歯肉退縮で歯肉移植手術の予定・注意点は何か?衛生面の不安もある

相談者: いるかさん (35歳:女性)
投稿日時:2009-01-26 00:41:36
こんばんは。
今回は上記の内容で質問させてください。


以前歯肉退縮の件で相談させていただきました。

3院で調べていただいた結果、退縮の原因は、もともと歯肉が薄いうえに、歯列矯正で動かしている際、過剰な力が入ったと思われるところが10年たち、年齢もありさがってきた(あがってきた)ということ。
オーバーブラッシングなど誤った磨き方、若干のかみあわせのずれが主な原因で、歯周病によるものではないとのことでした。

今後はブラッシングの見直し、歯磨き粉は使用しないことなどからはじめ、最終的には肉移植しかないようです。


手術を比較的容易なものとして勧めていただいたところでは、かなり手術件数も多くリーズナブルですが、いつもあわただしい印象で正直衛生面でも気になります。

歯周病を意識し始めていた私は菌に敏感になってしまって、

「手術や治療の際に院内感染をしてしまう可能性はないのでしょうか?」

と質問したところ、

「使用する器具は殺菌しているから、そういうことはありえない。」

とのことでした。

また、歯肉移植手術のデメリットもないと断言されていたので、安心した反面、後々後悔するようなこと(手入れが大変になる、またもとにもどる‥)は本当にないのかな?と不安になっています。
 

そこで先生方に伺いたいことは

?歯肉移植手術のデメリットや注意点。
?歯周病院内感染の可能性は医院により考えられるのか?
?歯肉移植手術は何度もうけられるものなのか?

以上です。
すぐにうけるわけではなく、あくまでも今は正しいブラッシング法を身につけることに努力をしたいと思っております。

ご回答よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-01-26 07:06:30
いるかさま、おはようございます。

歯肉の退縮の解決方法として歯肉の移植手術を考えていらっしゃるのですね。

私は一度も移植手術をしたことがないので、それについての知見はありませんが、先ず退縮して原因を理解なさって取り除いておくことが必ず必要です。


少々誤解なさっているようなので書かせていただくと、歯肉が健康ならば年齢で歯肉が退縮することはありません。
歯周病で骨が吸収されれば歯周病が治癒していく課程で、歯肉が下がってきます。

また、すでに理解なさっていると思いますが、一番よく見られる原因はオーバーブラッシングによる歯肉の磨り減りです。
したがって歯肉をすり減らすことなく上手にを磨く技術の習得が必要です。

しかし長年歯磨き練習に携わってきた経験から申しますと、歯磨き練習の中で力を抜く練習が一番難しいことなのです。

朝などに急いで歯を磨く時、ついつい力が入ってしまうことを経験なさったことがあるでしょう。
実際練習を始めて身につくには、何年もかかってしまうことがよくあります。

そうこうしている内にクリーピングと言って歯肉がわずかですが回復してきます。
写真を撮ってあれば比較できるでしょう。


したがってこの辺を解決してから、それでも尚、歯肉が下がっているのが気になるのなら歯肉移植を考えるしかないと思います。

急いでするのは考え物だと思っています。
もちろん私から積極的に薦めることがないからかもしれませんが、私のところではそのような希望はでてくることはありません。


歯肉退縮楔状欠損知覚過敏はオーバーブラッシングによって引き起こされます。
したがって今考えていらっしゃるように先ず正しい歯磨き技術を身につけられる様努力なさってください。

それが一番いいと考えます。

参考:
歯肉退縮 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=676

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-01-26 08:17:48
山田先生のご意見に同意します。
歯ブラシを真にマスターしてからでも十分だと思います。

衛生面のご心配ですが、実際にどういった部分を見られてそう思われたのか詳しくお書き頂けますでしょうか?

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-01-26 09:42:31
デメリットとしては・・・移植した組織を切片にして病理検査をしてみたら分かるのですが、正常な組織像になっていないことが殆どです。
つまり、瘢痕になっていることが多いのです。

と言うことは、長期的には不安定であったり、免疫的に強くない組織になっていることが多くあります。


矯正治療が原因で起きた歯肉退縮の場合、上皮下結合組織移植を行いますが、本来は、再度矯正をして骨の中にを戻してやら無いといけません。

あくまで、美容外科的なテクニックです。
私どもも行いますが、そういう考えを持ちながら行っております。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いるかさん
返信日時:2009-01-26 22:15:45
こんばんは。
先生方お忙しい中ご回答ありがとうございます。


山田先生へ

以前にもご指摘いただいたように、正しいブラッシング法を身につけることは何よりも必要だと思っております。
予防歯科に力を入れているところでブラッシングがら頑張りたいと思います。
ありがとうございました。



佐藤先生へ

衛生面ですが、具体的に申し上げますと、使用するトレーやミラーうがいの場所が、汚れていることが多い点。

器具がそのつど滅菌パックから出されているところなど見たことがなく、絶えず患者がいるあわただしく出入りしている点。

スリッパは患者数のわりに少なく使いまわし。

予約をしても度々待たされ、治療が始まっても席を立ったりが多い点。

治療費が比較的安いためか、手術件数はかなり多いです。

自信をもってすすめられたので手術に対する恐怖心は薄れたもの、感染など気になってしまいました。
潔癖症なわけではないですが、歯周病治療、手術をうけるにあたり感染しないか気になりました。

やはり医院により考えや対策に違いがあるでしょうか?
院長は殺菌しているから院内感染はありえないとの返答でした。


タカタ先生へ

私の場合小臼歯歯肉退縮知覚過敏なので、審美的なものは要求してませんが、担当医は厚い歯肉をもることで予後がいいとのことでした。
矯正はしないようです。

やはり審美以外にはデメリットのほうが多い手術なのでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-01-27 00:16:01
手術である以上、メリットと同時にデメリットがあるのは仕方ありません。
問題はそれらを天秤に載せた際にメリットの方が多ければ、価値のある治療になるでしょう。


歯肉退縮による知覚過敏がある場合、上皮下結合組織移植、もしくは、歯肉弁の側方移動術がよく行われます。

上皮下結合組織移植の方が比較的長期にわたって移植した組織がその部位にとどまるため良く行われます。

私のHPを見ていただければ肉移植の実例を載せております。


オペをすることで、知覚過敏や根面う蝕のリスクは減りますが、そのために痛い思いをして手術を受けなければいけませんし、場合によっては移植した部位の根の表面が溶けてしまう報告もあります。


私は、このような場合、歯肉移植をよく行います。
要はメリットとデメリットを理解したうえでどちらを選ぶか?です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いるかさん
返信日時:2009-01-27 01:02:02
タカタ先生、早々にご回答いただきありがとうございます。

HP拝見いたしました。
まさに矯正の治療例で出ている方と同じような状態で下の前歯はほとんど粘膜というかんじです。

やはりこういった例も審美面が一番重視なのでしょうか?
それとも厚みを増すことで機能面でもよくなることが多いのでしょうか?

しかし、場合によっては移植した部位の根の表面が溶けてしまうというのは、初耳でおそろしいです。
それはどのような場合に起きるのでしょうか?
頻繁におこることなのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-01-27 08:23:19
歯肉が分厚くなるので思い切って歯ブラシを当てることが可能になりますから、清掃性の向上には良いですね。

ただ、組織的学的に強いか? 優れているのか? については 疑問が残るというだけです。


根の表面が溶けるのも少数派の意見です。
多くの人では問題なく移植した肉が付着します。
ただ情報として患者は知っておくべきなので書いただけです。

殆どのケースでは問題視されませんし、溶けるとしても表面がわずかに溶ける程度です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いるかさん
返信日時:2009-01-27 16:15:49
タカタ先生ありがとうございました。
歯肉移植についてさらに情報が得られ感謝いたします。

もうひとつの歯周病専門医ににて各手術や治療、メンテナンス
を受ける際、院内感染しないか気になっております。

返信1にあるような医院にかよっているため少し不安です。
やはり院内感染というのは起こるものなのでしょうか?
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-01-27 16:56:36
私もこの世界に入るまでは清潔の概念は見た目オンリーでした。
実際に細菌やウィルスのことを勉強したり、外科を学んだりして初めて、本当の清潔を知りました。

見た目の清潔と、本当の清潔(外科ではバイ菌ゼロの状態をさす)は全く違います。
目に見えない彼らとの戦いは本当に大変です。


極論をいうと『ウンコでもバイ菌ゼロにすれば清潔です』

(実際にはバイ菌の死骸も人間には毒なので、
 ウンコを滅菌しても毒素は残りますの害はあります。)

今の私にとって、素人さんの清潔はとんでもない不潔で、医療的清潔は一般には理解できないな〜〜と思ってます。



さて、治療器具などからの感染の確率はまず、あり得ません。
まともに、器具の洗浄、滅菌を行っていれば、心配ないでしょう。


ゴム手袋もしないとか、注射針の使いまわしをしている医院もまだこの世の中にはあるようなので、そういったところは論外ですが。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-01-27 17:00:56
『使用するトレーやミラーうがいの場所がが汚れていることが多い点。

器具がそのつど滅菌パックから出されているところなど見たことがなく、絶えず患者がいるあわただしく出入りしている点。

スリッパは患者数のわりに少なく使いまわし。』


トレイの汚れとはどんな汚れ?

薬品の反応でくすんでいるだけなら問題ありません。


うがいの場所の汚れとは?


滅菌バッグは、あるならその方がいいですね。
ただ、見かけだけの滅菌バッグでちゃんとやっていないところも
あるらしいので、なんとも言えません。


絶えず患者さんが出入りしている?

そうじゃないところなら、自費の診療所がおすすめです。


スリッパの使いまわし?

気になるようでしたら、自分用を持参されるのはいかがでしょうか。
紫外線で保管するところもありますし、使い捨てのところもありますが、その分のお金は負担可能ですか?

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2009-01-27 22:16:31
歯科医院レベルの清潔不潔の概念は 所詮大したことありません。


うちの麻酔医は脳外科のオペもしている人間ですので、いろいろアドバイスしてもらいましたが、所詮、歯科医院のオペ室では無菌操作は不可能です。

病院では手術室そのものをガスで滅菌して、診療台の中の配管もすべて滅菌し、内部にも滅菌水を通しているのですがそこまで神経を使っている診療所は国内には存在しないようです。


”あるていど”清潔 にするのみです。


ただ、少なくとも 口腔内に用いる器具はオートクレーブやガス滅菌を用いるのが常識ですから、”まともな”歯科医院であれば、通常、院内感染を引き起こすことはないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いるかさん
返信日時:2009-01-27 22:42:26
佐藤先生、タカタ先生、ご回答いただきありがとうございました。

佐藤先生へ

医療的清潔とは、とても奥深いものなんですね。
今お世話になっている医院は、なんとなく流れ作業で、院長以外の受診になりやすく、せわしく治療をうけていることから、歯周病菌などの感染はないのかと、不安になりました。

タービンなど滅菌されていないところもあると、他のHPで拝見したこともあったので、、。
いずれにしても、正しいブラッシングを身につけることから努力したいと思います。


タカタ先生へ

度々ご回答いただきありがとうございます。
回答8にあるような診療所で手術なりうけられたら、より安心かと思いますが、やはり自費診療の診療所になりそうですよね。
いろいろ具体的に教えていただきありがとうございました。
回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2009-01-27 22:43:45
うちは水も空気も二系統つかい感染予防に気をつけていますが、
たぶん国内に10件もないですよ、そんなことしているところ。


でも、タカタ先生のお書きのように、部屋毎滅菌出来るわけでもないので、究極ではありません。


それでも、凡百の診療所よりはマシのレベルです。

うちは自費が多いので、そんなこともできますが、普通の診療所では、そんなこと無理ですよ。
それでも通常の滅菌体制があれば、問題ないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いるかさん
返信日時:2009-01-27 22:58:30
佐藤先生へ
 
自費治療の医院はやはりそのような配慮もされているんですね。
最終的に安心して予防、治療、手術(未定ですが)がうけられる医院で歯ブラシからがんばりたいと思います。

また疑問などありましたら投稿させていただきます。
ありがとうございました。



タイトル 歯肉退縮で歯肉移植手術の予定・注意点は何か?衛生面の不安もある
質問者 いるかさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯茎が下がった(歯肉退縮)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい