左上6番抜歯、骨を増やしてインプラントにするか悩んでいる
相談者:
akoさん (25歳:女性)
投稿日時:2009-04-13 15:37:17
いつもお世話になっています、また相談させて下さい。
参考:過去のご相談
〔感染根管の歯を一週間後に抜歯予定。痛みがあるので早めた方が良い?〕
等々。
左上6番を抜歯する事になりまして、インプラントにするかブリッジにするか悩んでいます。
膿みが繰り返し出ていたので、骨は吸収されているようで(ハッキリとどの位かはまだ分からないのですが。)インプラントをするなら、骨を増やす治療をする事になるだろうとの事です。
ですので、インプラントをすると骨の治療含め、大体60万あれば出来る感じだそうです。
ブリッジにする場合は、7番は虫歯の治療後があり、5番は神経を抜いてかぶせていますが、ブリッジは可能だと言ってくれました。
そこで質問なのですが、5番と7番がこのような場合、インプラントとブリッジ、先生方ならどちらを選択するでしょうか?
また、インプラントは60万出してもする価値はあるとお考えでしょうか?
他の掲示板にて先生方がよくインプラントをすすめているのを拝見しましたので、やはり、インプラントの方が良いのでしょうか。
同じように行きつけの先生に聞いたところ、それはもう人それぞれという感じで答えられ、本当のところどちらにするのが自分にとってのベストなのか決めかね、相談しました。
5番も7番も治療をしていない歯ではないし、ブリッジで削ってしまう事も考えたのですが、7番は一応まだ健康な事、5番の神経を抜いている為ブリッジ自体の寿命が短いのではという事も考え、インプラントに傾いてはいます。
骨の手術、インプラントを考えるとリスクもそれなりにあってアッサリと決めてはいけないのかなと思うと、先生方の意見を聞きたく書き込みしました、お返事よろしくお願いします。
参考:過去のご相談
〔感染根管の歯を一週間後に抜歯予定。痛みがあるので早めた方が良い?〕
等々。
左上6番を抜歯する事になりまして、インプラントにするかブリッジにするか悩んでいます。
膿みが繰り返し出ていたので、骨は吸収されているようで(ハッキリとどの位かはまだ分からないのですが。)インプラントをするなら、骨を増やす治療をする事になるだろうとの事です。
ですので、インプラントをすると骨の治療含め、大体60万あれば出来る感じだそうです。
ブリッジにする場合は、7番は虫歯の治療後があり、5番は神経を抜いてかぶせていますが、ブリッジは可能だと言ってくれました。
そこで質問なのですが、5番と7番がこのような場合、インプラントとブリッジ、先生方ならどちらを選択するでしょうか?
また、インプラントは60万出してもする価値はあるとお考えでしょうか?
他の掲示板にて先生方がよくインプラントをすすめているのを拝見しましたので、やはり、インプラントの方が良いのでしょうか。
同じように行きつけの先生に聞いたところ、それはもう人それぞれという感じで答えられ、本当のところどちらにするのが自分にとってのベストなのか決めかね、相談しました。
5番も7番も治療をしていない歯ではないし、ブリッジで削ってしまう事も考えたのですが、7番は一応まだ健康な事、5番の神経を抜いている為ブリッジ自体の寿命が短いのではという事も考え、インプラントに傾いてはいます。
骨の手術、インプラントを考えるとリスクもそれなりにあってアッサリと決めてはいけないのかなと思うと、先生方の意見を聞きたく書き込みしました、お返事よろしくお願いします。
回答1
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2009-04-13 16:28:51
>そこで質問なのですが、5番と7番がこのような場合、インプラントとブリッジ、先生方ならどちらを選択するでしょうか?
推測だけで治療方針の立案はできません。
また、実際に拝見したわけではありませんので推測することすら困難です。
>インプラントは60万出してもする価値はあるとお考えでしょうか?
コレについても、あなたがその歯科医師を信頼するか疑うかによって決めることだと思います。
20万円のインプラントで失敗したら許せますか?
では 10万円のインプラントで失敗したら許せますか?
金額の問題ではないと思います。
安いとか高いではなく、治療方針に納得して、担当医を信頼でき、費用が妥当だと感じれるかどうか、そこにかかっていると思います。
推測だけで治療方針の立案はできません。
また、実際に拝見したわけではありませんので推測することすら困難です。
>インプラントは60万出してもする価値はあるとお考えでしょうか?
コレについても、あなたがその歯科医師を信頼するか疑うかによって決めることだと思います。
20万円のインプラントで失敗したら許せますか?
では 10万円のインプラントで失敗したら許せますか?
金額の問題ではないと思います。
安いとか高いではなく、治療方針に納得して、担当医を信頼でき、費用が妥当だと感じれるかどうか、そこにかかっていると思います。
相談者からの返信
相談者:
akoさん
返信日時:2009-04-13 16:37:32
タカタ先生へ。
返信どうもありがとうございます。
確かにそうですね、治療方針に納得、担当医を信頼出来る出来ないで治療自体変わってきますね、じっくり先生と話し合い、するなら納得して取り組める状態にしたいと思います、どうもありがとうございました☆
返信どうもありがとうございます。
確かにそうですね、治療方針に納得、担当医を信頼出来る出来ないで治療自体変わってきますね、じっくり先生と話し合い、するなら納得して取り組める状態にしたいと思います、どうもありがとうございました☆
回答2
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2009-04-13 17:54:06
解決されているようですが、私の意見を書かせて頂きます。
いつもの科白になってしまいますが、正確に状況を把握する為にも歯科用CTでの精密な診査を受ける事をお勧めします。
上の6番と言う事は、第一大臼歯ですよね。
骨の吸収具合によっては、治療が難しい部位でもありますし、勉強されているでしょうから、抜歯してそのままにせず、ソケットプリザベーションをして抜歯した部位が出来るだけ骨とか歯肉が保たれる治療を受ける事もお勧めします。
その方法論等に関しては、現在でも異論百出なので、どれが正しいのかは今後の課題です。
しかし、病巣をキチンと取り切って、その上でのソケットプリザベーションは確実に効果があり、何もしないで骨とかが痩せきってしまった後から治療するのよりは、利点が多く存在します。
GBR骨造成するにしても、サイナスリフトするにしてもソケットプリザベーションを成功させれば避ける事が出来ます。
つまり治療上の大変さ、患者さんが楽、DRの楽、治療期間も短く出来る等利点が多いです。
60万が高いかどうかですが、私の聞いた話ではサイナスリフトしてインプラントして被せ物して100万と言うのも聞いた事があります。
その逆に安い所では言葉だけは同じ内容で30万もしない、と言うのも聞いた事があります。
何処までの治療内容、レベルであるかどうか。
これは、先生と患者さんの間でしか決まらないと思います。
年齢もお若いので、長く使う事も考えに入れて、更には何故その歯を失う事に成ったのか、その原因とかも考えていただいて、今後口腔衛生に努めていただけるように宜しくお願いします。
今後は、インプラントに成る歯を少しでも減らしましょう!
お大事に。
いつもの科白になってしまいますが、正確に状況を把握する為にも歯科用CTでの精密な診査を受ける事をお勧めします。
上の6番と言う事は、第一大臼歯ですよね。
骨の吸収具合によっては、治療が難しい部位でもありますし、勉強されているでしょうから、抜歯してそのままにせず、ソケットプリザベーションをして抜歯した部位が出来るだけ骨とか歯肉が保たれる治療を受ける事もお勧めします。
その方法論等に関しては、現在でも異論百出なので、どれが正しいのかは今後の課題です。
しかし、病巣をキチンと取り切って、その上でのソケットプリザベーションは確実に効果があり、何もしないで骨とかが痩せきってしまった後から治療するのよりは、利点が多く存在します。
GBR骨造成するにしても、サイナスリフトするにしてもソケットプリザベーションを成功させれば避ける事が出来ます。
つまり治療上の大変さ、患者さんが楽、DRの楽、治療期間も短く出来る等利点が多いです。
60万が高いかどうかですが、私の聞いた話ではサイナスリフトしてインプラントして被せ物して100万と言うのも聞いた事があります。
その逆に安い所では言葉だけは同じ内容で30万もしない、と言うのも聞いた事があります。
何処までの治療内容、レベルであるかどうか。
これは、先生と患者さんの間でしか決まらないと思います。
年齢もお若いので、長く使う事も考えに入れて、更には何故その歯を失う事に成ったのか、その原因とかも考えていただいて、今後口腔衛生に努めていただけるように宜しくお願いします。
今後は、インプラントに成る歯を少しでも減らしましょう!
お大事に。
タイトル | 左上6番抜歯、骨を増やしてインプラントにするか悩んでいる |
---|---|
質問者 | akoさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 25歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:6番(第一大臼歯) インプラント治療法 ブリッジ治療法 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。