歯列矯正治療後、左右の歯の数が違うのは大丈夫?

相談者: らんだむさん (30歳:女性)
投稿日時:2009-01-26 13:26:15
以前、根幹治療をするか、抜歯して矯正するかで相談させて頂いた者です。

■以前の相談
〔写真あり〕自費の根管治療か、抜歯して矯正も可能か・・

これまでの経緯と現状をまとめさせて頂きます。

==========

左上のについて
 ・8番:歯茎に埋没
 ・6番:無髄 ⇒ 根幹が痛み出し再治療が必要。
 ・1〜5番、7番:有髄
という状況で、

 1)6番の保険外の根幹治療をするか、
 2)6番を抜歯して矯正治療し、8・7と1〜5を6番の空いたスペースに寄せるか、

で以前、相談させて頂きました。

当時、こちらの掲示板では、「1)を勧める」と言う回答を頂いたのですが、実際に矯正歯科の先生、2人に診て頂いたところお二人ともに

「精密検査をしないと断定できないがあなたの場合2)も可能だ」

といわれました。


2人の先生のうち、1人の方に治療を受けるべく、精密検査をしていただいたところ、

・6番の位置に上顎洞が下がってきて居ないので、6番を抜歯して空いたスペースに歯を動かせる

・私の場合、1〜5番もスペース足らずで乱杭歯になっているので、どっちみち奥に歯を寄せなければいけない

・8番は今現在は埋没しているけれど、前にスペースが空くと生えてくる

・通常は4番を抜歯するが、死んだ6番を残して、健全な4番を抜くのは勿体無い。


以上のことから、2)の案を矯正歯科に勧められました。
治療は少し難しくなるし、6番の歯茎が少し下がるかもしれないし、治療期間は半年程伸びるけれど、技術的には100%可能だと言われました。

==========

ここで勧められた案とは違うので不安はありつつも、掛かりつけの歯科医には

「安心して任せられる県内トップの矯正歯科医だ」

と紹介されて居るし、実際見た上での診断なので信頼してみようかと思っていたのですが、再び疑問が。。。



右上の歯について、今現在は
 ・1〜7番:有髄
 ・8番  :抜歯して今は無い
なのですが、矯正治療計画では4番を抜歯するというのです。


矯正治療後の状態は次のようになります。

(左)                     (右)
 8,7,5,4,3,2,1,1,2,3,5,6,7


そう、左が治療後は7本、右が6本になるんです。

左右の数が合わないのでビックリして矯正歯科の先生に確認したところ、私の場合は歯とアゴのサイズの関係上右は抜歯しないと並ばないから、し方が無いと言う話でした。


左右の歯の数が合わないなんて普通なんでしょうか?
治療後、かみ合わせなどで何か問題は起きてこないでしょうか?

そもそも、この先生で大丈夫でしょうか?
(6番抜歯治療について、以前ここでは問題外と言われているので。。。)
不安で、治療に踏み切れずに居ます。



##############

因みに、下の歯の治療計画についてですが、左右とも2番か3番かが元々欠損しているので、左右とも8番(親知らず)のみを抜歯し、拡大装置で広げ、それでもスペースが少し足りないので歯の全体を少し削るという話でした。

治療後は左右とも合計6本となります。


■治療前■(写真は以前の記事に少しですがあります。)
 上
  (左)                      (右)
   8,7,6,5,4,3,2,1,1,2,3,4,5,6,7
   ↑
   埋没

  (左)                      (右)
   8,7,6,5,4,(3/2),1,1,(2/3),4,5,6,7,8
   ↑                             ↑
   埋没                            埋没
 下

■治療後■
 上
  (左)                     (右)
   8,7,5,4,3,2,1,1,2,3,5,6,7
   

  (左)                      (右)
   7,6,5,4,(3/2),1,1,(2/3),4,5,6,7
 下


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-01-26 13:37:25
以前回答した方だと思うのですが、保険治療でもそうでなくても、6番保存に全力投球です。
矯正の先生は仕事になるから矯正を勧めますよ。

私は矯正をしますが、それでもまず根管治療がうまくいかなかったときに再相談します。
インプラントもありますし。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-01-26 13:51:41
理想は左右対称ですが、非対称であっても、それが絶対ダメなわけではありません。

6番の根管治療の件ですが、治療が終わられてからしばらく経過を見て、それから、再度、矯正歯科に施術中の経過の情報をもって紹介して頂き、再度、その時にもう一度検査をして頂いた方がいいと思います。


6番が思わしくない結果になった場合は別の方針が必要かも知れません、ご心配なのは理解できますが、まだ、ちょっと早いと思いますよ。

6番の根管治療終了後でもいいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: らんだむさん
返信日時:2009-01-26 14:55:18
松山先生
佐藤先生


早速回答くださいまして本当にありがとうございます。

掛かりつけの医師が6番保存に関してあまり強く言われず、

「技術的に多分2)の案は無理なんじゃないかな」

と言われただけだったので、あまり6番そのものについて真剣に考えていなかったかもしれません。。。
(掛かりつけの医師は、根幹治療のスペシャリストなんですけどね・・・)



松山先生、佐藤先生、お二人とも

「6番の保存に努めて、それでも駄目だったら別の方針を考える」

と言うご意見だと思うのですが、その理由は何故でしょうか?


もちろん、ここのサイトを見てると「6番が大事」というのは何度も書かれているので、今更な質問かもしれませんが、私は

「技術的に6番の位置に他のが並ぶのであれば、最終的に問題はない」

のかと思っていました。
矯正歯科医は歯の移動に関しては100%可能だと言ってたもので。。。


矯正期間の間、6番の位置に歯が無いのが問題なんでしょうか?
咀嚼効率が低下してしまいますもんね?)

それとも、最終的に歯がきれいに並んだとしても、機能的に他の歯が6番の代わりをすることは不可能なのでしょうか?

(松山先生は根幹治療が駄目だった場合はインプラントという手もあると言われていますが、インプラントだと代わりになるんでしょうか?)

それとも別の理由があるのでしょうか?


お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答頂けると嬉しく存じます。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-01-26 15:22:07
矯正の難しさに関しての話でありません。

根管治療の難しさ、治癒の複雑さを気にしています。

非常にきれいに治れば気にし過ぎなのですが、とにかく、矯正のことを心配されるにはまだ早いです。
根管治療が終わってからでも十分です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: らんだむさん
返信日時:2009-01-26 20:49:35
ご回答ありがとうございます。


>非常にきれいに治れば気にし過ぎなのですが、とにかく、矯正のことを心配されるにはまだ早いです。
根管治療が終わってからでも十分です。


説明が足りなくてすいません。
矯正については当初はあまり考えていなかったのですが、以前より歯並びがとても悪く虫歯になりやすいことも気がかりだったの

で、今回のことがきっかけではありますが「根幹治療とは関係なく歯列矯正もしたい」という思いが最近強くなっています。
なので、

根幹治療⇒歯列矯正

ではなく、いきなり6番抜歯の歯列矯正をした方が私の場合は良いのかな、と考えていました。
技術的にも可能だと言われたので。。。


でもそれは専門家的には安易な発想だということでしょうか。
現在の掛かり付け医にもう一度相談した方が良いでしょうか。

(掛かり付け医は、抜髄したにお金と時間を掛けるよりも、抜歯して全体の歯並びが治る方が貴方のためかも、と言ってましたが。。。)

なんだか混乱して来ました。


私は「長い目で見て機能的に後悔の無い状態」になればそれで良いのですが。。。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-01-27 12:51:42
らんだむさん
だいぶ不安が大きく、混乱しているようですね。

治療後の理想はもちろん左右、上下の本数が全てあり、歯軸、咬合ともに良好な状態にすることです。

ただ現実問題として元々歯の本数が足りない、顎と歯の大きさに不調和がある、虫歯歯周病にかかっているなど様々な問題がありますので、その状況下で最善の状況を作ることを考えて治療計画を立案します。


矯正の先生が考えたことは、まず6歳臼歯の保存状態が良くないため、抜歯を行いその代わりに健康な7、8を並べた方が予後が良いと判断したのではないでしょうか?

その時に同側の4を抜歯して治療するのは、困難だと考えたのだと思います。


その結果、左右の歯の本数が異なるという、確かに完璧なかみ合わせには仕上がりませんが、間違いなく治療結果が良好になると判断した結果だと思います。


ご心配のようですので、掛かり付け医にもう一度ご相談されてはいかがでしょうか?

らんだむさんの治療が、上手く行くことを心からお祈り申し上げます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: らんだむさん
返信日時:2009-01-27 13:39:58
秋山先生


ご回答ありがとうございます。

先ほど、掛かりつけの先生に相談してきました。

掛かりつけの先生の話によると、矯正歯科での精密検査の結果、


・左上の6番の状態があまりよくないこと。
  (神経3本とも炎症を起こしている状態)
・6番の位置に上顎洞が下がってきてないので、他のを移動可能であること。
・7番の状態が良いこと。
・8番は少し小さいけれども形がとても良く、奥歯として十分機能可能であること。
 

以上のことが判明し、

 1)「6番根幹治療⇒6番非抜歯による矯正

よりも、

 2)「6番抜歯による矯正」

の方が良いと矯正歯科医が判断されたそうです。
また、掛かり付け医はその診断を信頼している、という話でした。


現在の掛かりつけの医師は根幹治療のスペシャリストで、他の歯科医向けに根幹治療の講義をされてる程の方です。

矯正歯科の先生はそのことを踏まえた上で6番の温存ではなく抜歯による矯正が最善と判断されたので、ここからは私の想像ですが、それほど6番の状態が悪いということだと思いました。


本来6番抜歯は避けるべきなのだとは思いますが、私の場合は6番や他の歯の状態等、総合的に判断して6番抜歯による矯正が最適解なのかもしれません。

とても不安ではあるんですが、掛かりつけ医と矯正歯科医の判断に今回は任せてみようと思います。
今のまま考えてるばかりで何もしないと悪くなる一方ですし。。。
(思えば最初に悩み始めてから5ヶ月も経ってます!!)


最後になりますが、諸先生方、
アドバイスくださいまして本当にありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: らんだむさん
返信日時:2009-02-16 15:09:32
まだスレが閉じられてないので、経過報告をします。
先日左上6番を抜歯してきました。

抜歯した結果ですが、やはりは酷い状態で、もう根元の方まで腐りかかっていました。
掛かりつけ医は根管治療のスペシャリストですが、それでも

保険外で治療しても、近い将来抜歯しなければいけなかっただろう」

と言っていました。


最初の治療でいい加減な治療をした結果だそうです。
私は知らなかっただけで、最初の治療をした時点で実質歯を失ってた訳です。
いい加減な医者に治療されるとこんな酷いことになるんだ、という典型的な例だと後から思いました。

(思えば、痛みも感じてないのにいきなり神経を抜かれ、さらに事後報告だったわけで、本当に神経を抜く必要があったのか、未だに疑問です)


勿論自分のケアも大切ですが、虫歯に苦しむ多くの方に、歯科医選びの大切さを声を大にして言いたい出来事でした。
回答 回答5
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-02-16 18:36:36
6番は臼歯の中で最大で丈夫なものなので、失いたくなかったのです。

どうしても救えなかったのならば仕方ないのですが、最大にして丈夫な良い位置に有る第一大臼歯を失ったので有れば、それに変わる機能は他のでは補えないものです。

若いウチはあまり感じないものですが、将来のことを考えると、あなたの年令ではインプラントが適切だと思いますので、6番の問題だけであれば、是非インプラントに対するセカンドオピニオンを求めてください。

インプラント プラス矯正もありますから。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: らんだむさん
返信日時:2009-02-21 08:35:54
松山先生

コメントありがとうございます。
お礼が遅くなってすいません。

先生は矯正で他のを移動させてくることよりもインプラントを薦められてますが、かかりつけ医は前者を薦めています。
その理由としては

「自分の歯に変わるものはない。」
「インプラントと違って噛み応えを感じる歯根膜がある」

という考えからです。

歯根膜があるか無いのかでは租借の感覚が全く違う」

と仰っていました。
歯根膜の存在とその機能の意義は先生もご存知だとは思いますが、先生はその機能を諦めてもなおインプラントの方が、有用であるというお考えということでしょうか。


また、他の歯が現在の6番の役割を果たすことになる場合(私の場合主に7番が6番の役割を果たすことになると思います)、年をとった時機能しなくなる(破損するなどで)可能性があるということでしょうか?

またそういう事例があるんでしょうか?
またそれからインプラントをしても手遅れということでしょうか?


それとも6番抜歯の矯正は、そもそも歯やあごに負担が大きく年をとったら何らかの障害が出てくるということでしょうか?


お忙しいところ恐れ入りますがご回答をお願いします。
回答 回答6
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-02-23 10:47:26
>「歯根膜があるか無いのかでは咀嚼の感覚が全く違う」

>と仰っていました。

人工歯根には確かに歯根膜はなく、咬んだ時の感覚は有りません。

しかしながらかみ応えがないとか、食べてる気がしないと言われる事は皆無です。
近隣のが補ってくれるからです。



>先生はその機能を諦めてもなおインプラントの方が、有用であるというお考えということでしょうか。

機能と言えば機能ですが、感覚がないと言うだけのことで、他の感覚機能が補ってくるのです。
6番の耐負荷力は他の歯では補えません。


>私の場合主に7番が6番の役割を果たすことになると思います)

前にも書きましたが、6番の機能を7番で補い切れません。
また7番近心移動のため咬合低下をきたしやすいことも、問題です。

私は矯正もしますし、インプラントもしますし、特殊な義歯による治療も行っていますが、総合的に見てインプラントがお奨めです。


そもそも矯正の目的がはっきりしないですね。
6番の位置に7番を移動させるのは、単なる近心移動で、私には矯正とは思えません。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-02-23 13:35:12
実は、僕も左下6番にインプラントを入れています。

>「歯根膜があるか無いのかでは咀嚼の感覚が全く違う」と仰っていました。

僕が鈍感なのか‥。
全く違和感がありません。

インプラントを行った患者さんでも、ごくたま〜に「咬んだ感触が違う」とおっしゃられる方がいらっしゃいます。

なので「個人差」かなぁ‥と。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: らんだむさん
返信日時:2009-03-01 14:41:51
松山先生
タイヨウ先生

コメントありがとうございます。
また、お礼が遅くなってすいません。

お二人にコメント頂きましたが、既に矯正治療が始まっており(中止することは出来るでしょうが)、どうするのがいいのかよく分からなくなっていたもので。。。
私なりに色々と考えているうちに時間がたってしまいました。

今、セカンドオピニオンをとっています。


そもそもの矯正治療の目的ですが、、、
6番のスペースを埋めるためでもありますが、もともと歯並びが悪く、歯磨きがしづらく、虫歯を多発しているのが第一の理由です。


耐負荷力について、、、
7番が6番の代わりになりえないのはコメント頂いて分かりました。

耐負荷力がないと、具体的にどういう問題が起こってくるのか教えて頂けるでしょうか?

またそれらは我慢できないレベルなんでしょうか?
(そもそも6番を失った時点で、前と同じになるという期待はしていませんが・・・)

何か問題が起こってから、インプラントに代えるというのでは遅すぎるのでしょうか?

・著しく物が噛みにくくなる?
・下の6番のの強度に負けて7番が破損してくる?
・歯並びが悪くなってくる?

・・・など素人的には思いつくのですが、具体的に教えて頂けると助かります。
回答 回答8
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-03-02 17:00:48
人間はの進化(退化)が進んで、顎の関節直下というか、最後方歯が一番力が加わるのですが、最後方歯ほど小さくなっていきます。

7番の部分に8番を移動させ6番の部分に7番を寄せても、簡単に言うと中年以降には歯がぐらついてきて、早く抜けてしまう傾向が有ると言うことです。

とにかく6番は大事な歯です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: らんだむさん
返信日時:2009-03-05 05:32:31
松山先生

ご意見下さいましてありがとうございます。

>簡単に言うと中年以降にはがぐらついてきて、早く抜けてしまう傾向が有ると言うことです。

大変参考になりました。
折角矯正して将来的に7,8番が抜けてしまうのでは辛いところですね。

必ず抜けてしまう訳ではないのかもしれませんが、そういったことに詳しい歯科医に再度相談してみます。

何度もお応え下さり、ありがとうございました。



タイトル 歯列矯正治療後、左右の歯の数が違うのは大丈夫?
質問者 らんだむさん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中