、最近若干鼻が詰まる時や目や頬の辺りに鈍痛を感じる時があり、片側の神経治療済みの歯がなんとなくうずく感じがするのも気になっています。
レントゲンで見る限りでは、神経治療はきちんとされているんだけどなぁと先生は言います。
欠損部の骨の状態としては腸骨を取るといった大掛かりな手術まではしなくてもいいだろうとの事だったのですが、素人なもので骨を増やす手術という事自体に恐怖と不安を感じてしまいます。
しかも、上顎洞の膿を潰さないように手術すると聞いても、万が一何かあったらどうしようという思いもあります。
かと言って、インプラントをあきらめて、健康な犬歯や奥歯(しかし片側の6番は神経治療済み)をブリッジにするという事にもすごく抵抗を感じてしまいます。
ちなみに、転勤族ということで、インプラントの治療期間の長さも考えてしまうところです。
そろそろどちらかに決断する時期がきてしまい、どうしようかとても悩んでいます。
どちらもリスクがあるとは思いますが、先生方はこのような状況でしたらどちらの選択が良いと思われますか。
どうぞ、よろしくお願いします。
初めて投稿をさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
私の歯はもともと上顎の小臼歯が左右2本ずつ欠損しておりまして、3番の部分に乳歯の犬歯が生え、隣に永久歯の犬歯が生えておりました。
歯並びが悪かったこともあり、乳歯を抜歯して(下顎は小臼歯左右1本ずつ抜歯)29歳から2年間矯正をして永久歯を本来の位置に戻し、小臼歯部分を開けて最近装置を外しました。
欠損の場所にはもともとインプラントという考えを持っていたのですが、CT検査を受けると、骨の不足によってサイナスリフトをする必要があると言われました。
それと同時に、上顎洞部分に粘液嚢胞があるということもわかり、現在、薬を飲みながら経過観察中です。
飲んでも特に変わりはなく、このまま手術をしても問題はないだろうと言われました。
ただ、最近若干鼻が詰まる時や目や頬の辺りに鈍痛を感じる時があり、片側の神経治療済みの歯がなんとなくうずく感じがするのも気になっています。
レントゲンで見る限りでは、神経治療はきちんとされているんだけどなぁと先生は言います。
欠損部の骨の状態としては腸骨を取るといった大掛かりな手術まではしなくてもいいだろうとの事だったのですが、素人なもので骨を増やす手術という事自体に恐怖と不安を感じてしまいます。
しかも、上顎洞の膿を潰さないように手術すると聞いても、万が一何かあったらどうしようという思いもあります。
かと言って、インプラントをあきらめて、健康な犬歯や奥歯(しかし片側の6番は神経治療済み)をブリッジにするという事にもすごく抵抗を感じてしまいます。
ちなみに、転勤族ということで、インプラントの治療期間の長さも考えてしまうところです。
そろそろどちらかに決断する時期がきてしまい、どうしようかとても悩んでいます。
どちらもリスクがあるとは思いますが、先生方はこのような状況でしたらどちらの選択が良いと思われますか。
どうぞ、よろしくお願いします。
回答1
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2008-08-22 00:07:48
インプラントかブリッジ、皆さんよく悩まれるケースだと思います。
それぞれ利点欠点があり、また、患者さんの状況によっても違ってきますので、担当の先生にそれぞれの利点欠点(長期的な予後も含めて)お聞きになってください。
それでも納得いかなければ、セカンドオピニオン、サードオピニオンを受けられたほうがいいと思います。
>ちなみに、転勤族ということで、インプラントの治療期間の長さも考えてしまうところです。
もしインプラントを選択されるなら、転居後のメインテナンスのことを考えて、シュアーの大きなインプラントメーカーのものを使われている先生のところを選ばれたほうがいいと思います。
ちなみに世界的には、ブローネンマルク、ITI、アストラです。
それぞれ利点欠点があり、また、患者さんの状況によっても違ってきますので、担当の先生にそれぞれの利点欠点(長期的な予後も含めて)お聞きになってください。
それでも納得いかなければ、セカンドオピニオン、サードオピニオンを受けられたほうがいいと思います。
>ちなみに、転勤族ということで、インプラントの治療期間の長さも考えてしまうところです。
もしインプラントを選択されるなら、転居後のメインテナンスのことを考えて、シュアーの大きなインプラントメーカーのものを使われている先生のところを選ばれたほうがいいと思います。
ちなみに世界的には、ブローネンマルク、ITI、アストラです。
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2008-08-22 11:39:03
僕も小牧先生と同意見です。
実際のレントゲン診査、CT検査を行い、セカンドオピニオンを求める事も有効な手だと思います。
また、インプラントもメジャーなメーカーを使われている先生を選ぶことも必要かと思います。
実際のレントゲン診査、CT検査を行い、セカンドオピニオンを求める事も有効な手だと思います。
また、インプラントもメジャーなメーカーを使われている先生を選ぶことも必要かと思います。
回答3
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2008-08-22 11:58:06
上顎洞粘液貯留嚢胞・・・
病理検査をせずになぜ断定したのか不思議なのですが、mucoceleでしたら通常はそれほど神経質になる必要は無いと思います。
サイナスリフトにおいて、もっとも心配なのは上顎洞底粘膜が破れないかどうかです。
mucoceleでも粘膜が硬ければ問題なく治療できますし、粘膜が柔らかかったら粘膜を持ち上げるときに ビリっと破れます。
で、破れたらどうするか
ウチでは
サイナスリフトの手術中に上顎洞底粘膜を縫ったことがあります。(笑)
または、コラーゲンの膜状のものを避けたところにあてがって補修しました。
なんとでもなります。
病理検査をせずになぜ断定したのか不思議なのですが、mucoceleでしたら通常はそれほど神経質になる必要は無いと思います。
サイナスリフトにおいて、もっとも心配なのは上顎洞底粘膜が破れないかどうかです。
mucoceleでも粘膜が硬ければ問題なく治療できますし、粘膜が柔らかかったら粘膜を持ち上げるときに ビリっと破れます。
で、破れたらどうするか
ウチでは
サイナスリフトの手術中に上顎洞底粘膜を縫ったことがあります。(笑)
または、コラーゲンの膜状のものを避けたところにあてがって補修しました。
なんとでもなります。
回答4
回答日時:2008-08-22 12:15:22
こんにちは。
>どちらもリスクがあるとは思いますが、先生方はこのような状況でしたらどちらの選択が良いと思われますか。
診査してみないと分からないですねぇ・・。
一応順番としては、インプラントから先に検討するとは思います。
以下の回答も参考にされて下さい。
参考⇒右上567番欠損部位をどうしたらよいか迷っています。
>もしインプラントを選択されるなら、転居後のメインテナンスのことを考えて、シュアーの大きなインプラントメーカーのものを使われている先生のところを選ばれたほうがいいと・・
>また、インプラントもメジャーなメーカーを使われている先生を選ぶことも
のご意見についてですが、
私も当初はそんなものかとも思ったのですが、最近は無駄な基準だと思っています。
理由は以下の回答で書いてます。
参考⇒現在通院中の歯科の先生が、インプラントそのものに対して否定的です
参考⇒アメリカで受けたインプラント手術後の歯茎の化膿、骨吸収について
>で、破れたらどうするか
>ウチでは
>サイナスリフトの手術中に上顎洞底粘膜を縫ったことがあります。(笑)
・・(苦笑)
普通じゃないですからね^^;
>どちらもリスクがあるとは思いますが、先生方はこのような状況でしたらどちらの選択が良いと思われますか。
診査してみないと分からないですねぇ・・。
一応順番としては、インプラントから先に検討するとは思います。
以下の回答も参考にされて下さい。
参考⇒右上567番欠損部位をどうしたらよいか迷っています。
>もしインプラントを選択されるなら、転居後のメインテナンスのことを考えて、シュアーの大きなインプラントメーカーのものを使われている先生のところを選ばれたほうがいいと・・
>また、インプラントもメジャーなメーカーを使われている先生を選ぶことも
のご意見についてですが、
私も当初はそんなものかとも思ったのですが、最近は無駄な基準だと思っています。
理由は以下の回答で書いてます。
参考⇒現在通院中の歯科の先生が、インプラントそのものに対して否定的です
参考⇒アメリカで受けたインプラント手術後の歯茎の化膿、骨吸収について
>で、破れたらどうするか
>ウチでは
>サイナスリフトの手術中に上顎洞底粘膜を縫ったことがあります。(笑)
・・(苦笑)
普通じゃないですからね^^;
回答5
相談者からの返信
相談者:
hanoさん
返信日時:2008-08-22 23:11:19
早速の丁寧なご回答をありがとうございます!
小牧先生、タイヨウ先生、ありがとうございます。
やっぱり、色々な方のお話を聞いた方が良さそうですネ。
歯科大学の矯正歯科で矯正をしましたので、その流れで大学病院の口腔外科や補綴歯科が連携して私の今後の補綴処置を担当してくれることになっていますが、よく話を聞いて決めたいと思います。
もし不安な事があったら、別の病院や歯医者さんにも行ってみたいと思いました。
転勤があるかも・・ということも知らせてはいますので、インプラントの際にはメーカーについてもメジャーな物でお願いしたいと思います。
タカタ先生、ありがとうございます。
そうなんです、ムコツェーレなので大丈夫だろうと言われたのです!
私も、CTを見ただけでわかる事なのかなぁ・・と若干不安になりました。
7月に発覚した時は無症状だったのですが、現在顔と目が痛いのでとても心配です。
インプラントも不安ですが、この嚢胞がひどくなったらどうしようという恐怖もあります。
当初、CTで固まりのようなものが写り、レントゲンは片側だけ白いモヤになっていました。
最近写したレントゲンでも様子は変わっておらず、特に問題はないだろうと言われてます。
ただ、神経治療済みの奥歯は矯正をしてる頃から若干うずくような感じがずっとあり、銀歯用の矯正バンド(?)を外した現在はかなり歯肉が退縮してしまい歯の根が出てる状態で、沁みるような痛みを感じる事があります(とりあえず冠を外して治療予定)。
口腔外科の先生は、この嚢胞が、歯が原因なのか鼻が原因なのか判断が難しいと言うのでさらに不安がよぎります。
また、奥歯の部位は骨が相当薄いとの事で、万が一歯性のもので歯を抜く事態になってしまったらもうどうしてよいものか・・。
今のところレントゲンを見ても歯茎を触っても、抜く程ひどくはないだろうとの事なのですが、症状が進んでる気がしてなりません。
インプラントの事よりも、嚢胞の不安を長々と書いてしまいました・・スミマセン。
でも、サイナスリフトの際には色々方法があるという事がわかりましたし、ただのムコツェーレであれば、慎重にやれば大丈夫なんだという事がわかりました。
ありがとうございます。
この嚢胞についても、先生方に何かアドバイス等をいただければ幸いです。
小牧先生、タイヨウ先生、ありがとうございます。
やっぱり、色々な方のお話を聞いた方が良さそうですネ。
歯科大学の矯正歯科で矯正をしましたので、その流れで大学病院の口腔外科や補綴歯科が連携して私の今後の補綴処置を担当してくれることになっていますが、よく話を聞いて決めたいと思います。
もし不安な事があったら、別の病院や歯医者さんにも行ってみたいと思いました。
転勤があるかも・・ということも知らせてはいますので、インプラントの際にはメーカーについてもメジャーな物でお願いしたいと思います。
タカタ先生、ありがとうございます。
そうなんです、ムコツェーレなので大丈夫だろうと言われたのです!
私も、CTを見ただけでわかる事なのかなぁ・・と若干不安になりました。
7月に発覚した時は無症状だったのですが、現在顔と目が痛いのでとても心配です。
インプラントも不安ですが、この嚢胞がひどくなったらどうしようという恐怖もあります。
当初、CTで固まりのようなものが写り、レントゲンは片側だけ白いモヤになっていました。
最近写したレントゲンでも様子は変わっておらず、特に問題はないだろうと言われてます。
ただ、神経治療済みの奥歯は矯正をしてる頃から若干うずくような感じがずっとあり、銀歯用の矯正バンド(?)を外した現在はかなり歯肉が退縮してしまい歯の根が出てる状態で、沁みるような痛みを感じる事があります(とりあえず冠を外して治療予定)。
口腔外科の先生は、この嚢胞が、歯が原因なのか鼻が原因なのか判断が難しいと言うのでさらに不安がよぎります。
また、奥歯の部位は骨が相当薄いとの事で、万が一歯性のもので歯を抜く事態になってしまったらもうどうしてよいものか・・。
今のところレントゲンを見ても歯茎を触っても、抜く程ひどくはないだろうとの事なのですが、症状が進んでる気がしてなりません。
インプラントの事よりも、嚢胞の不安を長々と書いてしまいました・・スミマセン。
でも、サイナスリフトの際には色々方法があるという事がわかりましたし、ただのムコツェーレであれば、慎重にやれば大丈夫なんだという事がわかりました。
ありがとうございます。
この嚢胞についても、先生方に何かアドバイス等をいただければ幸いです。
相談者からの返信
相談者:
hanoさん
返信日時:2008-08-22 23:31:33
そして、渡辺先生、アドバイスありがとうございます。
上の文が長くなってしまったので、また新たに返信させていただきます。
やっぱりしっかりと診査した上での決断ですね。
どちらか決める前にまたさらに検査をし、大学病院の会議にかけるとの事です。
色々な先生達の話し合いによって、より良い方法を・・という事なので、委ねようかとは思っていますが、やっぱり納得がいかなかったり不安な場合は、セカンドオピニオンなども受けてみようかと思います。
参考文もこれから読んでみたいと思います(先にお返事してしまい、すみません!)
順番としてはやはりインプラントが優勢ということですが、私もインプラント自体の耐久性についてや、骨を増やした後の吸収、化膿などについてもすごく気になるし不安があります。
こちらの参考文など色々参考にしながら、一番いい方法を決めれたらと思います。
どちらにしてもイバラの道だね、と最初に矯正を始める時に言われた事を今すごく思い出します・・(泣)
上顎洞の嚢胞についても、私のような症状はどのようなものか、もし良ければアドバイスいただければと思います。
上の文が長くなってしまったので、また新たに返信させていただきます。
やっぱりしっかりと診査した上での決断ですね。
どちらか決める前にまたさらに検査をし、大学病院の会議にかけるとの事です。
色々な先生達の話し合いによって、より良い方法を・・という事なので、委ねようかとは思っていますが、やっぱり納得がいかなかったり不安な場合は、セカンドオピニオンなども受けてみようかと思います。
参考文もこれから読んでみたいと思います(先にお返事してしまい、すみません!)
順番としてはやはりインプラントが優勢ということですが、私もインプラント自体の耐久性についてや、骨を増やした後の吸収、化膿などについてもすごく気になるし不安があります。
こちらの参考文など色々参考にしながら、一番いい方法を決めれたらと思います。
どちらにしてもイバラの道だね、と最初に矯正を始める時に言われた事を今すごく思い出します・・(泣)
上顎洞の嚢胞についても、私のような症状はどのようなものか、もし良ければアドバイスいただければと思います。
回答6
回答日時:2008-08-23 00:26:38
相談者からの返信
相談者:
hanoさん
返信日時:2008-08-24 04:47:44
タイトル | 上顎洞部分に粘液嚢胞。欠損部位にインプラントかブリッジか・・ |
---|---|
質問者 | hanoさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 31歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
インプラント治療法 上顎洞炎(蓄膿症) 歯の数が足りない(先天欠損) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。