抜歯時にゼラチンスポンジと抗生剤は使用しますか?必ず縫合しますか?
相談者:
ぱらちゃんさん (30歳:女性)
投稿日時:2009-01-12 22:45:59
抜歯後の縫合についてと、スポンゼル、TCコーンの使用について、先生方のご意見を伺いたく、質問させていただきます。
?抜歯後、抜歯窩内にTCコーンとスポンゼルは必ず入れられますか?
?抜歯後、前歯、臼歯を問わず、縫合は必ずなさいますか?
?縫合を、ケースによってする、しない場合があるとき、どのようなケースならば縫合しますか?
抽象的な質問で申し訳ありません。
自分が抜歯の際、どうこうされた、とかではなく、率直にいろいろな先生のご意見が伺いたい、今後の参考にしたい、と思い、質問しました。
いろいろ調べてみたのですが、上記内容に対するものをあまり見つけることが出来なかったので、思い切って質問してみました。
よろしくお願いします。
?抜歯後、抜歯窩内にTCコーンとスポンゼルは必ず入れられますか?
?抜歯後、前歯、臼歯を問わず、縫合は必ずなさいますか?
?縫合を、ケースによってする、しない場合があるとき、どのようなケースならば縫合しますか?
抽象的な質問で申し訳ありません。
自分が抜歯の際、どうこうされた、とかではなく、率直にいろいろな先生のご意見が伺いたい、今後の参考にしたい、と思い、質問しました。
いろいろ調べてみたのですが、上記内容に対するものをあまり見つけることが出来なかったので、思い切って質問してみました。
よろしくお願いします。
回答1
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-01-12 23:05:30
それでは、端的に。
?
テトラサイクリンコーンの使用の意味の、
十分な優位性を僕は感じませんので、私は不使用です。
もしかしたら十分に理解していないだけかもしれません。
スポンゼルも使用しなければいけないほどの
コンディションの悪い症例をここ数年診察治療していません。
持ってはいますが、私はここ数年不使用です。
?
縫合すべき十分な理由もなく、私はルーティンで行いません。
どうしても必要でない場合は、
実際には患者さんに負担になると私は考えています。
また、下手な切開、縫合をして、
変にひきつれた粘膜の面を見ることが時折ありますので、
清掃の邪魔になりかねないのでは?
と思うときがあります。
?
縫合を必ずする場合は、
抜歯の際にフラップを作成した場合です。
埋伏している親知らずを抜歯した場合や、
どちらかといえば抜歯がメインの処置ではなくて、
同時に何かの外科的な処置をした場合に私は行います。
歯肉の移植や、位置の変更、小帯の切除や移動、
骨隆起の削除や骨の形態修正などetcの処置を
同時に行う場合です。
どのような場合か?
担当医が必要の判断を下した場合であり、
その基準は、執刀医の考え方+口腔内の状況により
様々なバリエーションがあると思います。
もしかしたら、書洩らしがあるかも知れません。
私は、歯周、歯内療法の診療科出身ですので、
口腔外科出身の中本先生のご回答をお待ちしたいと思います。
?
テトラサイクリンコーンの使用の意味の、
十分な優位性を僕は感じませんので、私は不使用です。
もしかしたら十分に理解していないだけかもしれません。
スポンゼルも使用しなければいけないほどの
コンディションの悪い症例をここ数年診察治療していません。
持ってはいますが、私はここ数年不使用です。
?
縫合すべき十分な理由もなく、私はルーティンで行いません。
どうしても必要でない場合は、
実際には患者さんに負担になると私は考えています。
また、下手な切開、縫合をして、
変にひきつれた粘膜の面を見ることが時折ありますので、
清掃の邪魔になりかねないのでは?
と思うときがあります。
?
縫合を必ずする場合は、
抜歯の際にフラップを作成した場合です。
埋伏している親知らずを抜歯した場合や、
どちらかといえば抜歯がメインの処置ではなくて、
同時に何かの外科的な処置をした場合に私は行います。
歯肉の移植や、位置の変更、小帯の切除や移動、
骨隆起の削除や骨の形態修正などetcの処置を
同時に行う場合です。
どのような場合か?
担当医が必要の判断を下した場合であり、
その基準は、執刀医の考え方+口腔内の状況により
様々なバリエーションがあると思います。
もしかしたら、書洩らしがあるかも知れません。
私は、歯周、歯内療法の診療科出身ですので、
口腔外科出身の中本先生のご回答をお待ちしたいと思います。
回答2
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2009-01-12 23:07:55
どーなつまんさん、こんにちは。
抜歯についてのご質問ですね。
?抜歯後、抜歯窩内にTCコーンとスポンゼルは必ず入れられますか?
必要に応じて使っていますが、スポンゼルを使うことはあまりないです。
理由としては感染源になることが多いからです。
私の根本的な考え方としては自然治癒が一番だと考えております。
何も使わなくても抜歯かはきれいに治ります。
?抜歯後、前歯、臼歯を問わず、縫合は必ずなさいますか?
これも使い分けています。
少し粘膜が剥離した場合にはなるべく縫合するようにしています。
?縫合を、ケースによってする、しない場合があるとき、どのようなケースならば縫合しますか?
上にも書きましたが、
1.歯肉粘膜が剥離してしまったとき
2.止血が困難なとき
3.抜歯かが大きいとき
でしょうか。
ご参考に
抜歯についてのご質問ですね。
?抜歯後、抜歯窩内にTCコーンとスポンゼルは必ず入れられますか?
必要に応じて使っていますが、スポンゼルを使うことはあまりないです。
理由としては感染源になることが多いからです。
私の根本的な考え方としては自然治癒が一番だと考えております。
何も使わなくても抜歯かはきれいに治ります。
?抜歯後、前歯、臼歯を問わず、縫合は必ずなさいますか?
これも使い分けています。
少し粘膜が剥離した場合にはなるべく縫合するようにしています。
?縫合を、ケースによってする、しない場合があるとき、どのようなケースならば縫合しますか?
上にも書きましたが、
1.歯肉粘膜が剥離してしまったとき
2.止血が困難なとき
3.抜歯かが大きいとき
でしょうか。
ご参考に
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-01-13 06:01:41
どーなつまん さまおはようございます。
抜歯の後の傷口の手当てについてお知りになりたいのですね。
基本的にはケースバイケースです、不必要と思われることはいたしません。
印象では、どちらかといえば畑田先生のようにやっているようですね。
抜歯の後の傷口の手当てについてお知りになりたいのですね。
基本的にはケースバイケースです、不必要と思われることはいたしません。
印象では、どちらかといえば畑田先生のようにやっているようですね。
相談者からの返信
相談者:
ぱらちゃんさん
返信日時:2009-01-13 20:14:54
回答4
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2009-01-13 22:34:29
>前歯であっても、やはり縫合したほうが治りが早いのでしょうか?
前歯の場合は、縫合したほうが早く印象が取れるというのはあるかもしれませんね。
>縫合の有無で、そんなにも差があるのでしょうか?
すべてというわけでなくケースバイケースですが、縫合したほうが良いときもあります。
前歯の場合は、縫合したほうが早く印象が取れるというのはあるかもしれませんね。
>縫合の有無で、そんなにも差があるのでしょうか?
すべてというわけでなくケースバイケースですが、縫合したほうが良いときもあります。
回答5
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-01-14 10:44:33
なぜ、前歯の抜歯にこだわるの?
抜歯を受けらるのでしょうか?
ケース・バイ・ケースですからね。
根っこがでかくて深い場合と、
ちいちゃくて、浅い場合、
正しい歯並びの場合、不正な歯列の場合、
状況が違うので、一概に言えませんし、
補綴の方法や、やり方でも変化します。
詳細は主治医に伺ってくださいね。
抜歯を受けらるのでしょうか?
ケース・バイ・ケースですからね。
根っこがでかくて深い場合と、
ちいちゃくて、浅い場合、
正しい歯並びの場合、不正な歯列の場合、
状況が違うので、一概に言えませんし、
補綴の方法や、やり方でも変化します。
詳細は主治医に伺ってくださいね。
相談者からの返信
相談者:
ぱらちゃんさん
返信日時:2009-01-15 14:06:30
回答6
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2009-01-16 12:16:04
どーなつまんさん、こんにちは。
遅くなりましたが、簡単に…
私は現在は臨床医ではありませんが、以前の経験でのコメントです。
・TCコーン、スポンゼル共に、ルーティンでは使用していません。
・TCコーン、スポンゼル共に、有病者(主に循環器系や血液系)の抜歯の際に、必要に応じて使用していました。
・私見ですが、TCコーンはご存知の通りテトラサイクリンですので、本来ファーストチョイスで使用すべき抗生剤ではないと考えています。
・縫合は、まさにケースバイケースです。「縫合は必ず」するということはないと思います。歯周病でグラグラの歯を抜歯した場合などに縫合することはまずありません。
・怪我で汚染などが予測される場合には、あえて緊密な縫合はせずに、一部開放創とすることもありました。
最後に…
どーなつまんさんは、歯科関係の方(学生さん?)でしょうか。それとも一般の方でしょうか。
歯科関係の方であれば、この掲示板での質問で完結されるのではなく、できるだけ多くの現実世界(リアル)の歯科医師に質問して、知識を吸収されてください。
一般の方であれば、歯科医師によって抜歯方法は多様であり、一概にどれが正解というものではないことを知って頂きたく存じます。
遅くなりましたが、簡単に…
私は現在は臨床医ではありませんが、以前の経験でのコメントです。
・TCコーン、スポンゼル共に、ルーティンでは使用していません。
・TCコーン、スポンゼル共に、有病者(主に循環器系や血液系)の抜歯の際に、必要に応じて使用していました。
・私見ですが、TCコーンはご存知の通りテトラサイクリンですので、本来ファーストチョイスで使用すべき抗生剤ではないと考えています。
・縫合は、まさにケースバイケースです。「縫合は必ず」するということはないと思います。歯周病でグラグラの歯を抜歯した場合などに縫合することはまずありません。
・怪我で汚染などが予測される場合には、あえて緊密な縫合はせずに、一部開放創とすることもありました。
最後に…
どーなつまんさんは、歯科関係の方(学生さん?)でしょうか。それとも一般の方でしょうか。
歯科関係の方であれば、この掲示板での質問で完結されるのではなく、できるだけ多くの現実世界(リアル)の歯科医師に質問して、知識を吸収されてください。
一般の方であれば、歯科医師によって抜歯方法は多様であり、一概にどれが正解というものではないことを知って頂きたく存じます。
相談者からの返信
相談者:
ぱらちゃんさん
返信日時:2009-01-16 19:45:53
ご返答、ありがとうございました。
大変勉強になりました。参考にさせていただきます。
今後も、先生方のご活躍、期待しております。
ご多忙の中、お時間割いていただき、ありがとうございました。
大変勉強になりました。参考にさせていただきます。
今後も、先生方のご活躍、期待しております。
ご多忙の中、お時間割いていただき、ありがとうございました。
タイトル | 抜歯時にゼラチンスポンジと抗生剤は使用しますか?必ず縫合しますか? |
---|---|
質問者 | ぱらちゃんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯が抜けた・抜く予定 その他 口腔外科関連 専門的な質問その他 薬剤その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。