大学病院の歯科麻酔科に通院開始、それでも歯の痛みがとれません‥

相談者: るーさん (40歳:女性)
投稿日時:2008-12-21 18:22:23
こんにちは。

10ヶ月前に、上の右一番と二番の間がしみるようになり、近所の歯科で再治療して詰め直しました。
(最初の治療は10年以上前です)

ところが、いっそうしみるようになり、大学病院麻酔科でみていただく事になりました。

大学病院には、奥歯根の治療の痛みがとれないために、通院中でしたので、奥歯と前歯を両方みていただくことになったのです。

知覚過敏を指摘され、しみ止めを3週間に1回塗るという治療で、最近までしのいできました。
ところが、先月の治療後、強くしみるようになり、3日前の治療で、しみどめの上にさらにプラスチックでコーティングするという処置をしました。

昨日までなんとかなっていましたが、今日の朝からすごく痛み始め、ロキソニンも効きません。

麻酔科の先生は、これで痛みがひかなかったら、もう一度削り最悪神経を抜く、とおっしゃっていました。
また、もしかしたら歯髄炎になりかねない、とも・・・・。

レントゲンでみると、神経の近くまで削ってあるとのことで、だから痛みがどうしても出てしまうということでした。

しかし、前歯でしかも前歯4本の歯並びが悪いので(左右の1番2番が悪いのです)、
先生としてもあまり神経を抜きたくはないようです。
治療が大事になってしまうようなのです。
4本差し歯の可能性もでてくる、という話も聞きました。

かといって、このままでは、痛いだけです・・・


知覚過敏で、コーティングをする、という治療は、最後はどうなるんでしょう?

ここまできたら、もう神経をぬいた方がよいのでしょうか?

10ヶ月前、ちょっとしみる程度で再治療したことを悔やむ事もありますが、いずれはこうなるだったんだとも思います。

知覚過敏だったのに、急激に痛くなることはあるのでしょうか?
それとも、もう神経が耐えられない?状態になっているのでしょうか?
前歯ですが、神経を抜いた方がよいのでしょうか。


痛みのあまり、乱文で申し訳ありません。
よろしくお願いしたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-12-21 18:34:27
るーさん

知覚過敏でお困りなんですね。
文章を読んでいるだけで辛そうですね。
心中お察しします。

さて、こういう場合どのように治療をしていくか?
とても難しいと思います。
きっと、麻酔科の先生もいろいろ考えて処置されたのでしょうから・・・

今後どうするか?
一番大事なのは、るーさんがどうなりたいか? です。
ずっと、凍みるのを絶えながら、それでも神経をなるべく残したい!!
という考えなら、知覚過敏の処置を試行錯誤してやっていくしかないでしょうね。

でも、それって、QOLが下がってないですか?

例えば、知覚過敏のために、友達とご飯行くにしても、おっくうになってしまったり、いつも凍みないか?と恐怖におびえながら食事をしなきゃならないとか・・・

もし、それによって、生活の質が下がっているのであれば、神経を取ることも一つの治療と思います。
その後は、無理に被せなくてもプラスティックを詰めるだけでも十分対応出来そうな気はしますが・・・

るーさんは、何をお望みですか??


さて、一つ気になることが・・
噛み合わせで不正な過度の力がかかる場合に、知覚過敏を引き起こすことがあります。
前歯歯並びが悪いと言うことは、その線もかなりあるかなっと。

噛み合わせの調整や、スプリントなどを入れて、普段食いしばったりというような力をなるべくかけないように意識をするということも、もしかしたら効果的かもしれませんね。

こんな風に思ってみました。
一日も早く、お悩みが解決することを祈っております

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-12-21 20:03:11
るーさん、こんにちは。

通常知覚過敏の症状としては自発痛はありませんが・・・

>昨日までなんとかなっていましたが、今日の朝からすごく痛み始め、ロキソニンも効きません。

と言うことは自発痛(何もしなくても痛みがある)があるのでしょうか?となると治療方法が変わってきます。

もし、知覚過敏であればコーティングをしたり、知覚過敏用の歯磨き粉などで治療を行います。
いずれにしても時間が必要です。
徐々に良くなってくると思いますが、季節柄、水が冷たいのでなかなか良くならないかもしれません。

もし耐えられない痛みがあるようなら抜髄神経を抜く)治療を行いますが、あまりお勧めできません。

理由としては知覚過敏なのか、あるいは虫歯の治療による痛みなのか、もしくはほかの原因があるのか、が問題となると思います。

原因を明らかにしてから治療を行わないと、神経を抜いても痛みが消えないと言うことも起こり得ると思います。

担当の先生と良くご相談ください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: るーさん
返信日時:2008-12-22 01:45:24
中山先生、畑田先生、ご回答ありがとうございます。

畑田先生、前歯は現在、自発痛があります。
ということは、知覚過敏ではないのでしょうか?!

特に冷たい水がしみるという感じではありません。
ずっと、凍み止めでしのげていたのですが・・・
今までは知覚過敏だった?という・・・?

現在は、風や甘いもの(チョコなど、そんなもの食べるなですよね・・・)はしみますが、普通にしていて、じわじわ痛い!という状態です。

中山先生、本当に現在の私のQOLは下がっていて、1日中、痛みさえなければなあ、と思っていました。
家事もおろそかになっています・・・

ところで、神経をぬいても、かぶせないですむのでしょうか?
前歯の目立つ所なので、神経を抜くと黒くなって審美的に辛いのでは、と思っていました。

そういえば大学病院の先生が、後ろからつめる?ようなことをおっしゃっていました。

ただ、実は私は、奥歯抜髄後に、痛みが長く残り、麻酔科に回された経緯があり、畑田先生のおっしゃるように、痛みの原因が定かではない部分もあるのは確かなのです。

麻酔科の先生も、奥歯を見てくださっている保存科の先生も、そのあたりはお考えなのだと思います。

とはいえ、レントゲンを見た先生方が、深い虫歯であることは確かです、ともおっしゃっていました。

また、中山先生のおっしゃるように、噛み合わせの問題も抱えております。
なんとなく普段から奥歯に力がかかっているという理由で、スプリントも作りました。

しかし、このスプリントにより、前歯がしみてしまうようになり、この1ヶ月は使用禁止になりました。

それにしても・・・
痛くて眠れないので、こんな夜中に返信になりましたが、早く寝て、体力をつけておかないと痛みもひかないですよね・・・。

コーティング後はその日の歯磨きを休み、金、土はもったのに、3日目の日曜日は、もちませんでした・・・
悲しいです。

また、経過をご報告します。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-12-22 09:13:16
んんん。
お辛そうですね‥。

だとすれば、無理をせず、抜髄も一つの選択肢としてお考えになられた方が良いと思います。

抜髄=全て悪

ではありませんよ。

もちろん、慎重に行う必要はありますが、日常生活に支障が出ているのであれば、QOL向上のためには抜髄と言う選択もアリでしょう。

大学病院の保存科の先生が担当であれば(少なくとも)平均点以上の根管治療をしてくれると思いますので‥。


お大事にしてください。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-12-22 10:17:58
もし、自発痛があるようなら知覚過敏と言うより、軽い歯髄炎を起こしている可能性もありますね。

保存科の先生と麻酔科の先生とよく相談して治療方針を決めていけばよろしいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: るーさん
返信日時:2008-12-22 23:11:48
タイヨウ先生、畑田先生、アドバイスありがとうございます。

今日は、比較的落ち着きましたが、症状が一進一退を繰り返す状態なので、麻酔科、保存科の先生とよく相談してみます。

麻酔科の先生は、なるべくコーティングでしのぐのを勧めてくださっています。

でも、今後の(長い人生)ことも考えて、前歯歯並びのことも含め、先生方と相談しようと思います。

ありがとうございました。



タイトル 大学病院の歯科麻酔科に通院開始、それでも歯の痛みがとれません‥
質問者 るーさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療後の痛み
歯科治療後の歯の痛み
むし歯 治療後の痛み
知覚過敏
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい