神経の先まで通らないので、別の道を作って治療すると言われました

相談者: こはるさん (38歳:男性)
投稿日時:2008-09-18 17:10:57
前回根尖病変のできた歯の再治療、リーマーやファイルが根尖まで通らないで質問をさせて頂いた者です。

前回はありがとうございました。

根管治療の専門医ではないのですが、近くの評判が良い歯医者セカンドオピニオンを受けてきました。

やはり詰まっているらしく途中から削れないと言われました。

しかし、普通は神経の穴を通すけど、今空いてる穴を使って新たにまっすぐ穴を作り、そこから膿の溜まっているところへ通す事ならできますと言われました。

しかしその方法だと、神経の通っていた穴に細菌が残りますけど、何もしないよりはマシだと思いますと言われました。

新たに穴を通す事が本当に良いのかどうか?

パーフォレーションにはならないのでしょうか?

素人で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-09-18 20:19:31
これは井野先生が得意な「バイパス」ですね。

専門の先生が行えば大丈夫だと思いますよ。

過去にそう言う症例があったかどうか尋ねられてはいかがでしょうか?

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-09-18 20:31:34
こんにちは。

うーん・・・私とは考え方が異なりますね。

根尖病変の原因は、(歯科医でも勘違いしていることが多いのですが)膿みではありませんよ。

(ほとんどの場合で)根管の中の細菌です。

根管は見逃して、膿みだけ出す・・あまり意味はない気がしますが、もしもそれを試してみたければ、歯肉を切って膿みを出した方が早くて安全だと思いますよ。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-09-19 14:18:22
>新たに穴を通す事が本当に良いのかどうか?

無理に通す必要はありません。
アクセスできるところまでファイルなどで治療して、その後は洗浄をかなりきっちり行えば治るケースもあります。

ただし元の根管を探し穿通(膿の袋にアクセス)出来た場合であれば穿通出来なかった場合に比べ治る確率は高くなるとの本も読んだことがあります。

Sjogren先生らの研究で、

根尖病巣根尖狭窄部まで穿通できたものでは90%が治癒し、穿通出来なかったものでは69%しか治癒しなかった」

との報告もあります。

ただしこの場合人の手で元の根管を開けれた場合であり人為的にを削って根の先に穴を開けても全く治る見込みはないと言うか・・・

この場合折れているファイルの近くを人為的に削って、元の根管に手が入ればいいのですが、この方法かなり難しいです。
(絵で書けば10秒で説明できるのですが・・・)

車で言えば一時的に迂回はするもののゴール(歯の先端)は同じでないと駄目です。


私もたまにしますがたまたま出来るケースばかりで、少し削っていって歯に穴を開けそうな時には、徹底的に消毒して対処するにスイッチしています。


パーフォレーションにはならないのでしょうか?

無理に削ればこの可能性は大きくなりますね。



タイヨウ先生>
私全然上手くないですから^^;
 

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-09-19 14:32:34
臨床の論文は、同じケース、同じ、同じ感染状態の歯での分類が100パーセント不可能なので、なかなか信用するのが難しいです。

その辺りが基礎研究との差ですね。

ムリに穴を空けるべきかどうか・・・私ならやらないです。
 
結局再発します

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2008-09-19 14:58:01
井野先生>ファイル破折のケースではないですよ^^ いわゆる石灰化です。一応。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2008-09-19 15:06:06
あっ。。。

ファイル破折の相談の後に書いたので混乱してしまいました^^;


で、あれば強引にはしない方がいいですね。


ただファイルなどをキツめにベンディングして、リーミングするとレッジ回避できるケースは多いのですがね^^;

ファイルが止まると抜髄でも石灰化言う先生がいますが、ただのレッジのケースも・・・

 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こはるさん
返信日時:2008-09-19 15:52:38
タイヨウ先生ありがとうございます。

バイパスですか。
なるほど、一度聞いてみます。

渡辺 徹也先生ありがとうございます。

確かにそうですね。
膿をなくすことばかりに気をとられていました。

セカンドオピニオンを受けた先生に、

「普通は神経の穴を通すけど、今空いてる穴を使って新たにまっすぐ穴を作り、そこから膿の溜まっているところへ通す事ならできますしかしその方法だと、神経の通っていた穴に細菌が残りますけど、何もしないよりはマシだと思います。」

同じような事言われてました。
よく考えれば治る訳ではないですよね…。
これで治ると勝手に勘違いしていました。

井野泰伸ありがとうございます。

セカンドオピニオンを受けた先生の話だと、もとあった神経の穴は使わないようです。

今途中まで空いている穴からそのまま垂直に穴を開けると説明を受けました。

石灰化の場合はこの方法はやらないほうがいいのでしょうか?
後レッジってどういう意味でしょうか?
調べてもわかりませんでした…。
素人で申し訳ありません。
教えて下さい。

タカタ先生ありがとうございます。

やっぱり無理にしないほうが良いみたいですね…。
もう一度先生と相談してみようと思います。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2008-09-19 17:18:32
すみません、今回のケースとは全く関係ないことを書いています^^;

>レッジってどういう意味でしょうか?

根の中の傷みたいなニュアンスでいいです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こはるさん
返信日時:2008-09-19 19:43:36
井野泰伸先生ありがとうございます。

上の返信1に先生と入れ忘れて呼び捨てになってました。
すみません^^;

根の中の傷ですか。
なるほど分りました。

結局は無理に穴を開けないほうが良いと先生方が言われてますので、もう一度担当の先生と話をしてみます。

結局セカンドオピニオンを受けた先生でなく、今まで通っていた先生に治療を受けようと考えています。
なんせ20年近くお世話になってますので。

井野泰伸先生の所に通いたいですが、私の住んでいる所からは遠いですね。
残念です。
ホームページを拝見させて頂いて参考にしています。
またよろしくお願いします^^



タイトル 神経の先まで通らないので、別の道を作って治療すると言われました
質問者 こはるさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療その他
その他(セカンドオピニオン・カウンセリング)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい