歯科医を選ぶ場合に所属学会等は参考になる?
相談者:
まこりんさん (37歳:女性)
投稿日時:2009-02-25 19:12:06
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-02-25 19:23:11
この話題は過去にもいろいろ出てますから、まとめと言う感じで短めに‥。
>所属している学会等もひとつの判断材料になりますか?
少なくとも興味の無い学会には所属しない。
→ 年会費などがかかるから
>厚生省認定臨床研修施設に指定されている歯科はやはり良い
別に‥。
「ウチ、研修医の面倒を見ます!」と言って、手を挙げる
→そこで、最低限の条件を満たしていればなれます
>学会員でなくても随時参加されて研磨
あります。
たくさん、そう言うセミナーはあります。
どれもこれも、客観的に見るには「あったほうがいいかな?」くらいです。
むしろ、その先生の人間性とか相性とかを評価された方がいいですよ。
>所属している学会等もひとつの判断材料になりますか?
少なくとも興味の無い学会には所属しない。
→ 年会費などがかかるから
>厚生省認定臨床研修施設に指定されている歯科はやはり良い
別に‥。
「ウチ、研修医の面倒を見ます!」と言って、手を挙げる
→そこで、最低限の条件を満たしていればなれます
>学会員でなくても随時参加されて研磨
あります。
たくさん、そう言うセミナーはあります。
どれもこれも、客観的に見るには「あったほうがいいかな?」くらいです。
むしろ、その先生の人間性とか相性とかを評価された方がいいですよ。
回答2
回答日時:2009-02-25 20:04:10
こんばんは。
タイヨウ先生と同じ意見ですね。
なかなか、「○○があれば大丈夫ですよ!」と言う基準は難しいですね^^;
日本の歯科は「どこも同じ」となる様に(見える様に?)ルールが決められている様な部分もある気がします。
広告出来る内容も非常に厳しく制限されていますしね。
それと、まこりんさんがどの様な治療を受けたいのかも大切ですよ。
歯科医院側からの情報が制限されている以上、患者さん側のアプローチというのも大切なのかなと思います。
どんな業種でもそんな一面はありますけどね。
参考⇒良い歯医者さんを見つけるには?
参考⇒歯科医院検索&マッチングシステム
実際のところ、同業者であっても面識のない先生のことは、さっぱり分からないですね。。
案外、直接会ってお話した時の印象と言うのが一番アテになりそうな気もしますよ。
タイヨウ先生と同じ意見ですね。
なかなか、「○○があれば大丈夫ですよ!」と言う基準は難しいですね^^;
日本の歯科は「どこも同じ」となる様に(見える様に?)ルールが決められている様な部分もある気がします。
広告出来る内容も非常に厳しく制限されていますしね。
それと、まこりんさんがどの様な治療を受けたいのかも大切ですよ。
歯科医院側からの情報が制限されている以上、患者さん側のアプローチというのも大切なのかなと思います。
どんな業種でもそんな一面はありますけどね。
参考⇒良い歯医者さんを見つけるには?
参考⇒歯科医院検索&マッチングシステム
実際のところ、同業者であっても面識のない先生のことは、さっぱり分からないですね。。
案外、直接会ってお話した時の印象と言うのが一番アテになりそうな気もしますよ。
回答3
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2009-02-25 21:48:27
まこりんさん、こんにちは。
>どの歯医者さんにお世話になるか決めるに当たり、その歯科医が所属している学会等もひとつの判断材料になりますか?
そうですね。
ちなみに私は口腔外科学会に所属していますが、やはり口腔外科が得意な分野であるからということもあります。
しかし、逆に苦手な分野を勉強したいという意味で所属するということもありますね。
いずれにしても、勉強する意欲ということでは参考になると思います。
>又 厚生省認定臨床研修施設に指定されている歯科は、やはり良いという解釈でいいのでしょうか?
タイヨウ先生のおっしゃるように、手を上げれば指定を受けることができます。
しかし、歯科医師を育てようとする意欲がある=教育熱心という風にとらえることができます。
>最新の歯科治療をどこで学んでるのでしょうか?
私は学会や歯科情報誌やスタディーグループの情報やセミナーなどで学んでいます。
常に最新の歯科事情にはアンテナを張っていることが大切だと思います。
>どの歯医者さんにお世話になるか決めるに当たり、その歯科医が所属している学会等もひとつの判断材料になりますか?
そうですね。
ちなみに私は口腔外科学会に所属していますが、やはり口腔外科が得意な分野であるからということもあります。
しかし、逆に苦手な分野を勉強したいという意味で所属するということもありますね。
いずれにしても、勉強する意欲ということでは参考になると思います。
>又 厚生省認定臨床研修施設に指定されている歯科は、やはり良いという解釈でいいのでしょうか?
タイヨウ先生のおっしゃるように、手を上げれば指定を受けることができます。
しかし、歯科医師を育てようとする意欲がある=教育熱心という風にとらえることができます。
>最新の歯科治療をどこで学んでるのでしょうか?
私は学会や歯科情報誌やスタディーグループの情報やセミナーなどで学んでいます。
常に最新の歯科事情にはアンテナを張っていることが大切だと思います。
相談者からの返信
相談者:
まこりんさん
返信日時:2009-02-25 22:22:24
タイヨウ先生
渡辺先生
畑田先生
貴重なご意見を本当に有難うございます。
現在の歯科医に上記で申し上げたような肩書きがなく、通い始めたばかりで信頼関係もまだ薄く・・・不安になってました。
もうしばらく、通ってみてみます。
渡辺先生
畑田先生
貴重なご意見を本当に有難うございます。
現在の歯科医に上記で申し上げたような肩書きがなく、通い始めたばかりで信頼関係もまだ薄く・・・不安になってました。
もうしばらく、通ってみてみます。
タイトル | 歯科医を選ぶ場合に所属学会等は参考になる? |
---|---|
質問者 | まこりんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
その他(歯科医師関連) その他(その他) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。