抜歯矯正中。アンカーの下6番が傾き、咬み合う上6番もぐらつきます‥
相談者:
takachanさん (29歳:女性)
投稿日時:2008-09-25 07:33:24
こんにちは。
前回ボーンハウジングの件でお世話になりました。
前回の質問→
【写真あり】歯列矯正中、歯根が大きく出てきた。歯肉移植は必要?
今回は矯正で傾いてしまった歯での食いしばりについて質問させてください。
上下6番に装置をつけての矯正をしています。
現在4ヶ月経つくらいですが、つけ始めて1ヶ月経つくらいから下6番が傾いてきました。
歯の傾きも方向も内側に入ってきています。
食べ物もうまく噛むことができないのでよくお腹をこわしますが、矯正の過程でこれはしょうがないことなのだろうと自分で解釈しています。
心配なのは上の6番がだめになってしまわないかということです。
下6番の外側と上6番の内側で噛んでいる状態ですが、普通の力で噛むと上6番がぐらつきます。
矯正の先生に相談したところ、
「歯が悪い訳じゃないから心配しないでいいけど、あまりつよく噛まないように」
と言われました。
起きているときは気をつけていますが、睡眠中食いしばったりすることがあるようで、目が覚めると痛みとまではないものの何か違和感をよく感じます。
今は歯が悪くなくても、強い力で毎日負担をかけていれば次第にだめになっていくのではないかと心配しています。
マウスピースも考えましたが、矯正中なので効果的ではないような気がして諦めました。
このままだと歯がだめになってしまうことはないでしょうか?
また、対策や何か気をつけることがありましたら教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
前回ボーンハウジングの件でお世話になりました。
前回の質問→
【写真あり】歯列矯正中、歯根が大きく出てきた。歯肉移植は必要?
今回は矯正で傾いてしまった歯での食いしばりについて質問させてください。
上下6番に装置をつけての矯正をしています。
現在4ヶ月経つくらいですが、つけ始めて1ヶ月経つくらいから下6番が傾いてきました。
歯の傾きも方向も内側に入ってきています。
食べ物もうまく噛むことができないのでよくお腹をこわしますが、矯正の過程でこれはしょうがないことなのだろうと自分で解釈しています。
心配なのは上の6番がだめになってしまわないかということです。
下6番の外側と上6番の内側で噛んでいる状態ですが、普通の力で噛むと上6番がぐらつきます。
矯正の先生に相談したところ、
「歯が悪い訳じゃないから心配しないでいいけど、あまりつよく噛まないように」
と言われました。
起きているときは気をつけていますが、睡眠中食いしばったりすることがあるようで、目が覚めると痛みとまではないものの何か違和感をよく感じます。
今は歯が悪くなくても、強い力で毎日負担をかけていれば次第にだめになっていくのではないかと心配しています。
マウスピースも考えましたが、矯正中なので効果的ではないような気がして諦めました。
このままだと歯がだめになってしまうことはないでしょうか?
また、対策や何か気をつけることがありましたら教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2008-09-25 12:10:14
たぶん抜歯矯正をしているのだと思います。
前歯を後方移動させる等で、奥歯を抵抗源とするのですが、takachanさんのような大臼歯が手前に傾斜したり移動したりするのは、スペースが充分ある場合を除いて(承知で行う場合もありますがそう多くはありません)、あまりよいことではありません。
抵抗源がしっかりしないとか動いてしまうとかの状況を「アンカレッジロス(抵抗源の喪失)」と称しています。
普通はこのような事がおきないように、下顎では6番の舌側に太いワイヤーを通して反対側に連結し、手前に移動しないようにします。
上顎ではナンスホールディングアーチを使用します。
矯正の先生に対策をしてもらってください。
奥歯の手前に動く(近心移動)はあまりよいことではなく、将来顎が(顎関節症とまでは行かなくても)カクカクなるようになります。
このことを申し出ても応対してくれないようならば、専門医としては問題です。
歯ぎしりかみしめは咬合系の自己破壊活動です。
「睡眠中食いしばったりすることがあるようで」
ではなくて、日中から食いしばらないように気をつけてください。
その辺はネットで調べたり、私の医院のホームページを参考にしてください。
二つの問題ともしっかり事に当たるようにしてください。
抜歯矯正の後かみしめる癖のあるひとが顎関節症になり、相談を受ける事が多くなりつつあります。
前歯を後方移動させる等で、奥歯を抵抗源とするのですが、takachanさんのような大臼歯が手前に傾斜したり移動したりするのは、スペースが充分ある場合を除いて(承知で行う場合もありますがそう多くはありません)、あまりよいことではありません。
抵抗源がしっかりしないとか動いてしまうとかの状況を「アンカレッジロス(抵抗源の喪失)」と称しています。
普通はこのような事がおきないように、下顎では6番の舌側に太いワイヤーを通して反対側に連結し、手前に移動しないようにします。
上顎ではナンスホールディングアーチを使用します。
矯正の先生に対策をしてもらってください。
奥歯の手前に動く(近心移動)はあまりよいことではなく、将来顎が(顎関節症とまでは行かなくても)カクカクなるようになります。
このことを申し出ても応対してくれないようならば、専門医としては問題です。
歯ぎしりかみしめは咬合系の自己破壊活動です。
「睡眠中食いしばったりすることがあるようで」
ではなくて、日中から食いしばらないように気をつけてください。
その辺はネットで調べたり、私の医院のホームページを参考にしてください。
二つの問題ともしっかり事に当たるようにしてください。
抜歯矯正の後かみしめる癖のあるひとが顎関節症になり、相談を受ける事が多くなりつつあります。
相談者からの返信
相談者:
takachanさん
返信日時:2008-09-25 20:12:42
松山先生、早速のお返事ありがとうございます。
6番の移動は良いことではないのですね・・・
もうひとつ質問させてください。
矯正の先生に、下6番が傾いてものが食べにくい、上の歯がぐらつくという症状を早い時期に言ったことがあります。
そのときの返事は、
「矯正の間だけです。装置をはずしたら元にもどりますから。」
というものでした。
それをきいて、しばらくの辛抱だと安心していました。
元に戻るものと思っていましたが、装置をはずすことでまっすぐ元通りになるものなのでしょうか?
また、既に傾いてしまった歯への対策としてどのようなことが考えられますか??
もしもこのまま何もしてもらえないようなら、場合によっては転院も考えた方がよいのかという気がしてきました。
よろしくお願いします。
6番の移動は良いことではないのですね・・・
もうひとつ質問させてください。
矯正の先生に、下6番が傾いてものが食べにくい、上の歯がぐらつくという症状を早い時期に言ったことがあります。
そのときの返事は、
「矯正の間だけです。装置をはずしたら元にもどりますから。」
というものでした。
それをきいて、しばらくの辛抱だと安心していました。
元に戻るものと思っていましたが、装置をはずすことでまっすぐ元通りになるものなのでしょうか?
また、既に傾いてしまった歯への対策としてどのようなことが考えられますか??
もしもこのまま何もしてもらえないようなら、場合によっては転院も考えた方がよいのかという気がしてきました。
よろしくお願いします。
回答2
歯科医師の松山です。
回答日時:2008-09-26 17:00:35
歯が動いてしまうと、前後にスペースがある場合には、戻らないことが多いものです。
抜歯していますか?
傾いたなりに噛み合いますから、押さえ込まれて戻りにくいのです。
それなりの状況にもよりますが、終了間際に戻しますなどのコメントがない限り、問題ですね。
矯正専門医医とて安心できません。
再度、
抜歯矯正か?
専門医か?
お尋ねします。
抜歯していますか?
傾いたなりに噛み合いますから、押さえ込まれて戻りにくいのです。
それなりの状況にもよりますが、終了間際に戻しますなどのコメントがない限り、問題ですね。
矯正専門医医とて安心できません。
再度、
抜歯矯正か?
専門医か?
お尋ねします。
相談者からの返信
相談者:
takachanさん
返信日時:2008-09-26 19:04:09
こんばんは。
お返事ありがとうございます。
今回の矯正は、上4番と下5番合わせて4本抜歯しました。
あごのわりに歯が大きいので抜歯矯正しますと説明され納得したところです。
矯正の先生は、矯正歯科クリニックの院長先生です。
県内で一番腕がいいからと、一般歯科の先生に紹介していただいて決めたところです。
若い先生ですが患者さんも多く人気があるようなので安心していました。
下4番が考えていたよりも動かなかったらしく、1本の歯を支点に両側にスプリングを使ったため歯根がとびでたり、ゴムとワイヤーの併用で奥歯が傾いたりと、矯正したら口の中はこんなにガタガタになるものなのかと、矯正を選択したことを後悔しはじめています。
モデルさんのようなきれいな歯並びになるには年齢的に遅かったのでしょうか・・・
傾いた歯を戻す方法もあるのですね。
放っておかれそうならお願いしてみようかと思います。
お返事ありがとうございます。
今回の矯正は、上4番と下5番合わせて4本抜歯しました。
あごのわりに歯が大きいので抜歯矯正しますと説明され納得したところです。
矯正の先生は、矯正歯科クリニックの院長先生です。
県内で一番腕がいいからと、一般歯科の先生に紹介していただいて決めたところです。
若い先生ですが患者さんも多く人気があるようなので安心していました。
下4番が考えていたよりも動かなかったらしく、1本の歯を支点に両側にスプリングを使ったため歯根がとびでたり、ゴムとワイヤーの併用で奥歯が傾いたりと、矯正したら口の中はこんなにガタガタになるものなのかと、矯正を選択したことを後悔しはじめています。
モデルさんのようなきれいな歯並びになるには年齢的に遅かったのでしょうか・・・
傾いた歯を戻す方法もあるのですね。
放っておかれそうならお願いしてみようかと思います。
回答3
歯科医師の松山です。
回答日時:2008-09-27 09:55:38
早めに対処してもらってください。
相談者からの返信
相談者:
takachanさん
返信日時:2008-09-28 20:20:11
ありがとうございました。
担当の先生とよくお話をしてみようと思います。
担当の先生とよくお話をしてみようと思います。
タイトル | 抜歯矯正中。アンカーの下6番が傾き、咬み合う上6番もぐらつきます‥ |
---|---|
質問者 | takachanさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 歯列矯正のトラブル |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。