上の親知らずが当たり下の歯肉に炎症。抗生物質を服用しても効果がない

相談者: Beeeさん (28歳:女性)
投稿日時:2009-03-07 22:41:35
上の親知らず(斜めに生えてきています)が、下の7番8番付近を歯ぎしりやくいしばりなどで圧迫し、炎症が起きて、膿がでているとのことで消毒をしてもらい、フロベン錠とケフラールカプセル250mgを処方されました。

薬は3日分頂き、今日で3日目となるのですがあまり変化がないように思えます。

もともと腫れも痛みもなく膿だけでている感じだったのですが、まだ膿の臭いがしています。


先生には、一週間後に来て下さいと言われているのですが薬を飲んでも変化がないので、それ以前に相談しに行った方がいいのでしょうか。
それともこれから薬が効いてくるのでしょうか。



宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-03-07 22:56:04
Beeeさんはじめまして

>膿だけでている感じだったのですが、まだ膿の臭いがしています。

とのことで、恐らく下の8番は抜歯したほうがいいかと思われます。
状態を診ていないので、詳しいことは言えないのですが手前の7番のを長期に維持していくためにも、8番の抜歯は必要であると思われます。



>薬を飲んでも変化がない

薬はあくまでも対症療法といって、一次的な効果を期待するものであります。

やはり、膿んでいる原因を取り除かないといつまでも同じ症状を繰り返すと思われます。
担当の先生に今後の治療方針について伺ってみてはいかがでしょうか。


お大事にしてください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-03-07 23:02:16
3日目との事なので、ちゃんと効果が出るのがこれからかも知れません。
今日一日頑張って飲み切って、変化を見て下さい。

効果が薄い場合、合っている薬でないのか、かなり慢性化している可能性が高いと思います。
抗生剤は急性に良く効きますが、慢性には聞き難かったりしますので。


まさや先生が書かれているように、出来れば早く抜歯される事をお勧めします。
原因がなくなれば、治癒に向かうでしょうから。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Beeeさん
返信日時:2009-03-07 23:12:16
ご回答ありがとうございました。


膿んでいる原因は左下8番親知らず歯肉に完全に埋まっています)ではなく、左上8番の親知らず(かなり生えてきています)によるものらしいのです。

左上8番の抜歯をするかをすすめられているところですが、私の判断にまかせるということでした。
左下8番のことも聞いてみましたが、関係ないようでした。


疲れやストレスでも炎症が起きると言われ、しばらく様子をみてみようかと思うのですが、早急に処置した方がいいのでしょうか。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-03-07 23:30:45
>膿んでいる原因は左下8番親知らず歯肉に完全に埋まっています)ではなく、左上8番の親知らず(かなり生えてきています)によるものらしいのです。

ということであれば、上の8が下の8番相当部の歯茎の咬みこんでいる可能性がありますので、まずは上の8の抜歯することをお勧めします。

上顎の8の抜歯は歯冠がしっかりと萌出していれば抜歯時間はそんなにもかかりませんですし、抜歯後の痛みや腫れも大きく起こらないと思います。


担当医とよく話し合ってよい選択をされてください。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-03-07 23:39:29
幾つもの原因が重なって今の悪い状態を作り出しているとしたら、やはり、可能性のあるものを一つずつ潰していかなければいけません。

いずれにしても担当医とよく相談してくださいね。


疑問に思うことはドンドンぶつけましょう。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-03-08 09:46:59
諸先生方と同意見です。

抗生剤に関しては最後まで飲みきってください。

症状が変わらず、心配であれば予約前でも担当の先生に診ていただいた方が安心かと思います。



タカタ先生も書かれているように

「幾つもの原因が重なって今の悪い状態を作り出しているとしたら、やはり、可能性のあるものを一つずつ潰していかなければいけません。」

です。

なので、僕なら親知らず抜歯する方向でお話をすると思います。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-03-08 10:25:13
優しく書いていますが、私も基本、親知らずは有無を言わさず抜歯

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-03-08 17:12:17
そうですね、問題を起こす親知らず親知らずの抜歯は、必要であると先生方のご意見に同意です。
抗生物質はご自身で決して判断せずに飲みきって下さいね。

うちの医院では指示に従わずに投薬の服用をしていただけない患者さんは誓約書をいただくか、いただけない場合は以降の治療はお引受けしません。

抗生物質は耐性菌の問題もあり慎重にならなければなりませんので、素人判断はご自身のためにも人類のためにもなりませんので、絶対に止めてくださいね。


7番を無傷で長期に安定させたいのであれば、親知らずの抜歯を可及的速やかに受けられることを、私であればお勧め致します。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2009-03-08 21:38:56
Beee さん、こんにちは。

抗生剤の効果がないようであれば、早めに担当医にご相談ください。

このような状態であれば、親しらずは抜歯が望ましいです。

私も上下とも抜歯をおすすめします。


脅かすわけではありませんが、親知らず炎症は侮らないほうが良いですね。

後でBeee さんが大変苦しまれることになる可能性があります。




タイトル 上の親知らずが当たり下の歯肉に炎症。抗生物質を服用しても効果がない
質問者 Beeeさん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯茎(歯ぐき)の腫れ
親知らずその他
抗生剤(抗生物質)・化膿止め
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい