1年前に根管治療をした歯が、叩くと痛むようになったが再治療が必要ですか?
相談者:
タカコさん (23歳:女性)
投稿日時:2009-07-06 18:38:46
こんばんは。
先日は、親不知抜歯後の7番の歯の痛みについて相談させて頂きました。
参考:前回の相談
親知らずの抜歯後、息を吸うたびに患部周辺が沁みるように痛む
しばらく様子を見ていくと、次第に痛みは治まっていき、今ではすっかり治りました。
相変わらず主治医からは、傷口を噛んで、穴に食べかすが入っていると言われましたが…(笑)
どうしても入ってしまうんで、うがいでキレイにしていこうと思います。
今回は別の件で、相談させて頂きます。
経過としては、2年前にものを噛んだり、熱いものが沁みたりするので病院に行きました。
するとレントゲンをとるわけでもなく知覚過敏と診断され、それから2ヵ月後…。
今度は不覚にも泣くほどの激しい痛みに襲われて、今現在通っている歯医者に行くと【根が膿んでいる】という診断を受けて、神経の治療を始めました。
自宅から遠いため、週1度しか通えず、仕事の都合がつかないときには月に2回くらしか通えないこともあってからか、終了するのに1年程かかりました。
その当時は自分で調べたりすることもなかったので、こんなに長期に渡るのは自分だけなんじゃ…なんて悩んでいましたが、このサイトを拝見したところ、時間がかかるのは珍しくないようですね。
治療開始から3ヶ月くらいは、毎回詰めものをしても、膿んでいる痛みからすぐに外さないと我慢できない痛みが続き精神的にも本当に疲れました。。
しかし根気よく通って、なんとか、次の治療までは詰め物を外さずに済むようになりました。
でも、毎回根っこをグリグリと掃除してもらう時に、なんともいえない痛みを感じていました。
最初のうちは先生は
「キレイになれば痛みもなくなるから」
といってくれていましたが、それが数ヶ月経ってくると
「ホントに痛いの?そんないつまでも言ってても仕方ない」
と言われるようになってきました。
確かに我慢できない痛みではないし、最初の痛みのトラウマから神経質になっているのかもしれないと、我慢するようになっていました。
そこからは治療も順調に進み、型を取って銀の被せ物をして治療終了となりました。
根っこの掃除中にいつまでも小さな痛みはありましたが、被せてからは特に痛みも出なかったので、治療が終ったことが本当に嬉しく今日まで過ごしてきました。
しかし4日の日に本当に突然も重〜い感じが。。
嫌な予感がして、その歯を叩いてみるとバッチリと痛みが。。。
親不知を抜歯してから、反対側しか使っていなかったので、噛むときにも痛いのかは分かりませんが、叩くと痛みがありました。
しかし次の日には叩いても痛みはありません。
そして今日は叩くとほんの少しだけ痛みがあります。
普通にしている分には痛みはありません。
これは、再度、根管治療が必要ということでしょうか?
しかし、1ヶ月前にレントゲンを撮っているので、その時に異常があれば写っていますよね?
それとも、この1ヶ月の間に悪くなったのでしょうか。。。
たった1年で痛みだすなんてショックです。。
しかし、叩いても痛くない日もあるし、特に他の症状はないということは、しばらく様子を見ても大丈夫でしょうか?
(個人的には疲れとかも関係しているのでは…?と思いたいです。。)
終わりが見えない治療がまた始まるのかと想うと、とてもショックです。。
しかしあの地獄の痛みを味わうのはもう懲り懲りですが…。
あと、やはり通いやすい場所への転院を考えているのですが、一度根管治療を受けているならば、またそこへ行った方が良いのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
先日は、親不知抜歯後の7番の歯の痛みについて相談させて頂きました。
参考:前回の相談
親知らずの抜歯後、息を吸うたびに患部周辺が沁みるように痛む
しばらく様子を見ていくと、次第に痛みは治まっていき、今ではすっかり治りました。
相変わらず主治医からは、傷口を噛んで、穴に食べかすが入っていると言われましたが…(笑)
どうしても入ってしまうんで、うがいでキレイにしていこうと思います。
今回は別の件で、相談させて頂きます。
経過としては、2年前にものを噛んだり、熱いものが沁みたりするので病院に行きました。
するとレントゲンをとるわけでもなく知覚過敏と診断され、それから2ヵ月後…。
今度は不覚にも泣くほどの激しい痛みに襲われて、今現在通っている歯医者に行くと【根が膿んでいる】という診断を受けて、神経の治療を始めました。
自宅から遠いため、週1度しか通えず、仕事の都合がつかないときには月に2回くらしか通えないこともあってからか、終了するのに1年程かかりました。
その当時は自分で調べたりすることもなかったので、こんなに長期に渡るのは自分だけなんじゃ…なんて悩んでいましたが、このサイトを拝見したところ、時間がかかるのは珍しくないようですね。
治療開始から3ヶ月くらいは、毎回詰めものをしても、膿んでいる痛みからすぐに外さないと我慢できない痛みが続き精神的にも本当に疲れました。。
しかし根気よく通って、なんとか、次の治療までは詰め物を外さずに済むようになりました。
でも、毎回根っこをグリグリと掃除してもらう時に、なんともいえない痛みを感じていました。
最初のうちは先生は
「キレイになれば痛みもなくなるから」
といってくれていましたが、それが数ヶ月経ってくると
「ホントに痛いの?そんないつまでも言ってても仕方ない」
と言われるようになってきました。
確かに我慢できない痛みではないし、最初の痛みのトラウマから神経質になっているのかもしれないと、我慢するようになっていました。
そこからは治療も順調に進み、型を取って銀の被せ物をして治療終了となりました。
根っこの掃除中にいつまでも小さな痛みはありましたが、被せてからは特に痛みも出なかったので、治療が終ったことが本当に嬉しく今日まで過ごしてきました。
しかし4日の日に本当に突然も重〜い感じが。。
嫌な予感がして、その歯を叩いてみるとバッチリと痛みが。。。
親不知を抜歯してから、反対側しか使っていなかったので、噛むときにも痛いのかは分かりませんが、叩くと痛みがありました。
しかし次の日には叩いても痛みはありません。
そして今日は叩くとほんの少しだけ痛みがあります。
普通にしている分には痛みはありません。
これは、再度、根管治療が必要ということでしょうか?
しかし、1ヶ月前にレントゲンを撮っているので、その時に異常があれば写っていますよね?
それとも、この1ヶ月の間に悪くなったのでしょうか。。。
たった1年で痛みだすなんてショックです。。
しかし、叩いても痛くない日もあるし、特に他の症状はないということは、しばらく様子を見ても大丈夫でしょうか?
(個人的には疲れとかも関係しているのでは…?と思いたいです。。)
終わりが見えない治療がまた始まるのかと想うと、とてもショックです。。
しかしあの地獄の痛みを味わうのはもう懲り懲りですが…。
あと、やはり通いやすい場所への転院を考えているのですが、一度根管治療を受けているならば、またそこへ行った方が良いのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
回答1
回答日時:2009-07-06 22:39:50
こんばんは。
前回の件は、お薬がばっちり効いた様で良かったです。
左下6番については、断定は出来ませんが、文面から感じる雰囲気からは転院された方が良さそうな気がしますよ。
レントゲンの診査も、一般の方が想像されるほど確実なものでもありませんし、早めに通いやすくて、「根管治療に力を入れている医院」で診査してもらってみて下さい。
疲れも関係はしていると思いますが、何か問題が隠れてる予感がします。
(と不安にさせておきながら)安心するためにも、一度精密な診査を受けられて下さいね。
お大事にどうぞ。
参考⇒根管治療の「成功」と「失敗」は、いつ分かる?
前回の件は、お薬がばっちり効いた様で良かったです。
左下6番については、断定は出来ませんが、文面から感じる雰囲気からは転院された方が良さそうな気がしますよ。
レントゲンの診査も、一般の方が想像されるほど確実なものでもありませんし、早めに通いやすくて、「根管治療に力を入れている医院」で診査してもらってみて下さい。
疲れも関係はしていると思いますが、何か問題が隠れてる予感がします。
(と不安にさせておきながら)安心するためにも、一度精密な診査を受けられて下さいね。
お大事にどうぞ。
参考⇒根管治療の「成功」と「失敗」は、いつ分かる?
相談者からの返信
相談者:
タカコさん
返信日時:2009-07-09 19:31:28
渡辺先生、返信ありがとうございました。
やっぱり一度実際に診察を受けるべきですよね。
ここ数年で、一気に歯の問題が出てきたのでちょっと落ち込んでます。。。
でも自分の責任ですものね。
ということで、予約を取りました。
頑張って治療してもらいます!
ありがとうございました。
やっぱり一度実際に診察を受けるべきですよね。
ここ数年で、一気に歯の問題が出てきたのでちょっと落ち込んでます。。。
でも自分の責任ですものね。
ということで、予約を取りました。
頑張って治療してもらいます!
ありがとうございました。
タイトル | 1年前に根管治療をした歯が、叩くと痛むようになったが再治療が必要ですか? |
---|---|
質問者 | タカコさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 23歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 根管治療後の痛み |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。