[写真あり] 仮歯装着後の痛みで再根管治療中。痛みが増している原因は何か?

相談者: アポロンさん (32歳:女性)
投稿日時:2009-05-23 03:51:20
根管治療中の上6番の痛みについて質問させて下さい。


数年前からジンジンとする痛みがたまに有り、過去の虫歯治療で神経の近くまで削っているのが原因ということで、今年の2月に神経を抜きました。

その後、違和感と舌で押すと若干痛みを感じたので、根の掃除を続けていましたが、今月の始めに根管充填を行い仮歯で様子を見ることになりました。

しかし、仮歯を入れてから、たまにですがジンジンする痛みがあった為、再度、根の掃除を行いました。



数日前の治療で、レントゲンから、曲がっている箇所が少し膿んでいるから痛みがあるということで、ぺリオフィール(と言ってるのが聞こえました)を入れたみたいなのですが、痛みが増してきてしまいました。


今までは違和感プラス舌で押すと痛いかも?くらいで、噛むこともできましたが、現在は、舌で触れると痛みがあります。
又、ジーンジーンとした痛みが定期的にあります。


? 急に痛みが増してしまったのは、薬が合わないせいでしょうか?
又は再感染
原因としては何が考えられるのでしょうか?


? リーマーファイルが入った時は毎回痛みがあるのですが、そもそもは、それが原因なのでしょうか?他の2本の根は全く痛くありませんでした)

? 現在の痛みが治まったとして、多少の違和感や痛みがあっても、根管充填を行って頂き、様子をみた方が治りが早いのでしょうか?



長文になってしまい申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-05-23 08:51:05
? ”曲がっている箇所が少し膿んでいるから”が原因だと思います。

要するに根尖部とその周囲まで消毒出来ていなかったと言うことです。


? 根尖を突き抜けて操作したか、残髄と言い神経の切断面に当っていたのかのどちらかです。


? 状況によります。

担当歯科医でも見えないところの治療ですから、想像的コメントです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-05-23 09:17:46
推測になりますが、
>ぺリオフィール(と言ってるのが聞こえました)を入れたみたいなのですが、痛みが増してきてしまいました。

の中に入れたのであれば根の先から薬が出て一過性に痛みが出ているだけだと思います。

炎症抗生剤で取りに行く為に行ったものだとは思いますが、ぺリオフィールは歯の中に入れる薬ではないと思うのですが・・・



抗生剤に頼らなくても多くの歯は丁寧な根管治療で症状は緩和します。
一度根の治療が得意な先生に診て戴いたほうがいいと思います。
 

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-05-23 09:23:55
上顎の6番ですよね‥。


>? 現在の痛みが治まったとして、多少の違和感や痛みがあっても、根管充填を行って頂き、様子をみた方が治りが早いのでしょうか?


結論から言うと、根管治療の得意な先生に診てもらった方が良いように思います。

上顎の6番は肉眼ではほとんど確認する事が不可能な「第4根管」が40〜70%の確率で存在します。



画像1 ピンクの部分以外に根管がもう1つあります。
   (3根管目は写真の角度的に見えないので除外)
    さて、どこでしょう?

画像2 ここです。
    画像1と比べてみてください。
    「肉眼で発見するのは困難である」と言う事が解ると思います。


もちろん、肉眼で見えている(治療中の)3本の根管しか無い場合もありますから、一概には言えませんが‥。

だとしても2月に抜髄してから3ヶ月も症状に変化が無い(または少し悪化している)となると少し、難しい根管治療の部類なのかも知れません‥。


また、

>? リーマーファイルが入った時は毎回痛みがあるのですが、そもそもは、それが原因なのでしょうか?

これは松山先生が書かれている通り「残髄」か「パーフォレーション」の可能性が高いです。




と、書いているうちに井野先生とかぶってしまいました。

抗生剤に頼らなくても多くのは丁寧な根管治療で症状は緩和します。
>一度根の治療が得意な先生に診て戴いたほうがいいと思います。

同感です。

画像1画像1 画像2画像2

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: アポロンさん
返信日時:2009-05-24 02:22:04
松山先生、井野先生、タイヨウ先生、回答有難うございます。


の中に入れたのであれば根の先から薬が出て一過性に痛みが出ているだけだと思います。

曲がっている根が少し膿んでいるのは、数日前の治療以前よりあったみたいなので、急に痛みが増したのは薬が原因であればいいなと思いたいです。

ぺリオフィールは何回か使用したことがあるのですが、歯と歯茎の所に塗られた覚えしかなかったのと、いつも入れている薬と違ったのでちょっと不安に思っていました。

やっぱり、一般的に歯の中には入れないのですね?




今通院している歯医者さんでもう少し様子を見てから、やっぱり改善しないようであれば、根の治療が得意な先生を探す方向で検討したいと思うのですが、またいくつか質問させて下さい。


膿んでいるのは、「残髄」か「パーフォレーション」が根本的な原因で起こっていることなのか、それとは別問題で細菌が入ってしまっていて、根が曲がっているから消毒が行き届いてないのかがよくわかりません。

?
抗生剤が効き、膿がないとレントゲン上で確認はできたが、リーマーファイルで触られた時に痛みを感じるようであれば「残髄」か「パーフォレーション」が起きているという可能性が高く、根管充填して、長期のスパンで様子を見ても違和感がなくなることはほぼなさそうだという解釈であってますでしょうか?


?
「パーフォレーション」というのがちょっと想像がつかないのですが、根管充填した時に一緒に穴もふさがってしまうということはやっぱりないですよね?

歯科大事典を読みましたが、これが起きていたらアマルガムは使わない方がよさそうなので、保険外治療になるみたいですが、被せるクラウン保険外扱いになるのでしょうか?


?
タイヨウ先生が書かれた「第4根管」というのは結構な高確率であるみたいなのですが、これは根の治療が得意な先生でも肉眼・経験では発見は難しいのでしょうか?


マイクロスコープを持っている歯医者さんは限られそうなのですが、拡大鏡は、根の治療が得意な先生は必ず持っているものですか?


又、長文になってしまい申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
回答 回答4
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-05-24 08:59:57
?パーフォレーション根尖部の吸収もあり、状況次第です。

?被せるクラウン保険外扱いになるのでしょうか?
そんなことは有りません。

?拡大鏡があっても角度によってはわかりにくい事も有りますし、根管口を過ぎてからの分岐ではわからないことも有ります。
この様な場合はCTが有効かも知れません。


根管治療は多岐にわたる問題点が有る難しいものなので、レバタラ質問は際限なくなります。

今の先生を信頼するか、セカンドオピニオンを得るか、してください。
担当者でないとわからないことがおおいですから。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: アポロンさん
返信日時:2009-05-25 00:21:53
松山先生、回答有難うございます。


根管治療は多岐にわたる問題点が有る難しいものなので、レバタラ質問は際限なくなります。

>今の先生を信頼するか、セカンドオピニオンを得るか、してください。

実際に診て頂いてる訳ではないので、根管治療でも他の治療でも、レバタラ質問は際限なくなってしまうのではと素人は思ってしまいます・・・。

質問が多くて申し訳なかったのですが。



今の先生を信頼してない訳ではないですが、ホントのところ自分のには何が起きているの?と参考のアドバイスを求めて「歯チャンネル」を有り難く利用させて頂きました。

こういう可能性もあるから、専門医に診てもらうことも考慮に入れなきゃいけないんだなと参考になりました。


ですが、「セカンドオピニオンを得るか、してください。」と言われてしまうと、なんだか質問したら悪かったのかなと感じてしまい残念です。

(診てないのに回答はたくさんありすぎて答えようがない質問だったのはわかってますが・・・)



今回、根の治療が得意な先生に診てもらった方がいいというアドバイスを頂けたので、設備が整っている歯医者さんにセカンドオピニオンを求めに行くことはできます。

が、この症状であれば、実際に診てみないとなんとも言えませんという回答しか出して貰えそうもない気がします。


2回目の質問は、様子を見て状態がよくならなければ専門医を探す(=転院)のを前提としていたのですが、こういう場合にも、セカンドオピニオンは有用なのでしょうか?


一般的な回答でいいので、教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-05-25 06:50:16
早起きをしたものの、波がなく朝から回答をしている井野ですTT


まず、あまりこのサイトを調べ過ぎてご自身で想像を膨らまさせない方がいいと思いますよ。


歯科大事典を読みましたが、これが起きていたらアマルガムは使わない方がよさそうなので、保険外治療になるみたいですが、被せるクラウン保険外扱いになるのでしょうか?

穴が開いていれば、埋めますが現在アマルガムでリペアをする歯科医院はあまりないと思います。
多くの場合レジングラスアイオノマーセメントですから心配しなくていいです。




保険の歯科医院では基本的に根の治療は保険ですることとなっています。

患者さんが自費材料の使用をお願いした時に初めて自費治療が成立します。(もしパフォレーションであれば自費材料のMTAの使用がベターです、ただしMTAを使えばいいという物ではありませんので先生、歯科医院はしっかり選んでください)


また自費材料を用いて根の治療を行うと、

それ以降の治療⇒土台(支台築造)⇒被せ物

土台、被せ物は保険材料を用いても自費治療となります。

予後の不安が残るにあまり治療費はかけてくないと思われれば、根の治療だけ専門医(自費治療)にお願いして根の治療後に、土台+被せ物を元の歯科医院で行えば土台+被せ物は保険治療として受けることが出来ます。


歯科医院を換えれば土台から保険を使用することができます。


この辺りは保険のルールがあるので複数の歯科医院を利用することで部分的に保険治療が使えるようになります。
ただし、保険治療の2件同時受診はルール上好ましくありません。




またセカンドオピニオンですが、

私の歯科医院で言えば、半分ぐらいのケースで推測話で終わりはっきりとした原因は治療してみないと何とも言えない場合が多いからです。

見えない部分の治療ですから、そんなに簡単に原因などは分かりません。


セカンドオピニオンは治療ではなく話などをするだけなので、口の中とレントゲンなどの簡単な検査から分かる範囲内のことしか話ができません。


*私の考えでは、
ラバーを張り、仮の蓋を取り、顕微鏡で覗いて診査するのは既に治療となってしまっている、と考えていますので歯などは一切触りません。

そうすると小さな原因などで起こっている歯に関しては意見を聞きに来られても治療してみないと何とも言えないとなるケースも多くなります。

CTがあれば分かることもあると思いますが、それでも原因が分からないことの方が多いと思います。



>タイヨウ先生が書かれた「第4根管」というのは結構な高確率であるみたいなのですが、これは根の治療が得意な先生でも肉眼・経験では発見は難しいのでしょうか?

肉眼での発見も出来ます。
ただし顕微鏡を用いた方が優位に発見率が高くなったとの報告もあります。

経験で言わせてもらえればかなりの確率で4根管目があります。
私は上6番はまず4根管として治療しています。
多くはありませんが画像1のように7番でも4根管目はポツポツあります。

ただ4根管目は非常に神経管も細く見つけきれなくてもあまり問題を起こすことは少ないです。
細い根管ほど細菌感染が見られにくいと聞きます。

保険の治療費設定も3根管までの治療費設定であり4根管目を治療費はありません。
勤務医の時に初めてマイクロを見て、4根管の多さにビックリしました時期があります。

隠れ根管ですから、ホント見つけにくい時はありますよ。
また4根管目を治療出来た所で枝のような細い神経管(側枝)はまだまだ歯の中に存在して取りきれません。

最近側枝のことを書いたので
参考⇒http://www.eedental.jp/blog/archives/2009_5_14_429.html
枝を含め完全に全ての根管を処置することは今の医学では不可能です。

これも推測です。
4根管目があり、それが原因になっているのかは誰も分かりません。

治療をして4根管目の処置が終わり痛みが取れればそれが原因だったという程度の結果論になってしまいます。


あまり気になられれば大学病院などの保存科という手もあります。
不安だと思いますが、あまり歯チャンネルで頭デッカチにならないようにしてくださいね。


はっきり言って中途半端な知識のみで推測ばかりされる人って不幸な結果にしかならない場合が多いですから。


自分で勝手に推測診断しては駄目ですよ、気を付けてくださいね^^
 

画像1画像1 画像2画像2

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: アポロンさん
返信日時:2009-05-26 02:36:39
井野先生、朝早くから丁寧な回答有難う御座います。

波がなくて残念でしたね・・・というかサーファーだったのですね?カッコいいです^^


おかげさまで、いろいろな疑問が解決しました。
有難うございます。

又、違和感は残るものの痛みは治まってきているのでとりあえずは安心しています。

昨日歯医者さんに行きまして、痛かった旨を伝えると、強い薬を押し込んだ?から痛みが残ってしまったのかもねと言われました。


抗生剤に頼らなくても多くのは丁寧な根管治療で症状は緩和します。


今回も抗生剤の処置でしたが、今暫く様子を見ようと思ってます。

本来は井野先生が書かれている通りだと思いますし、根管治療は長引かせない方が良さそうなのですが・・・。

今診ていただいている先生が、痛い・違和感があるの訴えをちゃんと聞いてくれて、レントゲンも何度も撮って原因究明しようとして下さっています。

また、今回質問させて頂いて、やっぱりいろいろな原因があるかもしれないことが良くわかったので、諦めて治療を終わらせないで、あとは症状と自分の直感?で判断して快方に向かえるようにしたいです。

たくさんのわかり易い回答有難うございました。



〜〜〜〜〜
最初の質問とは少しかけ離れてしまいますが、以前からの疑問があります。


根の治療だけ専門医(自費治療)にお願いして根の治療後に、土台+被せ物を元の歯科医院で行えば土台+被せ物は保険治療として受けることが出来ます。

この辺りは保険のルールがあるので複数の歯科医院を利用することで部分的に保険治療が使えます。
ただし、保険治療の2件受診はルール上好ましくありません。




☆治療の内容ではなく歯医者さんのかかり方についてです。

<保険の歯医者さん2件>
ケースバイケースかもしれませんが、自分はNGだと思ってます。

治療方針?に少しずれが出てくるかもしれませんし、それぞれの先生がいい気はしないのでは?という気がしちゃいます。
(明らかに違う治療であれば問題かもしれませんが)

<保険の歯医者さん+専門医>
保険の歯医者さんで、これは専門医にと紹介状を書いてくれた場合は問題ないのですが・・・


例えば、根の治療が長引いているので、自発的に専門医に診てもらい、その後の治療はまた元の歯医者さんでやってもらうのは有りなのでしょうか?

これは、予め先生に相談した上でというのが前提でしょうか?

なんとなく、相談したとしても失礼な気がしますし、よほどの信頼関係及び先生の理解力がないと駄目な気がします。


紹介状を書いてくれた場合だけだと思っているのですが、そうではなく最近では複数の歯医者さんのかかり方は受け入れられるのでしょうか?
又、先生方はどう思われるのでしょうか?


変な質問ですみません。
お時間がある時でかまわないので、宜しくお願いいたします。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-05-26 09:09:26
医院間の連携と言うのはまだまだ一般的では無いようですね。

根の治療が長引いているので、自発的に専門医に診てもらい、その後の治療はまた元の歯医者さんでやってもらうのは有りなのでしょうか?

根管治療だけして、クラウンは元の先生の所で‥と言うのは)僕は全然OKなんですけど、むしろ、かかりつけの先生側が「あまり良い顔をしてくれない」と言って戻ってこられる事は時々あります。

なので

>予め先生に相談した上でというのが前提でしょうか?

の方がよろしいかも知れません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: アポロンさん
返信日時:2009-05-28 16:51:31
タイヨウ先生、回答有難うございます。

>医院間の連携と言うのはまだまだ一般的では無いようですね。
やっぱりそうですか。

歯医者さんの場合、一般の病院のような大学病院と地域型の病院みたいな切り分けが出来にくい?のでしょうね。


いろいろ参考になりました。
有難うございます。



タイトル [写真あり] 仮歯装着後の痛みで再根管治療中。痛みが増している原因は何か?
質問者 アポロンさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療中の痛み
根管治療後の痛み
その他(写真あり)
その他(セカンドオピニオン・カウンセリング)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中