根の病気・異常その他 大カテゴリ:歯の根っこの病気・異常 12345» 1件 〜 50件(全 621件) 1 歯根嚢胞の膿、再根管治療後どのくらいで消えますか? 2022/06/08 2 歯髄が壊死したら膿がたまるのか?歯髄の専門医もいるのか? 2022/06/07 3 矯正。歯根吸収と舌癖の関係 2022/05/07 4 レントゲンで歯根膜が黒く映っている 2022/04/23 5 [写真あり] 根管治療後に分れた歯の治療方法 2022/04/14 6 歯肉退縮による歯根露出の治療について 2022/03/28 7 歯根や歯槽骨の吸収について 2022/03/02 8 前歯歯茎の膿。セメント剥離で骨もなく残すのは難しいと言われた 2022/02/03 9 歯の外部吸収に対する再処置 2022/01/30 10 抜歯する場合、歯根嚢胞の袋も取り除く必要がありますか? 2021/11/13 11 矯正中。歯髄炎?激痛期後も微熱・痛みが続きます 2021/10/22 12 フェステルが出来ていて放置した後、骨髄炎と言われました 2021/10/20 13 妊娠後期の顎骨内嚢胞の治療 2021/10/19 14 12歳、先欠6本ありで嚢胞の再々発。感染源は除去できないか 2021/10/08 15 [写真あり] 根が1本ない右上6番を残すか抜歯するか悩みます 2021/09/19 16 歯髄炎について、教えてください 2021/09/13 17 排膿でブヨブヨの歯茎は、治療後に元通りになりますか? 2021/09/09 18 有髄歯のセラミッククラウン、神経が生きているかどうかの診断法 2021/06/06 19 矯正前のCT検査、もし癒着があって歯が動かない場合 2021/05/14 20 [写真あり] 約15年前に神経を抜いた銀歯の歯茎の間から膿が出てきた 2021/05/03 21 矯正中、神経を抜いていない前歯1本がグレーに変色してきた 2021/05/02 22 歯根嚢胞の進行速度(アメリカ) 2021/05/01 23 虫歯治療で歯を削っている時に痛みが無かった、歯髄壊死か? 2021/04/16 24 骨吸収、CTに映った歯茎部分の空洞について 2021/04/01 25 骨性癒着を起こした外部吸収歯を抜歯しインプラント予定 2021/03/18 26 進行した上3番内部吸収 2021/03/08 27 直接覆髄治療を受けた前歯に自発痛と温痛がある 2021/03/08 28 排膿?のある大人の乳歯を延命したい 2021/01/18 29 感染根管治療後の鎮痛剤も効かない激痛 2020/11/23 30 金属アレルギーで歯の神経が死ぬことはありますか? 2020/10/16 31 食いしばりによる歯根膜炎はどうすれば治りますか? 2020/08/09 32 根管治療前の下7番に近接する水平埋伏親不知のリスク 2020/07/27 33 [写真あり] 奥歯の歯茎が下がり歯の根のようなものが見える 2020/07/26 34 症状は無いが神経が死んでいるかもしれない歯の治療 2020/07/25 35 神経の抜いた歯の骨は通常と変わらないか? 2020/07/02 36 レントゲンで根がぼやけていても、神経は生きているか? 2020/01/08 37 含歯性嚢胞と親知らずを抜歯後、化膿を繰り返しています 2019/12/18 38 歯根吸収した奥歯が時々痛くなる 2019/11/13 39 含歯性嚢胞摘出と親知らず抜歯2ヶ月後に繰り返す腫れの原因 2019/09/12 40 左上6番、歯根嚢胞の手術について 2019/09/11 41 顎先の骨を打撲して歯の神経は死ぬことはあるか? 2019/08/11 42 矯正治療による歯根吸収と歯肉退縮がひどく、歯が抜けないか心配 2019/07/28 43 歯の神経、神経検査のピリッと具合が弱い場合 2019/07/22 44 矯正中の歯髄壊死の原因 2019/07/20 45 虫歯由来ではない歯髄炎の抜髄判断(海外) 2019/07/19 46 含歯性嚢胞切除術後の後遺症(麻痺)について 2019/07/17 47 歯冠歯根比が理想的じゃない歯について 2019/07/10 48 歯根遠心面の外部吸収の治療方法 2019/07/10 49 フェネストレーションでも手術しない場合 2019/07/09 50 10歳、小児歯科矯正での歯根吸収と歯の動揺 2019/07/09 1件 〜 50件(全 621件) 12345» 歯の根っこの病気・異常の小カテゴリ一覧 根の病気(根尖病変・根尖病巣) 根分岐部病変 根の穴・穿孔(パーホレーション) 歯根破折 ヘミセクション(トライセクション) 歯根分割(ルートセパレーション) 根の病気・異常その他