歯髄が壊死したら膿がたまるのか?歯髄の専門医もいるのか?

相談者: ピアノさん (22歳:女性)
投稿日時:2022-02-26 16:34:40
いつもお世話になっております。


治療したことがない歯で、外傷や矯正によって神経が死んでしまった場合、膿はたまるのでしょうか?

また、歯の神経が死んでいるか生きているか、もしくは退縮してるかをちゃんと診断してもらうためには、どのような専門の先生のところに行けば良いのでしょうか?
歯科大大学病院はどうでしょうか?

矯正歯科ではしっかり診てくれないので、心配です。


よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2022-02-26 16:37:46

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ピアノさん
返信日時:2022-02-28 15:28:13
藤森先生

お返事ありがとうございます。
歯内療法科ですね、探してみます。


神経死んだ場合、膿はたまるかどうかも教えて下さい。

よろしくお願い致します。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ピアノさん
返信日時:2022-02-28 15:29:02
他の先生方のご意見お待ちしております。
よろしくお願い致します。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2022-03-05 11:28:11
こんにちは、ちょっと専門的な内容になってしまいそうなので簡単に

>治療したことがない歯で、外傷や矯正によって神経が死んでしまった場合、膿はたまるのでしょうか?
 
神経が死ぬと、歯の中の汚れた物質+細菌が歯の外に飛び出し炎症を起こし骨が溶けてきます。

この炎症で体の細胞が戦った結果膿が出ることもあります。
 
根尖病変は患者さんに分かりやすく伝える為にレントゲンで「膿」と表現することがあります。
 

>また、歯の神経が死んでいるか生きているか、もしくは退縮してるかをちゃんと診断してもらうためには、どのような専門の先生のところに行けば良いのでしょうか?
歯科大大学病院はどうでしょうか?
 
神経の生死は「電気歯髄診断」などで診査することが多いですね。
 
後はCTなどで検査しても根尖病変の有無を識別しやすいですが、もれなく被爆があるので、電気歯髄診断でまずは判定してもらった方がいいでしょう。


大学病院でもかまいませんが、歯内療法専門医や歯内療法や根管治療を得意としている歯科医院であれば同じような検査を行うので、特段大学病院でないと出来ない検査ではありません。

 

矯正歯科ではしっかり診てくれないので、心配です。

基本的に矯正専門の歯科医院は虫歯の見逃しや根尖病変の指摘などはあまりないので、その辺りが心配であれば矯正歯科と別にかかりつけを持った方がいいでしょうね。
 

おだいじに

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2022-03-05 11:58:31
>治療したことがない歯で、外傷や矯正によって神経が死んでしまった場合、膿はたまるのでしょうか?

歯髄が壊死(=神経が死んでしまった)していようがいまいが、髄腔内へ細菌が侵入しなければ感染は成立しませんので、(治療を行っていない)閉鎖されている歯髄への感染は一見起こらないように思えます。

実際、歯髄壊死しても歯の変色以外に何の症状も起きていないことも目にしますが、(どこから進入してくるのか個人的には謎ですが)いつしか感染してしまうことのほうが多いように感じます。

感染してしまうと通常は膿が溜まります。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2022-03-06 02:17:14
他の先生もおっしゃっているように、歯髄壊死でも感染していないと膿がたまらない場合もあります。

膿がたまっていれば神経が死んでいるとの診断になると思いますが、膿がたまっていないから神経が生きているという診断にはならないと思います。


歯髄退縮の場合はレントゲン検査で歯冠部の歯髄があった部分がつぶれて(石灰化して)、歯の根の部分の神経だけが映っています。

歯の根の先にも異常は認められません。
専門の歯科であれば電気歯髄診断などと合わせて総合的に判断してくれると思います。

回答 回答5
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2022-03-06 09:11:11
ピアノさん、こんにちは。

>治療したことがない歯で、外傷や矯正によって神経が死んでしまった場合、膿はたまるのでしょうか?

若い方の外傷の場合、一時的に根の先に透過像ができたり根の先が吸収して歯髄電気診に反応しなくなっても、歯髄が回復してくる場合があります。
この現象をTAB(transient apical break down)、トランジエント・アピカル・ブレイクダウンと言います。


また、「膿が溜まっているかどうか」というのは、サイナストラクトができていない限り外から判断できませんから、レントゲン写真では透過像をみて判断しますが、レントゲン写真の透過像はあくまで(骨が吸収している)ことを表しているだけであって、(膿が溜まっている)こととイコールではないですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ピアノさん
返信日時:2022-03-08 13:55:58
井野先生
お返事ありがとうございます。


膿が溜まると言うのは炎症とか様々な要素が絡み合っているのですね、難しいです。
大学病院に行く前に、歯内療法を得意としていそうな一般的な歯科医院を探してみようと思います。

ありがとうございました!




森川先生
お返事ありがとうございます。

感染していないと膿は溜まらないのですね。
治療タイミングが見極めにくいです…(担当医も判断つかないみたい)

ありがとうございました!



Dr.TSUBAKI 先生
お返事ありがとうございます。

膿が溜まってないなら神経が生きてるとは言えないのですね。
レントゲン撮ってもらいましたが、退縮してるか良くわからないみたいです。

ありがとうございました!



滝野先生
お返事ありがとうございます。

神経が回復することがあるのですね。
治療タイミングが良くわからないので、しばらく経過観察しても良いかなと思っております。

ありがとうございました!



タイトル 歯髄が壊死したら膿がたまるのか?歯髄の専門医もいるのか?
質問者 ピアノさん
地域 非公開
年齢 22歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根の病気・異常その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい