親知らずの抜糸をしたけれど、傷口がふさがっていない
相談者:
YYYさん (30歳:女性)
投稿日時:2009-05-15 20:08:09
こんにちは。
以前、根管治療の臭いについて質問させて頂いた者です。
返信が遅れてしまいましたが、ご回答どうもありがとうございました。
参考:前回のご相談
〔歯茎の臭いが気になる。親知らずか根管治療が原因でしょうか?〕
日が経って、親知らずがうずいてきたので、考えた結果、抜歯することにしました。
今回は親知らずの件について質問させて頂きます。
1週間前に右上の親知らず(埋伏知歯)を抜歯し、抜歯1週間後に抜糸(3針)をしました。
抜糸はしたものの、まだ傷口が完全にふさがっていないので、来週症状を確認するとの事でした。
傷口がふさがっていないのはドライソケットなのでしょうか?
口を動かさなければそれ程痛みはないのですが、口を動かすと多少痛むのでロキソニンとメイアクトを服用してます。
傷口がふさがっていなくても、抜糸してしまったも良かったのでしょうか?
ふさがっていない傷口から食べ物などの菌が入ったりしないのでしょうか?
傷のある方は歯磨きをちゃんと行えないので、イソジン等でうがいをした方が良いでしょうか?
上の親知らずは治りが早いと聞いていたので、下の親知らずを抜いたときよりも治りが遅いため、少々不安に感じて居ます。
また下の親知らずを抜いたときには臭いはしなかったのですが、今回はドブ川の様な臭いも気になります。
ご多忙中恐縮ですがご回答頂けますと幸甚です。
どうぞ宜しくお願い致します。
以前、根管治療の臭いについて質問させて頂いた者です。
返信が遅れてしまいましたが、ご回答どうもありがとうございました。
参考:前回のご相談
〔歯茎の臭いが気になる。親知らずか根管治療が原因でしょうか?〕
日が経って、親知らずがうずいてきたので、考えた結果、抜歯することにしました。
今回は親知らずの件について質問させて頂きます。
1週間前に右上の親知らず(埋伏知歯)を抜歯し、抜歯1週間後に抜糸(3針)をしました。
抜糸はしたものの、まだ傷口が完全にふさがっていないので、来週症状を確認するとの事でした。
傷口がふさがっていないのはドライソケットなのでしょうか?
口を動かさなければそれ程痛みはないのですが、口を動かすと多少痛むのでロキソニンとメイアクトを服用してます。
傷口がふさがっていなくても、抜糸してしまったも良かったのでしょうか?
ふさがっていない傷口から食べ物などの菌が入ったりしないのでしょうか?
傷のある方は歯磨きをちゃんと行えないので、イソジン等でうがいをした方が良いでしょうか?
上の親知らずは治りが早いと聞いていたので、下の親知らずを抜いたときよりも治りが遅いため、少々不安に感じて居ます。
また下の親知らずを抜いたときには臭いはしなかったのですが、今回はドブ川の様な臭いも気になります。
ご多忙中恐縮ですがご回答頂けますと幸甚です。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答1
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2009-05-15 20:33:49
こんばんは。
埋伏している歯ではなく普通に生えている歯を抜いたときは傷は開いたままです。
しかし、問題なく治ることが普通です。
傷が塞がらないことは特に異常なことではなく、親知らずが埋伏していた部分に大きな空洞があるため起こりがちなことです。
しかし、そのこと自体が問題があるということではありません。ドライソケットでもないでしょう。
臭いの元は治癒過程にある組織中の蛋白が分解して出すものか、細菌の出すものです。
感染しているのかもしれません。
イソジンで消毒された方がよいでしょう。
埋伏している歯ではなく普通に生えている歯を抜いたときは傷は開いたままです。
しかし、問題なく治ることが普通です。
傷が塞がらないことは特に異常なことではなく、親知らずが埋伏していた部分に大きな空洞があるため起こりがちなことです。
しかし、そのこと自体が問題があるということではありません。ドライソケットでもないでしょう。
臭いの元は治癒過程にある組織中の蛋白が分解して出すものか、細菌の出すものです。
感染しているのかもしれません。
イソジンで消毒された方がよいでしょう。
回答2
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2009-05-15 23:00:29
YYYさん、こんばんは。
>傷口がふさがっていないのはドライソケットなのでしょうか?
塞がっていない=ドライソケット
ではありません。
ドライソケットと言うのは抜歯窩の血餅が脱落して、骨が露出している状態です。
そして、ドライソケットになると持続的な痛みがあり、かなり苦痛です。
症状から想像するだけですが、ドライソケットと言う状態ではなさそうですね。
>傷口がふさがっていなくても、抜糸してしまったも良かったのでしょうか?
口の中を縫合した糸というのは、一週間で抜糸することが望ましいです。
理由としては
1.一週間で傷はほぼ塞がっているということ
2.糸が感染源になる可能性があること
だと思います。
>ふさがっていない傷口から食べ物などの菌が入ったりしないのでしょうか?
口の中の抜歯窩というのは、完全に縫ってふさがなくてもきれいに治ります。
抜歯後に縫わないことも多々あるのは、それでもきちんと治るからです。
そこまで神経質になる必要は無いと思います。
>傷のある方は歯磨きをちゃんと行えないのでイソジン等でうがいをした方が良いでしょうか?
イソジンのうがいは良いと思います。
参考になれば幸いです。
お大事にしてください。
>傷口がふさがっていないのはドライソケットなのでしょうか?
塞がっていない=ドライソケット
ではありません。
ドライソケットと言うのは抜歯窩の血餅が脱落して、骨が露出している状態です。
そして、ドライソケットになると持続的な痛みがあり、かなり苦痛です。
症状から想像するだけですが、ドライソケットと言う状態ではなさそうですね。
>傷口がふさがっていなくても、抜糸してしまったも良かったのでしょうか?
口の中を縫合した糸というのは、一週間で抜糸することが望ましいです。
理由としては
1.一週間で傷はほぼ塞がっているということ
2.糸が感染源になる可能性があること
だと思います。
>ふさがっていない傷口から食べ物などの菌が入ったりしないのでしょうか?
口の中の抜歯窩というのは、完全に縫ってふさがなくてもきれいに治ります。
抜歯後に縫わないことも多々あるのは、それでもきちんと治るからです。
そこまで神経質になる必要は無いと思います。
>傷のある方は歯磨きをちゃんと行えないのでイソジン等でうがいをした方が良いでしょうか?
イソジンのうがいは良いと思います。
参考になれば幸いです。
お大事にしてください。
回答3
回答4
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-05-16 08:04:39
上顎親知らずを抜歯すると歯肉部分に直径5ミリくらいの上皮の欠損部が出来ますが、これが塞がるには3週間くらいかかります。
1週間で抜糸するのは、止血、あるいは、ある程度歯肉を塞ぐ等の役割が終わったのでする事です。
それは歯肉が縮んできて縫合糸が歯肉に食い込んだり、糸がぶらぶらになったりしてしまうために、1週間くらいで抜いてしまうものなのです。
1週間で抜糸するのは、止血、あるいは、ある程度歯肉を塞ぐ等の役割が終わったのでする事です。
それは歯肉が縮んできて縫合糸が歯肉に食い込んだり、糸がぶらぶらになったりしてしまうために、1週間くらいで抜いてしまうものなのです。
相談者からの返信
相談者:
YYYさん
返信日時:2009-05-16 17:14:18
お忙しい中、早速の回答、どうもありがとうございました。
安心しました。
痛みもだんだん引いてきました。
本当にどうもありがとうございました。
親知らずを抜いたあたりから、唇がかさつき、痒みが出てきて、小さな水泡の様なものが唇のきわ辺りにできてきました。
現在、痛痒い感じなのですが親知らずと関係あるのでしょうか?
この場合、皮膚科の受診になりますでしょうか?
(現在、ワセリンとリップクリームを塗ったりしてます)
安心しました。
痛みもだんだん引いてきました。
本当にどうもありがとうございました。
親知らずを抜いたあたりから、唇がかさつき、痒みが出てきて、小さな水泡の様なものが唇のきわ辺りにできてきました。
現在、痛痒い感じなのですが親知らずと関係あるのでしょうか?
この場合、皮膚科の受診になりますでしょうか?
(現在、ワセリンとリップクリームを塗ったりしてます)
回答5
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2009-05-16 23:16:39
>現在、痛痒い感じなのですが親知らずと関係あるのでしょうか?
>この場合、皮膚科の受診になりますでしょうか?
親知らずとは直接関係はないと思います。
ヘルペスの可能性がありますね。
口腔外科もしくは皮膚科を受診してください。
>この場合、皮膚科の受診になりますでしょうか?
親知らずとは直接関係はないと思います。
ヘルペスの可能性がありますね。
口腔外科もしくは皮膚科を受診してください。
相談者からの返信
タイトル | 親知らずの抜糸をしたけれど、傷口がふさがっていない |
---|---|
質問者 | YYYさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 親知らず抜歯後の穴 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。