食べ物が詰まり骨吸収の見られる箇所の歯茎が、痛痒いような感覚です
相談者:
ころっこさん (36歳:女性)
投稿日時:2009-05-25 19:00:03
参考:過去のご相談
・長引く根管治療、痛みによるストレス。いっそ抜歯してインプラントに‥
こんにちは。
1週間ほど前から、左下5番の歯もしくは歯茎が痛痒いような感覚があります。
4番との間の歯茎が下がってしまっていて、隙間が少しだけあいていて、そこに食べ物が詰まったりするのも気になっていました。
4番はその前の週に保険のインレーを入れる治療をしました。
歯茎には特に腫れや膿などの症状はないと思います。
5番の歯は保険の銀のクラウンで1年前に入れました。
この歯の歯根が、もともと他の歯よりも短いらしく、負荷がかかって歯槽膿漏のような症状が進んでいるのかもしれないと、クラウンを入れる時に言われました。
今年の3月に撮影したレントゲンでは、反対側の同じ部分よりも、骨が下に下がっていると言われました。
それなら、歯周病の治療をしたほうがいいのかと聞いてみたのですが、難しい膜などの話をしてくれたのですが、結局は治療することはないよということのようでした。
抜歯をすればそれで進行はとまるだろうし、進行して駄目なら抜歯するしかないという答えでした。
もしかしたら、この金属のクラウンが歯茎が痒くなっている原因かな…とも思い、保険で入れられる白い歯で、(4番と5番の間)が埋まるようなちょっと大きめの歯にしてもらえないかと相談しました。
(保険の白い歯は、弱くてすぐに壊れてしまうかもしれないというのは分かっていましたが、根が悪いといわれているのにセラミックなどでお金をかけて、結局歯根が問題で抜歯です…と言われたらショックなので…)
5番のクラウンが、上から見ると4番と6番に比べて小さな円になっているような作りなので、そのほっぺた側の凹んだところに食べ物が集中するといったのですが、合わせて大きく作ると、歯根に負担がかかるから…といわれました。
金属が嫌で白いのにしたいというのならそれはできるけど、歯に隙間ができないようなものを作ると、逆に歯周病には悪いから、不快感があるくらいの方が歯周病を遅らせるにはいいことなんだよ、と言われました。
歯みがきをして何も詰まっていなくても、何かが詰まっているような感覚で、とても不快なのですが、そのままにするのがいいのでしょうか?
ブリッジの相談もしましたが、ブリッジにしたって、隙間をあけないと食べ物のカスが溜まってしまうから、隙間を空けるように作るといわれました。
レントゲンでは、5番と4番の間の骨が下に下がってしまっています。
このままでは4番の歯にも影響があるのでは…と思って心配です。いっそのこと抜歯をしてインプラントにしたほうがいいのでしょうか?
自分の歯はできるだけ残したほうがいいというのは分かるのですが、そのために他の歯の骨にまで影響があると問題のような気もします。
よろしくおねがいします。
・長引く根管治療、痛みによるストレス。いっそ抜歯してインプラントに‥
こんにちは。
1週間ほど前から、左下5番の歯もしくは歯茎が痛痒いような感覚があります。
4番との間の歯茎が下がってしまっていて、隙間が少しだけあいていて、そこに食べ物が詰まったりするのも気になっていました。
4番はその前の週に保険のインレーを入れる治療をしました。
歯茎には特に腫れや膿などの症状はないと思います。
5番の歯は保険の銀のクラウンで1年前に入れました。
この歯の歯根が、もともと他の歯よりも短いらしく、負荷がかかって歯槽膿漏のような症状が進んでいるのかもしれないと、クラウンを入れる時に言われました。
今年の3月に撮影したレントゲンでは、反対側の同じ部分よりも、骨が下に下がっていると言われました。
それなら、歯周病の治療をしたほうがいいのかと聞いてみたのですが、難しい膜などの話をしてくれたのですが、結局は治療することはないよということのようでした。
抜歯をすればそれで進行はとまるだろうし、進行して駄目なら抜歯するしかないという答えでした。
もしかしたら、この金属のクラウンが歯茎が痒くなっている原因かな…とも思い、保険で入れられる白い歯で、(4番と5番の間)が埋まるようなちょっと大きめの歯にしてもらえないかと相談しました。
(保険の白い歯は、弱くてすぐに壊れてしまうかもしれないというのは分かっていましたが、根が悪いといわれているのにセラミックなどでお金をかけて、結局歯根が問題で抜歯です…と言われたらショックなので…)
5番のクラウンが、上から見ると4番と6番に比べて小さな円になっているような作りなので、そのほっぺた側の凹んだところに食べ物が集中するといったのですが、合わせて大きく作ると、歯根に負担がかかるから…といわれました。
金属が嫌で白いのにしたいというのならそれはできるけど、歯に隙間ができないようなものを作ると、逆に歯周病には悪いから、不快感があるくらいの方が歯周病を遅らせるにはいいことなんだよ、と言われました。
歯みがきをして何も詰まっていなくても、何かが詰まっているような感覚で、とても不快なのですが、そのままにするのがいいのでしょうか?
ブリッジの相談もしましたが、ブリッジにしたって、隙間をあけないと食べ物のカスが溜まってしまうから、隙間を空けるように作るといわれました。
レントゲンでは、5番と4番の間の骨が下に下がってしまっています。
このままでは4番の歯にも影響があるのでは…と思って心配です。いっそのこと抜歯をしてインプラントにしたほうがいいのでしょうか?
自分の歯はできるだけ残したほうがいいというのは分かるのですが、そのために他の歯の骨にまで影響があると問題のような気もします。
よろしくおねがいします。
回答1
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2009-05-26 00:00:24
こんばんは。
まずはその骨の吸収の原因を特定できなければならないと思います。
もしその歯のみが原因でなかったと仮定したら、抜歯してブリッジなりインプラントなりにしても解決しないばかりか、逆にもっと悪い状況に発展する事だって無いとも言い切れないわけですから、まずはあまり結論を急がず、少し長い目で経過を追う事が必要なのではと思います。
歯のみが原因である場合もあるでしょうし、もしかしたら咬合の問題である事も考えられます。
ただその先生のおっしゃっているように、隙間を無理に埋める形での補綴は私もよくないと思います。
しかし歯周病を遅らせるという事より個人的には詳しく精査して原因の特定を考えてその進行を止めなければならないのではと考えます。
いずれにせよ物がよく詰まるのであるなら、当面は歯間ブラシ等でその部位を清潔に保つ事を心がけて下さい。
まずはその骨の吸収の原因を特定できなければならないと思います。
もしその歯のみが原因でなかったと仮定したら、抜歯してブリッジなりインプラントなりにしても解決しないばかりか、逆にもっと悪い状況に発展する事だって無いとも言い切れないわけですから、まずはあまり結論を急がず、少し長い目で経過を追う事が必要なのではと思います。
歯のみが原因である場合もあるでしょうし、もしかしたら咬合の問題である事も考えられます。
ただその先生のおっしゃっているように、隙間を無理に埋める形での補綴は私もよくないと思います。
しかし歯周病を遅らせるという事より個人的には詳しく精査して原因の特定を考えてその進行を止めなければならないのではと考えます。
いずれにせよ物がよく詰まるのであるなら、当面は歯間ブラシ等でその部位を清潔に保つ事を心がけて下さい。
回答2
回答日時:2009-05-26 00:41:48
こんにちは。
拝見してみないと分かりませんが、担当の先生のご説明は適切そうに思いますし、それをころっこさんが理解されてる時点で、コミュニケーションも取れているのではないかと思います。
隙間については、あるのとないのを患者さん自身が体験する機会がないので理解しづらいのだと思いますが、歯周の健康を考えるならこれはもう断然、あった方がいいですよ。
お掃除がしやすくなりますからね。
とても重要なことです。
きちんと説明もして下さる先生の様ですし、よく相談しながら進めて下さいね。
拝見してみないと分かりませんが、担当の先生のご説明は適切そうに思いますし、それをころっこさんが理解されてる時点で、コミュニケーションも取れているのではないかと思います。
隙間については、あるのとないのを患者さん自身が体験する機会がないので理解しづらいのだと思いますが、歯周の健康を考えるならこれはもう断然、あった方がいいですよ。
お掃除がしやすくなりますからね。
とても重要なことです。
きちんと説明もして下さる先生の様ですし、よく相談しながら進めて下さいね。
相談者からの返信
相談者:
ころっこさん
返信日時:2009-05-26 09:28:28
回答をありがとうございます。
また少し質問をさせてください。
やはり歯の間の隙間はそのままのほうがいいのですね、慣れるまでは我慢してみようと思います。
今の歯科医師には、進行を止めるという治療はしなくていいのか…という質問もしたのですが、今の時点では下がった骨を元に戻すことも出来ないし…など、長くてよく憶えていないのですが、今後そういう治療をすることはないという感じでした。
詳しい検査や、進行を止める治療というのは、どういったものがあるのでしょうか?
歯が原因ではない場合というと、将来的に抜歯をしても、インプラントをすることは不可能ということなのでしょうか?
抜歯をしても歯周病が進むということは、骨がどんどんなくなって下あごはどうなってしまうのでしょうか?
将来、歯の抜けたままの状態や、入れ歯などということにはしたくないので、できれば今の状態をキープするか、インプラントなどで審美的に良い形をとっていきたいな…と考えています。
また少し質問をさせてください。
やはり歯の間の隙間はそのままのほうがいいのですね、慣れるまでは我慢してみようと思います。
今の歯科医師には、進行を止めるという治療はしなくていいのか…という質問もしたのですが、今の時点では下がった骨を元に戻すことも出来ないし…など、長くてよく憶えていないのですが、今後そういう治療をすることはないという感じでした。
詳しい検査や、進行を止める治療というのは、どういったものがあるのでしょうか?
歯が原因ではない場合というと、将来的に抜歯をしても、インプラントをすることは不可能ということなのでしょうか?
抜歯をしても歯周病が進むということは、骨がどんどんなくなって下あごはどうなってしまうのでしょうか?
将来、歯の抜けたままの状態や、入れ歯などということにはしたくないので、できれば今の状態をキープするか、インプラントなどで審美的に良い形をとっていきたいな…と考えています。
回答3
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-05-26 09:53:24
歯周病は読んで字の如く、歯の周りの病気ですから、歯が無ければ、歯周病は進行どころか、存在しません。
(例外はインプラント)
抜歯によって歯が無くなれば、歯周病は無くなります。
ので、骨の破壊が進行することはありません。
(他の原因で委縮することはありますが病気ではありません)
『保険で入れられる白い歯で、(4番と5番の間)が埋まるようなちょっと大きめの歯にしてもらえないかと相談しました。』
自殺行為に近いと思います、それこそ、こちらの方が余計に悪くする可能性大です。
『今の歯科医師には、進行を止めるという治療はしなくていいのか…という質問もしたのですが、今の時点では下がった骨を元に戻すことも出来ないし…など、長くてよく憶えていないのですが、今後そういう治療をすることはないという感じでした。
詳しい検査や、進行を止める治療というのは、どういったものがあるのでしょうか?』
歯周病に詳しい医師の診察もいいかも知れませんが、今一度、主治医とキチンとお話されることをお勧めします。
我々に相談の際にキチンと説明できないということはきちんと本当に理解できていないということを表すと思います。
御自身のことですので、きちんとまずは現状を客観的に解されて
その後で、これからの方針についてお考えにならないと混乱するだけですよ?
まさにドツボにハマって大変不幸な結果になりはしないか?
それが非常に心配です。
(例外はインプラント)
抜歯によって歯が無くなれば、歯周病は無くなります。
ので、骨の破壊が進行することはありません。
(他の原因で委縮することはありますが病気ではありません)
『保険で入れられる白い歯で、(4番と5番の間)が埋まるようなちょっと大きめの歯にしてもらえないかと相談しました。』
自殺行為に近いと思います、それこそ、こちらの方が余計に悪くする可能性大です。
『今の歯科医師には、進行を止めるという治療はしなくていいのか…という質問もしたのですが、今の時点では下がった骨を元に戻すことも出来ないし…など、長くてよく憶えていないのですが、今後そういう治療をすることはないという感じでした。
詳しい検査や、進行を止める治療というのは、どういったものがあるのでしょうか?』
歯周病に詳しい医師の診察もいいかも知れませんが、今一度、主治医とキチンとお話されることをお勧めします。
我々に相談の際にキチンと説明できないということはきちんと本当に理解できていないということを表すと思います。
御自身のことですので、きちんとまずは現状を客観的に解されて
その後で、これからの方針についてお考えにならないと混乱するだけですよ?
まさにドツボにハマって大変不幸な結果になりはしないか?
それが非常に心配です。
相談者からの返信
相談者:
ころっこさん
返信日時:2009-05-27 05:01:13
回答をありがとうございます。
やはり抜歯によってでしか解決策はないのでしょうか?
少し調べた時には、歯垢をクリーニングして…などの治療をした例などを見て、治療方法はどうしたらいいかを歯科医師に相談しました。
長くて憶えていない話は、片側だけが歯周病の場合は、負荷がかかると倒れるように歯が抜けるけど、私は水平に骨が減っている…ということなど、骨の減り方や、歯の膜などの説明が主で、治療法の話などは出てきませんでした。
要は「今の状態で、抜けるまでを1日でも長く今の歯が使えればいいと思う」ということを言われました。
私も、30分ほど相談に乗っていただいたので、その場では「なるほど」と思い、1週間様子を見て、まだ痛みが続くようなら次回手を打ってもらおう…と考えて帰宅しました。
そして自宅で、色々と考えてみましたが、よくよく話を整理してみても、私は水平に骨が減っているタイプであることと、抜歯をすれば骨が減ることはない、骨が溶けて抜歯になるまでを長く今の歯を使えればいいということ。
歯槽膿漏の進行の仕方が分かっただけで、今後の治療などについては、お茶を濁されたように話は進んでいないことに気がついたのです。
これからの方針については、素人ですので、正直どうしていいものかさっぱり分からないというのが現状です。
今も痛痒いような痛みで眠れずにいて、激痛ではないものの、ずっと続く小さな痛みに、抜いてしまいたいと思ってしまうほどです。
以前、地方の歯医者で歯をめちゃくちゃにされてしまった経験もあり、歯医者選びも慎重になってしまっています。
それは、前歯の歯並びが悪く、その隙間に小さな虫歯ができたのですが「保険の範囲で、歯並びを良くして、歯を丈夫にしてあげる」と言われて、突然前歯を根もとから削られ、土台を建てられ、見た目に悪いかぶせ物の歯を入れられてしまい、笑うこともためらうような状態が6年ほど続いています。
お金も少し余裕が出来たので、審美歯科でセラミックに変えてもらおうと思っていますが、審美歯科も本当に信用ができるのかが不安で、行くことをためらっているような状況です。
今の歯科医は子供の頃にかかっていた歯科で、実家近くに戻ったことで、その歯科に戻りました。
できるだけ大きな治療にならないようにしてくれるので、信頼はしているのですが、抜歯・インプラントとなると、設備もないので不安な点があるのが正直なところです。
(歯科とは関係のない手術ですが、ミスで命を落としかけたこともあるので、麻酔や神経などが関係する手術などには過敏になってしまいます)
かといって、新しい設備の整った歯科に行って、以前のようにカモにされ、やりたい治療を勧められるままに行って、以前と同じことになっては困ると思い、自分にとって最善の治療法とは何か、自分の頭に多少の知識でもあればと思っています。
今の残っている骨や歯茎を少しでも多く残して、インプラントに変えたほうがいいのか、骨や歯茎が減ってでも自分の歯を残す努力をして、抜くより仕方がないと思うまで我慢したほうがいいのか…
一番初めに書いたのですが、歯の根が短く細く、ふんばりの効かない歯のようです。
愚痴のようなことも含め、こんなに長く書き綴ってしまいましたが、まさにドツボにはまらないように、最悪の事態にならないように、知識をもっていたいと思っています。
やはり抜歯によってでしか解決策はないのでしょうか?
少し調べた時には、歯垢をクリーニングして…などの治療をした例などを見て、治療方法はどうしたらいいかを歯科医師に相談しました。
長くて憶えていない話は、片側だけが歯周病の場合は、負荷がかかると倒れるように歯が抜けるけど、私は水平に骨が減っている…ということなど、骨の減り方や、歯の膜などの説明が主で、治療法の話などは出てきませんでした。
要は「今の状態で、抜けるまでを1日でも長く今の歯が使えればいいと思う」ということを言われました。
私も、30分ほど相談に乗っていただいたので、その場では「なるほど」と思い、1週間様子を見て、まだ痛みが続くようなら次回手を打ってもらおう…と考えて帰宅しました。
そして自宅で、色々と考えてみましたが、よくよく話を整理してみても、私は水平に骨が減っているタイプであることと、抜歯をすれば骨が減ることはない、骨が溶けて抜歯になるまでを長く今の歯を使えればいいということ。
歯槽膿漏の進行の仕方が分かっただけで、今後の治療などについては、お茶を濁されたように話は進んでいないことに気がついたのです。
これからの方針については、素人ですので、正直どうしていいものかさっぱり分からないというのが現状です。
今も痛痒いような痛みで眠れずにいて、激痛ではないものの、ずっと続く小さな痛みに、抜いてしまいたいと思ってしまうほどです。
以前、地方の歯医者で歯をめちゃくちゃにされてしまった経験もあり、歯医者選びも慎重になってしまっています。
それは、前歯の歯並びが悪く、その隙間に小さな虫歯ができたのですが「保険の範囲で、歯並びを良くして、歯を丈夫にしてあげる」と言われて、突然前歯を根もとから削られ、土台を建てられ、見た目に悪いかぶせ物の歯を入れられてしまい、笑うこともためらうような状態が6年ほど続いています。
お金も少し余裕が出来たので、審美歯科でセラミックに変えてもらおうと思っていますが、審美歯科も本当に信用ができるのかが不安で、行くことをためらっているような状況です。
今の歯科医は子供の頃にかかっていた歯科で、実家近くに戻ったことで、その歯科に戻りました。
できるだけ大きな治療にならないようにしてくれるので、信頼はしているのですが、抜歯・インプラントとなると、設備もないので不安な点があるのが正直なところです。
(歯科とは関係のない手術ですが、ミスで命を落としかけたこともあるので、麻酔や神経などが関係する手術などには過敏になってしまいます)
かといって、新しい設備の整った歯科に行って、以前のようにカモにされ、やりたい治療を勧められるままに行って、以前と同じことになっては困ると思い、自分にとって最善の治療法とは何か、自分の頭に多少の知識でもあればと思っています。
今の残っている骨や歯茎を少しでも多く残して、インプラントに変えたほうがいいのか、骨や歯茎が減ってでも自分の歯を残す努力をして、抜くより仕方がないと思うまで我慢したほうがいいのか…
一番初めに書いたのですが、歯の根が短く細く、ふんばりの効かない歯のようです。
愚痴のようなことも含め、こんなに長く書き綴ってしまいましたが、まさにドツボにはまらないように、最悪の事態にならないように、知識をもっていたいと思っています。
回答4
回答日時:2009-05-27 06:44:11
ころっこさん、おはようございます。
過去の嫌な経験から、今の思いがあるんですね。。。
担当医は「費用対効果」や「治療の予後」を考えておられるようです。
「やっても無駄になっては可愛そう」ということでしょう。
>歯垢をクリーニングして…などの治療をした例などを見て
歯周病対策として、プラークコントロールは重要だと思います。
ただ、これは正しい知識と、ころっこさんの日々の実践によって成功するものなので「歯医者にお任せ」では成功しません。
参考までに、私が指導・実践しているオーラルケアの考え方を紹介します。
http://wiki.breath-design.com/?cid=13
過去の嫌な経験から、今の思いがあるんですね。。。
担当医は「費用対効果」や「治療の予後」を考えておられるようです。
「やっても無駄になっては可愛そう」ということでしょう。
>歯垢をクリーニングして…などの治療をした例などを見て
歯周病対策として、プラークコントロールは重要だと思います。
ただ、これは正しい知識と、ころっこさんの日々の実践によって成功するものなので「歯医者にお任せ」では成功しません。
参考までに、私が指導・実践しているオーラルケアの考え方を紹介します。
http://wiki.breath-design.com/?cid=13
相談者からの返信
相談者:
ころっこさん
返信日時:2009-05-28 10:30:13
回答をありがとうございます。
やっても無駄になっては…ということだったら、やはり抜歯するまで、どう持たせるかなのでしょうか?
サイトを拝見しましたが、虫歯が多かった時は歯を必死にみがいたりして、歯茎のことはあまり考えていなかったり、必死に1日に何度も磨いていたり…など、どうやら間違いだらけの歯みがき人生を送ってきたようです…
これからのケアの仕方もしっかりとしないといけないようですね。
若い頃の不摂生を後悔する気持ちでいっぱいです。
今はこれ以上問題がでないように、しっかりしたケアを出来るようになりたいと思います。
とりあえず痛みもあることですし、現在の治療が終わったら、歯周病に力を入れている医院を訪ねてみようと思います。
やっても無駄になっては…ということだったら、やはり抜歯するまで、どう持たせるかなのでしょうか?
サイトを拝見しましたが、虫歯が多かった時は歯を必死にみがいたりして、歯茎のことはあまり考えていなかったり、必死に1日に何度も磨いていたり…など、どうやら間違いだらけの歯みがき人生を送ってきたようです…
これからのケアの仕方もしっかりとしないといけないようですね。
若い頃の不摂生を後悔する気持ちでいっぱいです。
今はこれ以上問題がでないように、しっかりしたケアを出来るようになりたいと思います。
とりあえず痛みもあることですし、現在の治療が終わったら、歯周病に力を入れている医院を訪ねてみようと思います。
タイトル | 食べ物が詰まり骨吸収の見られる箇所の歯茎が、痛痒いような感覚です |
---|---|
質問者 | ころっこさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 36歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯茎の痛み その他 歯茎(歯ぐき)の痛み 歯茎の異常・トラブルその他 歯周病(歯槽膿漏)治療 クラウン(被せ物)の隙間・適合 クラウン(被せ)の違和感・不快感 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。