抜歯からインプラント手術まで2ヶ月、部分入れ歯は必要?(海外)
相談者:
 meganさん (33歳:女性)
投稿日時:2008-09-02 16:59:23
 回答1高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2008-09-02 17:33:46
できればあったほうがいいですが、なくても、例えば前後の歯の間をレジンセメントで橋渡しするような形で繋いでやれば、歯の移動をある程度防ぐことが可能です。
ただ、この方法はあまり丁寧な方法でもないですし、緻密な治療計画を立ててインプラント治療する場合には、入れ歯を作ることをオススメします。
ただ、この方法はあまり丁寧な方法でもないですし、緻密な治療計画を立ててインプラント治療する場合には、入れ歯を作ることをオススメします。
 回答2ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2008-09-02 18:25:46
そうですね。
タカタ先生のおっしゃられているように、できれば部分入れ歯はあった方がいいです。(と、言っても僕はレジンセメントで接着しちゃう事の方が多いんですけどね)
ただ、考えなければいけないのは抜歯からオペまでは2ヶ月ですけれど、オペから上部構造のセットまではさらに数か月かかりますよね。
つまり、約半年は歯が無い状態が続くと言う事なんです。
そのあたりを担当の先生としっかり相談されてはいかがでしょうか?
タカタ先生のおっしゃられているように、できれば部分入れ歯はあった方がいいです。(と、言っても僕はレジンセメントで接着しちゃう事の方が多いんですけどね)
ただ、考えなければいけないのは抜歯からオペまでは2ヶ月ですけれど、オペから上部構造のセットまではさらに数か月かかりますよね。
つまり、約半年は歯が無い状態が続くと言う事なんです。
そのあたりを担当の先生としっかり相談されてはいかがでしょうか?
 相談者からの返信相談者:
meganさん
返信日時:2008-09-02 18:55:42
| タイトル | 抜歯からインプラント手術まで2ヶ月、部分入れ歯は必要?(海外) | 
|---|---|
| 質問者 | meganさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 33歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
抜歯:5番(第二小臼歯) 歯が抜けた・抜く予定 その他 インプラント治療法 部分入れ歯 その他 海外その他  | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 






