根の専門医の予約が何ヶ月も先に。治療途中の歯への適切な処置とは?

相談者: miki007さん (33歳:女性)
投稿日時:2009-02-24 14:12:03
こんにちは。

先日、根管治療後の土台・被せものについて質問させていただきました。

⇒前回の質問:自費根管治療後の補綴・再発の不安もありどこまで費用をかけるか迷う


今回は、根管治療の中断について教えてください。

近所の歯科で根管治療中に、別の歯科のセカンドオピニオンを受け、そこの歯科で根の専門医を紹介していただきました。

治療の流れとしては、専門医で根の治療をしていただき、その後セカンドオピニオンを受けた歯科で土台や被せものなどを作っていただくことになると思います。

しかし、根の専門医が混んでいて、最初の治療が6月になるとのことでした。
また、現在不妊治療で体外受精も考えているので、もし妊娠ということになると、安定期になるまで治療はできないので、根の治療開始が7ヶ月後や8ヵ月後になる可能性もあります。

現在は近所の歯科で治療中だった、膿を殺す(消毒?)薬が綿と一緒に入っていて、その上に仮蓋をしてもらっている状態です。
今はちょうど一週間経過したくらいです。

一週間ほどの薬の効果なので、一週間に一度のペースで通っていました。

この状態のまま、根の治療開始までの何か月かを過ごしてしまって
大丈夫なのでしょうか?
薬の効果が切れて菌が増殖してしまい、悪化する気がしてなりません。


セカンドオピニオンを受け、通い始めた歯科では、治療開始まで時間があくので、とりあえず、治療中のは高さがない状態で、隣の歯も骨が溶けていて動揺している状態なので、隣の歯が倒れてこないように、仮歯をいれておくということになり、明日仮歯をはめてもらいに行く予定です。

その説明をしてもらった際、

「治療中の歯の中身は前の歯科で入れてもらった薬のままで大丈夫なのですか?」

と伺ったところ、

「気になるようなら、変えてもいいですよ」

とのお返事でした。


1週間しか効力のない薬ではなくて、何カ月か様子をみておけるような薬や、バイ菌が入らないような少ししっかりした仮の蓋などは
ないのでしょうか?

根管治療中の歯を半年以上、放っておかなくてはならない場合の適切な対応を教えてください。

根管治療では菌が一番よくないとのことだったので、心配です。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-02-24 14:50:22
1週間しか効力のない薬ではなくて、2〜3ヵ月効力の続く根管消毒薬は有りますよ。

バイ菌が入らないような少ししっかりした仮の蓋などは、プラスチックを固める方法や、出来合のプラスチック冠や、保険の治療にこだわらなければ、プラスチックの仮歯ではなく、金属製の仮を作ってもらえますから相談してください。

担当の先生が頭が固いと難しいかも知れません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-02-24 14:50:30
根管の状態にも寄りますが、カルシウム製剤とかに変えていただいて根管を封鎖しておいた方が良いと思うのですが、如何でしょう。

仮歯で蓋をしておく事は、根管をこれ以上感染させない為にも是非やっておいて頂きたいです。

カルシウム製剤でしたら、時間経過にもそれなりに耐えられ、封鎖の役目と殺菌の効果の持続もそれなりに期待できると思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-02-24 15:07:56
お二人の意見の通りです。

水酸化カルシウム系のお薬であれば長期間持ちますよ。

是非、しっかりした仮封をしてもらってください。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-02-24 16:54:12
そうですね、洗浄をしっかり行い、カルシウム製剤を入れて、レジンもしくはグラスアイオノマーで蓋をするか、仮のを入れてもらえば、結構かと思います。

仮の歯は保険外なので、ちょっと値段が張るかも知れません。

御快癒を御祈念しております。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: miki007さん
返信日時:2009-02-24 17:34:53
早速のご回答ありがとうございます。


松山先生。

"2〜3ヵ月効力の続く根管消毒薬は有りますよ"とのことですが、やはり、半年以上も治療に時間があいてしまう場合は途中で一度薬の交換などをしてもらった方がよいということでしょうか?



松元先生。

カルシウム製剤というのは、膿を消毒する薬のことですか?

封鎖の役目と殺菌の効果の持続もそれなりに期待できると思います。
ということは、仮の蓋の役割もするのでしょうか?

また仮歯で蓋をしておくという意味を教えていただきたいのですが、先日仮歯の型を取っていただき、明日仮歯を被せに行くのですが、カルシウム製剤の薬を入れて、その上に何か仮の蓋をして、その上に仮歯を被せるという感じですか?

カルシウム製剤の薬を入れてそのまま仮歯を被せてしまうと、薬が漏れてきたり、密封性という点で問題があるような気がするのですが・・・。


タイヨウ先生。

水酸化カルシウム系のお薬というのは、松元先生のおっしゃっている、カルシウム製剤のことでしょうか?
また、先生のお考えになるしっかりした仮封とはどのようなもの
ですか?


佐藤先生。

"カルシウム製剤を入れて、レジンもしくはグラスアイオノマー
蓋をするか、仮のを入れてもらえば、結構かと思います。"とのことですが、レジンなどで蓋をした場合は、仮歯は必要ないということですか?

逆に仮歯を作ってもらった場合は、薬だけ詰めてもらったら、レジンなどでちゃんと蓋をせずに、仮歯をかぶせるだけで大丈夫なのでしょうか?
仮歯のしくみがいまいちよくわかりません。

また、レジンや、グラスアイオノマーというものは、取り除くときには簡単に出来るものなのでしょうか?

もともとの歯が薄くなってしまっているため、いざ、半年後に治療する時に取り除くことが困難で歯が割れてしまうという危険性はありますか?



根本的なしくみが分からなくてすみません。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-02-24 18:02:29
まず根の中に入れるお薬(水酸化カルシウム系)は皆さん全員が同じ系統の物を指しておりますし、仮の蓋についても仮のを作ろうとセメントで固めようと何で作ろうと、どちらも中に再び細菌が進入しないように+中のお薬が漏れないようにと同じ事を目標にしております。

ただ、ここでどちらが良いという判断は皆いたしかねますし、その方法を知ったところで、担当の方はまた別の方法を提案されるかも知れません。

故に、その綿に染込ませて入れてある薬のままでは1ヶ月すら持たないことは言えるのですが、上記のどれが今のmiki007さんの歯に適しているの蓋のやり方なのかの判断は、この場ではいたしかねます。

ただし、その仮の歯を作って下さってる先生もこの点は考慮されていると思います。

なので、もしかしたら専門の医院に通うまでの間、定期的にお薬を交換する必要があるかも知れませんし、そのままでも大丈夫かも知れませんが、この点はどちらが良いかは施術される先生に委ねられるところでしょう。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-02-24 18:33:15
あ、田中先生。
フォローありがとうございます。
その通りです。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-02-24 18:47:19
返信ありがとうございます。

今の段階で、そのにどれだけの歯の壁が残っているか?で変わります。

十分に歯が残っていれば、グラスアイオノマーでもレジン充填で蓋をしてもらえれば宜しいかと思います。

あまり残っていない場合が難しいのですが、仮歯の方がいい場合もありますし、仮の蓋の方がいい場合もあります。

場所や、程度にもよりますので、文章で説明しづらいのです。
ごめんなさいね。


基本的には田中先生のご意見に同意です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: miki007さん
返信日時:2009-02-24 20:36:56
ご回答ありがとうございます。

お薬は同じ種類のものだったのですね。。

明日、歯科医院に行った時に先生に直接いろいろ聞いてみます。
その前に、勉強できてよかったです。
先生とお話する際でも、あまりにも無知だと困ると思いますし。。


ところで、もう一つだけお聞きしたいのですが、根管治療中に歯石除去などは行っても大丈夫でしょうか?
前に通っていた病院では、治療後に行いますと言われてしまったのですが・・。

石除去した際に、細かい歯石や、バイ菌が根の中に入ってしまったりしないでしょうか?

やはり、根管治療が終了してから行うべきですか?

なにせ、治療終了までに待ち時間などを含めるとかなり時間がかかりそうなので、もし可能であれば早いうちに歯石除去をしておきたいのですが。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2009-02-25 09:58:32
根管治療中に歯石除去などは行っても大丈夫でしょうか?
石除去した際に、細かい歯石や、バイ菌が根の中に入ってしまったりしないでしょうか?
>やはり、根管治療が終了してから行うべきですか?


そんなにデリケートに考える必要は無いですよ。

しっかりした仮封さえしてあれば、どちらでも構いません。

歯石除去ごときでバイ菌が入ってしまう蓋は「しっかりした仮封」ではありませんから。

担当の先生に申し出てみてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: miki007さん
返信日時:2009-02-25 18:16:18
タイヨウ先生ありがとうございました。

本日、薬のことや、仮の蓋のこと、歯石除去のことなど気になっていることを全て担当の先生に聞いてみました。
2時間かけてじっくり説明してくれました。

いろいろ勉強して行ってよかったです。
不安もなくなりました。

本当にありがとうございました。



タイトル 根の専門医の予約が何ヶ月も先に。治療途中の歯への適切な処置とは?
質問者 miki007さん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療その他
根管治療中の仮歯・仮の詰め物
根管貼薬
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい