水平埋伏智歯抜歯後、蜂窩織炎になりしこりが残っているがいつか消える?
相談者:
ウッキーさん (35歳:女性)
投稿日時:2008-10-03 00:27:02
先日は適切なアドバイスを頂きありがとうございます。
私は、先日『埋伏智歯を抜歯、腫れと痛みが酷いが、薬を飲み続けたり冷やし続けても大丈夫か』
ということで質問をさせて頂いた者ですが、その後更に状況が変わりまたアドバイスを頂きたく投稿致しました。
前回のご相談
参考:埋伏智歯を抜歯、腫れと痛みが酷いが、薬を飲み続けたり冷やし続けても大丈夫か
状況は、9月11日に何年もお世話になっている歯科クリニックで左下8番の水平埋伏智歯を抜歯しました。
その後状態が思わしくなく、湯浅先生のアドバイスもあり9月17日に近所の大学病院の口腔外科に行き、そのままCRT値が4.5程度あるということで即入院となりました。
病名は左頬部蜂窩織炎と診断されました。
その後10日間入院し、朝晩と1日2回抗生剤を点滴し、また最初の4日間位はブトウ糖等も24時間点滴しました。
そのおかげで無事病状は改善し、今はまだ嚢胞があるので週に1度通院しています。
完治するのには3ヶ月程度かかるとのことです。
そこで質問なのですが、
Q1.今現在左頬前側(左下5番〜7番の下あたりの顎部)に3cm程度の硬いしこり(石のようなもの)が残っています。(これは抜歯後腫れてから出来たものです。)
口腔外科の先生に「これは治りますか?」と聞いたところ、「ん〜、多分段々と治ると思うけど、前からあるんじゃない?だとしたら治らないよ」というお返事だったのですが、いつか治りますか?
またその場合大体どの位なくなるまでにかかるものでしょうか?
またもし治らないとしたら外科手術等しなくてはなりませんか?
Q2.今現在口が指2.5本程度入るほどしか開きません。
一応口腔外科の先生には「開口訓練をしてください」と言われていますが、やはり開口訓練をしないと自然には治らないものですか?
Q3.大変伺いにくい質問ですが、私は大酒飲みなのですが今はお酒を控えています。
大体いつ頃からアルコールを摂取してもいいですか?
やはり完治してからが望ましいでしょうか?
(こればっかりは不謹慎過ぎて直接顔を合わせて担当の先生に質問出来ませんでした。)
以上お忙しいとは思いますが、アドバイスをお願いします。
私は、先日『埋伏智歯を抜歯、腫れと痛みが酷いが、薬を飲み続けたり冷やし続けても大丈夫か』
ということで質問をさせて頂いた者ですが、その後更に状況が変わりまたアドバイスを頂きたく投稿致しました。
前回のご相談
参考:埋伏智歯を抜歯、腫れと痛みが酷いが、薬を飲み続けたり冷やし続けても大丈夫か
状況は、9月11日に何年もお世話になっている歯科クリニックで左下8番の水平埋伏智歯を抜歯しました。
その後状態が思わしくなく、湯浅先生のアドバイスもあり9月17日に近所の大学病院の口腔外科に行き、そのままCRT値が4.5程度あるということで即入院となりました。
病名は左頬部蜂窩織炎と診断されました。
その後10日間入院し、朝晩と1日2回抗生剤を点滴し、また最初の4日間位はブトウ糖等も24時間点滴しました。
そのおかげで無事病状は改善し、今はまだ嚢胞があるので週に1度通院しています。
完治するのには3ヶ月程度かかるとのことです。
そこで質問なのですが、
Q1.今現在左頬前側(左下5番〜7番の下あたりの顎部)に3cm程度の硬いしこり(石のようなもの)が残っています。(これは抜歯後腫れてから出来たものです。)
口腔外科の先生に「これは治りますか?」と聞いたところ、「ん〜、多分段々と治ると思うけど、前からあるんじゃない?だとしたら治らないよ」というお返事だったのですが、いつか治りますか?
またその場合大体どの位なくなるまでにかかるものでしょうか?
またもし治らないとしたら外科手術等しなくてはなりませんか?
Q2.今現在口が指2.5本程度入るほどしか開きません。
一応口腔外科の先生には「開口訓練をしてください」と言われていますが、やはり開口訓練をしないと自然には治らないものですか?
Q3.大変伺いにくい質問ですが、私は大酒飲みなのですが今はお酒を控えています。
大体いつ頃からアルコールを摂取してもいいですか?
やはり完治してからが望ましいでしょうか?
(こればっかりは不謹慎過ぎて直接顔を合わせて担当の先生に質問出来ませんでした。)
以上お忙しいとは思いますが、アドバイスをお願いします。
回答1
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-10-03 01:14:21
ウッキーさん、こんにちは。
その後の経緯を拝見しました。
蜂窩織炎で入院されたのですね。
本当にご不安なことだったと思います。
今では、
>そのおかげで無事病状は改善し、
とのことですので、まずは良かったですね。
さて、今回のご質問に関する回答です。
【ご質問1】
>今現在左頬前側(左下5番〜7番の下あたりの顎部)に3cm程度の硬いしこり(石のようなもの)が残っています。
>いつか治りますか?またその場合大体どの位なくなるまでにかかるものでしょうか?
>またもし治らないとしたら外科手術等しなくてはなりませんか?
【回答】
ごめんなさい。
これはちょっと分からないです。
その『硬いしこり』が何なのかによりますが、抜歯にともなってこういった症状が生じるケースは、私個人的には経験がありません。
【ご質問2】
>今現在口が指2.5本程度入るほどしか開きません。
一応口腔外科の先生には「開口訓練をしてください」と言われていますが、やはり開口訓練をしないと自然には治らないものですか?
【回答】
炎症がピークの時点での開口訓練は行うべきではありませんが、炎症が引いた後の開口訓練は必須だと考えます。
しばらくの間、口が開きにくかったことにより、口を開け閉めする機能が低下してしまっているからです。
ごくごく稀にですが、炎症や外傷がきっかけになって、その後顎の状態が不良になって持続的に口が開かなくなる顎関節強直症になることもあります。
こういった症状を予防するためにも、口が開かない大元の原因(ウッキーさんのケースだと感染・炎症)が取り除かれた状態での開口訓練は必要です。
【ご質問3】
>大変伺いにくい質問ですが、私は大酒飲みなのですが今はお酒を控えています。
大体いつ頃からアルコールを摂取してもいいですか?
やはり完治してからが望ましいでしょうか?
【回答】
私も大酒飲みです。同志ですね。
ビール、焼酎、ワイン、カクテルと何でもござれ…
と、そんな話はおいといて、ウッキーさんの場合、親知らず抜歯後の一連の症状(蜂窩織炎)が治っているのであれば、お酒を飲まれることに問題はないと思います。
ただ、ご質問にある、
>今はまだ嚢胞があるので週に1度通院しています。
との内容から、現在は親知らずとは別に嚢胞の治療(根管治療?)をされているのですよね。
こちらは、治療当日の処置内容によっては、その日のアルコール摂取は控えた方がよいこともあります。
このあたりは、治療日に担当の先生にご確認ください。
ただ、3ヶ月の間、ずっとお酒を飲んではならないということはないと思います。
お互い、健康(特に肝臓)に気を使いながら、お酒を楽しみましょね。
お大事になされてください。
その後の経緯を拝見しました。
蜂窩織炎で入院されたのですね。
本当にご不安なことだったと思います。
今では、
>そのおかげで無事病状は改善し、
とのことですので、まずは良かったですね。
さて、今回のご質問に関する回答です。
【ご質問1】
>今現在左頬前側(左下5番〜7番の下あたりの顎部)に3cm程度の硬いしこり(石のようなもの)が残っています。
>いつか治りますか?またその場合大体どの位なくなるまでにかかるものでしょうか?
>またもし治らないとしたら外科手術等しなくてはなりませんか?
【回答】
ごめんなさい。
これはちょっと分からないです。
その『硬いしこり』が何なのかによりますが、抜歯にともなってこういった症状が生じるケースは、私個人的には経験がありません。
【ご質問2】
>今現在口が指2.5本程度入るほどしか開きません。
一応口腔外科の先生には「開口訓練をしてください」と言われていますが、やはり開口訓練をしないと自然には治らないものですか?
【回答】
炎症がピークの時点での開口訓練は行うべきではありませんが、炎症が引いた後の開口訓練は必須だと考えます。
しばらくの間、口が開きにくかったことにより、口を開け閉めする機能が低下してしまっているからです。
ごくごく稀にですが、炎症や外傷がきっかけになって、その後顎の状態が不良になって持続的に口が開かなくなる顎関節強直症になることもあります。
こういった症状を予防するためにも、口が開かない大元の原因(ウッキーさんのケースだと感染・炎症)が取り除かれた状態での開口訓練は必要です。
【ご質問3】
>大変伺いにくい質問ですが、私は大酒飲みなのですが今はお酒を控えています。
大体いつ頃からアルコールを摂取してもいいですか?
やはり完治してからが望ましいでしょうか?
【回答】
私も大酒飲みです。同志ですね。
ビール、焼酎、ワイン、カクテルと何でもござれ…
と、そんな話はおいといて、ウッキーさんの場合、親知らず抜歯後の一連の症状(蜂窩織炎)が治っているのであれば、お酒を飲まれることに問題はないと思います。
ただ、ご質問にある、
>今はまだ嚢胞があるので週に1度通院しています。
との内容から、現在は親知らずとは別に嚢胞の治療(根管治療?)をされているのですよね。
こちらは、治療当日の処置内容によっては、その日のアルコール摂取は控えた方がよいこともあります。
このあたりは、治療日に担当の先生にご確認ください。
ただ、3ヶ月の間、ずっとお酒を飲んではならないということはないと思います。
お互い、健康(特に肝臓)に気を使いながら、お酒を楽しみましょね。
お大事になされてください。
相談者からの返信
相談者:
ウッキーさん
返信日時:2008-10-03 10:40:10
中本先生お忙しい中今回もご返答いただきありがとうございます!
しこり(?!)については、現在も通院中ということもあり、治療をしてもらいながら少し様子を見てみることにします。
開口訓練は、なにせ怠け者ですから、もしも自然にいつか治るなら訓練せずにのんびり待っていようと思っていたのですが、必要なものなのですね。
怠けずせっせと開口訓練を行ないます。
アルコール摂取は大丈夫ということなので、もう抗生剤は服用していませんが、まだ若干鈍い痛みがあるので、それが引けたらたしなむ程度に徐々に楽しもうと思います。
それから、もしかしたら私の勉強不足で誤解があるといけないので一応説明させて頂きたいのですが、他の歯の根管治療等は現在しておりません。
その抜いた左下8番の親知らずの所に「膿の袋のような物が出来ていて まだ膿がたまる」という担当先生の言葉から勝手に自己解釈して「嚢胞」と記載してしまいました。
もし間違っていたらすみません....。
中本先生深夜までアドバイス頂き本当にありがとうございました。
大変わかりやすく勉強になりました。
先生もお体(特に肝臓)には気をつけてお仕事頑張ってくださいネ!!
しこり(?!)については、現在も通院中ということもあり、治療をしてもらいながら少し様子を見てみることにします。
開口訓練は、なにせ怠け者ですから、もしも自然にいつか治るなら訓練せずにのんびり待っていようと思っていたのですが、必要なものなのですね。
怠けずせっせと開口訓練を行ないます。
アルコール摂取は大丈夫ということなので、もう抗生剤は服用していませんが、まだ若干鈍い痛みがあるので、それが引けたらたしなむ程度に徐々に楽しもうと思います。
それから、もしかしたら私の勉強不足で誤解があるといけないので一応説明させて頂きたいのですが、他の歯の根管治療等は現在しておりません。
その抜いた左下8番の親知らずの所に「膿の袋のような物が出来ていて まだ膿がたまる」という担当先生の言葉から勝手に自己解釈して「嚢胞」と記載してしまいました。
もし間違っていたらすみません....。
中本先生深夜までアドバイス頂き本当にありがとうございました。
大変わかりやすく勉強になりました。
先生もお体(特に肝臓)には気をつけてお仕事頑張ってくださいネ!!
タイトル | 水平埋伏智歯抜歯後、蜂窩織炎になりしこりが残っているがいつか消える? |
---|---|
質問者 | ウッキーさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル 水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。