親知らずの痛みで薬を服用し4日経過、痛み止めを飲み続けても良いか
相談者:
ヒイロ−555さん (42歳:男性)
投稿日時:2009-03-30 02:35:34
はじめまして。
左下の8番に関係すると思われる痛みが続いているため相談させて頂きます。
【状況】
1週間程度前から急に数年前に治療した左下8番が痛く(押すと特に痛みあり)食べ物を噛んで食べるのが難しい状態で、以前かかったことのある近所の歯科医の先週の水曜日診察を受けました。
※ 左下の8番:全体に銀の被せものをして治療されています。
レントゲン撮影、および患部を診断の結果、腫れがみられるとのことで、患部付近を消毒して頂いた後、内服薬として、抗生剤(トミロン)、鎮痛剤(ロキソニン)を処方されました。
その後、処方された鎮痛剤がなくなったため、金曜日に2回目の診察を受け、初診時と同じ処置をして頂きました。
一番最初と比べると若干痛みは減ったようにも感じますが、それでも、依然として頬は腫れたままであり、鎮痛剤を6〜8時間おきに服用しないと我慢出来ない痛みが続いています。
鎮痛剤を連用してもまずいのかとも思い、ある程度我慢していますが、我慢しているうちに段々と舌付近が痺れるような感覚になり、左の耳にも痛みが走るようあ感覚となり、どうしても鎮痛剤を服用してしまいます。
【質問】
抗生剤を服用して、丸4日と少し過ぎましたが、腫れと痛みが続いています。
今回のような症状の場合、抗生剤の効果が出てくるまでは、もう少し日数がかかるものなのでしょうか?
<現時点で処方されて内服薬>
抗生剤:3日分+3日分、痛み止め:5回分+8回分
痛み止めが効いている点はまだ良いのですが、決められて服用間隔をやっと守れる感じで痛みは継続して続いております。
患者の身体のために、痛み止めは少なめに処方して頂いているのだとは思いますが、痛みが続いているため、どうしても、先に痛み止めがなくなってしまう状態です。
次回の診察は火曜日の予約ですが、痛み止めが必要であれば、月曜に再度きて欲しいとのことでした。
痛み止めが切れたので月曜日に痛み止めを再度処方してもらう予定ですが、痛み止めなどの薬は、どの程度まで連用可能なものでしょうか?
痛みの原因が特定出来て、快方に向かえばよいと思いますが、このままでは痛み止めを少し連用することになってしまうのかと思い、相談させて頂きました。
お手数ですが、宜しくお願い致します。
以上
左下の8番に関係すると思われる痛みが続いているため相談させて頂きます。
【状況】
1週間程度前から急に数年前に治療した左下8番が痛く(押すと特に痛みあり)食べ物を噛んで食べるのが難しい状態で、以前かかったことのある近所の歯科医の先週の水曜日診察を受けました。
※ 左下の8番:全体に銀の被せものをして治療されています。
レントゲン撮影、および患部を診断の結果、腫れがみられるとのことで、患部付近を消毒して頂いた後、内服薬として、抗生剤(トミロン)、鎮痛剤(ロキソニン)を処方されました。
その後、処方された鎮痛剤がなくなったため、金曜日に2回目の診察を受け、初診時と同じ処置をして頂きました。
一番最初と比べると若干痛みは減ったようにも感じますが、それでも、依然として頬は腫れたままであり、鎮痛剤を6〜8時間おきに服用しないと我慢出来ない痛みが続いています。
鎮痛剤を連用してもまずいのかとも思い、ある程度我慢していますが、我慢しているうちに段々と舌付近が痺れるような感覚になり、左の耳にも痛みが走るようあ感覚となり、どうしても鎮痛剤を服用してしまいます。
【質問】
抗生剤を服用して、丸4日と少し過ぎましたが、腫れと痛みが続いています。
今回のような症状の場合、抗生剤の効果が出てくるまでは、もう少し日数がかかるものなのでしょうか?
<現時点で処方されて内服薬>
抗生剤:3日分+3日分、痛み止め:5回分+8回分
痛み止めが効いている点はまだ良いのですが、決められて服用間隔をやっと守れる感じで痛みは継続して続いております。
患者の身体のために、痛み止めは少なめに処方して頂いているのだとは思いますが、痛みが続いているため、どうしても、先に痛み止めがなくなってしまう状態です。
次回の診察は火曜日の予約ですが、痛み止めが必要であれば、月曜に再度きて欲しいとのことでした。
痛み止めが切れたので月曜日に痛み止めを再度処方してもらう予定ですが、痛み止めなどの薬は、どの程度まで連用可能なものでしょうか?
痛みの原因が特定出来て、快方に向かえばよいと思いますが、このままでは痛み止めを少し連用することになってしまうのかと思い、相談させて頂きました。
お手数ですが、宜しくお願い致します。
以上
回答1
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2009-03-30 03:05:40
こんばんは。
おつらいようですね。お察しいたします。
さてその8番ですが神経を取ってある歯であるのか、神経を保存して銀歯になっているのかで想像される事が変わってきます。
まず痛んでいる原因は恐らく化膿しているから抗生物質を処方されたのでしょうけれど、その化膿している原因を突き止めて何かしら処置を施さなければ痛みはひき難い状況に思えます。
根の方に問題があれば根管治療が必要でしょうし、智歯周囲炎であれば切開や咬合の調整が必要かも知れません。
あるいはその両方である場合もあり得ると思います。
なので今の医院では同じ消毒しかせず解消しそうにないのであれば転院も視野に入れてもよいと思います。
おつらいようですね。お察しいたします。
さてその8番ですが神経を取ってある歯であるのか、神経を保存して銀歯になっているのかで想像される事が変わってきます。
まず痛んでいる原因は恐らく化膿しているから抗生物質を処方されたのでしょうけれど、その化膿している原因を突き止めて何かしら処置を施さなければ痛みはひき難い状況に思えます。
根の方に問題があれば根管治療が必要でしょうし、智歯周囲炎であれば切開や咬合の調整が必要かも知れません。
あるいはその両方である場合もあり得ると思います。
なので今の医院では同じ消毒しかせず解消しそうにないのであれば転院も視野に入れてもよいと思います。
回答2
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2009-03-30 03:49:25
ヒイロ−555さん、こんにちは。
そうですね。
抗生剤を服用しているにもかかわらず、症状が徐々に悪化しているようにも感じられます。
もし、できれば早めに比較的大きな病院の口腔外科を受診された方がよいかもしれません。
お大事にしてください。
そうですね。
抗生剤を服用しているにもかかわらず、症状が徐々に悪化しているようにも感じられます。
もし、できれば早めに比較的大きな病院の口腔外科を受診された方がよいかもしれません。
お大事にしてください。
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-03-30 04:30:38
ヒイロ−555さまおはようございます。
親知らずが原因と思われる腫れと痛みが続いていてずいぶん辛い状態が続いているようですね、お察しいたします。
文面からは親知らずの急性歯槽膿瘍が考えられます。
もしそれが原因なら冠をはずして根管を開放すれば痛みは治まってくると思います。
残存歯と咬合関係が判らないのでなんともいえませんが、問題が無ければ痛みが取れたら親知らずの抜歯をなさった方がいいように思います。
お大事になさいませ。
親知らずが原因と思われる腫れと痛みが続いていてずいぶん辛い状態が続いているようですね、お察しいたします。
文面からは親知らずの急性歯槽膿瘍が考えられます。
もしそれが原因なら冠をはずして根管を開放すれば痛みは治まってくると思います。
残存歯と咬合関係が判らないのでなんともいえませんが、問題が無ければ痛みが取れたら親知らずの抜歯をなさった方がいいように思います。
お大事になさいませ。
相談者からの返信
相談者:
ヒイロ−555さん
返信日時:2009-03-31 21:19:13
■田中先生、畑田先生、山田先生へ
お忙しい中ご回答ありがとうございました。
その後の状況について、連絡致します。
【状況】
痛み止めが切れたため、月曜日に再度薬を処方してもらいにいったところ、そのまま診察して頂きました。
診察の内容としては、これまでと同様に患部周囲の消毒をし、抗生剤と痛み止めを少し余分に処方して頂きました。
⇒前回質問時に記載が漏れましたが、口が指1本程度しか 開かない状態なので、もう少し口が開くようになる(腫れがおさまる)まで、抗生剤、(痛み止め)の服用を続けて欲しい とのことでした。
症状については、口がもう少し開くようになってから、銀の冠を外して中をみたいとのことで、根の部分が炎症を起こしている可能性が高いのではと考えているとのことでした。
銀の冠を外した状況によっては、抜歯した方が良いかもしれませんとの説明を受けたところです。
やはり、口が開くまでは少し辛抱なのでしょうか・・・。
■田中先生へ
左下の8番ですが、確認したところ、神経を取ってある歯との
ことでした。
次回は、金曜日に受診の予定なのですが、このまま解消しそうにないのであれば転院も視野に入れて検討してみたいと思います。
■畑田先生へ
このまま解消しそうにないようであれば、口腔外科の受診を検討してみたいと思います。
■山田先生へ
口がもう少し開くようになったら、冠をはずして中の様子をみてみたいと説明されています。
>親知らずの急性歯槽膿瘍が考えられますもしそれが原因なら冠をはずして根管を開放すれば痛みは治まってくると思います。
⇒そうですか。
とにかくはやく痛みがとれてくれると良いと思います。
そのためにもとりあえず腫れが少しひいて、 少し口が開くようになると良いのですが・・・。
残存歯と咬合関係に問題が無いようであれば、相談の上、痛みが取れたら親知らずの抜歯も検討してみたいと思います。
以上
お忙しい中ご回答ありがとうございました。
その後の状況について、連絡致します。
【状況】
痛み止めが切れたため、月曜日に再度薬を処方してもらいにいったところ、そのまま診察して頂きました。
診察の内容としては、これまでと同様に患部周囲の消毒をし、抗生剤と痛み止めを少し余分に処方して頂きました。
⇒前回質問時に記載が漏れましたが、口が指1本程度しか 開かない状態なので、もう少し口が開くようになる(腫れがおさまる)まで、抗生剤、(痛み止め)の服用を続けて欲しい とのことでした。
症状については、口がもう少し開くようになってから、銀の冠を外して中をみたいとのことで、根の部分が炎症を起こしている可能性が高いのではと考えているとのことでした。
銀の冠を外した状況によっては、抜歯した方が良いかもしれませんとの説明を受けたところです。
やはり、口が開くまでは少し辛抱なのでしょうか・・・。
■田中先生へ
左下の8番ですが、確認したところ、神経を取ってある歯との
ことでした。
次回は、金曜日に受診の予定なのですが、このまま解消しそうにないのであれば転院も視野に入れて検討してみたいと思います。
■畑田先生へ
このまま解消しそうにないようであれば、口腔外科の受診を検討してみたいと思います。
■山田先生へ
口がもう少し開くようになったら、冠をはずして中の様子をみてみたいと説明されています。
>親知らずの急性歯槽膿瘍が考えられますもしそれが原因なら冠をはずして根管を開放すれば痛みは治まってくると思います。
⇒そうですか。
とにかくはやく痛みがとれてくれると良いと思います。
そのためにもとりあえず腫れが少しひいて、 少し口が開くようになると良いのですが・・・。
残存歯と咬合関係に問題が無いようであれば、相談の上、痛みが取れたら親知らずの抜歯も検討してみたいと思います。
以上
タイトル | 親知らずの痛みで薬を服用し4日経過、痛み止めを飲み続けても良いか |
---|---|
質問者 | ヒイロ−555さん |
地域 | 茨城 |
年齢 | 42歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 会社員(技術系) |
カテゴリ |
痛み止め・鎮痛剤・抗炎症薬 抗生剤(抗生物質)・化膿止め 親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット) 根の病気・異常その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。