[写真あり] 親知らず抜歯後の腫れ・痛みで不安
相談者:
∞ジャスティスさん (26歳:男性)
投稿日時:2009-02-03 16:58:02
以前にこちらで、親知らずの抜歯についてご相談しました。
【過去のご相談】
親知らず(埋伏)を抜歯予定だが、痛みに弱く麻酔が効くか心配
ついに昨日親知らずを抜歯してきました。
歯茎切開、骨も削りました。
時間にして30分は掛かりませんでした。
しかし抜歯後家に帰り、麻酔が切れると痛み止めも効きません。
一日経過して少しは治まりましたが、痛み止めは必須です。
出血はすぐに止まりました。
少し今はしょっぱい味がします。
現在、抗生物質と痛み止めを飲んでいます。
消毒が今日でもなく明日でもなく、明後日です。
それでも平気なのでしょうか?
顔はパンパンになってしまい、どうしたら良いかわからず困っています。
抜歯跡としてはどうでしょうか?
とても見づらいでしょうが載せました。
ご飯も食べれず、飲み物もほとんどのんでいません。
画像1
画像2
【過去のご相談】
親知らず(埋伏)を抜歯予定だが、痛みに弱く麻酔が効くか心配
ついに昨日親知らずを抜歯してきました。
歯茎切開、骨も削りました。
時間にして30分は掛かりませんでした。
しかし抜歯後家に帰り、麻酔が切れると痛み止めも効きません。
一日経過して少しは治まりましたが、痛み止めは必須です。
出血はすぐに止まりました。
少し今はしょっぱい味がします。
現在、抗生物質と痛み止めを飲んでいます。
消毒が今日でもなく明日でもなく、明後日です。
それでも平気なのでしょうか?
顔はパンパンになってしまい、どうしたら良いかわからず困っています。
抜歯跡としてはどうでしょうか?
とても見づらいでしょうが載せました。
ご飯も食べれず、飲み物もほとんどのんでいません。
画像1



長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2009-02-03 17:34:36
∞ジャスティスさん、こんにちは。
親知らずの抜歯、お疲れ様でした。
また、親知らずの抜歯後に関する過去ログは、大変多数あります。
まずは、過去ログをご覧になって、どうしても解決できない新規のご質問がある場合に新しくご相談いただければ、回答医の負担も軽減されますしサイトの充実にも繋がります。ご理解いただければ幸いです。
ちょうど直近にも類似のご相談があります。
左下埋伏智歯抜歯、出血が少なかったのでドライソケットが心配
さて、
>一日経過して少しは治まりましたが、痛み止めは必須です。
>出血はすぐに止まりました。
>少し今はしょっぱい味がします。
>顔はパンパンになってしまい、どうしたら良いかわからず困っています。
との状態に関して、抜歯直後の状態としては、ごく自然なものと思われます。
通常は、時間が経過しますと腫れ痛みともに引きます。
>消毒が今日でもなく明日でもなく、明後日です。それでも平気なのでしょうか?
特段問題はありません。
ただ、あまりにも腫れがひどく呼吸も苦しいといった状態にあれば、連絡の上、担当の先生の指示に従ってください。
>抜歯跡としてはどうでしょうか?
抜歯前の親知らずの生え方、抜歯過程などが不明であり、写真の写り方なども影響しますので、具体的なコメントは困難です。
ご不安な点は、担当医の先生も確認されてください。
飲食をされていないとのことですが、流動食や水分も全く取れませんか?
水分の補給はされてくださいね。
初めての抜歯であれば、痛みや腫れで大変不安になると思います。
ですが、多くの場合、それらは抜歯後の正常な反応であり、時間が経つにつれて消退していきます。
まずは過剰にご不安になられずに、明後日の消毒を受診されてくださいね。
お大事にどうぞ。
親知らずの抜歯、お疲れ様でした。
また、親知らずの抜歯後に関する過去ログは、大変多数あります。
まずは、過去ログをご覧になって、どうしても解決できない新規のご質問がある場合に新しくご相談いただければ、回答医の負担も軽減されますしサイトの充実にも繋がります。ご理解いただければ幸いです。
ちょうど直近にも類似のご相談があります。
左下埋伏智歯抜歯、出血が少なかったのでドライソケットが心配
さて、
>一日経過して少しは治まりましたが、痛み止めは必須です。
>出血はすぐに止まりました。
>少し今はしょっぱい味がします。
>顔はパンパンになってしまい、どうしたら良いかわからず困っています。
との状態に関して、抜歯直後の状態としては、ごく自然なものと思われます。
通常は、時間が経過しますと腫れ痛みともに引きます。
>消毒が今日でもなく明日でもなく、明後日です。それでも平気なのでしょうか?
特段問題はありません。
ただ、あまりにも腫れがひどく呼吸も苦しいといった状態にあれば、連絡の上、担当の先生の指示に従ってください。
>抜歯跡としてはどうでしょうか?
抜歯前の親知らずの生え方、抜歯過程などが不明であり、写真の写り方なども影響しますので、具体的なコメントは困難です。
ご不安な点は、担当医の先生も確認されてください。
飲食をされていないとのことですが、流動食や水分も全く取れませんか?
水分の補給はされてくださいね。
初めての抜歯であれば、痛みや腫れで大変不安になると思います。
ですが、多くの場合、それらは抜歯後の正常な反応であり、時間が経つにつれて消退していきます。
まずは過剰にご不安になられずに、明後日の消毒を受診されてくださいね。
お大事にどうぞ。


佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-02-04 17:35:32
抜歯後は大なり小なり腫れますが、神経の損傷による舌や唇のしびれ、血管の損傷による大出血がなければ、抜歯はホボ成功です。
腫れ自体は時間の経過とともに徐々に無くなりますので、ご安心下さいね。
御快癒を御祈念しております。
腫れ自体は時間の経過とともに徐々に無くなりますので、ご安心下さいね。
御快癒を御祈念しております。

相談者:
∞ジャスティスさん
返信日時:2009-02-04 23:33:30
中本先生、畑田先生、佐藤先生、ありがとうございました!
昨日の夜はかなり痛みで辛かったです。。。
本日は痛み止めをもらいに歯科に行ったところ、消毒をしていただけました。
よく話すお医者さんですので、腫れてるね〜(笑)アンパンマンみたい(笑)と言われてしまいました。
痛み止め(ロキソニン服用)に関して、
「どうしても我慢出来なければ、一日四回くらい平気だよ、きっちり6時間くらい開ければ」
と言われましたが、痛みが強いときは仕方ないでしょうか?
胃潰瘍になってしまわないかとても心配です。。。
念のためセルベックスという胃薬を同時に飲んでいますが。
あと、医師に軽く冷やすことは賛成と言われました。
こちらの過去ログを読んでいると、冷えピタは禁止のようですが、やはりタオルを濡らす程度ですか?
また、歯磨きをすることができないのですが、イソジンで軽くうがいはして平気でしょうか?
聞いてくるつもりで忘れてしまいました。
今日診ていただけたことや、こちらで助言頂けることは、とても安心感があります。
お医者さんって、やはり頼りになるなぁと実感しています。
昨日の夜はかなり痛みで辛かったです。。。
本日は痛み止めをもらいに歯科に行ったところ、消毒をしていただけました。
よく話すお医者さんですので、腫れてるね〜(笑)アンパンマンみたい(笑)と言われてしまいました。
痛み止め(ロキソニン服用)に関して、
「どうしても我慢出来なければ、一日四回くらい平気だよ、きっちり6時間くらい開ければ」
と言われましたが、痛みが強いときは仕方ないでしょうか?
胃潰瘍になってしまわないかとても心配です。。。
念のためセルベックスという胃薬を同時に飲んでいますが。
あと、医師に軽く冷やすことは賛成と言われました。
こちらの過去ログを読んでいると、冷えピタは禁止のようですが、やはりタオルを濡らす程度ですか?
また、歯磨きをすることができないのですが、イソジンで軽くうがいはして平気でしょうか?
聞いてくるつもりで忘れてしまいました。
今日診ていただけたことや、こちらで助言頂けることは、とても安心感があります。
お医者さんって、やはり頼りになるなぁと実感しています。

ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-02-05 09:43:23
>こちらの過去ログを読んでいると、冷えピタは禁止のようですが、やはりタオルを濡らす程度ですか?
ですね。
以前、僕の患者さんで紫色に顔を腫らしてきた方がいらっしゃいました。
「ど、どうしたの?!」
「痛かったので冷えピタを‥」
それ以来、僕の中では「冷えピタ禁止」です。
おそらく、急激に冷やす事によって血行不良になり、内出血の吸収不良を引き起こしてしまったのではないかと思います。
結局、アザが完全に消えるまで1ヶ月くらいかかりました。
>イソジンで軽くうがいはして平気でしょうか?
出血が止まっていれば「軽く」であれば大丈夫だと思いますよ。
お大事にしてください。
ですね。
以前、僕の患者さんで紫色に顔を腫らしてきた方がいらっしゃいました。
「ど、どうしたの?!」
「痛かったので冷えピタを‥」
それ以来、僕の中では「冷えピタ禁止」です。
おそらく、急激に冷やす事によって血行不良になり、内出血の吸収不良を引き起こしてしまったのではないかと思います。
結局、アザが完全に消えるまで1ヶ月くらいかかりました。
>イソジンで軽くうがいはして平気でしょうか?
出血が止まっていれば「軽く」であれば大丈夫だと思いますよ。
お大事にしてください。

相談者:
∞ジャスティスさん
返信日時:2009-02-05 12:28:53
タイヨウ先生ありがとうございます。
まだほんの少しは血が出てるみたいです。。
じゃあイソジンで軽くうがいはマズイですね。
抜歯から三日が過ぎようとしてますが、まだ結構痛くて不安です。
早く治りたいです。。
まだほんの少しは血が出てるみたいです。。
じゃあイソジンで軽くうがいはマズイですね。
抜歯から三日が過ぎようとしてますが、まだ結構痛くて不安です。
早く治りたいです。。


相談者:
∞ジャスティスさん
返信日時:2009-02-05 14:13:03
佐藤先生ありがとうございます。
3日経過していれば、イソジンでのうがいは平気なのですか?
まだ痛みがありますが、うがいのせいで、ドライソケットになってしまったり......などは考えなくてよいでしょうか?
またお時間ありましたらお返事をお願いします。
3日経過していれば、イソジンでのうがいは平気なのですか?
まだ痛みがありますが、うがいのせいで、ドライソケットになってしまったり......などは考えなくてよいでしょうか?
またお時間ありましたらお返事をお願いします。


佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-02-05 14:26:37
がっちり縫って頂いているように写真では見受けられます。
ドライソケットはそれほど心配ないのでは?という感想です。
畑田先生も心配しておられますので、ほどほどにしておいて下さい。
キツクうがいをしても、治りが格段に早くなるわけじゃあないですからね
ドライソケットはそれほど心配ないのでは?という感想です。
畑田先生も心配しておられますので、ほどほどにしておいて下さい。
キツクうがいをしても、治りが格段に早くなるわけじゃあないですからね

相談者:
∞ジャスティスさん
返信日時:2009-02-05 18:32:58

タイトル | [写真あり] 親知らず抜歯後の腫れ・痛みで不安 |
---|---|
質問者 | ∞ジャスティスさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 26歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 その他(写真あり) 痛み止め・鎮痛剤・抗炎症薬 親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット) 水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。