有髄歯のセラミッククラウン、神経が生きているかどうかの診断法

相談者: みいびさん (40歳:女性)
投稿日時:2021-04-22 11:06:45
前回質問させて頂き前歯メタルコアを除去することにしました。

1本目は除去でき今根管治療待ちなのですが、その隣の神経のある歯でセラミックを被せてある歯が痛いので神経検査の電気を通して確認するのをして頂いたのですが、痛い歯ともう一本セラミックの歯も反応しませんでした。

先生は神経が死んでるかもしれないと言われ、もしかしたらセラミックが厚いので反応しないだけかもとも言われてまして。



神経のある歯にセラミックを被せていると電気は通らない可能性はありますか?

また神経がある歯でも硬いものを噛んだ衝撃で歯が割れる事はありますか?

セラミックを外した後は神経を取るしかないのでしょうか?



分かりにくい文書で申し訳ないですがご意見宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2021-04-22 14:30:57
>神経のある歯にセラミックを被せていると電気は通らない可能性はありますか?

セラミックは絶縁体です。

厚みには関係ありません。

https://www.ngk.co.jp/gaishi/


>神経がある歯でも硬いものを噛んだ衝撃で歯が割れる事はありますか?

硬いものを咬むのとは全く違う次元で、上下の歯が接触し続けた際にも起き得る事象です。


>セラミックを外した後は神経を取るしかないのでしょうか?

必ずしも抜髄に至るとは限りません。

2人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 有髄歯のセラミッククラウン、神経が生きているかどうかの診断法
質問者 みいびさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ オールセラミック(陶器の被せ物)
根の病気・異常その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい