進行した上3番内部吸収

相談者: いぬやまさん (26歳:女性)
投稿日時:2020-12-08 16:26:27
度々読んでくださりありがとうございます。
以前から質問したさせていただいていた上3番のことでご相談させてください。


本日歯科医へ行ったところ、前回相談させていただいた歯周病の症状はみられず上3番が内部吸収していて真ん中部分はもう溶ける部位がないほど歯がとけて進行している状態とのことでした。
もう抜歯しかないと言われ、それについては納得しました。


それでその歯を抜いた後どうするかなのですが、現在噛み合わせが悪く治したいと思っているため矯正治療を希望したところ、他の神経のない歯を歯内治療の専門家にまず診てもらいましょうとなり、予約をとったところ3ヶ月後になってしまいました。

次の診察の3ヶ月後まで進行した内部吸収をこのまま放置して良いのか不安なのですが、大丈夫なのでしょうか?

もっと急いで治療をしていただけるところを探した方が良いのでしょうか?

フィステルが出ているので不安です。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2020-12-08 19:15:14
いぬやま さん、こんばんは

>本日歯科医へ行ったところ、前回相談させていただいた歯周病の症状はみられず上3番が内部吸収していて真ん中部分はもう溶ける部位がないほど歯がとけて進行している状態とのことでした。
>もう抜歯しかないと言われ、それについては納得しました。

内部吸収は神経が生きているはでしか起こりません。

神経を取ってあるということですので、内部吸収という診断は誤りかもしれません。
診断がなんであれ、抜歯という治療方針は変わらないと思いますが。



>次の診察の3ヶ月後まで進行した内部吸収をこのまま放置して良いのか不安なのですが、大丈夫なのでしょうか?
>もっと急いで治療をしていただけるところを探した方が良いのでしょうか?
フィステルが出ているので不安です。

内部吸収でフィステルができることはありませんので、なおさら診断が違うように思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いぬやまさん
返信日時:2020-12-08 20:42:44
こんばんは。
小牧先生、回答ありがとうございます。


そうなのですね、誤診ということですね。

色々な歯科セカンドオピニオンでうかがっているのですが、歯根がボロボロになっていて膿があるというのは共通で言われています。



この場合膿がとなりの神経を抜いていない4番の歯も悪くするというのはあり得ることでしょうか?

キンキンと痛みがあり、困っております。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2020-12-08 21:10:49
いまさらなんですが、最初の質問に続けて質問を追加すれば回答者にも閲覧者にもわかりやすいと思います。


最初のレントゲンでも抜髄されているのは確実なので小牧先生の回答のように「内部吸収」の進行はあり得ないと思います。
ただ元々あった「内部吸収」が大きかったケースはあるかもしれないと思います。


「内部吸収」でなければ「外部吸収」なんでしょうか?
二つ目の船橋先生の回答のようにCTがあった方がわかりやすくなると思います。

もちろん外部吸収が唇側にあるか舌側にあるかは方向を変えたレントゲン(「デンタル」と呼びます)を2枚取ると判断できると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いぬやまさん
返信日時:2020-12-08 21:38:49
柴田先生、いつもご回答ありがとうございます。

不慣れで度々質問があると次のものを作ってしまいました、御助言ありがとうございます。
色々不安でパニックになってしまい、上手く質問できておらず申し訳ありません。
以降は続けて質問していきたいと思います。



今日行った歯科では歯にヒビがあったのではないかと言われました。

以前教えていただいた顕微鏡外来はわたしの地元では数少ないようで、予約がとれなかったため、歯内治療専門のところに明日かかろうとは思っています。


今回はCTはとってもらえずデンタルをとってもらったのですが、歯の根のはほとんどなく真っ暗で、なんとなく隣の歯の一部も根が暗くなっているようにみえて恐ろしくなり、さらに内部吸収が誤診と知りさらに怖くなりました。

また、今回のデンタルをここで相談しようとデータをいただきたかったのですが、紹介状という形でしかだせないようだったので紹介先も思いつかず諦めてしまいました。



デンタルを見ても特に隣の歯が暗くなってることについては説明がなかったのですが、長期で炎症しており、隣の歯がだめになることもあるのでしょうか?

もうどこでも良いので急ぎで歯を抜いてもらった方が良いでしょうか?
もしこのような状態の歯を抜いてもらう場合、何を専門とした歯科が良いなどあるのでしょうか?


長文で度々多くの質問をしてしまいすみません。
先生方からのご回答に救われております。
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-12-08 22:54:01
想像ですが、このようになった経緯をご存知なのは転院を繰り返されたご本人しかわからない訳ですから、セラミック治療を受けられる前は何も問題なかったという事を問診で伝えられると、そうなのかなという事が前提になりますから、セラミック治療後(抜髄され根管治療されているから)内部吸収ではなく外部吸収が酷くなり歯根がほとんどなくなっているのだろうと考える事になるように思います。

これが、かかりつけ歯科医でずっと過去の資料が保存されている歯科医院での話であれば、別のタイミングで歯根吸収が生じていた事を確認できるのかもしれませんが。。


更にセラミックが咬合が強すぎて咬合外傷が生じているように書かれていましたから、やっぱり外部吸収からの歯根吸収なのかなと考えることになるように思います。

歯根にヒビが入っていたり咬合が強すぎて炎症が起きると炎症細胞が破歯細胞になり歯根が吸収することが稀にあります。
既に抜歯が必要になっているようだという診断があり納得されているようですからその方向に進むのでしょう。

歯を抜いて炎症が収まればフィステルもなくなるでしょうし、痛みもなくなるでしょう。



痛みや炎症がなくならないと矯正治療は開始できないように思います。

矯正治療でも、まれに全く健康な歯根が吸収していき外部吸収も内部吸収もリスクが生じますから、万が一矯正治療中に歯根吸収が生じ始めたら矯正治療は中断しなければ更に歯を失う事につながりますから、そのリスクもきっと説明を受けた上での矯正治療になるように思います。


他の根管治療も不十分に終わっている可能性がありそうですから先に歯内療法医に診断と加療をしてもらうことが必要というのは納得できるステップだと思います。

問題の犬歯をいつ抜歯するか?についてもレントゲンの読影による判断が必要でしょう。

犬歯だけに外部吸収が止まっていれば急ぐ必要がないと判断されるかもしれません。



色々な歯科医の意見を聞くのは良いかもしれませんが先頭が多くても訳が分からなくなるでしょうし、ネットでは全く資料不足な訳ですから間違って誘導されお困りになるといけませんから、どこか1箇所の歯科医に責任を持って先導してもらうことが必要だろうと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いぬやまさん
返信日時:2020-12-09 00:42:13
ふなちゃん先生、いつもご回答ありがとうございます。


今度受診時にはそのように伝えるようにします、ありがとうございます。


時間がかかったとしても必要な前段階なのですね、今現在どこの歯が痛いかわからないのですがキンキン痛く気持ちばかり前のめりで焦ってしまい反省しております。
全て落ち着いてから矯正できるかどうかなのですね。
まずは目の前の抜歯のことをよく考えるようにします、すみません。


吸収していると話が出たのは犬歯のみです。
一本吸収して炎症したからといってその炎症で隣まで吸収されるという訳ではないのですね。
安心しました。



昔神経を抜いたことの重大さを大人になってから知り以降から、セラミックにした歯科に以前から3ヶ月毎に通院していたので、それで炎症が起きてしまったので心が折れてしまい不安にとりつかれていたのかもしれません。
一箇所で大丈夫なのか心配しすぎていたのかもしれません。
今後どこか一つに決めて通うようにしようと思います。


先生方のお言葉で目が覚めた思いです。
気持ちを立て直して歯科にお世話になろうと思います。



タイトル 進行した上3番内部吸収
質問者 いぬやまさん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ その他(歯科治療関連)
根の病気・異常その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中