[写真あり] 左上7番抜歯後、6番周辺の違和感が治らずイライラする

相談者: ブンスケさん (48歳:男性)
投稿日時:2008-12-02 01:10:10
治療経過が1年以上と長いため、文章が長くまとまりに欠けますがよろしくお願いします。

昨年12月に、左上7番を分岐部疾患にて抜歯

以後6番?のの周りが、じゅくじゅくしてイライラが我慢できません。
(例えるなら、背中が非常に痒いのに、手が届かずイライラして発狂しそうな感じ)

原因を考えていただけませんでしょうか。

歯はたたいて痛いわけでもなく、氷のような冷たい水は浸みるが、通常の水やお湯が特別浸みるわけでも有りません。

歯医者さんで冷風を当ててもらうと、6番の抜歯した7番側と、5番側の2箇所で浸みます。

それぐらいで浸みるのは大きな問題ではなく、それで6番の歯をいじるのはもったいないとの事です。

場所も6番なのか、抜歯した後なのか、ぐらつきが有る5番なのかもはっきりしません。

CTを撮りましたが、6番には根尖病巣も分岐部疾患も無く、大きな破折も見られない、5番4番も抜髄後の根管処置もしっかりして有り、特に器質疾患は見当たらないとの事です。

ナイトガードを一ヶ月程使用しましたが改善しませんでした。

現在は、一ヶ月前より神経内科にて神経痛用のテグレトールと、安定剤のリーゼ、及び鎮痛剤のノイロトロピンを服用してなんとか我慢していますが、根本的に良くはなっていません。
(一作年に右上7番を抜歯した際も、抜歯した後の痛みが中々とれなかったのですが、この時はテグレトールを一ヶ月程服用して改善しました(幻歯通?))

私が勝手に考えた原因

1、下記の治療経過に記載しましたが、分岐部疾患の抜歯後に歯槽骨を2回も削っているため、6番の象牙質がかなりむき出しになっていますので、それになにか原因(刺激過敏によるいらいらなど)が有るのではないか。(写真あり)

2、外れたクラウンを思いっきり噛んだため、破折があるのではないか?


以下に治療経過詳細を記載します。

*******

昨年9月、左上7番のジュクジュク感がひどくなり、通常のレントゲンでは原因は判らなかったが、口腔外科にてCTを撮った結果、分岐部疾患と判明し、口腔外科のDrには抜歯を勧められる。

歯科医さんは抜歯はいつでも出来るので、歯磨き指導や歯の分割などを行ったが、改善せずに12月に抜歯する。

その際、抜歯に難渋し、結果、抜歯した歯にパーフォレーションがあり、抜いた歯に肉片が付着していた。

抜歯部も落ち着いた2月末より、抜歯部の骨のとんがりが食事の時に痛く、腫れてきたため、3月に歯槽骨を削ってもらう。
(かなり深い分岐部疾患の歯を抜歯した為、歯槽骨が尖ってしまったようである。)

骨を削って大分落ち着いたのですが、4月末に食事中に左上4番の白いクラウンが外れて、6番もしくは5番で噛んでしまい、以後、6番5番4番あたりの調子が悪くなる。

破折?と思い歯科医さんに尋ねましたが、6番は有髄歯で破折の可能性は低く、もし破折が有れば腫れてきてもいいはずとの事、以後、じゅくじゅくイライラ感が現在まで続いている。

5月にもう一箇所の骨の出っ張りが食事中に当たって痛いため、再度、歯槽骨を削ってもらう。

6月、ナイトガード作成

分岐部疾患抜歯後の歯槽骨を削ったため、6番の歯茎がかなり下がってしまい、象牙質がかなりむき出しになっているので、その刺激過敏がげんいんではないかと考え。

7月よりTIコーティングを数回行う。
9月に新しいコーティング剤を数回行う。

10月に他院紹介にてCTを撮るが、前記の通り、器質的疾患は見つからない。

11月より神経内科にて前記投薬を服用中。

長々とまとまりの無い文章になってしまいましたが、1年以上治療しており、とっくに我慢の限界に来ておりますので、なにとぞ、考えられる原因や治療方法をお願いいたします。

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-12-02 06:20:13
ブンスケさまおはようございます。

7番の違和感から始まって抜歯に至り、その後ずいぶん辛い状態が続いていらっしゃって、我慢の限界なのですね。

これが果たしてが原因なのか、他の原因にまつわるものなのかについては、文面や写真からは判断いたしかねます。

またこのような症例の経験がないので、申し訳ありませんが想像つきません。

しかしUPしていただいた写真からは、少なくとも5、6の二次カリエスの所見は窺うことが出来ます。

直接関係は無いかもしれませんが、治してみる価値はありそうです。

一度検討なさってください。

回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2008-12-02 09:54:49
心気症(身体表現性障害)の疑いがありますので、その目線で診てもらえるところを、受診してみては、いかがでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ブンスケさん
返信日時:2008-12-02 23:34:50
山田豊和先生、松山哲郎先生、
忙しいところ、早朝より早速の解答ありがとうございます。

やはり、神経精神的なものになってしまうのですかね!

結果、1ヶ月以上前から神経内科にお世話になり、前記の薬を飲んでいるしだいです。

しかし、薬によって精神的にはなんとか落ち着くのですが、違和感は改善しておりません。

問題の左上6番の7番側の歯茎が深く下がっていて、象牙質が多く露呈しており、ここに冷風を当てるとだいぶ凍みます。
痒い所に手が届いた感じで少しスッキリする感じも有ります。

また、口腔外科の先生からキシロカインゼリーを処方され、ひどい時に6番の周りに塗ると違和感がかなり楽になります。
(ただ、が浮いた感じになり、薬効が切れるとひどくなります)

以上の事から、やはり6番神経のなんらかの刺激による過剰反応の可能性が高いと思います、いかがでしょうか?・・・Q?

今回、ハードコーティング(レジン?)していただき、多少、楽にはなった感じが有ります。

しかし、コーティングの下、歯周ポケットのじゅくじゅく感が取れません。

ポケットをほじってほしい感じが強く有ります。

もっと奥までコーティングしてほしかったのですが、無理との事でした。

何か良い方法はないものでしょうか?・・・Q?

・コーティングをなんとか奥まで行うとか
・神経を残してクラウンで覆ってしまうとか
(右上6番ー8番のブリッジ土台は、神経が残ったままクラウンされています)
・レーザー治療とか

等、等

又、6番の5番側は歯の上の方に冷風を当てると沁みるので、歯とインレーの間にカリエスが有るのではないかと思われます。

ただ、以前に別の右上7番のインレーを外した際に根管治療する事となり、根管が感染してしまい、半年治療した挙句に抜歯となった苦い経験があり、外すのには勇気が必要です。

神経刺激の要因のひとつでは有ると思いますので、年内は様子を見て、治らなければ外してみる必要は有ると思っています。

その際、神経は残したいのですが、可能と思われますでしょうか?・・・Q?
(添付写真は参考になりますか)

また、5番は有髄歯ですが、少しぐらつきがあるので、なんらかの原因はあるのだと思われます。
また、ぐらつきは治るのでしょうか?・・・Q?

4番は白いクラウンが砕けた際に、内部に黒い腐敗物が詰まっており、外した際にかなり匂いがしました。(今は金属クラウン)

今回も長々した文章になってしまいましたが。
苦労しておりますので、よろしく、お願いします。

画像1画像1 画像2画像2
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-12-03 06:47:20
ブンスケさまおはようございます。

文面からは、ご苦労なさっていらっしゃる様子が伝わってきます。

>Q?

6番の頬側遠心には、オーバーブラッシングによる歯肉の擦り減りがありますね。

口蓋側には、歯ブラシが十分当たりきっていないように感じます。

このことから歯磨きの仕方には問題がありそうです。

ブラシがすぐに開いてしまうことはありませんか。

歯磨き技術が上達すると、この点については解決するでしょう。

>Q?

歯磨きが原因であれば、歯磨き練習をすることになりますが、実際に拝見しないことにはわかりかねます。

>Q?

おそらくインレーの下で二次カリエスになっている様に思います、抜髄にはならないようには思いますが、はずしてみないことには断定いたしかねます。

>Q?

レントゲン画像からは、それほど大きなぐらつきは無いように思いますが、あるとするなら原因を取り除けば治るでしょう。

参考になさってください。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-12-03 13:41:07
実際に拝見していないので何とも言えませんが、

歯周ポケットのジュクジュク感が取れません。
>ポケットをほじってほしい感じが強く有ります。

周ポケット イリゲーション(洗浄)」を行ってもらってはいかがでしょうか?

プラスチックチップを使った、超音波洗浄などを行う事で少し改善されるかもしれません。

↑ やっている歯医者さんは少ないかも知れませんが、参考までに‥。

「ポケット洗浄」
「P-MAX」

などのキーワードで検索できるかも知れません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ブンスケさん
返信日時:2008-12-04 02:20:47
山田 豊和先生 タイヨウ先生
早速の回答、ありがとうございます。

歯磨きの件ですが、ソフトタイプの歯ブラシを使用していますが、どうしても、一生懸命に磨いてしまうのは事実だと思います。

違和感のある場所の歯茎が丸くなって、ポケットが広くなっているのが気にはなっていました。

これがオーバーブラッシングによるものなのでしょうか、どうしても違和感が有るので一生懸命磨いてしまいます。

の良い磨き方についてアドバイスなどありましたら、教えていただけませんでしょうか?

確かにポケットの中を、おもいっきり洗ってもらったらスッキリしそうな感じが有ります。
明日、診察日なので先生に聞いてみたいと思います。

尚、前日投稿した写真で歯に太い縦線が入っていますが、破折なのでしょうか?


追伸

昨年2月の抜歯する前の写真を投稿いたします。

この時は、2ヶ月前にブリッジした右上7番に痛みが出現し、ブリッジを外した所、残髄が有ったとのことですが、根が曲がっていて治療に難渋している内に感染してしまい、最終的に8月に抜歯となりました、

この時点でも6番7番間の骨がすでにかなり下がっており、違和感が有ったのですが、左右同時に治療できないため、左上は我慢していました。

また物も挟まりやすいと話した所、外側から蓋をしたため今度は、歯間磨きが出来なくなり、この間に益々骨の溶解が進み、分岐部疾患にまで成ったのではないかと考えています。

又、一昨年の5月に前歯が外れて掛かった歯科医院で、上左右の親知らずを、特に痛くは無かったのですが、虫歯が有るので今のうちに抜いたほうが良いといわれて、言われるまま抜いてしまいました。

以後、この調子ですので、歯に関する無知のため、先生の言われるままに抜いてしまった事にとても後悔しているしだいです。

ここ2年間で他に右上9番(親知らずの又奥に一本)と右上6番も含め5本抜きました。

特に9番の埋没歯は無垢な歯で、今なら万能細胞の元になる可能性も有ったので、非常に後悔しています。

今後、私みたいな人が出ない用に、田尾先生、このサイトで歯に関する知識の重要性を広めていってください。
(今掛かっている先生は4件目です、やっと親切丁寧な先生に会えたと思っています。)

パノラマ写真は、シャーカステンンの写真をデジカメで撮影させてもらいました。

皆さんもこの様にして残しておくと良いですよ!

画像1画像1
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2008-12-04 05:57:47
おはようございます。

画像2の頬側、及び遠心頬側はオーバーブラッシングです。

ソフトタイプの歯ブラシをお使いのようですが、拝見していないのでなんともいえませんが、おそらく毛の腰がないので隅々まできれいに磨ききるのはかなり難しいように思います。

UPなさった画像から歯磨きの様子を推測すると、かなりの力を入れて歯肉ごとこすっているように見受けられます。

このような磨き方では幾らソフトタイプの歯ブラシでも歯肉の磨り減り(退縮)は避けられないと思います。

出来たら秤を用意されて、今磨いている力でどれ位の圧力か測ってみてください。

おそらく300〜500gくらいの力がかかってそうに思います、適正な力は100gくらいなので一度100gになるよう力を入れてその感じを覚えておいてだけこすってください。

そのとき毛先は歯面に直角に当ててください。

そして毛の弾力・たわみを利用して動かすのがコツです、歯磨剤は使ってはいけません。

決して細かく振動させるような磨き方ではありません、ストロークは少し大き目が磨きやすいです。

歯ブラシはGC社のプロスペックが一番いいので、出来れば手に入れてください、東急ハンズで売っていると思います。


>歯に太い縦線

マイクロクラックなので心配要りません。



歯磨き講座 http://www.gcdental.jp/hamigaki/index.html

毛先磨き http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki

ノンペーストノンウオーター http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#04

歯ブラシ http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#haburashi

プロスペック歯ブラシ http://www.gcdental.co.jp/watching/pdf/105_5.pdf

マイクロクラック http://http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1055


相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ブンスケさん
返信日時:2008-12-07 02:54:30
今回、6番の7番側にハードコーティング(レジン?)、5番側はハードコーティングが難しいため、TI?コーティングを丁寧に行っていただきました。

先生から、先のとがった歯ブラシ歯磨き粉は使用せず、丁寧にブラッシングするように指導を受け、山田先生紹介のブラッシング講座を参考にブラッシングを行い、改善を認めます。
歯磨きの仕方の重要性を感じました)

それに、神経内科よりいただいた、テグレトールで、現在、大分落ち付いてきました。

ただ、7番側の歯茎部がまだ少し、違和感があるので、次回、洗浄とコーティングをお願いしよう思います。

抜歯して、ちょうど1年、やっと、先が見えて来た様に思われます。

山田 豊和 先生
松山 哲朗 先生
タイヨウ 先生

丁寧な解答を頂、ありがとうございました。
大変、参考になりました。

田尾先生

このサイトを開設していただき感謝しております。
大分、質問も増え、サイト管理も大変かと思いますが、頑張って下さい。



タイトル [写真あり] 左上7番抜歯後、6番周辺の違和感が治らずイライラする
質問者 ブンスケさん
地域 非公開
年齢 48歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
抜歯:複数の歯(臼歯部)
歯がグラグラする
歯の異常・トラブルその他
歯茎の異常・トラブルその他
歯磨き(プラークコントロール) その他
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい