痛みの原因は歯周病?虫歯の進行?治療が進まない  

相談者: nakapiさん (48歳:女性)
投稿日時:2008-08-22 09:02:33
の痛み(左上7番・親知らずの隣→虫歯治療済みで歯の中心にセメント)を感じて12日目です。

歯の根の激痛(最初の4から5日は噛まなければ痛みは感じないが、おかゆ・うどんも噛めない状態。
 
その後は何もしなくても激痛(以前ぎっくり腰の際頂いた痛み止めを飲み氷で冷やし寝込む)で、出血・歯茎の腫れはありませんでした。

旅行中とお盆休みもあった為、歯科には痛みだして8日目に行くことに。

まずこれまでの経過と痛みを訴えると、紙芝居で歯の構造説明・レントゲンで中期の歯周病と言われ、細菌検査・PMTCについての料金などの説明をゆっくり時間をかけて受ける。

痛む歯はぐらぐらする。

歯の噛み合わせが悪いと痛むので…ということでセメント部分を含み少し削ってくれ、本日の治療は終了で次回は消毒しますと言われたが、とっても痛む旨訴えると、痛む歯1本のみ衛生士の方が歯石を取ってくれた。(出血していない様子)

激痛は変わらず、2回目も激痛を訴えるとまた歯を削ってくれた。

帰宅後歯茎がびっくりする位腫れてきたので3回目は麻酔をして歯の奥の歯石と膿みを出してくれた。

歯茎の腫れは引いたが、歯の根の痛みはある。

やわらかいパン・ご飯はなんとか噛めるが、キューリなどは痛くてだめ。

今後はどんな治療がよいのでしょうか?

担当の先生は神経を抜くかどうか私に聞いてきますが、私ははっきりよくわかりません。
(転居する前に行っていた歯科は先生にまかせていたので)

もう痛いのに耐えられません。
痛み止めものみたくありません。

アドバイスお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-08-22 10:28:10
nakapiさん、こんにちは。

の痛みで大変お辛いことと思います。

さて、ご質問の内容をうかがうかぎりの個人的意見ですが、
私にはnakapiさんの症状は、歯周病とは異なるのではないかとも思えます。

虫歯の進行による歯の根の症状のようにも思えます(ただし、痛みの原因とは別に歯周病は存在していると思われます)。

また、歯周病の治療方針が当初提示されているにも関わらず、

>担当の先生は神経を抜くかどうか私に聞いてきます

というように抜髄…つまり歯の内部の感染に対する治療にシフトしようとしている経緯も分かりません。
歯周病から歯の内部へ感染が移行することも無いわけではありませんが…

いずれにしても、インターネット医療相談の限られた情報量では正確なところは分かりませんので、担当の先生に、

「歯周病なのになぜ神経を抜く必要があるのか」

ということに関して納得のいく説明を受けられるか、場合によっては、セカンドオピニオンも検討された方がよいかもしれません。

以上、ご参考になれば幸いです。
お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: nakapiさん
返信日時:2008-08-22 20:05:13
中本先生 アドバイスありがとうございます。

歯茎は腫れていませんし、歯磨きでも血が出たり、冷たいものが染みるということはありません。
自分では口臭もよくわかりません。

噛むとの根元に痛みが走るのみです。
今のところ、食事をしなければ痛みはありません。

今日は痛い歯の消毒ということで、あっという間(10秒位かな)に治療が終了。

あまりに早く終わったので、先生に痛みが引かない旨と今後について聞いてみました。

痛みは1ヶ月位は残る(体に直す力があるので自然と痛みは引いてくる)だろうが、今は経過待ち。

今後は状態を見て、痛む歯と隣の親知らずを抜くことになる可能性が大きい。
残す選択をしてもただ飾りの歯のように噛むことはできないかもしれない。(できるだけ歯を残す方法を検討するが…)

今後、歯周病の検査をしっかりしないとはっきりできないが、経験上歯を残すのは難しいと思うとのこと。

来週から歯周病の検査です。具体的になにをするのか聞きそびれました。

なかなか治療が進まない(痛みを訴えていたのに痛い歯を削り下の歯にあたらないよう矯正をしただけで、麻酔をして歯の歯石を取ってくれたのは通院を始めて4日目のこと。

歯の周りに薬を塗るとか消毒(本日消毒したけど)するとか、痛みをとる治療はないのか不満でした)ので、具体的な治療はしないのか聞いてみたが、色々検査をして病状を把握してから(1ヶ月位かかるらしい)治療方針が決まるとか…

痛むと言うことは、隣の歯にも悪影響をあたえてしまうのでは?と心配していますが(すでに隣の歯にも影響が出てるようだとのこと)、何年もかかって病気になったものだから、1ヶ月位では急に悪くなることはないので…歯周病の治療は時間がかかるとのこと。

神経を抜くのは、痛みが引かないので、根元に膿がたっまていると思われるので神経を抜くと痛みがなくなるし、繰り返し痛むことが無いから…というようなことを言われていました。

長々書いてしまいましたが、歯の根の症状だと私も思っています。

かぶせているセメントの中(もともとの虫歯)が悪いのでは?とはじめに先生に質問しましたが、そういう事もあるが、まれなこと歯周病から根に膿がたまっている可能性のほうが高いと言われたような…

歯の根の症状だと治療も変わってくるのでしょうか?

治療が始まるのは1ヶ月後のようですが、どんどん悪くなることは無いのでしょうか?

心配しています。
回答 回答2
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-08-23 01:54:06
nakapiさん、あらためまして。

>の根の症状だと治療も変わってくるのでしょうか?

この場合、速やかに根の治療に入ります。

>治療が始まるのは1ヶ月後のようですが、どんどん悪くなることは無いのでしょうか?

残念ながら、こちらのネット相談では原因が分からないので、はっきりとしたことは答えられません。

ただ、「治療が始まるのが1ヵ月後」というのは、「今の急性の症状が落ち着いてから治療に入る」というのであれば分かりますが、

>色々検査をして病状を把握してから(1ヶ月位かかるらしい)治療方針が決まるとか…

というのは、私にはそのような経験がないため分かりません。

また、

>痛む歯と隣の親知らずを抜くことになる可能性が大きい。残す選択をしてもただ飾りの歯のように噛むことはできないかもしれない。

とまで言われている歯に対して、

>神経を抜くのは、痛みが引かないので、根元に膿がたっまていると思われるので神経を抜くと痛みがなくなるし、繰り返し痛むことが無いから…

と、抜髄を検討されているあたりも状況が詳しくつかめません(応急処置的に抜髄して後から抜歯or保存を検討という方針でしょうか?)。

最後に、前記の回答と重なりますが、現在の診察・治療に納得がいかない点があるのであれば、
一度セカンドオピニオンを受けられて、別の歯科医師にも現在の状態を診察してもらった方がよいかもしれません。

ただ、

>痛み止めものみたくありません。

とありますが、痛みに即効性のある塗り薬などはありませんので、通常は飲み薬の処方や、歯茎に膿がたまっている場合はそれを排出する治療になります。

お大事になされてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: nakapiさん
返信日時:2008-08-23 21:44:00
中本先生、再度アドバイスを頂き、うれしく思っています。

私が通っている歯科の先生自身も治療方針を決めかねているのでは?と感じています。

セカンドオピニオン検討したいと思っています…

引越ししてきたばかりで、知り合いも無い土地なので、HPなどから探しています。
40分位かかりますが、歯周病の研究に熱心な大学病院があるようで検討中です。

参考になるアドバイスをありがとうございました。



タイトル 痛みの原因は歯周病?虫歯の進行?治療が進まない  
質問者 nakapiさん
地域 非公開
年齢 48歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
歯がグラグラする
歯周病(歯槽膿漏)治療
歯医者への不信感
その他(診断)
スケーリング(歯石取り)
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中