3ヶ月前の根管治療後に痛みが続き、今は仮歯中だが色々と不安

相談者: まゆだいさん (48歳:女性)
投稿日時:2009-03-03 09:34:34
根幹治療についてどうぞよろしくお願い致します。
お仕事でお忙しいなか本当に申し訳ありません。


引っ越してきてから、歯周病インプラントを専門にしている歯科医院に、定期健診やクリーニングに通っています。
現在歯周病はありません。

3ヵ月半前、前歯1番の差し歯が10数年経っているということとレントゲンで薄く影が見えるような気がするということで(軽度なのでしょうか)、やり直しをしました。

抜髄はすでにしており、痛みやぐらつきや腫れや違和感はありませんでした。

10数年前の最初の差し歯のときは、転勤先の医院で保険外治療根管治療に時間をかけ20万弱かかった記憶があります。
今の医院も保険外で同じくらいです。



今回は、土台をはずしリーマで5分ほど掃除をし、その後仮のフタをしました。
治療中はヨード臭がして、時々リーマーによる強い痛みがありました。

膿が少々付いていたそうで、長くかぶせているとこういう事はよくありますよ・・・・という返事でした。
ラバーダムマイクロスコープは使っておりません。


1〜2日軽く痛みが出るかもということでしたが、1週間後の次回の予約日までズキズキする痛みが残りました。

次回の時にもリーマーで2〜3分ほど掃除をして、仮のフタをしました。やはりヨード臭がありました。
リーマーを使ったのはこの2回のみです。

この時も2〜3日痛みがあるかも・・・・・という事でしたが、結局3ヶ月ほど痛みが続きました。

1ヶ月間は口を動かすたびに痛みがありましたが、後の2ヶ月は鼻の下を押すと不快な痛みがあり、根の部分の痛みだろうと思います。押さなければ痛みは感じません。


痛みが軽減しているという事で、1ヶ月待って土台を入れました。

正直痛みが残っているので、

「膿があったということもあり、今も押すと不快な痛みがあるけれど大丈夫でしょうか?」

ときくと、

「痛みが軽くなっているので大丈夫でしょう。
痛みが引かないようだったら歯茎を切開して病巣をとるという方法もありますよ」

というお返事でした。
やさしい先生ですが、これ以上は問えませんでした。
レントゲンチェックは最初のみです。


3ヶ月を過ぎたころから痛みはありません。
先週セラミックができあがり、今は仮に付けて様子をみているところです。

お隣の患者さんとの話が聞こえてきて

「根幹治療は専門ではありません。
もし必要でしたら専門の病院を紹介しますよ」

とおっしゃっていましたので、ちょっと不安になりました。


?レントゲンでは影かな・・・・という程度のものが映っていたようです。

少々の膿がリーマーについたという事はどういうことが考えられますか。
病名もつきますか?



?リーマーによる2回のみの簡単なお掃除で問題ないのでしょうか。


?予想外に痛みが長引いたのはどうしてでしょうか。
詰めたお薬の刺激かリーマーによる傷か刺激によるものか、それとも病巣によるものなど、何が考えられますでしょうか?


?いまは痛みがないのですがこのままで良いものでしょうか。
それとも根管治療の専門の医院で、セカンドオピニオンをしていただいたほうがいいでしょうか?


忙しいなか本当に申し訳ございません。
アドバイスをいただけたら嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-03-03 10:20:08
>?レントゲンでは影かな

慢性根尖周囲炎


>?リーマーによる2回のみの簡単な

根尖までの長さ太さを把握していて、充分拡大されていれば大丈夫です。


>?予想外に痛みが長引いた

すべて考えられます


>?いまは痛みがないの

私の場合は、土台を着けずに仮歯で相当期間様子を見ます。
土台を仮着する法法もします。


セカンドオピニオン

受けたとしても土台が取れなければ、再根管治療が出来ない事が危惧されます。
手術は基本的に根管治療が出来ないときに仕方なくするする方法です。

このような認識を持たない歯科医が多いようです。
世はスピード時代と言う言葉が有りますが、そんな感じです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-03-03 17:49:07
?根っこの先端に(根尖性)影があり(類円形透過像を含む) リーマーの先端に膿がつく(膿瘍を伴う)ということなので、感染性の歯周炎、骨の中に膿があるということです。

感染源は根管内ですね。


?先端まできちんと掃除できていれば、それ以上は不要です。


?使われた薬が不明なので、薬の影響もあるかもしれませんし、先端以上に掃除をすれば痛みも出ますし、 膿の周囲の骨の部分の炎症かも知れません。


?とっても心配であれば、松山先生のご指示通りで結構です。



御快癒を御祈念しておりますね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まゆだいさん
返信日時:2009-03-05 13:41:07
松山先生、佐藤先生、丁寧に回答いただき本当にありがとうございます。感謝申し上げます。

お忙しいなか申し訳ありません。
大変参考になりました。
ありがとうございます。


膿があったという事と、鈍痛があったのに早々に土台をして蓋をしてしまった事がとても気になっています。

歯科衛生士さんが、

「土台を入れて蓋をしても痛みが軽減し今は痛みが無いというのなら、炎症がおさまっていて病巣がなくなったとみていいです。

炎症が残ってると、フタをする事によって圧が高まり痛みはひどくなりますから。
問題ありませんよ。」

とおっしゃっていました。

そう言われてみると悩みます。
たぶん殺菌剤をいれてフタをしたと思うのですが(リーマーと薬剤2回です。3回目には土台を入れました)、短期間で簡単に病巣というのは消えてしまうものですか。

その後レントゲンでの確認はしていません。
痛みがないのなら、しばらくこのままでもいいのでしょうか。


申し訳ありません。
お時間が空いたときにでもまたアドバイスをお願いできますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-03-05 20:20:31
こんにちは。
痛みが予想よりも長引けば、心配になりますよね。


過去にも何度も触れられてますが、

・回数では判断出来ません。
・早期にはレントゲン上にも変化は認められません。
(早くて3ヶ月ぐらい)
・仮の蓋は、長期間使用すると細菌が漏洩してくる危険性もあります。

↑このあたりがポイントではないかなと思います。

つまり、今のところは何とも言えないのですが、痛みがないならとりあえず良しとしておく他ないかなと思います。


ちなみに私もまゆだいさんと同じ様に心配性なので、自分が根管治療をされるとしたら、根管治療だけはこれ以上できることはない・・というところまでしてもらいたいなと常々思います。

いつまでも不安になってしまいますからね^^;


今回の治療が成功している可能性も少なくないと思いますから、まずは治癒していることを願いましょう。

不安でしたらそろそろレントゲン写真に改善が見られてもいい時期ですから、一度撮影して頂いて、本を本着されるか、相談して決めて下さいね。


お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まゆだいさん
返信日時:2009-03-05 21:36:08
渡辺先生、ご丁寧に回答いただきありがとうございました。


実は家族中、歯医者さんが大好きで定期健診やクリーニングを欠かしません。
そのなかでも特に根管治療にはこだわりがあって・・・なのでどうしても気になってしまいます。

ずっと掛かりつけで長い間お世話になっていた歯科医院が、根管治療の専門でした。

30年前ですが、丁寧に時間をかけた根管治療で虫歯だらけのの痛んだ歯髄のみを取り除き、歯髄を残してくれました。
おかげで今でも歯髄がたくさん残っていて感謝しています。

当時は大き目の虫歯になったら抜髄が普通だったので、とても感激しました。
スペシャリストという感じでした。

その後、転勤先でいろんな歯医者さんにお世話になりましたが、やはりそこの印象が強いです。
水戸市の「○歯科」さんという珍しいお名前でした。

(*歯科医院名は伏字にさせていただきました)


渡辺先生がおっしゃるように、レントゲンを1度お願いしようかなと思います。
必要ないですよ・・・・と言われたらセカンドオピニオンも考えてみたいと思います。

そしてやはり、長い目で見たら根管治療をきちんとされている医院に移ろうとも思っています。
今の医院もとても親切で感じが良いのですが、残念ながら根管治療は専門外とのことでしたので。


誠実で温かい回答に心より感謝申し上げます。
とても参考になりました。

本当にありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まゆだいさん
返信日時:2009-03-06 07:30:53
おはようございます
皆さま、ご回答いただき本当にありがとうございました。


今朝おきましたら・・・・・
隣の前歯1番も同時に治療していて、インプラントなのですが・・・・・・。

昨年4月に1回目の手術をして、昨年11月に2回目をしました。
10日前にセラミックが出来上がり、様子見もあってとりあえず仮に付けました。


そのインプラントのですが、昨夜から歯茎に違和感と少々の腫れができ、今朝起きたら歯と歯茎の境目から5ミリくらい上にやや赤いポッチがあり、それが今はやや大きくなって境目まで丸く腫れています。

現在5、6ミリくらいです。
鈍痛もでてきました。


今日は夕方から歯医者さんの予約が入ってますが、朝からへこんでいます。
レントゲンもお願いしようと思っていますが。

これは何が原因と考えられますでしょうか。
今後どうしたらいいものでしょうか

治療してくださった先生にも再度お手数をかけてしまい、そちらも気が重いです。


お忙しいなか本当に申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-03-06 09:57:23
>そのインプラントですが、昨夜から歯茎に違和感と少々の腫れができ、今朝起きたら歯と歯茎の境目から5ミリくらい上にやや赤いポッチがあり、それが今はやや大きくなって境目まで丸く腫れています。
>現在5、6ミリくらいです。

インプラントの場所がフィステルになると言う事はあまり考えられませんから、根管治療を行った歯が原因のように思います。


レントゲンもお願いしようと思っていますが。

是非、お願いしましょう。


その結果、根尖病巣が治っていないようであれば、根管治療を得意とする先生に診てもらう必要があるかもしれません。


いずれにしても担当の先生からしっかりとした説明を受けられる事をお勧めします。


お大事にどうぞ。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-03-06 09:59:57
タイヨウ先生のお書きのように隣の?が原因じゃないか?と思いますので、レントゲンを撮ってもらい、確認して頂きましょうね?

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-03-06 18:22:51
もしインプラントの真上だとしたら、装着する時のセメントとかが残っているのかも知れません。

隣の歯の病巣だったら、そちらを治療すれば良いので安心して下さい。

どうしても心配でしたら、歯科用CTでの検査を受ける事をお勧めします。

立体的に見えますので、何がおきているのか把握できると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まゆだいさん
返信日時:2009-03-07 10:30:53
タイヨウ先生、佐藤先生、松元先生、おはようございます。
丁寧なご回答、本当にありがとうございます。


インプラントの真上だったので、さすがに落ち込みました。
あれから丸い腫れと鈍痛が増して、診察もさすがに疲れました。

仮に付けてあるセラミックをはずすと炎症が見られ、その後レントゲンをかけて下さいました。

1ヶ月前から始まったインプラント上部のセラミック作成の際に、細菌を押し込めてしまって繁殖し炎症をおこしてしまったとおっしゃってました。

確かにインプラントまわりの歯茎をいじった際に、かなりの痛みはありました。

「プヨプヨした丸い腫れは膿んでるんですか?」

とお尋ねすると、

「いや膿ではありません」

とのことでしたが、あのプヨプヨには何が入ってるのでしょう。なんという症状なのでしょうか。


レントゲン写真を見て・・・・・・・・
隣の前歯1番も差し歯の土台を取った際に膿があったけれど、痛みがあるうちに新土台をつけて蓋をしてしまったので、

「その後の経過はいかがですか?」

と訊くと、

「黒い袋がはっきり映ってると半年くらいかかるけど、軽いものだったから今はおさまってますよ。」

ということでした。


おさまってるというと治癒ではない??
普通、おさまっているという形でもいいのでしょうか。
治癒の判断は難しいものでしょうか。

おさまっていると再発がしやすくなりそうで、ちょっと心配です。


タイヨウ先生や佐藤先生が書かれたように、もしかして隣からなんらかの影響があったのかしらとか。
何度も貴重なアドバイス、本当にありがとうございます。



「そのうち自然に腫れもひきますよ。」

とのことでしたが、化膿止めとしてケフレックスを食後3回と就寝前1回服用してくださいと、痛み止めとしてボンタールも出ました。
特に治療はしませんでした。

現在、腫れはひかずやはり鈍痛や圧迫痛があります。
松元先生が「歯科用CT」と書いてくださったので、早速ネットで調べてセカンドオピニオンとして来週月曜日に予約できました。

おそらく全ての治療が終わったら、根管治療がをきちんとできる医院に転院するつもりです。


本当に皆さまの貴重なアドバイスのお蔭と心から感謝しています。
素人ではわからないことばかりでしたから・・・・・。

お忙しいなか時間をさいていただき申し訳ありません。
ありがとうございました。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-03-07 10:57:11
唇頬側の骨、歯茎インプラントの間は歯科用CTでないと撮影して見れません。
なので、是非撮影して下さい。

但し、私は良く歯科用CTと念仏のように唱えますが、歯科用CT持っていてもね?と言う先生が増えているのも事実です。

これはかなり大きな問題ですので、反感がかなり強く来るのかもしれませんが、大きな事実として書かせていただきます。

歯科用CTはこの2年であっと言う間に600台が全国に広がってしまいました。
正直な話、入れている先生の中には、外科、インプラントとか歯周病治療の基本で疑問符が付く方もかなりいます。

入れていない先生方の方にこそ、結構腕のある方が多いのも事実、つまり必要を感じていない、ものなのです。

これは今後大きな問題です。

歯科用CT持っていても、その歯周病治療とかインプラントの腕とかは別に考えて行かないといけない時代なのです。
時代の狭間ゆえの難しさ、と言えると思います。


歯科用CTが全てを解決してくれる魔法の杖ではない、この事も知って下さい。

腕があって歯科用CTを持っている先生が皆知っている事ですが、見えていても理想通りにする事が、物凄く難しい、特に根管治療、歯周病治療、インプラント治療、とかでピンポイントで0,2mm以下で治療しなければいけないストレスは物凄いものです。

撮影して万一インプラントの表側の骨とか歯肉とかで何か問題が発生していたら、かなり腕のある先生が必要であると思います。


セメントの取り残し位の事で、無事である事を祈っております。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2009-03-07 12:08:04
レントゲン写真を見て・・・・・・・・

隣の前歯1番も差し歯の土台を取った際に膿があったけれど、痛みがあるうちに新土台をつけて蓋をしてしまったので、

「その後の経過はいかがですか?」

と訊くと、

「黒い袋がはっきり映ってると半年くらいかかるけど、軽いものだったから今はおさまってますよ。」

ということでした。

おさまってるというと治癒ではない??
普通、おさまっているという形でもいいのでしょうか。
治癒の判断は難しいものでしょうか。』

レントゲンの画像で黒い部分があれば、そこには何もないことを示します。
根っこの周辺に黒い円形の像があれば、その部分の骨がありません


治療が上手くいっても、黒い像が消えるには最低でも3か月程度が必要です。

それほど骨の治癒速度は緩慢なので、長い場合は半年以上かかる
場合もありますので、主治医のコメントは医学的には正しいです。


完全な治癒となると、黒い影が消えるまではずっと観察することが宜しいでしょう。
具体的には3か月毎にレントゲン撮影が必要です。

半年以上変化がなければ、治癒していないということになります。

ただし、治癒していないからすべてが再治療の対象とはなりません。
詳細に関してはやはり主治医にお聞きくださいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まゆだいさん
返信日時:2009-03-07 21:18:55
松元先生、佐藤先生、お忙しいなか時間を割いて回答くださり、本当にありがとうございます。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。


松元先生、ひとつひとつ納得しながら読ませていただきました。
大変参考になり勉強させていただきました。

今回CTをしている医院を探すにあたって、近所のあの医院がまさか!?というのがあったりして・・・・保険治療でかなり腕が心配と評判でしたが、いつの間にかインプラントを始めて導入してたんですね。

先生がおっしゃることがよくわかります。
丁寧に書いてくださりありがとうございました。



佐藤先生、何度も詳しく書いてくださりありがとうございました。
今まで知らなかったことばかりで、目からウロコという感じです。

これから治療をするにあたり、とても参考になります。
主治医と話し合いながら進めていきますね。
本当にありがとうございました。



昨日、先生は

「膿んでませんよ」

とおしゃってましたが、今朝起きたら赤い丸い腫れが白っぽくなってました。

午後からは白い突起みたいなもので出来ていて、そこから膿が出てきそうです。
この白っぽいプヨプヨは膿ですよね(涙)

化膿止めも効かないようですね・・・・・・。
腫れや痛みから口を動かすのがだるくなってきました。


インプラントは大丈夫かしらと不安になってます。
インプラントでこういうケースはあまり聞かない気がするのですが・・・。

今まで順調にきてたのに、ここまできて残念です。
歯髄があるわけではないので、奥まで炎症が進んで失敗なんてことはないと信じたいです。
大丈夫でしょうか・・・・。


月曜日までに破けて膿が出てきそう。
運が良かったのか今まで歯茎が腫れたり膿んだりすることがなかったので、今後どうなるのか不安が強いです。
おまけにインプラントの部分でもあるし・・・・。

破けて膿が出たらこのまま、うがいだけでいいのでしょうか。
明日はもっとひどくなってるのは間違いない気がします。

と書いているうちに破けて膿が流れてきました・・・・・涙。


月曜日に予約をいれたセカンドオピニオンの医院は、以前主人が見積もりに行って驚いて帰ってきたところです。
100%保険外治療ですが、さらに相場の3倍はかかるという・・・・。

セカンドオピニオンとしての診察だけで数万らしいので、主人に申し訳ないのですが、「とても誠実な感じがした」という主人の勧めでここにしました。
転院はもっと身の丈にあったところにするつもりでいます。


ではアドバイスいただきまして、本当にありがとうございました。
プロの先生がたの言葉は奥が深くて、とても勉強になります。
心から感謝申し上げます。

ありがとうございました。
回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2009-03-07 23:23:39
2回法のインプラント治療だと思いますが、アバットメントと言うインプラントと被せ物のジョイントをするパーツを1回外してみて、精密に診査する事をお勧めしたいです。

そのジョイントの所か、被せ物の付けている所で問題が生じている可能性が高いと思います。

なので、インプラント本体は無事な可能性が高いのではと思いますから、希望を持って下さい。


歯科用CTでないとどうしても、断面図、インプラントの外側の骨とかの状態は把握出来ません。
まずは現状把握、それからどうしたら良いのか考えましょう。


悪い連想は体の毒です。
今インプラントの治した部位は揺れていないのですよね?
でしたら、インプラント体は無事と希望を持っていただければ、と思います。

歯茎だけの問題である事を祈っています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まゆだいさん
返信日時:2009-03-08 19:56:46
松元先生、丁寧に回答くださりありがとうございます。

先生のHPを拝見しましたら、研修を重ねた向学心の高さや志の高さに感動いたしました。
そしてインプラント、スペシャリストになるとこうも素晴らしいのかと・・・・・・。

ここに回答くださる先生がたは、やる気があって温かく同じような雰囲気を持ってらっしゃるように感じます。
こういう先生がたにぜひかかりたいと思いました。


私は先生が書かれたように2回法ですが、抜歯から数えると2年以上になりますが、まだまだ終わりそうにありません。

仮歯はどうしても不恰好になり笑うことも気にしたり、絶えず口内炎ができたり、麻酔薬のキシロカインに弱いので麻酔なしの治療が多くて痛く辛く、長い2年間でした。


なので腫れたり痛みが出たり膿が流れたりすると、まだまだ終わらないのかと・・・・ガッカリします。
でも

>悪い連想は体の毒です。

とプロの歯医者さんに言って頂けると、ヒーリング効果もあるのか元気になります。
気持ちを切り替えて、主治医を信頼して最後まで終えようと思っています。


インプラントは揺れてはいません。
今回腫れましたが、それまでは順調でした。

まずは明日、セカンドオピニオンでCTを撮っていただき、現状をしっかり把握しようと思っています。
インプラント本体は無事であることを祈ろうと思います。


歯茎が腫れて膿みだしてから、なぜか肩こりや頭痛や倦怠感がでてきて、口内の膿の不快感とあいまって気が滅入り気味でしたが、救われたような思いです。


本当にありがとうございました。
お忙しいなか、貴重な時間を割いていただき申し訳ありませんでした。
回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2009-03-09 00:08:31
いえいえ、大した事ないんです、本当。

最近インプラントトラブルが増えていて、悩まれる方が多いので、何とかして差し上げられれば、と思っての書き込みです。

インプラントは揺れていないとの事、今までは大丈夫だったとの事、良かったじゃないですか。

歯肉レベルでの問題だろう、と言う可能性が高まりましたね。


残念ですが、2回法でこの事をご存じない先生が思いの外多いのが現状です。
インプラント業界全体の問題でもあるのです。

先生には全く悪気はないと確信しますので、疑心暗鬼にならないで下さい。


なので、私自身非力ですがこうして啓発活動に勤しんでおります。

歯科用CTの結果のご報告、お待ちしています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まゆだいさん
返信日時:2009-03-09 23:25:44
松元先生、再び丁寧にご回答くださりありがとうございます。
お忙しいなか時間を割いていただき恐縮しております。

先ほど返信をしたのですが、反映されていませんでした。
報告が遅くなってすみません。

今日は先生方のアドバイスもあり、緊張感もあまりなく穏やかな気持ちで臨めました。
ありがとうございました。


セカンドオピニオンに行ってきまして、CTとレントゲンを撮っていただきました。

レントゲンはごく普通に平面的ですが、歯科用CTは初めてでしたので驚きの連続でした。
3次元でいろんな角度から立体的に映り、詳しく現状を把握することができました。


インプラントの前部の骨が薄くなっており、元々か炎症によってなくなったのかは以前のレントゲンを見ないと判断できない。ただ炎症が続くと骨がなくなっていくことが多いので、早急に炎症を止めなければならない。

*隣の前歯の病巣は消えており今のところ問題はないので、しばらく見守りで良い。

*インプラント本体には問題はなく、アバットメントの所に炎症がおきている。
細菌感染によるもので、炎症が消えるまで何度か治療が必要。
この部分のインプラント炎症の改善はCTでないと確認できない。


インプラントの種類はアストラで、アパットメントはジルコニア
初めて知りました。

クラウンをはずすとアバットメントの所に炎症が確認でき、何度か消毒殺菌をし抗生物質を入れてくださいました。


かかりつけの医院にはCTがないのと、先日炎症を確認した後

「自然に治るでしょう」

と治療をせず閉じてしまったのを心配したのか、

「炎症が消えるまでどうぞ」

とのことでした。
次回10日後に予約してまいりました。


インプラントに入る前に指定の大学病院でCTを撮り、それを見たかかりつけの医師が

「骨が少ないので骨移植をしましょう」

とおっしゃってましたが、それにもかかわらず何故前部には骨が少ないのでしょうか。
骨が薄いと予後がやや良くないことがあるとのことでしたが、骨の再生は可能なのでしょうか。


予約は1週間に1回程度で良いのでしょうか。卒業式があったりして次回10日後にしましたが、もっと短いほうが・・・炎症があって膿が出たので少々心配です。

でもかかりつけの先生にも大変お世話になりましたし、根管治療は専門外ということでおそらく医院は替わると思いますが、最後まで信頼してお願いしようと思っています。


今までお任せ状態で漫然と治療をうけてきましたが、とてもやる気があって研鑽を積んでいる先生方がたくさんいることを知り、私たち患者もきちんとした選ぶ目が必要だと感じました。

今回インプラントに炎症がおきたりショックなこともありましたが、いろいろ学ばせていただく良い機会になったと思います。
自由診療・・・・保険外治療の大切さも!


本当にありがとうございました。
お忙しいなか重ね重ね本当に申し訳ありません。
回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2009-03-10 09:24:11
>「骨が少ないので骨移植をしましょう」
>とおっしゃってましたが、それにもかかわらず何故前部には骨が少ないのでしょうか。

骨移植されたんですかね?

されたとすれば「吸収されてしまった」と考えますし、もともとされていなかったとすれば「もともと骨が薄い」と言うだけの話ですね。

僕もCTを撮るようになって、上顎前歯部のインプラント治療は慎重に行うようになりました。
逆に事前に移植が必要かどうかも的確に判断できるようになりましたから、安心のためには今やCT撮影は必須かと思うようになりました。


>予約は1週間に1回程度で良いのでしょうか。

良いと思います。
毎日通っても治るモノではありませんから‥。
むしろ、栄養を取って体力をつけ、回復力を高めた方がいいですよ。


頑張ってください!

回答 回答12
  • 回答者
回答日時:2009-03-10 10:24:11
インプラント本体に問題はなかったとの事、良かったですね。

幸い予想が当たり、アバットメントと上部冠との問題であったようですね。

残念ながら、最近富にこう言う問題が多発しております。

歯科用CTを見ると、背筋が寒くなる事も度々です。

恥ずかしながら、私自身も同様に患者さんにご迷惑掛けた事も経験しています。

セメントとかの残留は恐いなー、といつも感じています。

なので、そうなのではないかなー経験上思いました。

生意気ですが、専門家向けにも情報を発信して、対策、防止策を言及しないといけないなーと感じるこの頃です。

移植した骨が薄くなったのか、それともそう言う植立をしたのか、術前と比較がないと何とも言えないでしょう。

ただ現在は骨があるのですから、その部位の炎症を抑えるなら、明日トラの構造上大丈夫な可能性が高いと思います。

少し専門家向けですが、実はこう言う場合歯肉を厚くする対応の方が重要です。
私でしたら、炎症が治まった後歯肉を厚くする為に追加の手術をお願いすると思います。

その後で骨を追加するかどうかですが、多分しないでいけると思います。

手術の方法がとても重要で、コツを言いますととにかく小さくする事で専門的にはトンネルテクニックをする事です。

これは顕微鏡か拡大鏡、少なくとも4倍以上の精密な視野で手術しないと難しいでしょう。

チョット専門的な回答になってすみません。
有志の専門家諸氏を意識しての書き込みです。

インプラント体自身に問題がなければ、歯肉の問題を1番に解決する事で審美的に機能的に解決できます。

さほど恐がる必要なないと、私は思っていますが、患者さんにとっては初めての事なので、大変でしょうね。

しかし、とにかく解決は出来るので、心配しないで下さい。

多分、今回の先生は歯肉への対処方法がやや未熟かな、と言う感じを受けました。
その為に、セメントでの炎症を引き起こしたのでしょう。

やはり専門的ですが、角化歯肉をしっかりと持ってくる事が出来ていれば、今回のようなトラブルはなかった筈です。

それをいかに患者さんに痛くなく小さく綺麗にやるのか、ここに肝があります。

大きな手術をするような説明しか出ない場合は、もっと他を探される事をお勧めします。

ここには上の先生始め、腕に覚えのある有志が揃っておりますし。


メインテナンスは心配でしたら、もう少し詰めて通っても良いかな、と私は思いますが、でも1週間に1回で大丈夫でしょう。

ジルコニアアバットメントは、炎症がなく歯肉がコントロールされるとピチャッとくっ付いて(ヘミデスモゾーム結合と言います)くれるとされています。

そうなるとその下に健全な歯肉が固まり、骨も固まって来る、とされています。
そうなるのに健康な方でも1年以上掛かります。

それまでは油断が出来ない、と言う事です。

今回の問題はまずは解決出来るので、ご安心を。


炎症が治った後の歯肉の状態でどうなるのか、それを先生に聞いて、どうしたら良いか決めて下さい。
もしかすると歯肉が痩せて下がるかもしれないからです。

その場合、時には又転院?と言う選択も有りかも知れません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まゆだいさん
返信日時:2009-03-12 11:07:07
タイヨウ先生、松元先生、丁寧にご回答くださりありがとうございました。
お忙しいというのにお時間を割いていただき、頭が下がる思いです。

身も知らない人間なのに、感謝で涙が出そうになります。
本当にありがとうございます。

卒業式があり返信が遅れ申し訳ありませんでした。



今回相談をさせていただいて、マイクロスコープラバーダムを知りましたし、 以前は根管治療にこだわっていたのに、いつの間にかその重要性も忘れてしまっていました。

CTの素晴らしさも今回初めて知り、インプラント手術だってお任せすればなんとかなると思っていて、炎症をおこして動揺するなんて考えもしませんでした。


考えてみれば、事前に治療方針や説明や流れなど・・・・・・話し合いもしてません。
根管治療は他医院への紹介ということも、後になって知りました。
患者としても勉強不足でした。


特に役に立たないと思うのですが、実はインプラントは2本目です。
1本目は下5番目で、1回法により南米で受けました。
12年前です。

点滴をして全身麻酔、目が覚めたら抜歯とインプラント本体が入っており所要時間約1時間。
数日間、痛みがひどく顔半分が腫れ熱がでました。
当時で4000ドルでした。

5ヶ月で全て完了しましたが、クラウンが素晴らしい出来で正直期待してなかったので驚きました。
発展途上国でも、幼児からの定期健診矯正が常識でしたので、もしかして歯科技術は高かったのかもしれません。

それと「をみてその人のクラスを見る」といわれ、日本人は子どもだけでなく30代40代の人も我先にと矯正を始めてたのも思い出します。

恥ずかしながら、矯正って子供だけかと思ってましたが、中高年になっても可能なんですね。

八重歯や乱くい歯やすいている歯の人も現地では×で、歯科医にかなり指導を受けてました。
わたしも、「信じられない」と滅茶苦茶怒られた記憶があります。


ただ何しろ歯科治療自体は乱暴で雑で痛くて、どうなることかとハラハラしました。

麻酔が大好きで濫用し、初めてキシロカインのショック状態も経験しそれ以降使用できなくなりましたし、日本のような繊細な治療は受けられませんでした。

今思えばラバーダムとマイコロスコープとCTは使ってました。(重要性がわからなかったので今回気づきました)
現在、インプラントはまったく問題なく機能しています。


今の日本の歯科治療では、歯肉を厚くしたり骨を追加したりする手術の技術もあるんですね。
もちろん研鑽を積んだ一部の歯科医師さんだと思いますが。

想像を超えて初めて知ることばかりで驚きます。
今の患者さんはたくさん選択肢があって幸せですね。


前部が薄いので予後が疑問と言われましたが、抜歯前はごく普通でした。
確かに今は不自然に前部がへこんでいます。

上の歯はどうしても歯槽骨の厚みが足りないので歯の移植をしましょう・・・・・・と言われましたが、実際したかどうかはわかりません。

前部が吸収され薄くなってるのが心配ですので、セカンドオピニオンの先生に相談してみます。
ありがとうございました。


今回インプラントにしましたが、セカンドオピニオンなんて先生に対して失礼だという先入観がありましたし、まず先生に対して何かを言うのは遠慮しなければという気持ちもありました。

でも先生方のHPを拝見すると、説明を受けたり相談したりしてもいいのですね。
遠慮がち過ぎて、きっとかかりつけの医師もやりずらかったろうなと申し訳なく思っています。
でも意思の疎通はとても重要だと今は感じています。


それと自由診療保険外治療)の大切さですね。
仮歯だった2年間、口内炎だらけでとても辛く、不恰好だったのでいつも前歯を隠し、炎症をおこしたときは気持ちが滅入り全身倦怠感、腫れや痛みや膿でやる気が全然湧きませんでした。
今さらながら自由診療の大切さも感じます。

夫は保険治療のアマルガムをはずしたら、あんなに長い間苦しんでいた重度のアトピーが激減しました。
検査したら金属アレルギーがあったんです。口腔内の金属が悪さをしていたんですね。

子どもたちもアレルギーをいくつか持ってますので、それ以来歯科材料にもこだわるようになりました。


今回相談させていただいて、改めてきちんとした歯科治療の大切さを実感しました。
心から感謝しています。
本当にありがとうございました。

貴重な時間をさいていただき申し訳ありませんでした。



タイトル 3ヶ月前の根管治療後に痛みが続き、今は仮歯中だが色々と不安
質問者 まゆだいさん
地域 非公開
年齢 48歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療後の痛み
根管治療その他
根管充填
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中