矯正中の子供。高さを持たせるための詰め物(レジン?)を誤飲してしまった
相談者:
 みすずさん (40歳:女性)
投稿日時:2008-11-06 08:36:55
ご無沙汰しております。
田尾先生、ソニッケアについての情報ありがとうございました。
購入し毎日ブラッシングを楽しんでおります。
子供が二期歯列矯正中です。
上下の歯ががたがたしており、ちょうど上下の出っ張りを変える時期なので(上歯を前に持ってくるため)詰め物をもりあげて、奥歯に高さを持たせると担当の先生が言われました。
夕べ食事中知らずに奥歯の詰め物(白い詰め物、ほんの少しクリーム色)の一部を誤飲してしまったようです。レジン?
食道や胃を傷つけないか、とどまったりはしないか、中毒などは心配しなくてよいか、気になっています。
子供は金属アレルギーがありますが、そのことは担当の先生にはお伝えしていますので、おそらく持っているアレルギーの材料以外だと思いたいのですが。
?詰め物を飲んでしまったときの対処の仕方を教えてください。
今日が歯科医院が休日で、明日でもよいか、矯正中なのですが他院に行くべきか迷っています。
内科で胃のレントゲンとるの必要はありますか?
?矯正中、一時奥歯を高さを高くするのは一般的な方法なのでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、ご回答どうぞよろしくお願いします。
田尾先生、ソニッケアについての情報ありがとうございました。
購入し毎日ブラッシングを楽しんでおります。
子供が二期歯列矯正中です。
上下の歯ががたがたしており、ちょうど上下の出っ張りを変える時期なので(上歯を前に持ってくるため)詰め物をもりあげて、奥歯に高さを持たせると担当の先生が言われました。
夕べ食事中知らずに奥歯の詰め物(白い詰め物、ほんの少しクリーム色)の一部を誤飲してしまったようです。レジン?
食道や胃を傷つけないか、とどまったりはしないか、中毒などは心配しなくてよいか、気になっています。
子供は金属アレルギーがありますが、そのことは担当の先生にはお伝えしていますので、おそらく持っているアレルギーの材料以外だと思いたいのですが。
?詰め物を飲んでしまったときの対処の仕方を教えてください。
今日が歯科医院が休日で、明日でもよいか、矯正中なのですが他院に行くべきか迷っています。
内科で胃のレントゲンとるの必要はありますか?
?矯正中、一時奥歯を高さを高くするのは一般的な方法なのでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、ご回答どうぞよろしくお願いします。
 回答1
 回答1歯科医師の松山です。
回答日時:2008-11-06 09:27:04
?詰め物を飲んでしまったときの対処の仕方を教えてください。
放置してかまいません。1〜2日で排出されます。
?矯正中、一時奥歯を高さを高くするのは一般的な方法なのでしょうか?
前歯に反対咬合があるときは、奥歯で咬み合わせを一時的に持ち上げて(ジャンピングと言うのですが、反対になっている歯を飛び越えやすくする)、治療します。
これに関しては、文面からは判断つきにくいので、直接担当医に聞くのがよいと思います。
放置してかまいません。1〜2日で排出されます。
?矯正中、一時奥歯を高さを高くするのは一般的な方法なのでしょうか?
前歯に反対咬合があるときは、奥歯で咬み合わせを一時的に持ち上げて(ジャンピングと言うのですが、反対になっている歯を飛び越えやすくする)、治療します。
これに関しては、文面からは判断つきにくいので、直接担当医に聞くのがよいと思います。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
みすずさん
返信日時:2008-11-06 15:52:36
松山先生、早速のお返事ありがとうございました。
安心いたしました。
ジャンピングに関しては、再度担当の先生におたずねしてみようと思います。
ありがとうございました。
安心いたしました。
ジャンピングに関しては、再度担当の先生におたずねしてみようと思います。
ありがとうございました。
| タイトル | 矯正中の子供。高さを持たせるための詰め物(レジン?)を誤飲してしまった | 
|---|---|
| 質問者 | みすずさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 40歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | レジン(白いプラスチック) 詰め物、インレーのトラブル 小児矯正(子供の矯正) 歯列矯正のトラブル その他(その他) 子供の歯列矯正 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





