根分岐部に病巣、歯根に穴があります。抜歯以外の治療方法は?

相談者: にょんさん (29歳:女性)
投稿日時:2008-09-22 22:56:07
はじめまして。
今とても悩んでいる事がるので、先生方のご意見をいただけたらとても助かりますm(_ _)m

以前から右下6番の根分岐部に病巣があり、頬側歯肉をめくり、外側からの根治をしていただいていたのですが。

再度歯肉が腫れ、のCTを撮っていただいたところ、歯根に穴があいており、そこから病巣が広がっているので、再根治しても治る見込みが低いとの事。

先生からの提案は、「抜歯後即時埋入インプラント」だったのですが、どうしても歯を抜くことに抵抗があり、いろいろ調べていくうちに、歯の再殖術を知りました。

再殖術でしたら、一度歯を抜き、穴があいた歯根を治療し、再度植える事が出来ると知ったのですが、この方法のデメリットがありましたら教えていただきたいと思い、投稿させていただきました。

また、治療費の目安が出来れば知りたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2008-09-23 12:27:10
再植術は不可能に近いです。

の根の先が広がっていて、折れないように抜歯して、それをまた戻すのが難しいです。

それよりも何をするために再植術をするのでしょうか?

髄床底に側枝があるような場合は、歯の中から側枝を塞ぐ事でうまくいく場合があります。

それから分岐部の歯肉が退縮している場合は、生物学的幅径の概念からして、分岐部のレ線透過像として出現しますが、これはいはゆる分岐部病変ではありません。

その辺を誤解している歯科医もあるので、分岐部病変の原因について、はっきりさせないと、これ以上前進できません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-09-23 12:47:44
今回の場合、慢性的な感染が元での保存が不可能かも・・となっているにもかかわらず、抜歯インプラントの手術を同時にするというのは無謀です。

骨の代謝も落ちていたり、感染の危険性もあがります。

せめて骨の代謝が活発になる、抜歯後2ヶ月以降にインプラント手術を考えるのが無難なのです。


また、再植は無謀かとも思います。

特に、先に書いたように生理学的な考えが少ない医院においては、このように極端に高度な治療は無茶です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: にょんさん
返信日時:2008-09-23 20:23:38
松山先生、高田先生、お忙しい中ご意見いただきましてありがとうございました。

再殖という治療がとても無謀な事、よく分かりました。

私は、前にも書かせていただいた通り、どうしても、を抜くことに抵抗があり、歯を残す方法があれば、残したいと思っています。
※歯を抜くことに抵抗がある(インプラントに抵抗がある)理由の一つとして、子供が出来るかもしれない時期だからという事もあります。

ですが、診てもらった医院にてCTを撮影後、「再根治は完治の可能性が低いのでインプラント」と提案いただいて、他に方法がないものかと、決断に至ることが出来ません。

現在の状態ですが、該当歯牙の頬側が、毎日に近いくらい、口内炎より少し大きい膿の袋が出来ます。
ブラッシングをしている時に、その膿の袋はすぐに破れて、何もなかったかのような姿になります。
歯牙の痛みや違和感は全くありません。

CTでは、根分岐部に黒い影と、歯根に穴があることが確認できます。

治る可能性が低くても根治をしてもらうという事は、どう思われますでしょうか。

是非、ご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-09-24 10:33:37
>治る可能性が低くても根治をしてもらうという事は、どう思われますでしょうか。

う〜ん。
これは価値観の問題ですが‥

治る可能性が低い→10%以下

でもにょんさんは治療しますか?

僕は無駄なような気がします。


「治らないと思うよ」

と思いながら治療を続ける歯科医師


「結局良くならない」

と思いながら何回も通院する患者さん。

そして、時間と治療費ばかり消費していく‥。

双方にストレスなのでは無いでしょうか?



まあ、再植まで考えられていると言う事であれば(最後の悪あがきとして)、「パーフォレーションリペア」と言う治療法はどうでしょうか?

一般的な方法ではありません(ほとんど根管治療専門医の領域です)し、病巣の大きさによって適応症では無いかも知れません。

また、リペアにはMTAと言う薬を使いますが、薬事の認可は「直接覆罩剤」として取っているので担当医の判断による「民間療法」です。

当然、保険外の治療法になります。
レントゲンやCT像も見ていませんから)治ると言う保証はどこにもありません。

しかし、上述したようなストレスを続けるよりは良いような気がしますが‥。


根管治療の専門医に一度診てもらい、専門医の先生が「無理」とおっしゃられたのであれば、僕は諦めて抜歯インプラントを選択された方が後々、後悔が少ないような気がするのですが‥。
(もちろん、タカタ先生のおっしゃられているように即時埋入はせず、数か月は間を開けた方が良いと思います)

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-09-24 12:22:15
こんにちは。

>治る可能性が低くても根治をしてもらうという事は、どう思われますでしょうか。

についてですが、これはやはり見てみないと分からないですね。
(見た感じ)10%なのか、40%なのかでも話が変わってきてしまいますよね。

だったら、一度根管治療を専門とされてる、あるいはそれ級の先生に見て頂いた方が納得できるのではないでしょうか?

治療の可否の判断には、教科書的な基準ももちろんあるのですが、施術される先生の技術や経験も大きいですからね。


参考⇒地方での、根管治療が得意な歯科医院の探し方

お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: にょんさん
返信日時:2008-09-24 23:04:02
タイヨウ先生、渡辺先生、ご意見ありがとうございました!!!

早速、県内で歯内療法認定医の先生を調べて、見ていただくようにします!

確かに、認定医をお持ちの先生に見ていただいて、根管治療の限界までしていただいたら、自分でも納得できると思いました。

最終的にインプラント・・・になったとしても、ここまで診ていただければ悔いはないですよね。

パーフォレーションリペアについても、行った先で相談します!

本当にありがとうございました。



タイトル 根分岐部に病巣、歯根に穴があります。抜歯以外の治療方法は?
質問者 にょんさん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
インプラント治療法
根管治療関連
根分岐部病変
MTA
根の穴・穿孔(パーフォレーション)
根の穴・穿孔(パーホレーション)
意図的再植
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい