直接覆髄して1ヶ月。しみる症状が改善しないが今後の判断は?

相談者: ケンシロウさん (21歳:男性)
投稿日時:2008-12-03 01:43:25
こんにちは。22歳のケンシロウと申します

一ヶ月ほど前に歯医者に行ったので、そのことについて質問させてください。
レントゲン等、客観的な資料が無いので、申し訳ないですが自分の頭に残っている情報で文を書かせていただきます)


結構深い虫歯がありまして、歯医者で治療をしました。
治療前の症状はこんな感じです。

○冷たいもの…はっきりしみる。それなりに痛い
○熱いもの…お茶やコーヒーなど、本当に熱いものだけ、ちょっとしみる、かな?程度
自発痛、拍動痛、激痛…特になし(一日だけ鈍痛がありました。2日連続徹夜のため?)
咬合痛…なし


ということで歯医者にいったら

「あー…こいつはボーダーライン(笑)」

といったことを先生に言われ、治療を開始。
削ってみたところ…

先生「うーん、やっぱり神経までいってるなー」
自分「ダメですかね?神経」
先生「いや、やってみる」

というやりとりがあり(このことから恐らく露髄してしまったのではと)、直接覆髄(あくまで推測ですが)したと考えられます。

「プラスティックの詰め物」と言われたので、恐らくはレジン装填と思います。


治療後ですが
○冷たいもの…治療前に同じ
○熱いもの…正直、治療前よりしみるようになりました。それなりに痛いです
○激痛etc…無いです。食事をしなければ虫歯であることは気にならない程度です
○咬合痛…2日前から若干気になるようになりました(普通に食事はできます)。レジンがずれたのかな…
をコンコン叩いたりしても違和感はないですし、周辺の歯肉は特に異常なしです。


前置きが長くなりました。質問をさせてください。

1、経過観察の節目となる一ヶ月ですが、しみる症状は改善する気配があまりありません(悪化する気配もないですが)。
これは、将来的に抜髄が避けられないような症状でしょうか?

2、特に、温熱刺激に対する反応があるということは、あまり状態は良くないという気がするのですが、そのあたりはどうでしょうか

3、象牙質の修復にはどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
やはり一ヶ月で症状の改善が顕在化しないというのは、二次象牙質については望み薄といった感じでしょうか。

4、自発痛はありません。
しみるのに気をつければ生活にはそれほど支障はありません。
こういった場合、抜髄するとしたら「大事になってない今のうちに」か「症状がひどくないうちは粘ろう」か、どちらのスタンスの方が一般的なのでしょうか。


質問が多くなってしまいすいません。ありがちなケースですが、もしよろしければ回答のほう、よろしくお願いします


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-12-03 06:23:02
ケンシロウさまおはようございます。

大きなむし歯の治療中に露髄して直接覆髄のあと症状が改善せず、抜髄になるかどうか心配なさっているのですね。

文面から推測すると、どちらかといえば抜髄になるかなという感触です。

私なら抜髄を選びそうですが、このような場合は最終決定は患者にしていただきます。

もし臨床的に明らかな歯髄炎になってしまえば、程度にはよるでしょうが回復に余分な期間がかかる可能性はあります。

この辺りも含めて主治医とどうするか相談なさってはいかがでしょうか。

お大事になさいませ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-12-03 09:30:48
僕もまだ判断するにはもう少し期間を開けたいですね。

僕は

「日常生活に支障が無ければ、最長で3ヶ月様子を見てください」

と言っています。


二次象牙質の生成に関するデータでは「術後90日」と言うものが多いので‥。


抜髄にならないといいですが‥。

でも、歯髄を残す努力をしてくれただけでもいい先生だと思いますよ。
そう言う先生であれば、仮に抜髄になってしまっても、丁寧な根管治療をしてくれるような気がします。

担当の先生としっかり相談されてはいかがでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ケンシロウさん
返信日時:2008-12-03 22:51:58
タイヨウ先生、山田先生、こんばんは。
早速の回答、大変ありがとうございます。

うーむ、やっぱり抜髄も視野に入れておくべき、という程度の状態であるようですね…。
とりあえず、現時点では生活に支障が出るほどの自発痛はないので、担当の先生にその旨を伝えようと思います。

タイヨウ先生のおっしゃる「90日」ギリギリまで(個人的な心情としては)粘りたいなーとは思っているんですが…こればかりは自分の免疫力や再生力?に期待するしかないですね(笑)


>でも、歯髄を残す努力をしてくれただけでもいい先生だと思いますよ。

良い先生です。二次カリエスを発見されたときも、

「ちょっと疑わしいね。どうする?削って検めてみて、もし見つかったらその場で処置するよ?」

といったように、患者の立場で一つ一つ確認しながら治療を進めてくれますし、ブラッシングの指導も衛生士さんを通じてしてくれました。
ただ、非常に多忙そうでして、若干話しかけ辛いです。


すみません、質問を追加する形になってしまって恐縮ですが、もう一つお聞きしたいことがあります。

根管治療中は、転院は絶対に避けたほうが良いでしょうか?

私自身、今年度で大学卒業で、実家に帰らねばなりません。
「90日」粘った後に、もし根管治療を開始したとすると、治療の途中に帰省となってしまう可能性もあります。

こういった場合、将来的なことも考え、実家の歯科で根管治療を開始したほうが良いのでしょうか?

…お忙しい中すみません。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-12-04 12:15:14
根管治療中は、転院は絶対に避けたほうが良いでしょうか?

今の先生が丁寧そうなので、転院は避けた方が良いような気がします。
今以上の先生が見つかる保証はどこにも無いのですから‥。

せめて、根管充填までは行ってから転院しましょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ケンシロウさん
返信日時:2008-12-06 22:46:03
タイヨウ先生、ありがとうございます。

そうですね。やはりなるべく転院せずに治療を終わらせるようにしたいと思います。

両先生とも、お忙しい中、アドバイスの方ありがとうございました。



タイトル 直接覆髄して1ヶ月。しみる症状が改善しないが今後の判断は?
質問者 ケンシロウさん
地域 非公開
年齢 21歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療後の痛み
虫歯治療
むし歯 治療後の痛み
覆髄・覆罩(覆ずい・覆とう)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい