矯正中。歯髄炎?激痛期後も微熱・痛みが続きます
相談者:
なべ3さん (37歳:女性)
投稿日時:2021-09-29 18:43:47
1ヶ月前に歯が激痛になり外部刺激による歯髄炎といわれました。
矯正用バンド装置時に炎症発生したため歯を動かしたことと、バンド下に象牙質の浅いところまでいったクラック(切削して判明)があったことで沁みたということのようです。
10日くらいの激痛期(ロキソニン一日3錠服用)を過ぎた後も、鈍痛から中程度(ロキソニン2錠・カロナール・リリカ服用)が続いていました。
医師に抜髄しないように頑張れと言われ、耐えてきました。
酷い寝汗、不眠、食欲減退(他の歯もしみるかんじがする)
、
ゾワゾワ感、倦怠感、クラクラする、リンパがドクドクし体が波打つことも。
平時より0.3から0.5度高い微熱が続いていました。
特に横たわる時に痛みが起きて、座位で寝たこともありました。
口の周りや顔、後頭部を冷やすと多少気分が楽です。
地獄の日々でした。
矯正の都合上、神経抜くのは本当に最後の手段らしいです。
昨日あたりからパタリと痛みが引いてきましたが、微熱とゾワゾワ感が続きます。
問題の歯は、しみどめを塗られたからか、炎症が取れていないのか舌で触ると他とは違う感覚です。
ややゾワゾワする感じもあります。
複製の医院をまわりましたが
「確信はないが、歯が割れているのではないか」
という意見があり、その疑念が頭から離れません。
歯から、生卵のようなシメサバのような薄い血のような、変な味がしていて気になっていたからです。
しかし担当医は拡大鏡で見つけることは出来なかったそうです。
むやみに削るのも良くないとはいえ、激痛再発するのが怖くて、刺激を遮断するためにクラウンを被せたいです。
この炎症?はいったい何だと思いますか?
普通の歯髄炎でしょうか?
再発が恐ろしいです。
※発熱に関してはコロナ抗原検査陰性でした。
矯正用バンド装置時に炎症発生したため歯を動かしたことと、バンド下に象牙質の浅いところまでいったクラック(切削して判明)があったことで沁みたということのようです。
10日くらいの激痛期(ロキソニン一日3錠服用)を過ぎた後も、鈍痛から中程度(ロキソニン2錠・カロナール・リリカ服用)が続いていました。
医師に抜髄しないように頑張れと言われ、耐えてきました。
酷い寝汗、不眠、食欲減退(他の歯もしみるかんじがする)
、
ゾワゾワ感、倦怠感、クラクラする、リンパがドクドクし体が波打つことも。
平時より0.3から0.5度高い微熱が続いていました。
特に横たわる時に痛みが起きて、座位で寝たこともありました。
口の周りや顔、後頭部を冷やすと多少気分が楽です。
地獄の日々でした。
矯正の都合上、神経抜くのは本当に最後の手段らしいです。
昨日あたりからパタリと痛みが引いてきましたが、微熱とゾワゾワ感が続きます。
問題の歯は、しみどめを塗られたからか、炎症が取れていないのか舌で触ると他とは違う感覚です。
ややゾワゾワする感じもあります。
複製の医院をまわりましたが
「確信はないが、歯が割れているのではないか」
という意見があり、その疑念が頭から離れません。
歯から、生卵のようなシメサバのような薄い血のような、変な味がしていて気になっていたからです。
しかし担当医は拡大鏡で見つけることは出来なかったそうです。
むやみに削るのも良くないとはいえ、激痛再発するのが怖くて、刺激を遮断するためにクラウンを被せたいです。
この炎症?はいったい何だと思いますか?
普通の歯髄炎でしょうか?
再発が恐ろしいです。
※発熱に関してはコロナ抗原検査陰性でした。
回答1
相談者からの返信
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2021-09-30 15:02:44
そうです。他にも色々なことが考えられますが、最初に調べてもらってください。
相談者からの返信
相談者:
なべ3さん
返信日時:2021-09-30 16:17:16
藤森先生
ありがとうございます。
矯正をする予定だったため、大学病院がかかりつけ状態になってしまい次回の大学の一般歯科が5日後になってしまいます。
今まで通っていた開業医はトラブル回避か、保険制度上都合かあまり構ってくれません。
大学病院を待つべきでしょうか?
急いで一般歯科に行くべきでしょうか?
(関係あるかわかりませんが、隣とその隣の歯が歯肉炎を起こしているようです。
この歯は矯正準備で青ゴムをはめた2週間後くらいに、「知覚過敏だ」と言われ、レジンの下地剤でしみどめをされました。
歯が動いた後なので歯周組織がデリケートだったのか、強烈に痒くなりました。
炎症のためか、歯茎から血が滲み、熱感があります。これも急ぐべきでしょうか?)
ありがとうございます。
矯正をする予定だったため、大学病院がかかりつけ状態になってしまい次回の大学の一般歯科が5日後になってしまいます。
今まで通っていた開業医はトラブル回避か、保険制度上都合かあまり構ってくれません。
大学病院を待つべきでしょうか?
急いで一般歯科に行くべきでしょうか?
(関係あるかわかりませんが、隣とその隣の歯が歯肉炎を起こしているようです。
この歯は矯正準備で青ゴムをはめた2週間後くらいに、「知覚過敏だ」と言われ、レジンの下地剤でしみどめをされました。
歯が動いた後なので歯周組織がデリケートだったのか、強烈に痒くなりました。
炎症のためか、歯茎から血が滲み、熱感があります。これも急ぐべきでしょうか?)
相談者からの返信
相談者:
なべ3さん
返信日時:2021-09-30 16:30:11
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2021-10-02 10:22:27
良いかかりつけ医を見つけてください。
細かいことは、なかなか文章では伝わり難い場合があります。
細かいことは、なかなか文章では伝わり難い場合があります。
回答4
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-10-02 10:56:11
こんにちは。
>昨日あたりからパタリと痛みが引いてきましたが、微熱とゾワゾワ感が続きます。
とりあえず、症状が落ち着いてきているようですから患歯に刺激を与えないようにして次回受診を待たれてもよいのではないかと想像します。
>むやみに削るのも良くないとはいえ、激痛再発するのが怖くて、刺激を遮断するためにクラウンを被せたいです。
ご希望があればその際お伝えになるとよいと思います。
ただ、
>矯正の都合上、神経抜くのは本当に最後の手段らしいです。
というような歯科医であればそのまま頑張れと言って終わるのかもしれません。
歯髄炎症状だったのではないか?と疑われるように思います。
歯髄が失活していれば後にレントゲンで根尖病巣が確認できるようになりますからそこから感染根管治療を受けることになるのかもしれませんし、抜歯が妥当という判断ができるようになるのかもしれませんが、現状落ち着いて来られているようですから今後激烈な痛みがあるという可能性は低いかもしれませんね。
>この炎症?はいったい何だと思いますか?
普通の歯髄炎でしょうか?
再発が恐ろしいです。
実際に診断を下す際は、患者さんの話は判断材料のほんの一つにしかなりません。
他にも必要とする最低限の検査が各種ありますから、おかかりになっている歯科医によく診てもらうのがよいと思います。
>昨日あたりからパタリと痛みが引いてきましたが、微熱とゾワゾワ感が続きます。
とりあえず、症状が落ち着いてきているようですから患歯に刺激を与えないようにして次回受診を待たれてもよいのではないかと想像します。
>むやみに削るのも良くないとはいえ、激痛再発するのが怖くて、刺激を遮断するためにクラウンを被せたいです。
ご希望があればその際お伝えになるとよいと思います。
ただ、
>矯正の都合上、神経抜くのは本当に最後の手段らしいです。
というような歯科医であればそのまま頑張れと言って終わるのかもしれません。
歯髄炎症状だったのではないか?と疑われるように思います。
歯髄が失活していれば後にレントゲンで根尖病巣が確認できるようになりますからそこから感染根管治療を受けることになるのかもしれませんし、抜歯が妥当という判断ができるようになるのかもしれませんが、現状落ち着いて来られているようですから今後激烈な痛みがあるという可能性は低いかもしれませんね。
>この炎症?はいったい何だと思いますか?
普通の歯髄炎でしょうか?
再発が恐ろしいです。
実際に診断を下す際は、患者さんの話は判断材料のほんの一つにしかなりません。
他にも必要とする最低限の検査が各種ありますから、おかかりになっている歯科医によく診てもらうのがよいと思います。
相談者からの返信
相談者:
なべ3さん
返信日時:2021-10-04 12:08:20
相談者からの返信
相談者:
なべ3さん
返信日時:2021-10-04 12:29:28
Dr.ふなちゃん先生
ありがとうございます。
しみどめコーティング剤を3日から5日おきに塗っていましたが、知覚過敏のレーザー治療をしている医院をみつけ駆け込んだところ、だいぶ緩和しました。
ですが、まだまだ食べると沁みます。
クラウンに関して相談したところ、外周を削る事で沁みる症状が悪化するといわれました。
初めは歯を動かしたことでの歯髄炎だったようですが、エナメルが損傷した知覚過敏ではないかと思えてきました。
バンド外した医師が時間かけて研磨していた面なので、非常にイライラします。
一週間後3D のCTを取ってもらうことになりました。
しばらくはレーザーで様子をみていこうと思います。
虫歯でない歯髄炎は厄介ですね。
痛み止めと不眠で心身ボロボロになりました……
ありがとうございます。
しみどめコーティング剤を3日から5日おきに塗っていましたが、知覚過敏のレーザー治療をしている医院をみつけ駆け込んだところ、だいぶ緩和しました。
ですが、まだまだ食べると沁みます。
クラウンに関して相談したところ、外周を削る事で沁みる症状が悪化するといわれました。
初めは歯を動かしたことでの歯髄炎だったようですが、エナメルが損傷した知覚過敏ではないかと思えてきました。
バンド外した医師が時間かけて研磨していた面なので、非常にイライラします。
一週間後3D のCTを取ってもらうことになりました。
しばらくはレーザーで様子をみていこうと思います。
虫歯でない歯髄炎は厄介ですね。
痛み止めと不眠で心身ボロボロになりました……
タイトル | 矯正中。歯髄炎?激痛期後も微熱・痛みが続きます |
---|---|
質問者 | なべ3さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯の痛み その他 歯列矯正(矯正歯科)その他 根の病気・異常その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。