転倒して欠けた左上1番、詰めたレジンが取れて今後の治療を迷っています
相談者:
470さん (45歳:男性)
投稿日時:2009-04-06 19:57:28
半年ほど前にも相談させて頂きました。
【過去のご相談】
・自転車で転倒。左上1番が1/3欠けて下唇にずっと異物感あります
初歩的な質問かと思いますが、宜しくお願いします。
昨年の9月に自転車で転倒、左上1番が1/4ぐらい欠損し、翌日、近所の歯科医院にてレントゲン撮影後、プラスチック(レジンというのでしょうか?)を被せ、問題なく過ごしていました。
昨夜、つい左上1番と2番の間にフロスを使ってしまい(そこだけはフロスを使わず歯間ブラシで掃除してました)、ポロッとプラスチックがとれてしまいました。
ご相談したいのは、今後の治療についてです。
見た目もあまり良くないですし、食事も不自由なので勿論、治療しようと思うのですが、治療の選択肢としてはどれが良いのでしょうか?
プラスチックがとれても、痛みや冷たいものがしみる、といった症状は今のところまったくありません。
?再度、プラスチックを被せる。
?セラミックを被せる(?)
治療して頂いた先生は
「プラスチックは応急処置なので、次はセラミックス・・・」
と言っていたような気がします。
?その他、考えられる治療はあるのでしょうか。
できることなら、自分の歯は出来るだけ残したいので?にしたいのですが・・・
費用はかかっても構いません。
ご回答宜しくお願いします。
【過去のご相談】
・自転車で転倒。左上1番が1/3欠けて下唇にずっと異物感あります
初歩的な質問かと思いますが、宜しくお願いします。
昨年の9月に自転車で転倒、左上1番が1/4ぐらい欠損し、翌日、近所の歯科医院にてレントゲン撮影後、プラスチック(レジンというのでしょうか?)を被せ、問題なく過ごしていました。
昨夜、つい左上1番と2番の間にフロスを使ってしまい(そこだけはフロスを使わず歯間ブラシで掃除してました)、ポロッとプラスチックがとれてしまいました。
ご相談したいのは、今後の治療についてです。
見た目もあまり良くないですし、食事も不自由なので勿論、治療しようと思うのですが、治療の選択肢としてはどれが良いのでしょうか?
プラスチックがとれても、痛みや冷たいものがしみる、といった症状は今のところまったくありません。
?再度、プラスチックを被せる。
?セラミックを被せる(?)
治療して頂いた先生は
「プラスチックは応急処置なので、次はセラミックス・・・」
と言っていたような気がします。
?その他、考えられる治療はあるのでしょうか。
できることなら、自分の歯は出来るだけ残したいので?にしたいのですが・・・
費用はかかっても構いません。
ご回答宜しくお願いします。
回答1
宇藤歯科医院(町田市)の宇藤です。
回答日時:2009-04-06 20:53:17
こんばんは
前歯がとれて不自由な事と思います。
拝見していないので何とも言えませんが、
>プラスチック(レジンというのでしょうか?)を被せ、問題なく過ごしていました。
というのは、プラスチックを詰めたという意味でしょうか?
であれば、自分の歯を出来るだけ残したいという気持ちも含めて考えると、再度プラスチックを詰めるのが良いと思います。
ただ、プラスチックと言っても材質、充填方法、術者の技術によってかなり違いますので、ダイレクトボンディング法(プラスチックの詰め方)等に精通した先生に診て頂くのが良いと思います。
応急処置としてのプラスチックが半年保ったのであれば、それ以上は期待出来ると思います。
それで駄目なら次の処置を考えれば良いのではないでしょうか?
以上参考にして下さい。
前歯がとれて不自由な事と思います。
拝見していないので何とも言えませんが、
>プラスチック(レジンというのでしょうか?)を被せ、問題なく過ごしていました。
というのは、プラスチックを詰めたという意味でしょうか?
であれば、自分の歯を出来るだけ残したいという気持ちも含めて考えると、再度プラスチックを詰めるのが良いと思います。
ただ、プラスチックと言っても材質、充填方法、術者の技術によってかなり違いますので、ダイレクトボンディング法(プラスチックの詰め方)等に精通した先生に診て頂くのが良いと思います。
応急処置としてのプラスチックが半年保ったのであれば、それ以上は期待出来ると思います。
それで駄目なら次の処置を考えれば良いのではないでしょうか?
以上参考にして下さい。
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-04-06 21:15:26
宇藤先生に同意です。
と、ともに470さん自身がどのように考えられるかによっても治療方針は変わってくると思います。
取れてしまうのは困る! → クラウンで被せる
削られるのは嫌だ! → 再度レジンで修復
ですね。
長期安定を望むのであれば、間違いなくクラウンでしょう。
でも、470さんの希望はレジンで修復‥。
「それで駄目なら次の処置を考えれば良いのではないでしょうか?」
ですよね‥。
僕としては、答えは出せないですね。
担当の先生としっかり相談されてください。
と、ともに470さん自身がどのように考えられるかによっても治療方針は変わってくると思います。
取れてしまうのは困る! → クラウンで被せる
削られるのは嫌だ! → 再度レジンで修復
ですね。
長期安定を望むのであれば、間違いなくクラウンでしょう。
でも、470さんの希望はレジンで修復‥。
「それで駄目なら次の処置を考えれば良いのではないでしょうか?」
ですよね‥。
僕としては、答えは出せないですね。
担当の先生としっかり相談されてください。
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-04-07 06:05:05
470さまおはようございます。
左上1番が事故で破折して、レジン修復をしてあったがポロッと取れてしまったため、どのような修復方法を選ぶか迷っていらっしゃるのですね。
現在痛みが無いわけですから歯髄が健康だとすると、もう一度レジンで修復するのがいいとは思いますが、何分切端を含んでいると思うので、咬合関係がどのような状態かで安定度が違ってくるでしょう。
咬合が緊密なら、しばしば脱落するのは仕方が無いと思います。
タイヨウ先生が仰っているように取れては困る、削ってもかまわない、費用も厭いませんと仰るならオールセラミックで被せるのが無難なように思います。
参考になさってください。
ジルコニアクラウン http://yamadashika.jugem.jp/?search=%A5%B8%A5%EB%A5%B3%A5%CB%A5%A2%A5%AF%A5%E9%A5%A6%A5%F3&x=58&y=18
左上1番が事故で破折して、レジン修復をしてあったがポロッと取れてしまったため、どのような修復方法を選ぶか迷っていらっしゃるのですね。
現在痛みが無いわけですから歯髄が健康だとすると、もう一度レジンで修復するのがいいとは思いますが、何分切端を含んでいると思うので、咬合関係がどのような状態かで安定度が違ってくるでしょう。
咬合が緊密なら、しばしば脱落するのは仕方が無いと思います。
タイヨウ先生が仰っているように取れては困る、削ってもかまわない、費用も厭いませんと仰るならオールセラミックで被せるのが無難なように思います。
参考になさってください。
ジルコニアクラウン http://yamadashika.jugem.jp/?search=%A5%B8%A5%EB%A5%B3%A5%CB%A5%A2%A5%AF%A5%E9%A5%A6%A5%F3&x=58&y=18
回答4
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-04-07 09:17:56
欠け方次第なので、診察なしに断言はできないですが、ポーセレンラミネートべニアorポーセレンクラウンで修復するのが、一番丈夫で美しいと思います。
一番目片方だけの修復となると現実的には、レジンでは長期安定に不安が残るところなのが少し残念なところです。
半年を長いと考えるか?短いと考えるのか?これもポイントだと思います。
私は短いと思う考え方から、書かせて頂きました。
一番目片方だけの修復となると現実的には、レジンでは長期安定に不安が残るところなのが少し残念なところです。
半年を長いと考えるか?短いと考えるのか?これもポイントだと思います。
私は短いと思う考え方から、書かせて頂きました。
相談者からの返信
相談者:
470さん
返信日時:2009-04-08 10:05:51
先生方、ご回答ありがとうございました。
前回お世話になった歯科医で、私の希望通り再度プラスチックを詰めてもらいました。
取れにくいように前よりは少し厚みを増したとのことでした。
また取れてしまう時が来るでしょうから、それまでに情報収集して次回はどうするかを考えておきたいと思います。
重ねて御礼申し上げます。
前回お世話になった歯科医で、私の希望通り再度プラスチックを詰めてもらいました。
取れにくいように前よりは少し厚みを増したとのことでした。
また取れてしまう時が来るでしょうから、それまでに情報収集して次回はどうするかを考えておきたいと思います。
重ねて御礼申し上げます。
タイトル | 転倒して欠けた左上1番、詰めたレジンが取れて今後の治療を迷っています |
---|---|
質問者 | 470さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 45歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯が割れた・折れた・欠けた レジン(白いプラスチック) 詰め物、インレーが取れた・外れた |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。