上顎2,3が残存、3が動揺していますが、どのような義歯がおすすめ?
相談者:
ミステリオさん (72歳:女性)
投稿日時:2009-06-03 01:34:51
回答1
回答日時:2009-06-03 02:40:27
ミステリオさん、こんばんは。
(本人からの相談が難しいとの判断で回答します)
クラスプがなくても安定感のあるような「総義歯っぽい部分義歯」なら、負担を減らせられそうですね。
あとは、歯軋りした時に左右に揺さぶられないような調整をされた義歯ですね。
犬歯がぐらぐらしている原因も診てみないと・・・なので一般論的な回答をさせてもらいました。
どんな設計にすべきかは実際に診察した医師が考えてくれますから、早めに見せに行くことをオススメします。
(本人からの相談が難しいとの判断で回答します)
クラスプがなくても安定感のあるような「総義歯っぽい部分義歯」なら、負担を減らせられそうですね。
あとは、歯軋りした時に左右に揺さぶられないような調整をされた義歯ですね。
犬歯がぐらぐらしている原因も診てみないと・・・なので一般論的な回答をさせてもらいました。
どんな設計にすべきかは実際に診察した医師が考えてくれますから、早めに見せに行くことをオススメします。
回答2
桜田歯科(東京都北区田端)の桜田です。
回答日時:2009-06-03 06:59:39
おはようございます
ちょっときびしいですね。
この場合、どんなに考えて設計をしても、歯の寿命を少し伸ばすことしかできないように思います。
左右に1本づつ残っているような場合はけっこう保存が可能ですが、
>右上2,3が残存歯なのですが3が結構ぐらぐらしています。
むずかしい・・・。
ミステリオさん的には、保存して部分入れ歯がいいと思いますが、正直な話をすれば、入れ歯の安定を考え、だめになるまで使って総入れ歯のほうが安定すると思います。
ちょっときびしいですね。
この場合、どんなに考えて設計をしても、歯の寿命を少し伸ばすことしかできないように思います。
左右に1本づつ残っているような場合はけっこう保存が可能ですが、
>右上2,3が残存歯なのですが3が結構ぐらぐらしています。
むずかしい・・・。
ミステリオさん的には、保存して部分入れ歯がいいと思いますが、正直な話をすれば、入れ歯の安定を考え、だめになるまで使って総入れ歯のほうが安定すると思います。
回答3
宇藤歯科医院(町田市)の宇藤です。
回答日時:2009-06-03 08:06:49
おはようございます。
>右上2,3が残存歯なのですが3が結構ぐらぐらしています。
という事ですが、義歯の設計をする場合はその他に
顎堤(土手)の状態、
対合歯(下の歯)、
かみ合わせ…etc.
色々な要素が関係してくるために一概には言えませんが、個人的には桜田先生が書いてあるように総義歯が長期的に見ると最も安定すると思います。
どうしても2、3番を保存するのであれば2,3にクラスプをかけないで総義歯タイプにすると思います。
以上参考にして下さい。
>右上2,3が残存歯なのですが3が結構ぐらぐらしています。
という事ですが、義歯の設計をする場合はその他に
顎堤(土手)の状態、
対合歯(下の歯)、
かみ合わせ…etc.
色々な要素が関係してくるために一概には言えませんが、個人的には桜田先生が書いてあるように総義歯が長期的に見ると最も安定すると思います。
どうしても2、3番を保存するのであれば2,3にクラスプをかけないで総義歯タイプにすると思います。
以上参考にして下さい。
回答4
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2009-06-03 08:25:19
ミステリオさん、こんにちは。
大臼歯(有髄歯)に一番良いセラミッククラウンの種類は?
こちらのご質問とあわせて拝見する限り、ミステリオさんは歯科関連の学生さんでしょうか?
結構テクニカルタームをご存知のようなので、そのように思いました。
間違ってたらごめんなさい。
どちらのご質問に対しても先生方がお答えになられているように、直接拝見した上で担当の先生としっかりご相談なされる必要のあるご質問だと思います。
インターネット上の情報はあくまで参考程度にとどめられて、現実の診察・診断を重視されてくださいね。
大臼歯(有髄歯)に一番良いセラミッククラウンの種類は?
こちらのご質問とあわせて拝見する限り、ミステリオさんは歯科関連の学生さんでしょうか?
結構テクニカルタームをご存知のようなので、そのように思いました。
間違ってたらごめんなさい。
どちらのご質問に対しても先生方がお答えになられているように、直接拝見した上で担当の先生としっかりご相談なされる必要のあるご質問だと思います。
インターネット上の情報はあくまで参考程度にとどめられて、現実の診察・診断を重視されてくださいね。
回答5
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-06-03 08:46:46
ミステリオさまおはようございます。
上顎に2本残存歯があって3番が動揺しているようなので対合歯の状況にもよりますが遅かれ早かれ抜けることになりそうな気がしますが・・・・。
2番の状況がわかりませんが、ご本人が抜歯したくないとの事であれば残存歯に負担のかからない設計をしてできるだけ残す方向で考えることになると思います。
義歯は咬めなければ意味がないの2本を残して製作した場合、咬むのに支障があるならあえて抜歯も考えなくてはならないと思います。
結局のところご本人のご希望と現在の不具合と下顎の状況とそれを改善するのに一番良い設計が何かを考えて決めることになると思います。
参考になさってください。
入れ歯(取り外し式の義歯) http://www.yamadashika.jp/denture.html
上顎に2本残存歯があって3番が動揺しているようなので対合歯の状況にもよりますが遅かれ早かれ抜けることになりそうな気がしますが・・・・。
2番の状況がわかりませんが、ご本人が抜歯したくないとの事であれば残存歯に負担のかからない設計をしてできるだけ残す方向で考えることになると思います。
義歯は咬めなければ意味がないの2本を残して製作した場合、咬むのに支障があるならあえて抜歯も考えなくてはならないと思います。
結局のところご本人のご希望と現在の不具合と下顎の状況とそれを改善するのに一番良い設計が何かを考えて決めることになると思います。
参考になさってください。
入れ歯(取り外し式の義歯) http://www.yamadashika.jp/denture.html
回答6
回答日時:2009-06-03 09:12:34
こんにちは。
私も他の先生方と同じ意見ですが。
上顎の(総)義歯は、「吸盤効果」で安定します。
全体に、ペチャーっと張り付くことで、重力等に負けずに落ちてこなくなる訳です。
ですから一部分だけ穴が開いていたりすると、理論上かえって不安定になってしまいます。
歯の本数が多ければ、それらがしっかりしていればそれにしがみつくことも出来るのですが。
ということで、残念ながらやはり遅かれ早かれ・・なので、今回歯を残すにしても、将来的にすぐに良い吸盤に出来る様、「総義歯みたいな形の義歯」にしておかれた方が良いでしょうね。
私も他の先生方と同じ意見ですが。
上顎の(総)義歯は、「吸盤効果」で安定します。
全体に、ペチャーっと張り付くことで、重力等に負けずに落ちてこなくなる訳です。
ですから一部分だけ穴が開いていたりすると、理論上かえって不安定になってしまいます。
歯の本数が多ければ、それらがしっかりしていればそれにしがみつくことも出来るのですが。
ということで、残念ながらやはり遅かれ早かれ・・なので、今回歯を残すにしても、将来的にすぐに良い吸盤に出来る様、「総義歯みたいな形の義歯」にしておかれた方が良いでしょうね。
回答7
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-06-03 09:32:55
>義歯を新しく作るとしたら、どのようなものがおすすめでしょうか。
義歯の種類、材料は多岐にわたります。
近年、インプラントを応用した義歯もあります。
本人の健康状態、顎の状態、咬み合わせの状態、本人がこれから義歯との関係でどの程度のQOLを望むのか、費用は掛けられるのか等、いろいろ相談していきます。
だから何もコメント出来ません。
私は、これが一番正しい答えだと信じます。
たとえば残存歯を切断して、オーバーデンチュア等という方法も有ります。
義歯の種類、材料は多岐にわたります。
近年、インプラントを応用した義歯もあります。
本人の健康状態、顎の状態、咬み合わせの状態、本人がこれから義歯との関係でどの程度のQOLを望むのか、費用は掛けられるのか等、いろいろ相談していきます。
だから何もコメント出来ません。
私は、これが一番正しい答えだと信じます。
たとえば残存歯を切断して、オーバーデンチュア等という方法も有ります。
回答8
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-06-03 12:28:07
義歯が苦手なタイヨウなのですが、僕も諸先生方と同じように「総義歯タイプ」の設計にすると思います。
オーバーデンチャーにして、マグフィットやOPアンカーのような補助的維持装置をつけるかも知れません。
また、インプラントを併用した義歯にするかも知れません。
いずれにしても総合的な判断が必要だと思います。
オーバーデンチャーにして、マグフィットやOPアンカーのような補助的維持装置をつけるかも知れません。
また、インプラントを併用した義歯にするかも知れません。
いずれにしても総合的な判断が必要だと思います。
相談者からの返信
相談者:
ミステリオさん
返信日時:2009-06-03 22:34:51
回答9
回答10
宇藤歯科医院(町田市)の宇藤です。
回答日時:2009-06-04 06:45:13
おはようございます。
>総義歯タイプの設計というのは、今の23残存の部分床義歯とどう違うのでしょうか?
総義歯タイプとは、クラスプがなく総義歯の残存歯の部分だけ穴が開いているイメージです。
残存歯に全く維持を求めません。
>クラスプがなくても安定しますか。
前にも書きましたが諸条件によって変わります。
>床は金属床のが良いと聞きますが、この場合、将来的に23喪失で増歯など調整していくとなると床はレジンですかね。
今回の症例に限らず、 私は基本的に総義歯の場合はレジン床にする事が多いです。
長期的に見れば調整や修理がしやすいからです。
(金属床の利点もありますが、金属床を考えるのであれば金属歯にする方が利点が多いと思っています。)
以上参考にしてください。
>総義歯タイプの設計というのは、今の23残存の部分床義歯とどう違うのでしょうか?
総義歯タイプとは、クラスプがなく総義歯の残存歯の部分だけ穴が開いているイメージです。
残存歯に全く維持を求めません。
>クラスプがなくても安定しますか。
前にも書きましたが諸条件によって変わります。
>床は金属床のが良いと聞きますが、この場合、将来的に23喪失で増歯など調整していくとなると床はレジンですかね。
今回の症例に限らず、 私は基本的に総義歯の場合はレジン床にする事が多いです。
長期的に見れば調整や修理がしやすいからです。
(金属床の利点もありますが、金属床を考えるのであれば金属歯にする方が利点が多いと思っています。)
以上参考にしてください。
回答11
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2009-06-04 12:21:06
噛み合わせの関係が不明ですが、歯根だけを残して根管治療して蓋だけして、顎提を出来る限り保存するようにして総義歯にする事をお勧めします。
72歳で早い解決が求められるでしょうから、抜歯して顎の状態がかなり落ち着くまでまっているのは気の毒です。
それよりも早く、現在の状態でも総義歯を作製して、装着時に歯冠を切断する処置を私ならするかな、と思います。
ご参考までに。
72歳で早い解決が求められるでしょうから、抜歯して顎の状態がかなり落ち着くまでまっているのは気の毒です。
それよりも早く、現在の状態でも総義歯を作製して、装着時に歯冠を切断する処置を私ならするかな、と思います。
ご参考までに。
回答12
回答日時:2009-06-04 20:16:55
うーん・・・これは本当に先生によって意見が割れますねぇ。。
ネット相談には不向きな気がしてきました^^;
総じてポイントは、いつでも増歯出来る様に・・といったところでしょうか?
金属床かどうかとかは、担当の先生が自信のある方でお願いした方が良さそうですね。
義歯は経験や腕が本当にモノを言いますからねー。
義歯の設計や材質に拘るよりも、義歯で評判の良い先生探しにかかってる気もします。
(他の治療でも言えることですが)
良い義歯が出来るといいですね。
ネット相談には不向きな気がしてきました^^;
総じてポイントは、いつでも増歯出来る様に・・といったところでしょうか?
金属床かどうかとかは、担当の先生が自信のある方でお願いした方が良さそうですね。
義歯は経験や腕が本当にモノを言いますからねー。
義歯の設計や材質に拘るよりも、義歯で評判の良い先生探しにかかってる気もします。
(他の治療でも言えることですが)
良い義歯が出来るといいですね。
回答13
相談者からの返信
相談者:
ミステリオさん
返信日時:2009-06-09 01:06:39
回答14
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-06-09 02:40:28
マグネットなど屁のツッパリにもなりません。
外れないほどくっつくマグネットなど歯の動揺をきたすだけです。
またいずれ根面カリエスになってにっちもさっちも出来なくなって取れてしまうでしょう。
咬んでもびくともしない安定した義歯を設計しなければいずれ全てだめになります。
外れないほどくっつくマグネットなど歯の動揺をきたすだけです。
またいずれ根面カリエスになってにっちもさっちも出来なくなって取れてしまうでしょう。
咬んでもびくともしない安定した義歯を設計しなければいずれ全てだめになります。
回答15
宇藤歯科医院(町田市)の宇藤です。
回答日時:2009-06-09 08:19:29
おはようございます。
山田先生と同意見です。
マグネットがあったとしても義歯のがたつきの支点になるだけだと思います。
メリットよりもデメリットのほうが大きいかと思います。
ただ、歯がなくなるという患者さんの喪失感はたしかにあります。
その辺をどう考えるかだと思います。
山田先生と同意見です。
マグネットがあったとしても義歯のがたつきの支点になるだけだと思います。
メリットよりもデメリットのほうが大きいかと思います。
ただ、歯がなくなるという患者さんの喪失感はたしかにあります。
その辺をどう考えるかだと思います。
回答16
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-06-10 00:47:29
>患者さんの喪失感はたしかにあります。
仰るとおりだとおもいます。
しかし、何でもバリバリかめる総義歯が入ったら、もっと早くしておけばよかったと例外なく仰います。
この辺りの患者さんのお気持ちにどこまで寄り添えることが出来るか、歯科医の力量が試されています。
仰るとおりだとおもいます。
しかし、何でもバリバリかめる総義歯が入ったら、もっと早くしておけばよかったと例外なく仰います。
この辺りの患者さんのお気持ちにどこまで寄り添えることが出来るか、歯科医の力量が試されています。
タイトル | 上顎2,3が残存、3が動揺していますが、どのような義歯がおすすめ? |
---|---|
質問者 | ミステリオさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 72歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
部分入れ歯 その他 総入れ歯 その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。