根の治療が奏功せず、ぐらつき脈打つ痛みもある上7番の抜歯を迷う
相談者:
もじもじさん (36歳:女性)
投稿日時:2009-03-21 16:27:55
こんにちは。
タイトルの場所の歯を抜歯するか悩んでおり投稿致しました。
問題の歯は、10年前に虫歯で神経を抜き、差し歯にしてありました。
最近になって痛み、腫れがあり、歯医者様に観てもらいました。
レントゲンではその歯を取り囲むように黒い影があり、週一で3回ほど根の治療をしてもらいましたが、改善しない事と歯がぐらつく事、保存していくのは厳しい状況との事でした。
治療を続けても治る確率も低そうです。
写真を見せてもらいましたが素人が見てもぼろぼろな感じでした。
(色がベージュっぽくなってました)
歯がぐらつくほど進行していた場合、治療してもあまり意味はないのでしょうか?
完治は難しいのでしょうか?
今も痛みがあり、(痛み止めを飲むほどではありません)歯の奥が大きく脈うってる感じです。
歯の痛みのせいで右目の奥が痛いです(どちらかというと疲れ目な感じ)。
抜歯するか、治療を続けるかで迷っています。
もし、私のような症状の場合、どうされますか?
抜歯した場合、上6番と下7番は少し当たってるとの事で伸びてくる事はなさそうです。
たくさんの症例、意見が多く、決められなくなって来ました。
ご自身が私だったらどう決断しますか?
もし、抜歯を選択された場合、その後の処置も併せてお聞かせいただけると助かります。
宜しくお願い致します。
タイトルの場所の歯を抜歯するか悩んでおり投稿致しました。
問題の歯は、10年前に虫歯で神経を抜き、差し歯にしてありました。
最近になって痛み、腫れがあり、歯医者様に観てもらいました。
レントゲンではその歯を取り囲むように黒い影があり、週一で3回ほど根の治療をしてもらいましたが、改善しない事と歯がぐらつく事、保存していくのは厳しい状況との事でした。
治療を続けても治る確率も低そうです。
写真を見せてもらいましたが素人が見てもぼろぼろな感じでした。
(色がベージュっぽくなってました)
歯がぐらつくほど進行していた場合、治療してもあまり意味はないのでしょうか?
完治は難しいのでしょうか?
今も痛みがあり、(痛み止めを飲むほどではありません)歯の奥が大きく脈うってる感じです。
歯の痛みのせいで右目の奥が痛いです(どちらかというと疲れ目な感じ)。
抜歯するか、治療を続けるかで迷っています。
もし、私のような症状の場合、どうされますか?
抜歯した場合、上6番と下7番は少し当たってるとの事で伸びてくる事はなさそうです。
たくさんの症例、意見が多く、決められなくなって来ました。
ご自身が私だったらどう決断しますか?
もし、抜歯を選択された場合、その後の処置も併せてお聞かせいただけると助かります。
宜しくお願い致します。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-03-21 16:39:50
レントゲンと歯の写っている写真が有ればすこしはコメント出来るのですが。
根管治療は回数ではなく出来るだけのやることをして様子を見るという、スタンスでしていますが、根管の様子もわかりませんしね。
この歯は単根から3根管まであり、3根管の上根が弯曲し難しいケースも有ります。
”歯がぐらつく事””素人が見てもぼろぼろな感じでした”ならばダメかも知れませんね。
抜歯後はインプラントがお奨めです。
根管治療は回数ではなく出来るだけのやることをして様子を見るという、スタンスでしていますが、根管の様子もわかりませんしね。
この歯は単根から3根管まであり、3根管の上根が弯曲し難しいケースも有ります。
”歯がぐらつく事””素人が見てもぼろぼろな感じでした”ならばダメかも知れませんね。
抜歯後はインプラントがお奨めです。
回答2
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-03-21 18:02:08
そこまでキチンとしたお話が担当の先生と出来ているのであれば、キチンとした先生で、きちんとした治療を受けられているのではないかな?と思いましたので、やはり、抜歯が適応かもしれませんね。。
悲しいですけどね。
あまり執着して、手前の6番にまで悪影響を及ぼす様になれば最悪の結果になりかねませんし、抜歯を検討されることを担当医と再度相談されて見られてはいかがでしょうか???
抜歯後ですが、
?インプラント
?対合の連結補綴
?そのまま
?マウスピース
の可能性があります。
噛み合わせの状態で、反対側の歯が移動する可能性がないなら、放置でもいいですし、念のために就寝時用のマウスピースを作成して頂く事も宜しいと存じます。
悲しいですけどね。
あまり執着して、手前の6番にまで悪影響を及ぼす様になれば最悪の結果になりかねませんし、抜歯を検討されることを担当医と再度相談されて見られてはいかがでしょうか???
抜歯後ですが、
?インプラント
?対合の連結補綴
?そのまま
?マウスピース
の可能性があります。
噛み合わせの状態で、反対側の歯が移動する可能性がないなら、放置でもいいですし、念のために就寝時用のマウスピースを作成して頂く事も宜しいと存じます。
回答3
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2009-03-21 23:19:08
もじもじさん、こんにちは。
抜歯の基準と言うのは歯科医師によって様々です。
しかし、一つ言えることは明らかに痛みの原因になっていて、痛みをなくす治療をすることが不可能な場合残念ながら抜歯を選択せざるを得ないかもしれません。
また、佐藤先生のおっしゃるように周りの歯に悪影響を与える可能性も考えなければなりません。
将来のことも含めて一番良い方法を先生と良く相談して決めて下さい。
抜歯の基準と言うのは歯科医師によって様々です。
しかし、一つ言えることは明らかに痛みの原因になっていて、痛みをなくす治療をすることが不可能な場合残念ながら抜歯を選択せざるを得ないかもしれません。
また、佐藤先生のおっしゃるように周りの歯に悪影響を与える可能性も考えなければなりません。
将来のことも含めて一番良い方法を先生と良く相談して決めて下さい。
相談者からの返信
相談者:
もじもじさん
返信日時:2009-03-22 14:16:23
松山先生、佐藤先生、畑田先生、ご回答ありがとうございます。
ご回答を拝見しましたところ、この場合抜歯した方がいいみたいですね。
他の歯は治療後はあるもののトラブルもなく今まで過ごして来ました。
初めて歯を失う事でどうしていいかわからないところご回答いただき少し整理ができてきました。
ありがとうございました。
正直、抜歯を先延ばしさせてるだけかもしれませんが、治療をもう少し頑張って少ない可能性にかけてみようという気持ちもあります。
ただ気になる事が出て来ましたので再度質問させてください。
昨日あたりから、風邪でもないのに鼻水が出ます。
それが黄色くとても臭います。今までも風邪を引いたりして鼻水が黄色い事がありましたがこんなひどい臭いは初めてです。
鼻が詰まった感じもないのですが、たまに鼻の奥が臭うのです。
歯の疾患と何か関係があるのでしょうか?
引き続きご回答いただけると助かります。
どうぞ、宜しくお願い致します。
ご回答を拝見しましたところ、この場合抜歯した方がいいみたいですね。
他の歯は治療後はあるもののトラブルもなく今まで過ごして来ました。
初めて歯を失う事でどうしていいかわからないところご回答いただき少し整理ができてきました。
ありがとうございました。
正直、抜歯を先延ばしさせてるだけかもしれませんが、治療をもう少し頑張って少ない可能性にかけてみようという気持ちもあります。
ただ気になる事が出て来ましたので再度質問させてください。
昨日あたりから、風邪でもないのに鼻水が出ます。
それが黄色くとても臭います。今までも風邪を引いたりして鼻水が黄色い事がありましたがこんなひどい臭いは初めてです。
鼻が詰まった感じもないのですが、たまに鼻の奥が臭うのです。
歯の疾患と何か関係があるのでしょうか?
引き続きご回答いただけると助かります。
どうぞ、宜しくお願い致します。
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-03-23 11:30:21
基本的にお三人の先生方と同意見です。
「どうしても残したい!」と言う強い意志がおありであれば根管治療の得意な先生に診てもらうのもテかも知れませんが「そこまでして‥」と言う事であれば、抜歯もやむを得ないでしょう。
むしろ、佐藤先生の書かれた「手前の6番にまで悪影響を及ぼす様になれば最悪の結果になりかねませんし」です。
抜歯後の治療計画は担当の先生としっかり相談されてください。
僕なら「放置」か「インプラント」だと思います。
>歯の疾患と何か関係があるのでしょうか?
CTなどで確認しないと何とも言えませんが「歯性上顎洞炎」と言う事も考えられます。
しっかり診てもらいましょう。
お大事にされてください。
「どうしても残したい!」と言う強い意志がおありであれば根管治療の得意な先生に診てもらうのもテかも知れませんが「そこまでして‥」と言う事であれば、抜歯もやむを得ないでしょう。
むしろ、佐藤先生の書かれた「手前の6番にまで悪影響を及ぼす様になれば最悪の結果になりかねませんし」です。
抜歯後の治療計画は担当の先生としっかり相談されてください。
僕なら「放置」か「インプラント」だと思います。
>歯の疾患と何か関係があるのでしょうか?
CTなどで確認しないと何とも言えませんが「歯性上顎洞炎」と言う事も考えられます。
しっかり診てもらいましょう。
お大事にされてください。
回答5
回答6
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-03-23 12:46:39
相談者からの返信
相談者:
もじもじさん
返信日時:2009-03-23 22:45:27
松山先生、佐藤先生、畑田先生、タイヨウ先生、ご回答いただき誠にありがとうございます。
歯性上顎洞炎についていろいろ調べてみました。
自分がこういう事態にならなかったら知る事のなかった病名です。
つい最近まで自分の歯が長い年月で病気になってる事にも気がつかず、のほほんと生活して来ました。
突然の抜歯という言葉に戸惑ってましたが、この事実を受け止めないといけないですね。
今後は、担当してくださる先生と相談してみます。
歯に関して無知でしたが今回の事で色々勉強になりました。
このサイトにも大変お世話になりました。
これからは残りの歯を死守するため、定期検診など受けたいと思います。
ありがとうございました。
歯性上顎洞炎についていろいろ調べてみました。
自分がこういう事態にならなかったら知る事のなかった病名です。
つい最近まで自分の歯が長い年月で病気になってる事にも気がつかず、のほほんと生活して来ました。
突然の抜歯という言葉に戸惑ってましたが、この事実を受け止めないといけないですね。
今後は、担当してくださる先生と相談してみます。
歯に関して無知でしたが今回の事で色々勉強になりました。
このサイトにも大変お世話になりました。
これからは残りの歯を死守するため、定期検診など受けたいと思います。
ありがとうございました。
タイトル | 根の治療が奏功せず、ぐらつき脈打つ痛みもある上7番の抜歯を迷う |
---|---|
質問者 | もじもじさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 36歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 抜歯:7番(第二大臼歯) 歯がグラグラする 上顎洞炎(蓄膿症) 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。