左上5番の歯根抜歯(ドリルで分割)中、副鼻腔に交通する・・・?

相談者: ツヨシさん (40歳:男性)
投稿日時:2008-09-27 22:47:49
先生方、皆さん本当に申し訳ありません。
返答の仕方が分からず、PCも故障の為に、今日遅ればせながら
なんとか出来る様になりました。

やっとの思いで投函させて貰いましす。

前回のご相談
参考:抜歯目的で、左上5番の歯を削っている最中に副鼻腔に穴が開くもの?


お詫び!また、回答頂きました、湯浅 秀道先生、 山田 豊和先生ありがとうございました。


==============

【前回の続きです】

H20.9.13に、予約としての処置を終え、

妻と同行の上、医師の「のう胞」と言われた肉腫(5mm)を、私が、医師に病理検査に出す様にお願いしました。


そして、抜糸し処置後
前回の左上5番の【抜歯に因る交通】の件で、

9月20日の診察日に、
の奥」と「副鼻腔」の事で、なぜ穴が開いた(交通の)理由と、レントゲンにどう出ているかを聞きました所、


その歯科医の先生に前回同様、妻同行で、内容に対し説明を望み、再度確認いたしました。

その「のう胞・病巣だ」と言われた事が、医師が、

『のう胞・病巣なんて言ってないじゃないですか・・・・』

と内容が変り、また、私達から5mmの肉腫を確認の為に「病理組織検査」に依頼を頼んだにも拘らず、その日、問答中に医師は

「のう胞と言っていないと言った上に、だから病理にも出したんでしょう。」・・・・・

と言う様なつじつまの合わない医師で、困っています。

============


今日9月27日に、左上5番の処置確認として行きましたが、

【是非お聞きしたい質問があります。】

この歯科医の設備は、PCが各診療台に、各1台ずつあり、後はレントゲン(CTは無し・パノラマ用はあり)


今回のことで医師にお聞きした所

?私の「病理検査のコピー」を、頂きたいと聞く。

医師:それは、あげられないといわれる。
   病理検査の方の許可がいると言われる・・?!

※これはどちらでしょうか?


?私のレントゲンの内容を、CD-ROM化して欲しいと言うと

医師:これは、レントゲンのフイルムメーカーの方に来てもらわないと出来ない。
またいつ来るのか分からないと言われる。


PCは、各診療台にあり個室にはPC本機一式(RW書き込み設備あり)なんですが、写真の記録方式(jpeg方式/Mpeg方式…ほか)の違いは有るか知れませんが、単に、書き込みはすぐには出来ないのでしょうか?

紹介状とか出なく、自己の管理として頂くのは、歯科医師会に前回聞きましたが、「今は開示できる」と言うことで頂けますと聞きましたのですが、医師は紙に印刷と言い結局、CDーROMで頂くように言いましたが、なぜ、時間が掛かるなどと言われ、フィルムメーカ−が来なくては出来ないのでしょうか?・・疑問です。


自論ですが。
例えば、監査の時に、「レセプト」及び「フィルムの代わりにDVDまたは、CD−ROM化」は自社ですぐ出来ないと困るのでは?
出来ないのですか?

どうしても次の右上4番も次ぎ抜くと言うので、検討中です。
まだ、ブリッジの件も再度左5番の左右の歯も差し歯と自前の歯があり、一方は抜き、片方は削るので怖いと言うより分かりません。


※、是非お教えいただけないでしょうか。

前回、同様長文乱文申し訳ございません。

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-09-27 23:17:12
?そもそも病理検査なんて出しているのかなぁ・・・
ウチは、組織標本を作るのが好きなのでしょっちゅう出しますが、一般の医院では病理検査に出すためのホルマリンの用意も無いところが殆どです。

ただ、検査結果があるのでしたらそれを開示してもらうことは権利として可能なはずですし、コピーも権利はあると思います。


?大抵はJPEGなどの画像ファイルになっていますが、そのファイルを外に出せるかどうかは、システムによりますし、そのDrが方法を知っているか、PCに精通しているかなどもあると思います。

どうしてもむりなら、画面にレントゲンを表示してもらい、それをデジカメで撮影してみては?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ツヨシさん
返信日時:2008-09-28 00:07:54
前回の先生にも含め、この様な、回答に対して簡単に・・・?返答できるとは”未熟ながら”このページを最後まで見ない為に、返答出来るとは思いませんでした。…m(−−)m


では、
はじめまして、早速のご返答ありがとうございます。



?の件で、私の質問に対して文面漏れの補充を致します。
私の理解が間違っていましたらすみません。

まず、今回の医師の説明と理解に不信があり、そのために私自身が病理に出させて貰い、

また、その肉腫を採られたときには、医師は何かプラスティックの容器に後で見させて頂きましたが、何か透明の液体の中に入れてありました。
そればホルマリンでしょうか・・・!

そして、その先生出身の大学病院の方に病理を出したようです。
(今月の27日に聞きました。)


記録方式はやはりJPEG でしょうか普通はそうと私も思いますが、
何か避けておられる様にも感じ、とにかく、通常は、簡単に焼付け出来ると思うのですが・・・?

レントゲンは、この県の歯科医師会の事務局が言うので間違いないと思うのですが。・・・?

私自身納得がいかない為に、ROM 化して頂きたいのです。

本日はお疲れのところ本当に有難く思います。

ありがとうございます。
回答 回答2
  • 回答者
湯浅です。
回答日時:2008-09-28 00:57:00
湯浅です。

他の先生のように、上手く書けないのですが、

ツヨシさんの、1と2は、どちらも、歯科医院とツヨシさんの話し合いだと思います。


検索エンジンで、「診療録 開示」 「診療情報 開示」で検索してください。

いろいろな病院の規定があります。

なぜ、患者さんのものである診療録などに、このような規定があるかということを、僕の推測で書くならば、法律に基づいて使われるなら良いのですが、さらに第三者にまわって悪用されることを防ぐためです。


残念ながら、一般の開業医院で、このような取り決めを持っているところはありませし、現実問題不可能です。

よって、ツヨシさんが、その医療情報を何に使うかで、歯科医院としても、安易に情報を開示できなくなります。
もちろん、病理の診断とかは、第三者が入っているようなので、書換などできないと思いますよ。



一言だけ、診察しているのではないので想像で感想を書くと、年齢的にも病理の結果が、悪性とは、考えられないし(肉腫でもないはずです)、上顎洞に交通したとの因果関係は、レントゲンだけからは不明です。

これ以上は、医療相談ではなくなりますので、ここではお答えできません。


ツヨシさんに、現在の症状についての対応について質問されてないのですが、勝手に、お答えするのならば、

まだ、上顎洞への交通が続いているのならば、大きな病院の口腔外科へ受診してください。

鼻へ抜ける症状がないのなら、他のの治療を信頼して任せられる、歯科医院を探すため、この掲示板をじっくり読まれるのが良いでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ツヨシさん
返信日時:2008-09-28 23:35:17
湯浅先生ご返事ありがとうございます。
また内容が強すぎましたでしょうか・・申し訳ありません。

話の内容ですが、縫合した歯肉部分は昨日ほとんど密閉してる様でした。


前回の病理結果の内容ですが、今回の医師の手書きしか貰えなく

歯牙セメント質象牙質の折片を含む慢性炎症性肉芽組織が見られ、一部に被覆呼吸上皮を、アクチノミセスを含む菌魂を伴う悪性所見なし」

と医師の自筆で書かれていました。
アクチノミセスはどういう菌で、なぜこの様に出来るのでしょうか?

また治療の件で、左上五番を中心に、左上4番(永久歯でまだ健在です。)
左上6番は差し歯でその4〜6番でブリッジをするようですが、この先に不安があります。


当初、差し歯の歯根抜歯して貰った、右上1番(今現在は、仮歯)を中心に、右上2番と左上1番(自分の、健在です)の間に接着で止めて頂いています。

現在はそのままにしてもらうつもりに言っています。


また、次に抜歯をするという場所なのですが、右上4番ですが歯根の根元、(人の足で例えますと)右カカトからヒザあたりまでの歯根膜とセメント質に空間がレントゲンであり、(前回からのサイズで言いますと1〜2mmほど)

その治療法に、この右上4番(現在差し歯です。)を歯根膜とセメント質に、膿があるかどうかの、治療法として、

その部分をドリルで穴を開けて見る事は可能だと医大の医師から聞きましたが、実際どうでしょうか。


出来る物でしょうか?
実際はまた、この歯を抜歯してしないといけないのでしょうか?


======

この右上4番の歯の関連性として、その経緯から言いますと

1年前の7月に、初めての「蓄膿症」をし、町医者で治療の結果、1ヶ月半にも拘らず治らず余計に悪化し、その右上4番目の歯茎が「小指大の第1関節ほどの大きさまで腫れ上がり」県病院に移動、紹介される。

その後、蓄膿症は完治しましたが、当初歯茎の腫れに「ステンレスのコテの様な物で強く押さえた時に傷になり」そちらから半月か1か月ほどで膿のようなものが出てきまして、今年までも今現在もその傷口は治らず、膿は時々忘れた頃に数度有りましたが、白い膿、常在菌でしょう。


とにかく傷はまだ治りません(その歯茎の辺りが右上4番目)
今は無いようでして、また、歯茎の皮膚も左右均等に色も同じ状態にきれいな肌色になっています。

また耳鼻科の医師部長さんは、歯科からの蓄膿症ではないと以前の主治医と現在の部長さんも言いましたが、医大は、前から歯から来たんだとも言われ、どちらがどうか、また、どこに行けばいいのか分かりません。??

(県病院の耳鼻科でその部分の白い物を検査して頂いた所・・・常在菌と判明)と血液のみと出る


乱文、長文すみません。



タイトル 左上5番の歯根抜歯(ドリルで分割)中、副鼻腔に交通する・・・?
質問者 ツヨシさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:5番(第二小臼歯)
歯医者への不信感
口腔外科関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい