親知らず抜歯後の7番の痛みに開咬は影響している?
相談者:
ちばさん (22歳:女性)
投稿日時:2009-01-15 15:08:37
去年の12月1日頃に右上の親知らずを抜歯しました。
少し歯肉が被っていましたが、麻酔して抜歯することができ、縫合などもせずにすみました。
しかし、抜歯して半月ほど経ったころから抜いた親知らずの隣の右上7番が歯ブラシの硬いところが当たったり、硬いものを食べたりすると痛みがあります。
一ヶ月以上経った今でも痛み、激痛というほどではありませんが、気になるので同じ歯科の先生に相談しました。
以前にもこちらの掲示板に投稿したのですが、私はかなりの開咬で、6・7番でしか噛むことができない状況です。
参考:前回のご相談
〔親知らずが生えてきたことと、開咬・7番がグラつくことの関係は?〕
その為、右7番は特に負担がかかっているために、叩くと痛いのではないかと言われました。
治療法は矯正でも治るか分からないし、外科的手術をするしかないのでは?と言われたので、お金もないし、ちょっとくらい痛むのは諦めたほうがよいのかなという感じを受けました。
ただ、親知らず抜歯前までは痛くなかったので抜いたときに右7番が、何かしらダメージを受けたのではないかと気になって仕方ありません。
ペンチ?のようなもので抜いたので、抜歯中も隣の歯大丈夫かな?とか心配していました。
開咬で負担がかかっているからいずれは6・7番当たりを失うであろう覚悟はしていたのですが、早くても30〜40代になってからと思っていたので今既に痛いのは不安です。
この右上7番の痛みはなんなのでしょうか?
かみ合わせのせいだけなのでしょうか?
何かわかりましたら情報をいただければ嬉しいです。
場合によっては、セカンドオピニオンしてみようかとも考えています。
少し歯肉が被っていましたが、麻酔して抜歯することができ、縫合などもせずにすみました。
しかし、抜歯して半月ほど経ったころから抜いた親知らずの隣の右上7番が歯ブラシの硬いところが当たったり、硬いものを食べたりすると痛みがあります。
一ヶ月以上経った今でも痛み、激痛というほどではありませんが、気になるので同じ歯科の先生に相談しました。
以前にもこちらの掲示板に投稿したのですが、私はかなりの開咬で、6・7番でしか噛むことができない状況です。
参考:前回のご相談
〔親知らずが生えてきたことと、開咬・7番がグラつくことの関係は?〕
その為、右7番は特に負担がかかっているために、叩くと痛いのではないかと言われました。
治療法は矯正でも治るか分からないし、外科的手術をするしかないのでは?と言われたので、お金もないし、ちょっとくらい痛むのは諦めたほうがよいのかなという感じを受けました。
ただ、親知らず抜歯前までは痛くなかったので抜いたときに右7番が、何かしらダメージを受けたのではないかと気になって仕方ありません。
ペンチ?のようなもので抜いたので、抜歯中も隣の歯大丈夫かな?とか心配していました。
開咬で負担がかかっているからいずれは6・7番当たりを失うであろう覚悟はしていたのですが、早くても30〜40代になってからと思っていたので今既に痛いのは不安です。
この右上7番の痛みはなんなのでしょうか?
かみ合わせのせいだけなのでしょうか?
何かわかりましたら情報をいただければ嬉しいです。
場合によっては、セカンドオピニオンしてみようかとも考えています。
回答1
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2009-01-15 17:14:10
ちばさん、こんにちは。
状況にもよりますが、親知らずを抜いた後に前の歯がしみたり、咬むことによって痛みが出るというのは比較的良く起こります。
しばらく、時間が経つと良くなると思いますが悪化するようであれば他に原因がある可能性がありますので、歯科医院でよく診てもらってください。
状況にもよりますが、親知らずを抜いた後に前の歯がしみたり、咬むことによって痛みが出るというのは比較的良く起こります。
しばらく、時間が経つと良くなると思いますが悪化するようであれば他に原因がある可能性がありますので、歯科医院でよく診てもらってください。
回答2
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2009-01-16 11:52:12
ちばさん、こんにちは。
親知らず抜歯後の経緯、ご心配ですね。
抜歯前の親知らずの生え方にもよりますが、親知らずがなくなったことによって、噛みかたの微妙な変化などは生じます。
それによって、抜歯後しばらくは、違和感などが出てくることがあります。
ただ、ちばさんの場合は既に抜歯後1月以上が経過しているとのこと。
現段階で、まだかなり気になる痛みが7番に出ているというのであれば、畑田先生のご回答と同じく、何らかの別の原因があることも否定はできないように思います。
早い段階で一度歯科医院を受診されて、同部をしっかりと診察してもらうことをお勧めします。
なお、参考までに、抜歯後の7番の影響は以下の過去ログをご参照ください。
参考:歯科相談室:親知らずの隣の歯(7番)への影響
お大事になされてくださいね。
親知らず抜歯後の経緯、ご心配ですね。
抜歯前の親知らずの生え方にもよりますが、親知らずがなくなったことによって、噛みかたの微妙な変化などは生じます。
それによって、抜歯後しばらくは、違和感などが出てくることがあります。
ただ、ちばさんの場合は既に抜歯後1月以上が経過しているとのこと。
現段階で、まだかなり気になる痛みが7番に出ているというのであれば、畑田先生のご回答と同じく、何らかの別の原因があることも否定はできないように思います。
早い段階で一度歯科医院を受診されて、同部をしっかりと診察してもらうことをお勧めします。
なお、参考までに、抜歯後の7番の影響は以下の過去ログをご参照ください。
参考:歯科相談室:親知らずの隣の歯(7番)への影響
お大事になされてくださいね。
回答3
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-01-16 12:04:05
本題とはズレますが。
『治療法は矯正でも治るか分からないし、外科的手術をするしかないのでは?と言われたので、お金もないしちょっとくらい痛むのは諦めたほうがよいのかなという感じを受けました。』
本当に骨格が原因で歯並びの不正が起きているのであれば、健康保険を使用して、矯正治療が出来る可能性もあります。
大学病院クラスの口腔外科や矯正歯科に一度相談されるのは如何でしょうか?
『治療法は矯正でも治るか分からないし、外科的手術をするしかないのでは?と言われたので、お金もないしちょっとくらい痛むのは諦めたほうがよいのかなという感じを受けました。』
本当に骨格が原因で歯並びの不正が起きているのであれば、健康保険を使用して、矯正治療が出来る可能性もあります。
大学病院クラスの口腔外科や矯正歯科に一度相談されるのは如何でしょうか?
相談者からの返信
相談者:
ちばさん
返信日時:2009-01-17 01:19:06
>畑田先生、中本先生
抜歯による影響ということも考えられるということでしょうか…ご意見ありがとうございます。
左上の親知らずを抜いたときには生え方も異なりましたが、周辺の歯が痛むようなことはなかったので、神経質になっていたのかもしれません。
もともとあまりしっかりかみ合っている歯がないので、ちょっとした違和感を感じやすいのかもしれないです。
通常どのくらいたてば落ち着くのかも気になりますが、先生方の助言通り歯科できちんとみてもらおうと思います。
場合によっては別の歯科も受診してみます。
>佐藤先生
貴重なご意見ありがとうございます。
骨格が原因かはまだわかりませんが、かなり顎が小さいので少なからず可能性はあると思っています。
その件については、私も気になっていたので、機会を作って相談してみたいです。
大学病院が近くにはないので、まずは矯正歯科に行こうかと思っていたのですが…大学病院に行くべきなのでしょうか。
抜歯による影響ということも考えられるということでしょうか…ご意見ありがとうございます。
左上の親知らずを抜いたときには生え方も異なりましたが、周辺の歯が痛むようなことはなかったので、神経質になっていたのかもしれません。
もともとあまりしっかりかみ合っている歯がないので、ちょっとした違和感を感じやすいのかもしれないです。
通常どのくらいたてば落ち着くのかも気になりますが、先生方の助言通り歯科できちんとみてもらおうと思います。
場合によっては別の歯科も受診してみます。
>佐藤先生
貴重なご意見ありがとうございます。
骨格が原因かはまだわかりませんが、かなり顎が小さいので少なからず可能性はあると思っています。
その件については、私も気になっていたので、機会を作って相談してみたいです。
大学病院が近くにはないので、まずは矯正歯科に行こうかと思っていたのですが…大学病院に行くべきなのでしょうか。
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-01-17 10:30:51
>大学病院が近くにはないので、まずは矯正歯科に行こうかと思っていたのですが
そうですね。
判断は難しい所だと思いますが、矯正治療を計画するとなると、長期(また、経済的にも大きい)の治療になりますので、まずはしっかりした治療計画を立てられる事をお勧めします。
とりあえずは一般的な矯正医の先生に診断してもらうのも良いとは思いますが「外科矯正が必要」と言う事になると、それなりの設備や知識を持った先生の診てもら事になると思います。
で、あれば、佐藤先生のおっしゃられているように「大学病院クラスの」と言う方が二度手間にならずに済むかも知れません。
参考までに‥。
そうですね。
判断は難しい所だと思いますが、矯正治療を計画するとなると、長期(また、経済的にも大きい)の治療になりますので、まずはしっかりした治療計画を立てられる事をお勧めします。
とりあえずは一般的な矯正医の先生に診断してもらうのも良いとは思いますが「外科矯正が必要」と言う事になると、それなりの設備や知識を持った先生の診てもら事になると思います。
で、あれば、佐藤先生のおっしゃられているように「大学病院クラスの」と言う方が二度手間にならずに済むかも知れません。
参考までに‥。
タイトル | 親知らず抜歯後の7番の痛みに開咬は影響している? |
---|---|
質問者 | ちばさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 22歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 親知らずその他 親知らずの隣の歯(7番)への影響 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。