2?程の歯根嚢胞を除去して抜歯するか、保険外の根管治療を行うか

相談者: kuriさん (45歳:男性)
投稿日時:2009-07-19 18:31:35
こんにちは

歯根嚢胞を除去して抜歯するか、保険外根管治療を行ってみるか迷っています。

対象のは、左下の6番です。
二ヶ月ほど前に左下の歯茎が大きく腫れて、歯科医院に行きました。


対象の歯は、20年ほど前に虫歯治療の際に神経を抜いて治療をしてもらった歯なのですが、10年ほど前と5年ほど前と2年ほど前にも、歯の下というか奥が炎症している(レントゲンで黒い陰が出る)ということで、保険内で根管治療をしていただいた歯です。

過去には今回ほど腫れたことはありませんでしたが、今回も過去と同様に数回医院に通い根管治療をして頂き、すでに腫れはひいて痛みもありません。

しかし、今回治療して頂いた歯科医師さんは、レントゲンの陰がかなり大きく(小指の先2?程度)、左下の唇につながる神経に近いところまで陰がきているようなので、専門の大学病院で一度診てもらったほうがいいということで、紹介された大学病院の口腔外科で診察を受けました。



レントゲンとCT撮影の結果は、

「歯根嚢胞であり、この除去と抜歯を同時に行う必要がある、しかも嚢胞が大きく神経にも近いので4から5日入院し全身麻酔での手術になる」

とのことでした。

何とか歯も残せ、手術をしなくても済む方法がないかと根管治療専門の歯科医院に相談に行ったところ、

「レントゲンの陰の外縁がやや不明瞭なので、歯根嚢胞ではなく、炎症のように見える。
自分なら、100%とは言わないが、直す自信はある、ただし、費用は50万円程度かかる」

といわれました。


そこで次の点について教えて頂ければ幸いです。
質問が多くて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

?このようにかなり前から何度も悪くなっている歯について、徹底した再度の根管治療により将来的に歯根嚢胞(あるいは炎症)が起こらないようになる確率はどれくらいなのでしょうか。


?再度の根管治療がうまくいけば、2?程の歯根嚢胞(あるいは炎症)が自然に治癒していくものなのでしょうか。


?再度の根管治療がうまくいったとして、このような歯自体は今後、どれくらいの期間もつのでしょうか。

50万円もかかるなら、現時点で抜歯してインプラントにしたほうが長い目で見ると、体にも経済的にもプラスのような気もするのですが、如何でしょうか。


?大学病院からは、術後に唇がしびれる可能性があると言われていますが、生活に支障が出るような場合もあるのでしょうか。


?歯根嚢胞除去後は、空洞になった部分に半年から一年かけて骨が戻ってくると説明されましたが、生活に支障はないのでしょうか。


?外科手術により除去すべき病巣と根管治療により治癒する病巣の違い、区分の基準は何なのでしょうか。


?現状は痛みも、生活の支障もないので、何もしないで放っておくとどうなるのか。
脳、運動、あるいは命に関わるような事態になるのでしょうか。


?歯根嚢胞の除去手術、抜歯、保険外の高額な根管治療の間で迷っています。
全体として最もお薦めの治療の道筋と方法は如何なものとお考えでしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-07-19 19:05:08
>小指の先2?程度

大分病変が大きくなってしまいましたね。


>?このようにかなり前から何度も悪くなっているについて、徹底した再度の根管治療により将来的に歯根嚢胞(あるいは炎症)が起こらないようになる確率はどれくらいなのでしょうか。

こう言ったもは実際やってみないと分からないと言うのが回答であり。
確率のデーターではレントゲン上で病変が大きいもの治癒率は低いとの報告はあります。
2cmは大きい方に分類出来ると思います。



>?再度の根管治療がうまくいけば、2?程の歯根嚢胞(あるいは炎症)が自然に治癒していくものなのでしょうか。

本当に嚢胞かは抜歯して病理所見を見ないと嚢胞かは言えません。

参考
歯根のう胞のようなものがあるが、受診するのは一般歯科or口腔外科?


>?再度の根管治療がうまくいったとして、このような歯自体は今後、どれくらいの期間もつのでしょうか。
>50万円もかかるなら、現時点で抜歯してインプラントにしたほうが長い目で見ると、体にも経済的にもプラスのような気もするのですが、如何でしょうか。

根管治療で50万ですか?
初めて聞きましたねその金額は^^;

自費治療なので治療費はまちまちなのです。

アメリカの専門医の根管治療でも20万ぐらいなのですが・・・
http://www.eedental.jp/blog/archives/2009_7_7_477.html


>?大学病院からは、術後に唇がしびれる可能性があると言われていますが、生活に支障が出るような場合もあるのでしょうか。

多少生活に不自由するかもしれませんが、そこまで大きな支障はないと思いますよ。



>?歯根嚢胞除去後は、空洞になった部分に半年から一年かけて骨が戻ってくると説明されましたが、生活に支障はないのでしょうか。

骨は大きく凹んでしまい歯科治療が難しくなりますが、生活に支障がでるようなことはありませんよ。



>?外科手術により除去すべき病巣と根管治療により治癒する病巣の違い、区分の基準は何なのでしょうか。

難しい質問ですね^^;
これは得意・苦手、専門範囲・専門外と言うところが大きいと思います。

私の歯科医院にも口腔外科から依頼がたまにありますが、口腔外科からの依頼は大きな病変のものが殆どです。
(先日依頼されたものは親指の頭ぐらい病変がありました・・・)



>?現状は痛みも、生活の支障もないので、何もしないで放っておくとどうなるのか。脳、運動、あるいは命に関わるような事態になるのでしょうか。

放置すると病変がどんどん大きくなってくると思いますから、放置は避けてください。



>?歯根嚢胞の除去手術、抜歯、保険外の高額な根管治療の間で迷っています。
>全体として最もお薦めの治療の道筋と方法は如何なものとお考えでしょうか。

もう一度根の治療が上手な歯科医院や、大学病院の保存科をあたられてみてはどうでしょう。



上手く治るといいですね。

お大事に

 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: kuriさん
返信日時:2009-07-25 19:10:38
井野先生

回答ありがとうございました。
もう少し考えてみます。



タイトル 2?程の歯根嚢胞を除去して抜歯するか、保険外の根管治療を行うか
質問者 kuriさん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療の失敗・再治療
根管治療の専門医
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい