虫歯予防のミラノールをガラス容器に入れてはいけないのはどうして?
相談者:
オレンジの太陽さん (42歳:女性)
投稿日時:2008-10-26 10:14:24
こんにちは。
先日 混合歯列期の予防の事でいろいろ教えていただきました。その節はありがとうございました。
参考:前回のご相談
〔7歳、混合歯列期の虫歯予防としてフッ素を利用するにあたっての疑問〕
ミラノールが手に入りましたので使い始めました。
まだ一週間の初心者です、よろしくお願いします。
教えていただきたいのは、まず容器のことです。
専用ボトルですが、セットと思いこんでいて取り寄せの時に私がちゃんと言わなかったので、薬だけが届きました。
説明書をよく読んで、早速作りましたが、ガラス容器でなく、プラスチック容器を使って溶解保存とありましたので、まずプラスチックとは?から検索して、ポリエチレン製のボトルを用意しましたが大丈夫でしょうか。
それと、ガラス容器がだめな仕組みと、うがいをする時に一回分とりわける際も瀬戸物の湯呑みとかはだめなのか、あわせて教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
先日 混合歯列期の予防の事でいろいろ教えていただきました。その節はありがとうございました。
参考:前回のご相談
〔7歳、混合歯列期の虫歯予防としてフッ素を利用するにあたっての疑問〕
ミラノールが手に入りましたので使い始めました。
まだ一週間の初心者です、よろしくお願いします。
教えていただきたいのは、まず容器のことです。
専用ボトルですが、セットと思いこんでいて取り寄せの時に私がちゃんと言わなかったので、薬だけが届きました。
説明書をよく読んで、早速作りましたが、ガラス容器でなく、プラスチック容器を使って溶解保存とありましたので、まずプラスチックとは?から検索して、ポリエチレン製のボトルを用意しましたが大丈夫でしょうか。
それと、ガラス容器がだめな仕組みと、うがいをする時に一回分とりわける際も瀬戸物の湯呑みとかはだめなのか、あわせて教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2008-10-26 10:21:35
相談者からの返信
相談者:
オレンジの太陽さん
返信日時:2008-10-26 21:40:23
松山先生こんばんは。
ご回答いただきありがとうございます。
返信が遅くなりすみません。
ボトルのことよくわかりました。
うがいの時もプラスチックのコップを使います。
うがいの時の溶液の量ですが、説明書には7〜10ccとありました。
未就学児は5cc、学童は10ccと何かで見た記憶がありますが、学童でも低学年は7cc、高学年は10ccという使い方もどこかで見ました。
口の大きさ等個人差にもよると思いますが、一年生の子供に7ccで使おうか10ccにしようか少し迷いました。
私がぶくぶくしてみても、7でも10でもまあ全体に行き渡りそうな感じでしたので子供の口なら7でもいいかなとか、それとも5ccずつ2回使おうか、とかいろいろ考えています。
効率のよい使い方がありましたら、またお時間のある時に教えて頂けると幸いです。
ありがとうございました。
ご回答いただきありがとうございます。
返信が遅くなりすみません。
ボトルのことよくわかりました。
うがいの時もプラスチックのコップを使います。
うがいの時の溶液の量ですが、説明書には7〜10ccとありました。
未就学児は5cc、学童は10ccと何かで見た記憶がありますが、学童でも低学年は7cc、高学年は10ccという使い方もどこかで見ました。
口の大きさ等個人差にもよると思いますが、一年生の子供に7ccで使おうか10ccにしようか少し迷いました。
私がぶくぶくしてみても、7でも10でもまあ全体に行き渡りそうな感じでしたので子供の口なら7でもいいかなとか、それとも5ccずつ2回使おうか、とかいろいろ考えています。
効率のよい使い方がありましたら、またお時間のある時に教えて頂けると幸いです。
ありがとうございました。
回答2
相談者からの返信
相談者:
オレンジの太陽さん
返信日時:2008-10-27 12:20:31
タイトル | 虫歯予防のミラノールをガラス容器に入れてはいけないのはどうして? |
---|---|
質問者 | オレンジの太陽さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 42歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯予防 フッ素 子供の虫歯予防 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。