歯根のう胞が中々小さくなりません

相談者: カラテカさん (39歳:男性)
投稿日時:2009-01-29 21:50:48
いつのまにか歯根に大きなのう胞ができていて、現在治療しています。

二つののう胞のうち、ひとつは義歯が取れたため、穴のあいたから根本に向かって小さな穴を開け、サンダーラックで内圧を下げています。

もう一つは歯茎に穴を開け、栓を作り、栓を取っては洗浄しています。

どちらも小さくなった時点で切開をする予定ですが、歯医者が近くにないため遠くに通っていますので、なかなかちいさくなりません。


自宅でもできるだけ、手当をしたいのですが、サンダーラックは購入できないし、歯茎の中を水で洗うくらいしかできません。

歯茎の中を洗浄する際は水より、液体歯磨きやイソジンなどの消毒液とかがよいのでしょうか?


市販されている洗浄液でいいものがあれば教えてください。

また、歯科用品を購入できる場所があれば教えてください。


困っています。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-01-29 21:57:49
カラテカ さん、こんにちは。

歯根のう胞というものは何年もかかってできてきます。
そう簡単には小さくなりません。
治療には時間が必要です。

大変だとは思いますが気長に治療をしてください。

また残念ながらうがい薬で良くなるということもないと思いますが、口の中を清潔に保つという意味では良いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カラテカさん
返信日時:2009-01-29 23:52:39
少しでも効果のある洗浄液などはないのでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-01-29 23:56:52
殺菌という意味ではポピドンヨード(イソジン)が良いでしょう。

回答 回答3
  • 回答者
湯浅です。
回答日時:2009-01-30 02:48:56
減圧療法ということですね。

すると、一般的には、

「もう一つは歯茎に穴を開け、栓を作り、栓を取っては洗浄しています。」

となります。


「サンダーラックで内圧を下げています」のは、最終的に、保存・残すのでしょうか。
残すつもりなら、専門医が、根管治療をしたほうが良いです。
残りそうにないのなら(根が小さいなど)、もう一つと同じにします。


そして、栓ですが、義歯の裏側につけるようにして、自分で取って、自分で、洗浄針を使って、自宅で洗えないか、担当医に聞いてみてください。

自宅で洗う場合、必ず、忘れて欲しくないのは、少なくとも、3ヶ月に1回ごとに、定期健診をすることです。


数年間、来なくなって(電話をしても)、大きくなって、手術したという症例を経験しています。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-01-30 16:54:56
何となく‥。

拝見していないので何とも言えませんが

>穴のあいたから根本に向かって小さな穴を開け、サンダーラックで内圧を下げています。

これって根管治療ですよね‥。

根管治療の得意な先生に診てもらえれば、もう少し状態は良くなるような気もしますが‥。


歯医者が近くにないため遠くに通っていますので、なかなかちいさくなりません。

と言う事では仕方が無いですかね‥?




タイトル 歯根のう胞が中々小さくなりません
質問者 カラテカさん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中