インプラントの被せものを他院でやってもらえますか?
相談者:
fu-chanさん (40歳:女性)
投稿日時:2009-01-07 11:25:20
回答1歯科医師の松山です。
回答日時:2009-01-07 11:35:28
回答2
回答3佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-01-07 12:19:20
過去に何回か同様のリクエストの患者さんを診察したことがあります。
私は複数の種類のインプラントを扱いますが、それでもどこのメーカーなのか分からない時は、治療の続きが出来ない時があります。
また、元のインプラントの手術の出来が良くなくて、残念ですが、お断りした時もあります。
海外で手術され、担当医が全く分からないケースもありました。
最低限、現在の担当医から、どこのメーカーの何と言うインプラント体で型式番号は何というのか?
この辺がクリアでないと非常に難しいこともあります。
御快癒を御祈念しております。
私は複数の種類のインプラントを扱いますが、それでもどこのメーカーなのか分からない時は、治療の続きが出来ない時があります。
また、元のインプラントの手術の出来が良くなくて、残念ですが、お断りした時もあります。
海外で手術され、担当医が全く分からないケースもありました。
最低限、現在の担当医から、どこのメーカーの何と言うインプラント体で型式番号は何というのか?
この辺がクリアでないと非常に難しいこともあります。
御快癒を御祈念しております。
回答4ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-01-07 14:23:36
佐藤先生に同意です。
「メーカー名」
「インプラント名」
「サイズ」
が解らなければ話になりません。
ちなみに国内で流通しているものは約30社。
通常、1メーカーで2〜3パターンのインプラント体。
サイズはいろいろ‥。
I社とM社のように互換性のあるモノもありますが、基本的にはネジの形状に各社共通性はありません。
転院されるかも‥?
との事ですが、できればインプラント治療は一つの医院さんで完結された方が良いですよ。
また、クラウンの修正はどの医院さんでも受けてくれるとは思いますが、通常は作り直しになると思います。
「メーカー名」
「インプラント名」
「サイズ」
が解らなければ話になりません。
ちなみに国内で流通しているものは約30社。
通常、1メーカーで2〜3パターンのインプラント体。
サイズはいろいろ‥。
I社とM社のように互換性のあるモノもありますが、基本的にはネジの形状に各社共通性はありません。
転院されるかも‥?
との事ですが、できればインプラント治療は一つの医院さんで完結された方が良いですよ。
また、クラウンの修正はどの医院さんでも受けてくれるとは思いますが、通常は作り直しになると思います。
相談者からの返信相談者:
fu-chanさん
返信日時:2009-01-08 01:08:15
| タイトル | インプラントの被せものを他院でやってもらえますか? |
|---|---|
| 質問者 | fu-chanさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 40歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
インプラント治療法 インプラントその他 |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。








