レジン充填した前歯の変色が気になります。二次カリエスでしょうか?
相談者:
バニーさん (32歳:女性)
投稿日時:2009-01-22 23:33:06
こんにちは。
初めての質問なので稚拙で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。
右上前歯の事で相談があります。
7年前に歯の裏側に虫歯が出来てCRを充填してもらいました。その歯が最近少し黒ずんで来ている様に見えます。
"歯医者さんではレジンの変色による"との事で虫歯では無いという診断でした。
が、体調が悪い時などに痛むというか過敏になる時があります。爪で軽く叩いてみても左右響き方が違うような気がしています。
神経が徐々に死んでいくなんて事はあるのでしょうか?
それとも、歯全体が2次カリエスに侵されているか?
レジンの再充填を考えていますが、歯医者さんにはどう処置して欲しいと言えば最善の治療を施してもらえるのか悩んでいます。
幼少期より前歯だけネズミの様に大きく、歯質が薄く弱いので、歯を強化したいと思うのですが、レーザー等で治療してもらうと歯質が強化されるのでしょうか?
それとも、薬剤や樹脂コーティングをしてもらう等の治療方法はあるのでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありませんが、回答お願い致します。
初めての質問なので稚拙で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。
右上前歯の事で相談があります。
7年前に歯の裏側に虫歯が出来てCRを充填してもらいました。その歯が最近少し黒ずんで来ている様に見えます。
"歯医者さんではレジンの変色による"との事で虫歯では無いという診断でした。
が、体調が悪い時などに痛むというか過敏になる時があります。爪で軽く叩いてみても左右響き方が違うような気がしています。
神経が徐々に死んでいくなんて事はあるのでしょうか?
それとも、歯全体が2次カリエスに侵されているか?
レジンの再充填を考えていますが、歯医者さんにはどう処置して欲しいと言えば最善の治療を施してもらえるのか悩んでいます。
幼少期より前歯だけネズミの様に大きく、歯質が薄く弱いので、歯を強化したいと思うのですが、レーザー等で治療してもらうと歯質が強化されるのでしょうか?
それとも、薬剤や樹脂コーティングをしてもらう等の治療方法はあるのでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありませんが、回答お願い致します。
回答1
歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2009-01-23 06:00:45
はじめまして。
まず黒ずんできたレジンについてですが、
・レジンの変色
・二次カリエス
・神経が死んでしまった
上記全ての可能性が考えられると思います。
・二次カリエス
・神経が死んでしまった
上記2点については確実に分かっているわけではないようですが、レジンが変色していることは間違いありませんので、とりあえずレジンの再充填をされてみてはいかがでしょうか?
そうすれば再充填を行う際に、二次カリエスなども見つけることができるかと思います。
また、「生まれつき歯が弱い」と言われる方は多いのですが、本当に生まれつき歯が弱い方(エナメル質形成不全など)はごく少数です。
ほとんどの方は歯磨きや日常生活に問題があります。
また、生まれつき歯が悪かったとしても、きちんとした歯磨き、日常生活の改善により虫歯・歯周病は予防可能です。
薬剤や樹脂コーティングなどではなく、正しい歯の磨き方、食事のタイミングなどに気をつけて、定期的に歯科医院で検診されることをお勧めします。
ちなみにもし本当に歯が弱いとしたら、定期的な歯科医院の受診は必須ですからね。
⇒参考:虫歯の予防法
⇒参考:歯磨き教室
まず黒ずんできたレジンについてですが、
・レジンの変色
・二次カリエス
・神経が死んでしまった
上記全ての可能性が考えられると思います。
・二次カリエス
・神経が死んでしまった
上記2点については確実に分かっているわけではないようですが、レジンが変色していることは間違いありませんので、とりあえずレジンの再充填をされてみてはいかがでしょうか?
そうすれば再充填を行う際に、二次カリエスなども見つけることができるかと思います。
また、「生まれつき歯が弱い」と言われる方は多いのですが、本当に生まれつき歯が弱い方(エナメル質形成不全など)はごく少数です。
ほとんどの方は歯磨きや日常生活に問題があります。
また、生まれつき歯が悪かったとしても、きちんとした歯磨き、日常生活の改善により虫歯・歯周病は予防可能です。
薬剤や樹脂コーティングなどではなく、正しい歯の磨き方、食事のタイミングなどに気をつけて、定期的に歯科医院で検診されることをお勧めします。
ちなみにもし本当に歯が弱いとしたら、定期的な歯科医院の受診は必須ですからね。
⇒参考:虫歯の予防法
⇒参考:歯磨き教室
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-01-23 06:47:40
バニーさまおはようございます。
右上前歯の変色のことで心配なさっているのですね。
原因としては田尾先生が仰っているようなことが考えられます。
文面からだけでは断定しにくい所ですが、黒ずんでいるとしたら二次カリエスの可能性も捨て切れません。
先ず変色の原因について診断する必要があります、バニーさまは今の主治医の診断に少し疑問に感じていらっしゃるようなので、セカンドオピニオンを求めてみてもいいかもしれません。
ただ前歯なのであまり誤診するような事はないとは思うのですが・・・・。
>神経が徐々に死んでいくなんて事はあるのでしょうか?
歯髄が壊死していく様子を仔細に観察したことはないのでわかりませんが、常識的に考えてやはり徐々に炎症が進んで最終的には歯髄全体が壊死するのではないかと考えます。
その課程で色々な臨床症状がでてくるように思います。
>歯医者さんにはどう処置して欲しいと言えば最善の治療を施してもらえるのか悩んでいます。
通常歯科医はそのDrが出来る限り最善の治療をなさると思います、そしてその結果はそれぞれのDrの技量によって様々だと思います。
>歯質が薄く弱いので、歯を強化したいと思うのですが、レーザー等で治療してもらうと歯質が強化されるのでしょうか?
レーザーで歯質を強化したことがないので、それについては経験がないので判りかねます。
仰るように歯が生まれつき弱いとか、歯科医にあなたは歯性が悪いといわれたりして悩んでいらっしゃる方によく遭遇いたしますが、そのようなことはないと考えています。
そのように思い込んでいらっしゃる方によくよくお聞きしてみると、甘党で間食をたくさん食べていらっしゃいます。
このような食生活だと歯の成熟(マチュレーション)が起こらないことが知られています。
歯の成熟とは歯の表面から唾液中のCaなどがエナメル質の中に取り込まれて、歯質が強化されていくことです。
砂糖の摂取量が多いとこのメカニズムが阻害されて、むし歯になりやすい状態のままになっているので、砂糖の摂取量が多いのと相まってむし歯になりやすいと考えています。
バニーさまのお口の中を拝見していないのでそれに該当するかどうかは判りませんが、間食を控えていただくことが今後のお口の中の健康状態を左右する鍵になります。
私どもの歯科医院では患者さんご自身で健康管理をしていただけるようお話をさせていただいております、お菓子は一日一種類一個がいいと考えています。
この範囲でお菓子を楽しんでいただくとお口の中の健康を損なうことはありません、お菓子の食べすぎはむし歯や歯周病につながっていきます。
総義歯の方は例外なく甘党であることがそれを証明しています。
参考になさってください。
むし歯の出来ない砂糖の量
http://www.yamadashika.jp/prevent05.html
お砂糖3本分クイズ
http://www.yamadashika.jp/prevent09.html
毛先磨き
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki
歯磨き講座
http://www.gcdental.jp/hamigaki/index.html
右上前歯の変色のことで心配なさっているのですね。
原因としては田尾先生が仰っているようなことが考えられます。
文面からだけでは断定しにくい所ですが、黒ずんでいるとしたら二次カリエスの可能性も捨て切れません。
先ず変色の原因について診断する必要があります、バニーさまは今の主治医の診断に少し疑問に感じていらっしゃるようなので、セカンドオピニオンを求めてみてもいいかもしれません。
ただ前歯なのであまり誤診するような事はないとは思うのですが・・・・。
>神経が徐々に死んでいくなんて事はあるのでしょうか?
歯髄が壊死していく様子を仔細に観察したことはないのでわかりませんが、常識的に考えてやはり徐々に炎症が進んで最終的には歯髄全体が壊死するのではないかと考えます。
その課程で色々な臨床症状がでてくるように思います。
>歯医者さんにはどう処置して欲しいと言えば最善の治療を施してもらえるのか悩んでいます。
通常歯科医はそのDrが出来る限り最善の治療をなさると思います、そしてその結果はそれぞれのDrの技量によって様々だと思います。
>歯質が薄く弱いので、歯を強化したいと思うのですが、レーザー等で治療してもらうと歯質が強化されるのでしょうか?
レーザーで歯質を強化したことがないので、それについては経験がないので判りかねます。
仰るように歯が生まれつき弱いとか、歯科医にあなたは歯性が悪いといわれたりして悩んでいらっしゃる方によく遭遇いたしますが、そのようなことはないと考えています。
そのように思い込んでいらっしゃる方によくよくお聞きしてみると、甘党で間食をたくさん食べていらっしゃいます。
このような食生活だと歯の成熟(マチュレーション)が起こらないことが知られています。
歯の成熟とは歯の表面から唾液中のCaなどがエナメル質の中に取り込まれて、歯質が強化されていくことです。
砂糖の摂取量が多いとこのメカニズムが阻害されて、むし歯になりやすい状態のままになっているので、砂糖の摂取量が多いのと相まってむし歯になりやすいと考えています。
バニーさまのお口の中を拝見していないのでそれに該当するかどうかは判りませんが、間食を控えていただくことが今後のお口の中の健康状態を左右する鍵になります。
私どもの歯科医院では患者さんご自身で健康管理をしていただけるようお話をさせていただいております、お菓子は一日一種類一個がいいと考えています。
この範囲でお菓子を楽しんでいただくとお口の中の健康を損なうことはありません、お菓子の食べすぎはむし歯や歯周病につながっていきます。
総義歯の方は例外なく甘党であることがそれを証明しています。
参考になさってください。
むし歯の出来ない砂糖の量
http://www.yamadashika.jp/prevent05.html
お砂糖3本分クイズ
http://www.yamadashika.jp/prevent09.html
毛先磨き
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki
歯磨き講座
http://www.gcdental.jp/hamigaki/index.html
回答3
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-01-23 09:54:45
『神経が徐々に死んでいくなんて事はあるのでしょうか?』
これは理論上ありえます。
『それとも、歯全体が2次カリエスに侵されているか?』
全体が侵されることはありません、二次カリエスとは、詰め物などの処置後に起きる、詰め物などの周辺に起きる細菌による歯の不可逆な破壊のことですから、詰め物があれば、その原因が改善されていない限り、山田先生もご指摘の通り、発生可能です。
『レジンの再充填を考えていますが、歯医者さんにはどう処置して欲しいと言えば最善の治療を施してもらえるのか悩んでいます。』
質問者さんの最善が何なのか?不明です。
この部分をクリアにできれば、適した治療が受けられると思います
『幼少期より前歯だけネズミの様に大きく、歯質が薄く弱いので』
田尾先生の記載にもありますが、本当に弱い人はごく少数です。
大きいことは事実なのか、隣の歯が小さいだけなのか?
それとも歯列不正があるためなのか?これは確認が必要です。
対策は山田先生のコメントを参考にされることをお勧め致します。
『歯を強化したいと思うのですが、レーザー等で治療してもらうと歯質が強化されるのでしょうか?』
強化の概念が不明です、レーザーで何を行っても強度を上げることはできません。
御期待の様な変化を起こすモノはありません。
『それとも、薬剤や樹脂コーティングをしてもらう等の治療方法はあるのでしょうか?』
これも現実的にはありません。
なぜ、その歯がレジン充填をしなくてはいけなかったのか御存じでしょうか?
虫歯というのは結果であり、原因ではありません。
その原因が確認され、改善されなければ、何度でも同じような事が起き、そのたびに被害が拡大し虫歯の再生産を繰り返し最終的には抜歯となります。
これを機会に原因を追究し確認し、原因の除去を行い長期的な安定を保つことが出来得る治療を受けられる事をお勧めしたいと思います。
これは理論上ありえます。
『それとも、歯全体が2次カリエスに侵されているか?』
全体が侵されることはありません、二次カリエスとは、詰め物などの処置後に起きる、詰め物などの周辺に起きる細菌による歯の不可逆な破壊のことですから、詰め物があれば、その原因が改善されていない限り、山田先生もご指摘の通り、発生可能です。
『レジンの再充填を考えていますが、歯医者さんにはどう処置して欲しいと言えば最善の治療を施してもらえるのか悩んでいます。』
質問者さんの最善が何なのか?不明です。
この部分をクリアにできれば、適した治療が受けられると思います
『幼少期より前歯だけネズミの様に大きく、歯質が薄く弱いので』
田尾先生の記載にもありますが、本当に弱い人はごく少数です。
大きいことは事実なのか、隣の歯が小さいだけなのか?
それとも歯列不正があるためなのか?これは確認が必要です。
対策は山田先生のコメントを参考にされることをお勧め致します。
『歯を強化したいと思うのですが、レーザー等で治療してもらうと歯質が強化されるのでしょうか?』
強化の概念が不明です、レーザーで何を行っても強度を上げることはできません。
御期待の様な変化を起こすモノはありません。
『それとも、薬剤や樹脂コーティングをしてもらう等の治療方法はあるのでしょうか?』
これも現実的にはありません。
なぜ、その歯がレジン充填をしなくてはいけなかったのか御存じでしょうか?
虫歯というのは結果であり、原因ではありません。
その原因が確認され、改善されなければ、何度でも同じような事が起き、そのたびに被害が拡大し虫歯の再生産を繰り返し最終的には抜歯となります。
これを機会に原因を追究し確認し、原因の除去を行い長期的な安定を保つことが出来得る治療を受けられる事をお勧めしたいと思います。
相談者からの返信
相談者:
バニーさん
返信日時:2009-02-01 22:44:04
タイトル | レジン充填した前歯の変色が気になります。二次カリエスでしょうか? |
---|---|
質問者 | バニーさん |
地域 | 東京都下 |
年齢 | 32歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 会社員(事務系) |
カテゴリ |
虫歯治療 歯の変色・着色 レジン(白いプラスチック) 二次カリエス(2次的な虫歯) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。