[写真あり] 冠を被せたけれど隣接面に虫歯? フロスも切れてしまう
相談者:
Operarさん (40歳:男性)
投稿日時:2009-06-21 19:55:04
左下7番が噛み合わせ部分からC3の虫歯になってしまい、こちらのサイトで勉強させて頂き、根管治療でラバーダムを使用してくれる歯科医を探し、全て保険で治療をしてもらいました。
既に治療は終了し、銀のクラウンが入っています。
この歯の根管治療中に、治療中の噛み合わせ部分の虫歯とは別に、左下6番と7番の間にフロスを通すと抜くときにいつも切れてしまう、ということを歯科医師に伝えていたのですが、歯科医師に
「歯間ブラシを使えば」
と言われ、
私 「いや、虫歯になっているのでは?」
歯科医師 「レントゲンに写ってないから大丈夫、フロスの使い方が悪い」
根管充填後にクラウンを付けるために歯を削り、仮歯を付けずに帰った時に、自宅でデンタルミラーで見たところ、左下6番と7番の間が両方とも虫歯になっていたようで、6番は白く盛り上がって中央が黒くなっていました。
7番の方は、全体的に削りましたから、小さく薄い茶色の着色が見えるだけでした。
クラウンを被せる前に歯科医師にそのことを伝えると、
「先にクラウンの調整をして、その後虫歯の治療をします」
と言われました。
「クラウンを被せると虫歯の治療ができなくなるのでは?」
と言うと、
「大丈夫だって」
常識的に考えると、いくらクラウンの調整をしても、虫歯の治療で多少歯の形が変わってしまうのだから、先に虫歯の治療をしてその後にクラウンの調整ではないかと思ったのですが、専門家が言うのだから、そうしなければならない理由があるのだろうと思い、歯科医師に任せました。
クラウンの調整は丁寧に行って頂き、隣の歯が押される感じもありませんでした。
その後、左下6番は虫歯を削られてレジン充填されたのですが、左下7番は削られた感じはありませんでした。
そのあと、クラウンを再調整することもなく、いきなりセメントで装着されました。
クラウンと隣の歯との間にフロスを通されることもありませんでした。そして、
「噛んだ感じはどう?」
と聞かれ、
「前の歯が押される感じがする」
と言うと、
「まあ、暫く使ってみてよ」
セメントで接着する前に聞いてくれよ、と思いますが。
自宅でデンタルフロスを使うと、最初の内は、歯間にはみ出たセメントが取れていきました。
現在、治療終了から1ヶ月ほど経っていますが、7番クラウンと6番の間はフロスは通るのですが、抜くときに必ず切れます。
写真でお判りのように、6番の治療箇所が盛り上がっています。
ただ、治療前に自宅で確認したときも、同じように盛り上がっていたので、突出部が全てレジンかどうかは分かりません。
7番クラウンと8番の間は見て分かるくらい隙間があり、常に繊維状の食物が挟まります。
クラウン装着の翌週に歯石取りや他の歯のC2の虫歯治療で通院した際に、
「フロスが切れる」
と言うと、また、
「歯間ブラシを使えば」
と言われ、
「レジンがはみ出ている感じなんだけど」
と言うと、レジンを磨いてはくれたのですが、再び家に帰ってフロスを試してみると、全く変化はありませんでした。
また、左下7番の小さく薄い茶色の虫歯は、何らかの処置をしたのかと再度聞いたのですが、
「大丈夫だ」
というだけで、処置をしたのかどうかも答えてもらえませんでした。
そのほか、歯石の着色部分を虫歯だと診断されて、歯石を取る前に削られそうになったり、全体的に説明が少なかったりで、根幹治療中は医師に対して良い印象を持っていたのですが、最後になって印象が悪くなってしまいました。
非常に長文で恐縮ですが、質問は、
?
7番の小さく薄い茶色の虫歯は、そのままクラウンを被せてあっても大丈夫なのでしょうか?
サホライド塗布等、削らなくても虫歯が進行しないようにする処置がされていれば問題ないのでしょうか?
?
6番の突出部(レジンか歯質か判りませんが)を7番のクラウンを外さずに磨くのは困難でしょうか?
?
7番自体と、6番、8番との間にもそれぞれ問題を抱えている状態だと思いますが、クラウンをやり直すほどの問題でしょうか?
?
保険治療で、補綴物維持管理料が含まれていることは確認しています。
この医院でクラウンをやり直した場合は無料となるのでしょうか?
?
7月末で遠方に転居する予定です。
8月以後にこの医院で診てもらう可能性はほぼゼロです。
転居先の医院で相談した方が良いでしょうか?
最後まで読んで頂き有難うございました。
回答のほど宜しくお願い致します。
画像1
既に治療は終了し、銀のクラウンが入っています。
この歯の根管治療中に、治療中の噛み合わせ部分の虫歯とは別に、左下6番と7番の間にフロスを通すと抜くときにいつも切れてしまう、ということを歯科医師に伝えていたのですが、歯科医師に
「歯間ブラシを使えば」
と言われ、
私 「いや、虫歯になっているのでは?」
歯科医師 「レントゲンに写ってないから大丈夫、フロスの使い方が悪い」
根管充填後にクラウンを付けるために歯を削り、仮歯を付けずに帰った時に、自宅でデンタルミラーで見たところ、左下6番と7番の間が両方とも虫歯になっていたようで、6番は白く盛り上がって中央が黒くなっていました。
7番の方は、全体的に削りましたから、小さく薄い茶色の着色が見えるだけでした。
クラウンを被せる前に歯科医師にそのことを伝えると、
「先にクラウンの調整をして、その後虫歯の治療をします」
と言われました。
「クラウンを被せると虫歯の治療ができなくなるのでは?」
と言うと、
「大丈夫だって」
常識的に考えると、いくらクラウンの調整をしても、虫歯の治療で多少歯の形が変わってしまうのだから、先に虫歯の治療をしてその後にクラウンの調整ではないかと思ったのですが、専門家が言うのだから、そうしなければならない理由があるのだろうと思い、歯科医師に任せました。
クラウンの調整は丁寧に行って頂き、隣の歯が押される感じもありませんでした。
その後、左下6番は虫歯を削られてレジン充填されたのですが、左下7番は削られた感じはありませんでした。
そのあと、クラウンを再調整することもなく、いきなりセメントで装着されました。
クラウンと隣の歯との間にフロスを通されることもありませんでした。そして、
「噛んだ感じはどう?」
と聞かれ、
「前の歯が押される感じがする」
と言うと、
「まあ、暫く使ってみてよ」
セメントで接着する前に聞いてくれよ、と思いますが。
自宅でデンタルフロスを使うと、最初の内は、歯間にはみ出たセメントが取れていきました。
現在、治療終了から1ヶ月ほど経っていますが、7番クラウンと6番の間はフロスは通るのですが、抜くときに必ず切れます。
写真でお判りのように、6番の治療箇所が盛り上がっています。
ただ、治療前に自宅で確認したときも、同じように盛り上がっていたので、突出部が全てレジンかどうかは分かりません。
7番クラウンと8番の間は見て分かるくらい隙間があり、常に繊維状の食物が挟まります。
クラウン装着の翌週に歯石取りや他の歯のC2の虫歯治療で通院した際に、
「フロスが切れる」
と言うと、また、
「歯間ブラシを使えば」
と言われ、
「レジンがはみ出ている感じなんだけど」
と言うと、レジンを磨いてはくれたのですが、再び家に帰ってフロスを試してみると、全く変化はありませんでした。
また、左下7番の小さく薄い茶色の虫歯は、何らかの処置をしたのかと再度聞いたのですが、
「大丈夫だ」
というだけで、処置をしたのかどうかも答えてもらえませんでした。
そのほか、歯石の着色部分を虫歯だと診断されて、歯石を取る前に削られそうになったり、全体的に説明が少なかったりで、根幹治療中は医師に対して良い印象を持っていたのですが、最後になって印象が悪くなってしまいました。
非常に長文で恐縮ですが、質問は、
?
7番の小さく薄い茶色の虫歯は、そのままクラウンを被せてあっても大丈夫なのでしょうか?
サホライド塗布等、削らなくても虫歯が進行しないようにする処置がされていれば問題ないのでしょうか?
?
6番の突出部(レジンか歯質か判りませんが)を7番のクラウンを外さずに磨くのは困難でしょうか?
?
7番自体と、6番、8番との間にもそれぞれ問題を抱えている状態だと思いますが、クラウンをやり直すほどの問題でしょうか?
?
保険治療で、補綴物維持管理料が含まれていることは確認しています。
この医院でクラウンをやり直した場合は無料となるのでしょうか?
?
7月末で遠方に転居する予定です。
8月以後にこの医院で診てもらう可能性はほぼゼロです。
転居先の医院で相談した方が良いでしょうか?
最後まで読んで頂き有難うございました。
回答のほど宜しくお願い致します。
画像1
回答1
回答日時:2009-06-22 00:12:34
Operarさん、こんばんは。
?について
ムシ歯であれば治療しておいた方が良いでしょう。
ただ、それが治療を要するムシ歯かどうかがポイントです。
担当医が「治療不要」というなら、そうなのかも知れません。
?について
プラスチックや金属でできた「細いサンドペーパー」みたいなものがありますから、それで磨くことは可能でしょう。
?について
これは実際に診ないと判断できません。
ちょっと調整すれば済むかも知れませんし、やり直しが必要かも知れません。
?について
再診料はかかります。
再形成料、再製作〜セット料などは、費用が発生しません。
?について
作り替えをするのであれば、現在の医院なら?の兼ね合いで費用が抑えられます。
転院すれば、一から費用がかかります。
どちらの選択肢も一長一短のように思えます。
参考になれば幸いです。
?について
ムシ歯であれば治療しておいた方が良いでしょう。
ただ、それが治療を要するムシ歯かどうかがポイントです。
担当医が「治療不要」というなら、そうなのかも知れません。
?について
プラスチックや金属でできた「細いサンドペーパー」みたいなものがありますから、それで磨くことは可能でしょう。
?について
これは実際に診ないと判断できません。
ちょっと調整すれば済むかも知れませんし、やり直しが必要かも知れません。
?について
再診料はかかります。
再形成料、再製作〜セット料などは、費用が発生しません。
?について
作り替えをするのであれば、現在の医院なら?の兼ね合いで費用が抑えられます。
転院すれば、一から費用がかかります。
どちらの選択肢も一長一短のように思えます。
参考になれば幸いです。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-06-22 07:43:29
Operar さまおはようございます。
せっかく御自分で納得できる歯科医を捜されて治療をなさったにもかかわらず結果としては不満の残ることになってしまわれたようですね。
>?
>7番の小さく薄い茶色の虫歯は、そのままクラウンを被せてあっても大丈夫なのでしょうか?
>サホライド塗布等、削らなくても虫歯が進行しないようにする処置がされていれば問題ないのでしょうか?
感染象牙質が除去してあれば着色自体は問題ないといわれています。
>?
>6番の突出部(レジンか歯質か判りませんが)を7番のクラウンを外さずに磨くのは困難でしょうか?
きれいに仕上げるのはおそらく不可能なように思います。
>?
>7番自体と、6番、8番との間にもそれぞれ問題を抱えている状態だと思いますが、クラウンをやり直すほどの問題でしょうか?
6番の遠心をどのようにするか、インレーでコンタクトを回復するならクラウンを作り直さなくても済むと思います。
8番との問題は8番を抜歯すれば解決するでしょう、抜歯したくないのなら8番にインレーを入れてコンタクトの回復をするか、クラウンを作り直すことになると思います。
>?
>保険治療で、補綴物維持管理料が含まれていることは確認しています。
>この医院でクラウンをやり直した場合は無料となるのでしょうか?
無料で治すことが義務付けられています。
>?
>7月末で遠方に転居する予定です。
>8月以後にこの医院で診てもらう可能性はほぼゼロです。
>転居先の医院で相談した方が良いでしょうか?
ご自分で判断なさるのがいいと思いますが、個人的にはそのほうがよさそうに思います。
参考になさってください。
それにしてもきれいな写真ですね、どんなカメラとレンズをお使いになったのでしょうか、気になります。
せっかく御自分で納得できる歯科医を捜されて治療をなさったにもかかわらず結果としては不満の残ることになってしまわれたようですね。
>?
>7番の小さく薄い茶色の虫歯は、そのままクラウンを被せてあっても大丈夫なのでしょうか?
>サホライド塗布等、削らなくても虫歯が進行しないようにする処置がされていれば問題ないのでしょうか?
感染象牙質が除去してあれば着色自体は問題ないといわれています。
>?
>6番の突出部(レジンか歯質か判りませんが)を7番のクラウンを外さずに磨くのは困難でしょうか?
きれいに仕上げるのはおそらく不可能なように思います。
>?
>7番自体と、6番、8番との間にもそれぞれ問題を抱えている状態だと思いますが、クラウンをやり直すほどの問題でしょうか?
6番の遠心をどのようにするか、インレーでコンタクトを回復するならクラウンを作り直さなくても済むと思います。
8番との問題は8番を抜歯すれば解決するでしょう、抜歯したくないのなら8番にインレーを入れてコンタクトの回復をするか、クラウンを作り直すことになると思います。
>?
>保険治療で、補綴物維持管理料が含まれていることは確認しています。
>この医院でクラウンをやり直した場合は無料となるのでしょうか?
無料で治すことが義務付けられています。
>?
>7月末で遠方に転居する予定です。
>8月以後にこの医院で診てもらう可能性はほぼゼロです。
>転居先の医院で相談した方が良いでしょうか?
ご自分で判断なさるのがいいと思いますが、個人的にはそのほうがよさそうに思います。
参考になさってください。
それにしてもきれいな写真ですね、どんなカメラとレンズをお使いになったのでしょうか、気になります。
相談者からの返信
相談者:
Operarさん
返信日時:2009-06-22 17:03:37
吉岡先生、深夜に御回答ありがとうございます。
なかなか回答が付かなかったので安心しました。
山田先生、親身に回答して頂きありがとうございます。
大変参考になります。
写真についてお褒め頂きありがとうございます。
使用したカメラは、マニュアル機能付きのコンパクトデジカメです。スポット測光、近接撮影モードにしてアングルを工夫しながら撮り、必要な部分以外の画像はカットしています。
御回答について疑問点がありますので、お手数ですが再度ご回答いただければと思います。
>6番の遠心をどのようにするか、インレーでコンタクトを回復するならクラウンを作り直さなくても済むと思います。
>抜歯したくないのなら8番にインレーを入れてコンタクトの回復をする
インレーでコンタクトを回復するとは、歯間の隙間にレジンを詰める、ということでしょうか。
その場合は、レジンの扱いが上手な歯科医師でなければ難しい作業なのでしょうか?
6番遠心の虫歯について、歯科医師から、
「どうやって見つけたの?」
と聞かれたので、歯科医師は私が指摘するまで虫歯に気が付かなかったようです。
更にこのように歯間部分に問題が残っている状態でクラウンをいきなり接着してしまう歯科医師って、どうなんでしょうか?
それとも歯間部分を気にする私が神経質すぎるでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、宜しくお願い致します。
なかなか回答が付かなかったので安心しました。
山田先生、親身に回答して頂きありがとうございます。
大変参考になります。
写真についてお褒め頂きありがとうございます。
使用したカメラは、マニュアル機能付きのコンパクトデジカメです。スポット測光、近接撮影モードにしてアングルを工夫しながら撮り、必要な部分以外の画像はカットしています。
御回答について疑問点がありますので、お手数ですが再度ご回答いただければと思います。
>6番の遠心をどのようにするか、インレーでコンタクトを回復するならクラウンを作り直さなくても済むと思います。
>抜歯したくないのなら8番にインレーを入れてコンタクトの回復をする
インレーでコンタクトを回復するとは、歯間の隙間にレジンを詰める、ということでしょうか。
その場合は、レジンの扱いが上手な歯科医師でなければ難しい作業なのでしょうか?
6番遠心の虫歯について、歯科医師から、
「どうやって見つけたの?」
と聞かれたので、歯科医師は私が指摘するまで虫歯に気が付かなかったようです。
更にこのように歯間部分に問題が残っている状態でクラウンをいきなり接着してしまう歯科医師って、どうなんでしょうか?
それとも歯間部分を気にする私が神経質すぎるでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、宜しくお願い致します。
回答3
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-06-22 17:18:17
実際に診察しておりませんので、記載からの推察でしかありませんので、ご理解のほど、宜しくお願い致します。
?
基本的にその歯の治療に関しては維持管理料の範疇でしょうが、主治医が必要性があるとの認識は無いようですので、現在の主治医の治療やりなおしは発生しないのではないかな〜〜と思いました。
?
以上から転居先でレントゲンの診査から初めて、キチンと相談されることをお勧めします。
?
基本的にその歯の治療に関しては維持管理料の範疇でしょうが、主治医が必要性があるとの認識は無いようですので、現在の主治医の治療やりなおしは発生しないのではないかな〜〜と思いました。
?
以上から転居先でレントゲンの診査から初めて、キチンと相談されることをお勧めします。
回答4
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2009-06-23 00:16:03
>?
>保険治療で、補綴物維持管理料が含まれていることは確認しています。
>この医院でクラウンをやり直した場合は無料となるのでしょうか?
正しいのは吉岡先生が書いたように、補綴物の再製に関する部分のみ再診料に含まれます。
無料ではありません。
それから、佐藤先生が書かれているように、再製するのは、担当の先生が再製が必要と判断した場合であって、患者さんの希望でするものではありませんし、またそうする義務もありません。
納得がいかないかもしれませんが、保険診療というのはそういうものです。
納得がいかないようなら、保険外診療をお勧めします。
>?
>7月末で遠方に転居する予定です。
>8月以後にこの医院で診てもらう可能性はほぼゼロです。
>転居先の医院で相談した方が良いでしょうか?
これもまた佐藤先生同様、早めに受診され、???も含めて相談されたほうがよいかと思います。
>保険治療で、補綴物維持管理料が含まれていることは確認しています。
>この医院でクラウンをやり直した場合は無料となるのでしょうか?
正しいのは吉岡先生が書いたように、補綴物の再製に関する部分のみ再診料に含まれます。
無料ではありません。
それから、佐藤先生が書かれているように、再製するのは、担当の先生が再製が必要と判断した場合であって、患者さんの希望でするものではありませんし、またそうする義務もありません。
納得がいかないかもしれませんが、保険診療というのはそういうものです。
納得がいかないようなら、保険外診療をお勧めします。
>?
>7月末で遠方に転居する予定です。
>8月以後にこの医院で診てもらう可能性はほぼゼロです。
>転居先の医院で相談した方が良いでしょうか?
これもまた佐藤先生同様、早めに受診され、???も含めて相談されたほうがよいかと思います。
回答5
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2009-06-23 01:06:25
全体の印象としてそこまでの治療を保険治療でカバーするのは不可能だと思います。
もしそこまでの精度の高い治療を希望されるのであれば自費専門の歯科医院に転院された方がいいと思います。
>インレーでコンタクトを回復するとは、歯間の隙間にレジンを詰める、ということでしょうか。
>その場合は、レジンの扱いが上手な医師でなければ難しい作業なのでしょうか?
吉岡先生がストリッピングのことを書かれていますが、私の経験で言わせてもらえばこの状況では無理です。
また、ここの場所を治そうと思えば相当レジンの上手い先生でない限り不可能です。
さらに、その場合もかなりの時間を必要としますから保険治療ではまず不可能だと思います。
ということで、もし保険治療を希望されるのであれば、一度詰め物を外してインレーで治療した方がいいでしょうね。
もしそこまでの精度の高い治療を希望されるのであれば自費専門の歯科医院に転院された方がいいと思います。
>インレーでコンタクトを回復するとは、歯間の隙間にレジンを詰める、ということでしょうか。
>その場合は、レジンの扱いが上手な医師でなければ難しい作業なのでしょうか?
吉岡先生がストリッピングのことを書かれていますが、私の経験で言わせてもらえばこの状況では無理です。
また、ここの場所を治そうと思えば相当レジンの上手い先生でない限り不可能です。
さらに、その場合もかなりの時間を必要としますから保険治療ではまず不可能だと思います。
ということで、もし保険治療を希望されるのであれば、一度詰め物を外してインレーで治療した方がいいでしょうね。
回答6
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-06-23 04:45:06
>インレーでコンタクトを回復するとは、歯間の隙間にレジンを詰める、ということでしょうか。
>その場合は、レジンの扱いが上手な医師でなければ難しい作業なのでしょうか?
レジンを詰めるのではなく金属インレーを充填することです。
>その場合は、レジンの扱いが上手な医師でなければ難しい作業なのでしょうか?
レジンを詰めるのではなく金属インレーを充填することです。
相談者からの返信
相談者:
Operarさん
返信日時:2009-06-23 13:34:26
佐藤先生、森川先生、井野先生、山田先生、御回答ありがとうございます。
山田先生へ
金属インレーを充填するというのは、ちょっとイメージがわかりません。
クラウン側に接着するのか、健康な歯の方に付けるのか、どういう形になるのでしょう?
井野先生へ
>と言うことでもし保険治療を希望されるのであれば、一度詰め物を外してインレーで治療した方がいいでしょうね。
井野先生のおっしゃる"インレー"も金属インレーのことでしょうか?
この歯科相談で先生方がおっしゃる場合の"インレー"とは金属インレーのことなのでしょうか?
歯チャンネルの解説では、コンポジットレジン充填もインレーに含まれることになっていますので、素人には分かり難いです。
また、"詰め物"は"被せ物"という解釈でよろしいでしょうか?
ちょっとしつこいかも知れませんが、宜しくお願いします。
山田先生へ
金属インレーを充填するというのは、ちょっとイメージがわかりません。
クラウン側に接着するのか、健康な歯の方に付けるのか、どういう形になるのでしょう?
井野先生へ
>と言うことでもし保険治療を希望されるのであれば、一度詰め物を外してインレーで治療した方がいいでしょうね。
井野先生のおっしゃる"インレー"も金属インレーのことでしょうか?
この歯科相談で先生方がおっしゃる場合の"インレー"とは金属インレーのことなのでしょうか?
歯チャンネルの解説では、コンポジットレジン充填もインレーに含まれることになっていますので、素人には分かり難いです。
また、"詰め物"は"被せ物"という解釈でよろしいでしょうか?
ちょっとしつこいかも知れませんが、宜しくお願いします。
回答7
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-06-23 13:40:56
確かにややこしい ですね。
インレーは通常、間接法で作られます。
歯型を採って、歯型陰形に石膏を流しいれ、できた石膏のモデルを使用してインレーを作成します。
今回の場合の私の理解では、6番の遠心の問題を解決する一つの方法として、遠心を含む形に6番を削って、歯型を採り、レジン充填ではなく、インレーで治すことで、適合した隣同士の関係を再構築するのではないか?
と読み取りました。
インレーは通常、間接法で作られます。
歯型を採って、歯型陰形に石膏を流しいれ、できた石膏のモデルを使用してインレーを作成します。
今回の場合の私の理解では、6番の遠心の問題を解決する一つの方法として、遠心を含む形に6番を削って、歯型を採り、レジン充填ではなく、インレーで治すことで、適合した隣同士の関係を再構築するのではないか?
と読み取りました。
回答8
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2009-06-23 14:10:31
>井野先生のおっしゃる"インレー"も金属インレーのことでしょうか?
はい。
>歯チャンネルの解説では、コンポジットレジン充填もインレーに含まれることになっていますので、素人には分かり難いです。
ですね^^;
レジン充填はインレーではないのです。
歯チャンネルのトップページは極々簡単な区分けにしているのでインラーの中のカテゴリーにレジン充填が入ってしまっていますが、インレーとレジン充填は治療法が異なります。
>また、"詰め物"は"被せ物"という解釈でよろしいでしょうか?
私が言う詰め物は部分的な物、被せ物は全部を被せるクラウンと言うニュアンスです。
文字だけのやり取りだと誤解を生じやすいですね。
山田先生への質問
>金属インレーを充填するというのは、ちょっとイメージがわかりません。
・1回目で歯を削り&かたどり
・2回目でメタルインレーを入れる
ということです。
佐藤先生が書かれたとおりです。
はい。
>歯チャンネルの解説では、コンポジットレジン充填もインレーに含まれることになっていますので、素人には分かり難いです。
ですね^^;
レジン充填はインレーではないのです。
歯チャンネルのトップページは極々簡単な区分けにしているのでインラーの中のカテゴリーにレジン充填が入ってしまっていますが、インレーとレジン充填は治療法が異なります。
>また、"詰め物"は"被せ物"という解釈でよろしいでしょうか?
私が言う詰め物は部分的な物、被せ物は全部を被せるクラウンと言うニュアンスです。
文字だけのやり取りだと誤解を生じやすいですね。
山田先生への質問
>金属インレーを充填するというのは、ちょっとイメージがわかりません。
・1回目で歯を削り&かたどり
・2回目でメタルインレーを入れる
ということです。
佐藤先生が書かれたとおりです。
回答9
佐藤歯科医院(大阪市北区)の佐藤です。
回答日時:2009-06-23 15:32:57
横道ですが、
『根管治療でラバーダムを使用してくれる歯科医を探し、全て保険で治療をしてもらいました』
この時点でかなりいい先生だと思います。
数万以上の大赤字ですから。
『全体的に説明が少なかったりで、根管治療中は歯科医師に対して良い印象を持っていたのですが、最後になって印象が悪くなってしまいました。』
終わりよければすべて良しと申しますが、その逆だとそれまでの苦労が吹っ飛んじゃうのは悲しいですね。
『根管治療でラバーダムを使用してくれる歯科医を探し、全て保険で治療をしてもらいました』
この時点でかなりいい先生だと思います。
数万以上の大赤字ですから。
『全体的に説明が少なかったりで、根管治療中は歯科医師に対して良い印象を持っていたのですが、最後になって印象が悪くなってしまいました。』
終わりよければすべて良しと申しますが、その逆だとそれまでの苦労が吹っ飛んじゃうのは悲しいですね。
相談者からの返信
相談者:
Operarさん
返信日時:2009-06-23 18:52:20
佐藤先生、井野先生、御回答ありがとうございます。
いろいろな御意見を拝見して若干混乱してきましたので、ここで整理したいと思います。
実は虫歯の治療をしたのは、この歳になって今回が初めてなので、どの程度で良しとするのか、基準が分からないのです。
自分の歯と全く同じ状態に戻すことが不可能なことは理解していますが、担当医がこの状態で良しとしたということは、"あきらめる"、ということも選択肢の一つとして有り得るのでしょうか?
井野先生が他の相談
歯と歯の間の虫歯を治療後、フロスや糸ようじが引っかかる
で、レジンにフロスが引っかかるに対して、"あきらめる"、という選択肢を挙げておられましたが、この場合はレントゲン撮影で虫歯が無くても治療をした方が良い、ということでしょうか?
井野先生へ
>もし保険治療を希望されるのであれば、一度詰め物を外してインレーで治療した方がいいでしょうね。
井野先生の治療方法では一旦クラウンを外すのでしょうか?
山田先生の
>6番の遠心をどのようにするか、インレーでコンタクトを回復するならクラウンを作り直さなくても済むと思います。
の方法だと、佐藤先生、井野先生の解説では、6番の健康な部分まで削ってしまうことになるのでしょうか?
佐藤先生へ
根幹治療の途中から、担当医師とコミュニケーションが取りづらいということは感じていましたので、かかりつけ医にするのは無しかな〜とは思っていました(^_^)
根管治療は多分大丈夫だと思います。
根充のレントゲンを見せてもらってないのが気がかりですが。
いろいろな御意見を拝見して若干混乱してきましたので、ここで整理したいと思います。
実は虫歯の治療をしたのは、この歳になって今回が初めてなので、どの程度で良しとするのか、基準が分からないのです。
自分の歯と全く同じ状態に戻すことが不可能なことは理解していますが、担当医がこの状態で良しとしたということは、"あきらめる"、ということも選択肢の一つとして有り得るのでしょうか?
井野先生が他の相談
歯と歯の間の虫歯を治療後、フロスや糸ようじが引っかかる
で、レジンにフロスが引っかかるに対して、"あきらめる"、という選択肢を挙げておられましたが、この場合はレントゲン撮影で虫歯が無くても治療をした方が良い、ということでしょうか?
井野先生へ
>もし保険治療を希望されるのであれば、一度詰め物を外してインレーで治療した方がいいでしょうね。
井野先生の治療方法では一旦クラウンを外すのでしょうか?
山田先生の
>6番の遠心をどのようにするか、インレーでコンタクトを回復するならクラウンを作り直さなくても済むと思います。
の方法だと、佐藤先生、井野先生の解説では、6番の健康な部分まで削ってしまうことになるのでしょうか?
佐藤先生へ
根幹治療の途中から、担当医師とコミュニケーションが取りづらいということは感じていましたので、かかりつけ医にするのは無しかな〜とは思っていました(^_^)
根管治療は多分大丈夫だと思います。
根充のレントゲンを見せてもらってないのが気がかりですが。
回答10
中山歯科医院(石川県金沢市)の中山です。
回答日時:2009-06-23 19:08:04
いやな言い方かもしれませんが・・・
一生懸命、赤字覚悟で治療をされた歯医者さんがいる。
たしかにコミュニケーションが上手ではなく、FCKのことも決してほめられたことではない。
しかし、大赤字で治療をしてもらったことをもう少し考慮されて、
ここで文句を言うのならば、しっかりとその先生と向き合うべきだと思います。
コミュニケーションは一人の責任ではなく、あなた自身にも責任があるはずです。
コミュニケーションはキャッチボールであり、鏡です。
例えば、吉野家に行って、どうしてもA5ランクの牛肉で牛丼を作ってくれって無理を言って、作ってもらって、それはいんだけど(決して美味しいとは言わない)、なんかサラダが出来合いでおいしくないんだよねぇ・・親父は頑固親父だし。
もう行かない。
みたいな状況に感じてしまいます。。
同じ収入の中で、技術とサービスと、それ以上のことを望むのは無理があります。
だからといって、患者様に「我慢しろ!!」というわけではありません。
そこら辺の事を分かってもらいたいだけです。
よく、今の先生とお話をするべきだと思います。
そして、思ったことを、ちゃんとお話しすることが(コミュニケーションをとってほしいとか)その先生にとっても+ですし、その病院がよりよくなるんではないですか???
患者様も裏で文句を言うだけではなくて、患者が歯科医師を育てる位のつもりでいてもらいたいと思います
一生懸命、赤字覚悟で治療をされた歯医者さんがいる。
たしかにコミュニケーションが上手ではなく、FCKのことも決してほめられたことではない。
しかし、大赤字で治療をしてもらったことをもう少し考慮されて、
ここで文句を言うのならば、しっかりとその先生と向き合うべきだと思います。
コミュニケーションは一人の責任ではなく、あなた自身にも責任があるはずです。
コミュニケーションはキャッチボールであり、鏡です。
例えば、吉野家に行って、どうしてもA5ランクの牛肉で牛丼を作ってくれって無理を言って、作ってもらって、それはいんだけど(決して美味しいとは言わない)、なんかサラダが出来合いでおいしくないんだよねぇ・・親父は頑固親父だし。
もう行かない。
みたいな状況に感じてしまいます。。
同じ収入の中で、技術とサービスと、それ以上のことを望むのは無理があります。
だからといって、患者様に「我慢しろ!!」というわけではありません。
そこら辺の事を分かってもらいたいだけです。
よく、今の先生とお話をするべきだと思います。
そして、思ったことを、ちゃんとお話しすることが(コミュニケーションをとってほしいとか)その先生にとっても+ですし、その病院がよりよくなるんではないですか???
患者様も裏で文句を言うだけではなくて、患者が歯科医師を育てる位のつもりでいてもらいたいと思います
回答11
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2009-06-23 20:56:00
すみません、文章を読んでいてもチンプンカンプンで・・・
断片的な知識だけで質問をされても中々解決しませんよ。
>担当医がこの状態で良しとしたということは、"あきらめる"、ということも選択肢の一つとして有り得るのでしょうか?
あきらめると言うか、先生の中ではこの状態でOKということなんでしょう。
特に奥歯のレジン充填は非常に難しくはっきり言ってしまえば、フロスが引っかからないような精度で作るのは非常に難しいです。
私は奥歯でもレジン充填しますが、1本の歯に1時間半ぐらいの治療時間は確保しています。
(私の歯科医院は1日5〜6人しか診療しない形態なので特殊だと思ってください)
>井野先生の治療方法では一旦クラウンを外すのでしょうか?
7番はそのままで6番の健康な部分を含めて削りインレーにするということですよ。
>佐藤先生、井野先生の解説では、6番の健康な部分まで削ってしまうことになるのでしょうか?
はい、そういうことです。
インレーが取れないようにする為に便宜形態と言って健康な部分をある程度犠牲にする必要があります。
ここまでの印象として、多分混乱していてこちらの話も通じていないと思いますから、他の先生方がおっしゃるように担当の先生に質問するか、話しやすい先生の歯科医院に転院するかの方が解決は早いと思いますよ。
お大事に
断片的な知識だけで質問をされても中々解決しませんよ。
>担当医がこの状態で良しとしたということは、"あきらめる"、ということも選択肢の一つとして有り得るのでしょうか?
あきらめると言うか、先生の中ではこの状態でOKということなんでしょう。
特に奥歯のレジン充填は非常に難しくはっきり言ってしまえば、フロスが引っかからないような精度で作るのは非常に難しいです。
私は奥歯でもレジン充填しますが、1本の歯に1時間半ぐらいの治療時間は確保しています。
(私の歯科医院は1日5〜6人しか診療しない形態なので特殊だと思ってください)
>井野先生の治療方法では一旦クラウンを外すのでしょうか?
7番はそのままで6番の健康な部分を含めて削りインレーにするということですよ。
>佐藤先生、井野先生の解説では、6番の健康な部分まで削ってしまうことになるのでしょうか?
はい、そういうことです。
インレーが取れないようにする為に便宜形態と言って健康な部分をある程度犠牲にする必要があります。
ここまでの印象として、多分混乱していてこちらの話も通じていないと思いますから、他の先生方がおっしゃるように担当の先生に質問するか、話しやすい先生の歯科医院に転院するかの方が解決は早いと思いますよ。
お大事に
相談者からの返信
相談者:
Operarさん
返信日時:2009-06-23 22:25:05
井野先生、何度も御回答いただき、ありがとうございます。
>文章を読んでいてもチンプンカンプンで・・・
自分では、できるだけ分かりやすく文章を書いているつもりでしたが、申し訳ございません‥‥。
>あきらめると言うか、先生の中ではこの状態でOKということなんでしょう。
>特に奥歯のレジン充填は非常に難しくはっきり言ってしまえば、フロスが引っかからないような精度で作るのは非常に難しいです。
>もし保険治療を希望されるのであれば、一度詰め物を外してインレーで治療した方がいいでしょうね。
奥歯を治療するには、レジン充填では精度良く作るのが困難で、精度良く作るには、型採りをするインレーの方が簡単である、ということですね。
中山先生、熱い回答ありがとうございます。
確かに同じ歯科医師としては、私の文章を読むとそのように感じられるかもしれません。
>どうしてもA5ランクの牛肉で牛丼を作ってくれって無理を言って、作ってもらって
そこの医院では、保険の根管治療でラバーダムを使うのは標準で、私が無理を言ったわけではありません。ただ、保険の点数が低すぎて、結果的に赤字であることは理解しています。
>決して美味しいとは言わない
良かった点はですね、治療後に痛みが出なかったことなど、確かにたくさんありました。
そこは感謝しなければなりませんね。
>しっかりとその先生と向き合うべきだと思います。
>コミュニケーションはキャッチボールであり、鏡です。
>思ったことを、ちゃんとお話しすることがその先生にとっても+ですし、その病院がよりよくなるんではないですか???
>患者様も裏で文句を言うだけではなくて、患者が歯科医師を育てる位のつもりでいてもらいたいと思います
確かにその通りですね。
似たような経験を最近しましたので、よく分かります。
ただ、患者より歯科医師の方が立場が上、という考えが患者の側に無意識的に存在しているので、どうしても、歯科医師のご機嫌を伺いながら…、これ以上言ったら怒らせてしまうかも……、という感じになってしまうのです。できれば歯科医師の方も患者が聞きやすい雰囲気を作っていただけたら、と思います。
今の主治医は、私がきちんと説明すれば、私の望む治療をしてくれるので、後で後悔しないためにも、きちんと私の考えを伝え、主治医の考えを良く聞き、納得してから次の段階に進みたいと思います。
歯チャンネルで相談して良かったです。
回答を頂いた先生方、田尾先生、どうもありがとうございました。
>文章を読んでいてもチンプンカンプンで・・・
自分では、できるだけ分かりやすく文章を書いているつもりでしたが、申し訳ございません‥‥。
>あきらめると言うか、先生の中ではこの状態でOKということなんでしょう。
>特に奥歯のレジン充填は非常に難しくはっきり言ってしまえば、フロスが引っかからないような精度で作るのは非常に難しいです。
>もし保険治療を希望されるのであれば、一度詰め物を外してインレーで治療した方がいいでしょうね。
奥歯を治療するには、レジン充填では精度良く作るのが困難で、精度良く作るには、型採りをするインレーの方が簡単である、ということですね。
中山先生、熱い回答ありがとうございます。
確かに同じ歯科医師としては、私の文章を読むとそのように感じられるかもしれません。
>どうしてもA5ランクの牛肉で牛丼を作ってくれって無理を言って、作ってもらって
そこの医院では、保険の根管治療でラバーダムを使うのは標準で、私が無理を言ったわけではありません。ただ、保険の点数が低すぎて、結果的に赤字であることは理解しています。
>決して美味しいとは言わない
良かった点はですね、治療後に痛みが出なかったことなど、確かにたくさんありました。
そこは感謝しなければなりませんね。
>しっかりとその先生と向き合うべきだと思います。
>コミュニケーションはキャッチボールであり、鏡です。
>思ったことを、ちゃんとお話しすることがその先生にとっても+ですし、その病院がよりよくなるんではないですか???
>患者様も裏で文句を言うだけではなくて、患者が歯科医師を育てる位のつもりでいてもらいたいと思います
確かにその通りですね。
似たような経験を最近しましたので、よく分かります。
ただ、患者より歯科医師の方が立場が上、という考えが患者の側に無意識的に存在しているので、どうしても、歯科医師のご機嫌を伺いながら…、これ以上言ったら怒らせてしまうかも……、という感じになってしまうのです。できれば歯科医師の方も患者が聞きやすい雰囲気を作っていただけたら、と思います。
今の主治医は、私がきちんと説明すれば、私の望む治療をしてくれるので、後で後悔しないためにも、きちんと私の考えを伝え、主治医の考えを良く聞き、納得してから次の段階に進みたいと思います。
歯チャンネルで相談して良かったです。
回答を頂いた先生方、田尾先生、どうもありがとうございました。
回答12
タイトル | [写真あり] 冠を被せたけれど隣接面に虫歯? フロスも切れてしまう |
---|---|
質問者 | Operarさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
保険のクラウン(奥歯:銀歯) クラウン(差し歯・被せ)のトラブル クラウン(差し歯・被せ)その他 歯医者への不信感 その他(写真あり) クラウン(被せ)の違和感・不快感 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。