奥歯の噛み合わせが低い場合の治療について

相談者: あらいぐまさん (35歳:女性)
投稿日時:2009-03-22 11:09:01
質問があります。
よろしくお願いします。


噛み合わせが低くなった原因

左下5番抜いてそのままにしており、6番7番が倒れてきた。
その頃から奥歯で噛み合わせた時、下の前歯が殆ど上の前歯に隠れて見えなくなっていました。


7年前に6番7番を矯正でもとの位置に戻し、噛み合わせを高くする治療を始めました。

矯正終了後、スプリントで、1年程調整をしましたが、左顎の痛み(開きにくい、音がする、長く開いていられない等)はよくならず、体にも変化がありませんでした(腰痛、肩凝りがよくなる等)

下の前歯6本すべてにプラスッチクで噛み合わせを高くする事が嫌になり(症例写真を見てかなり前歯が長くなっており、つなぎめもわかり見た目もよくなく)とりあえず噛み合わせが深いまま治療を終わりました。


今通院している歯科医で下顎の後退を指摘されました。

治療法は、仮歯で少しずつ高くしていき噛み合わせを調整する事になりました。



そこで質問があります。


咬合はもとの高さにもどすことで、必要以上に高くするわけではないとありますが、必要に応じて下の前歯も高くすることはありますか?

今の先生は噛み合わせをただ高くするだけの治療は、顔が長く見えるので下の前歯を高くしなくてよかったと言ってくれました。


寝ている間の噛み締めも自覚あり、右上下4番とも10年以上前に根管治療済とはいえ根が割れた事もあり(現在治療中です)、今回はきちんと治療を考えています。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-03-22 11:39:39
>必要に応じて下の前歯も高くすることはありますか?

咬み合わせが深くなりすり減ったりして短くなったときは、何らかの方法でもとに戻すことはしますが、奥歯と同時に長くしていくと問題(省略)があります。



>噛み締めも自覚あり

かみしめは咬合系の自己破壊活動です。
徹底的に管理してください。


奥歯のかみ合わせが低い時に、スプリントで調整しても意味がありません。
何らかの方法で奥歯のかみ合わせを高くしながら、調整していきます。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-03-22 13:08:53
下顎を前方の下側に誘導して、あごの運動をできるだけ楽にできるようにするのが噛み合わせの治療の方向性なので、奥歯を高くすることで、この治療は進行します。

前が長くなるのは、一番奥の高さがまだ足りないか?
二番目、三番目と徐々に低くなっていないか?
まだ途中であれば致し方ないでしょう。


一時的に下の前歯を長くすることはあるとしても、完成時点では元に戻します、というか戻ります。

なんにしても途中で安易に手を打たれたのが敗因ですね。


噛みしめに関しては厳重にケアして下さい。
すべてがパーーになりかねませんので。

無事治療が終わりますようご祈念致しております。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あらいぐまさん
返信日時:2009-03-22 18:07:20
松山先生、佐藤先生、回答ありがとうございました。

松山先生、「奥歯と同時に長くしていくと」どのような問題がありますか?


佐藤先生、「一時的に下の前歯を長くすることはあるとしても、完成時点では元に戻します、というか戻ります」

完成時点で戻るのですね。

前の歯医者では、下の前歯にプラスチックで噛み合わせを高くしてそのままで治療終了の症例が殆どでした。

なので前歯が長くなる自分の口元を考えたら、治療に踏み切る事ができませんでした。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-03-22 18:20:07
咬み合せは結局はその奥歯だけの問題ではありません。

ただ前歯の咬み合せが現時点で深いのであれば、奥歯を高くした後に長さはそう変化させずに、位置や形態の修正をしてゆく事で余計に長くなることはないかも知れません。


こういったケース。

ご自身の希望と治療サイドでのしなくてはいけない事の間で多少なりともズレがあることも多く、まずはご自身の判断だけで行動せずに、そういったご希望もよく術者サイドに伝えて話し合い、その結果希望にそぐわない場合も、何故そうしなくてはならないのかをよくお聞きにならないといけません。

そうでなくては身体の症状等を治したく、その方法があるとしてもさせてはもらえず、結局そのまま何も変化無しということの繰り返しになってしまいます。

まずは治療の片手間のお話ではなく、ご相談の時間を設けてもらってはいかがでしょうか。

回答 回答4
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-03-23 10:39:33
>松山先生、「奥歯と同時に長くしていくと」どのような問題がありますか?

奥歯の咬み合わせを高くすることは、下顎の姿勢を変化させることです。

奥歯の高さが正しければ(低いのを高くする場合)、下顎前歯
は、下顎の回転により持ち上がります。

このとき深い咬み合わせの場合に下顎前歯の高さを高くすると、下顎前歯部の回転が出来ず、正しい顎の姿勢がわからなくなるからです。

多くの歯科医は、咬み合わせを正しく調整できないと考えています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あらいぐまさん
返信日時:2009-03-29 17:49:52
先生方回答頂きありがとうございました。


担当の先生に今後の治療方針についてお伺いし、治療する事を決めました。

このサイトで事前に相談してあったので、自分の中できちんと整理できて質問できました。
ありがとうございました。


正直、自分に合う歯科医なんて見つからないよぉ〜と思ってました。

でも諦めずに探した結果「この先生に治療してもらって失敗したら仕方がない」と思える先生に巡りあえました。
歯チャンネルのおかげです。


そんな先生に巡りあえたのに相談してと思われていますよね・・・
「担当医からしてみれば浮気みたいなもんですから」(先生ごめんなさい・・・)

今の先生との信頼関係を大切にして、治療が終わりメンテナンスだけに歯科医に通えるように治療頑張ります。

歯チャンネルに感謝!感謝!です。 
先生方ありがとうございました。



タイトル 奥歯の噛み合わせが低い場合の治療について
質問者 あらいぐまさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせ(咬合)治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中