歯の動揺や浮いた感じが続き、歯が抜けてしまわないかと悩んでいる
相談者:
せいちさん (32歳:女性)
投稿日時:2009-07-21 20:59:22
以前歯周病(歯の動揺について)のことで相談させていただいたものです。
参考:前回のご相談
〔念入りな歯のケアをしているのに、1ヶ月前辺りから歯の揺れがあり心配〕
口の中の違和感があり、なかなか治らず悩んでいます。
宜しくお願いいたします。
10年ほど前から歯周病を患っていますが、完治していません。
定期的に(1〜3ヶ月毎)歯石をとり、朝・晩30分歯磨きとフロス・歯間ブラシで清掃しています。
ここ数年症状は安定していたので特に気にしていませんでしたが、1年程前にホワイトニングをしてから歯茎の退縮が気になるようになりました。
(もともとだいぶ下がっていたのですが、更に下がった気が・・・)
それからは常に鏡をチェックしてすごしてきました。
悩んでいるのは3ヶ月ほど前からある口腔内の違和感です。
前回相談させていただいた歯の動揺・浮いたような感じで、食べ物が食べづらい・話しづらい・・・などです。
矯正で通っている歯科とかかりつけの歯科、歯周病専門の歯科で診てもらったところ、歯周ポケットは3ミリ・奥歯上下合わせて4本が4ミリだけれども、いずれもそれほど心配する必要はないとのことでした。
矯正歯科では
「動揺はあるがたいしたことない・歯肉炎のレベル」
他の2件では
「歯槽骨の吸収はあるが、動揺は歯軋りからも出ることがあるから・・・」
という答えでした。
このことで悩みすぎて、確かに寝ている間に食いしばっているようで、前歯に亀裂が入っているのを見つけました。
現在歯軋り防止のマウスピースを作ってもらっていますが、まだ受け取っていません。
この違和感は食いしばりによるものなのか、それともそれによる歯周病の悪化なのか・・・本当に悩んでいます。
もし仮に食いしばりによるものならば、歯の動揺や話しづらさなどの症状はどのくらいで治まるものなのでしょうか?
また、歯周病の悪化だとすればもう改善の道はないのでしょうか?
もう1つ。歯科では歯肉炎レベルといわれますが、歯茎の退縮が気になります。
オーバーブラッシングのせいでしょうか?
参考:前回のご相談
〔念入りな歯のケアをしているのに、1ヶ月前辺りから歯の揺れがあり心配〕
口の中の違和感があり、なかなか治らず悩んでいます。
宜しくお願いいたします。
10年ほど前から歯周病を患っていますが、完治していません。
定期的に(1〜3ヶ月毎)歯石をとり、朝・晩30分歯磨きとフロス・歯間ブラシで清掃しています。
ここ数年症状は安定していたので特に気にしていませんでしたが、1年程前にホワイトニングをしてから歯茎の退縮が気になるようになりました。
(もともとだいぶ下がっていたのですが、更に下がった気が・・・)
それからは常に鏡をチェックしてすごしてきました。
悩んでいるのは3ヶ月ほど前からある口腔内の違和感です。
前回相談させていただいた歯の動揺・浮いたような感じで、食べ物が食べづらい・話しづらい・・・などです。
矯正で通っている歯科とかかりつけの歯科、歯周病専門の歯科で診てもらったところ、歯周ポケットは3ミリ・奥歯上下合わせて4本が4ミリだけれども、いずれもそれほど心配する必要はないとのことでした。
矯正歯科では
「動揺はあるがたいしたことない・歯肉炎のレベル」
他の2件では
「歯槽骨の吸収はあるが、動揺は歯軋りからも出ることがあるから・・・」
という答えでした。
このことで悩みすぎて、確かに寝ている間に食いしばっているようで、前歯に亀裂が入っているのを見つけました。
現在歯軋り防止のマウスピースを作ってもらっていますが、まだ受け取っていません。
この違和感は食いしばりによるものなのか、それともそれによる歯周病の悪化なのか・・・本当に悩んでいます。
もし仮に食いしばりによるものならば、歯の動揺や話しづらさなどの症状はどのくらいで治まるものなのでしょうか?
また、歯周病の悪化だとすればもう改善の道はないのでしょうか?
もう1つ。歯科では歯肉炎レベルといわれますが、歯茎の退縮が気になります。
オーバーブラッシングのせいでしょうか?
回答1
回答日時:2009-07-21 21:27:04
こんばんは。
>口腔内が乾燥するのが大きな原因ではないかと言われ(前回質問より)
口腔乾燥症状=ドライマウスは改善されましたか?
ドライマウスは大きく分けると、蒸発して乾くタイプと、唾液が出なくて渇くタイプがあるといえます。
※口渇と口乾
http://www.breath-design.com/?eid=1409152
「口の中の違和感」は、ドライマウスに関連があるかも知れません。
唾液検査などを受けられてみたら、異常が発見できるかも知れません。
>10年ほど前から歯周病を患っていますが、完治していません。
歯周病は「進行を止める」のが治療になってますからね。
「元の状態に戻る」ことを完治というなら、完治はしません。
少なくとも、これ以上悪化させないよう「予防」に努めて下さい。
>「動揺はあるがたいしたことない・歯肉炎のレベル」
>「歯槽骨の吸収はあるが、動揺は歯軋りからも出ることがあるから・・・」
こういう説明ですから「歯の動揺・浮いたような感じ」は歯軋りなどの『異常な力』が原因なのでしょう。
「歯軋り防止のマウスピース」を製作中ということですから、まずは試されては?
(これも対症療法でしかないと思っているんですが・・・)
>歯茎の退縮が気になります。オーバーブラッシングのせいでしょうか?
かも知れません。(診てみないことには分かりません)
もしくは、ただ単に歯肉が引き締まっただけかも知れません。
現在のように「不安感」があるときは、ドライマウス症状や歯軋りは強くなるように思えます。
参考までに。
>口腔内が乾燥するのが大きな原因ではないかと言われ(前回質問より)
口腔乾燥症状=ドライマウスは改善されましたか?
ドライマウスは大きく分けると、蒸発して乾くタイプと、唾液が出なくて渇くタイプがあるといえます。
※口渇と口乾
http://www.breath-design.com/?eid=1409152
「口の中の違和感」は、ドライマウスに関連があるかも知れません。
唾液検査などを受けられてみたら、異常が発見できるかも知れません。
>10年ほど前から歯周病を患っていますが、完治していません。
歯周病は「進行を止める」のが治療になってますからね。
「元の状態に戻る」ことを完治というなら、完治はしません。
少なくとも、これ以上悪化させないよう「予防」に努めて下さい。
>「動揺はあるがたいしたことない・歯肉炎のレベル」
>「歯槽骨の吸収はあるが、動揺は歯軋りからも出ることがあるから・・・」
こういう説明ですから「歯の動揺・浮いたような感じ」は歯軋りなどの『異常な力』が原因なのでしょう。
「歯軋り防止のマウスピース」を製作中ということですから、まずは試されては?
(これも対症療法でしかないと思っているんですが・・・)
>歯茎の退縮が気になります。オーバーブラッシングのせいでしょうか?
かも知れません。(診てみないことには分かりません)
もしくは、ただ単に歯肉が引き締まっただけかも知れません。
現在のように「不安感」があるときは、ドライマウス症状や歯軋りは強くなるように思えます。
参考までに。
回答2
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2009-07-22 20:50:19
こんにちは。
違和感が続いているとのことで、食いしばりやドライマウスとの関連も疑われるようですね。
これらの症状は全て「心理・社会的」な要因すなわちストレスなどで生じやすい症状です。
一言で言えば「心身症」に当てはまるのですが、身体表現性障害とか転換性障害とかに分類されるものです。
このようなストレスの関与に心当たりがありませんか。
ストレスのマネージメントで症状が軽くなることがよくあります。
抗うつ剤などの薬物療法もあります。
違和感が続いているとのことで、食いしばりやドライマウスとの関連も疑われるようですね。
これらの症状は全て「心理・社会的」な要因すなわちストレスなどで生じやすい症状です。
一言で言えば「心身症」に当てはまるのですが、身体表現性障害とか転換性障害とかに分類されるものです。
このようなストレスの関与に心当たりがありませんか。
ストレスのマネージメントで症状が軽くなることがよくあります。
抗うつ剤などの薬物療法もあります。
相談者からの返信
相談者:
せいちさん
返信日時:2009-07-22 23:27:44
吉岡先生・樋口先生、返信ありがとうございます。
ドライマウスは改善していません。
前回も書きましたが、元々顎が小さく矯正では(開口を治すのに)限界があるらしいのです。
過去通院していた歯科医院で、口元を正常に閉じるようにするため上顎と下顎の骨切り手術を勧められましたが、そこまでする勇気がないのと、他の歯科で相談し止められたのとで断念しました。
唾液の検査はやったことがないので一度やってみたいのですが、歯科で簡単に受けられるものでしょうか?
ストレスは口の中の違和感から来ているものなので、マウスピースをつけて症状が治まるようなら気持ちも晴れるかとは思うのですが・・・。
食いしばりも歯周病に悪影響なんですよね。
続けると急激に悪化するんでしょうか?
それとも進行はゆっくりなんでしょうか?
歯周病が進行して歯が抜け落ちてしまうのでは・・・と考えると、怖くてたまりません。
ドライマウスは改善していません。
前回も書きましたが、元々顎が小さく矯正では(開口を治すのに)限界があるらしいのです。
過去通院していた歯科医院で、口元を正常に閉じるようにするため上顎と下顎の骨切り手術を勧められましたが、そこまでする勇気がないのと、他の歯科で相談し止められたのとで断念しました。
唾液の検査はやったことがないので一度やってみたいのですが、歯科で簡単に受けられるものでしょうか?
ストレスは口の中の違和感から来ているものなので、マウスピースをつけて症状が治まるようなら気持ちも晴れるかとは思うのですが・・・。
食いしばりも歯周病に悪影響なんですよね。
続けると急激に悪化するんでしょうか?
それとも進行はゆっくりなんでしょうか?
歯周病が進行して歯が抜け落ちてしまうのでは・・・と考えると、怖くてたまりません。
回答3
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2009-07-23 00:48:33
せいちさん、こんにちは。
口の違和感、お困りですね。
>唾液の検査はやったことがないので一度やってみたいのですが、歯科で簡単に受けられるものでしょうか?
唾液検査は、行っている歯科医院と行っていない歯科医院があります。
大学病院であれば行っていることが多いです。
また、ドライマウスの治療を行っている歯科医院であれば、通常は唾液検査を行っています。
いずれにしても、唾液検査を検討されるのであれば、事前に調べてから受診された方が良いと思います。
>食いしばりも歯周病に悪影響なんですよね。
>続けると急激に悪化するんでしょうか?
>それとも進行はゆっくりなんでしょうか?
>歯周病が進行して歯が抜け落ちてしまうのでは・・・と考えると、怖くてたまりません。
一部の例外的な症状を除いて、歯周病は急激に進行するものではありません。
したがって、突然歯が抜け落ちていくということもありませんので、まずは御安心ください。
歯科医院で正しい知識を身につけられたうえで、吉岡先生もご回答されておられるとおり、今後の予防を心がけられてください。
お大事になされてくださいね。
口の違和感、お困りですね。
>唾液の検査はやったことがないので一度やってみたいのですが、歯科で簡単に受けられるものでしょうか?
唾液検査は、行っている歯科医院と行っていない歯科医院があります。
大学病院であれば行っていることが多いです。
また、ドライマウスの治療を行っている歯科医院であれば、通常は唾液検査を行っています。
いずれにしても、唾液検査を検討されるのであれば、事前に調べてから受診された方が良いと思います。
>食いしばりも歯周病に悪影響なんですよね。
>続けると急激に悪化するんでしょうか?
>それとも進行はゆっくりなんでしょうか?
>歯周病が進行して歯が抜け落ちてしまうのでは・・・と考えると、怖くてたまりません。
一部の例外的な症状を除いて、歯周病は急激に進行するものではありません。
したがって、突然歯が抜け落ちていくということもありませんので、まずは御安心ください。
歯科医院で正しい知識を身につけられたうえで、吉岡先生もご回答されておられるとおり、今後の予防を心がけられてください。
お大事になされてくださいね。
回答4
回答日時:2009-07-23 10:15:52
>唾液検査は、行っている歯科医院と行っていない歯科医院があります。
ですね。
たいてい保険適用外になると思います。
ムシ歯のなりやすさだけを調べるような唾液検査もあるので、「ドライマウス 地域名」で検索をかけてみてください。
検査自体はさほど難しいものではありませんし、痛くも痒くもありません。
ですね。
たいてい保険適用外になると思います。
ムシ歯のなりやすさだけを調べるような唾液検査もあるので、「ドライマウス 地域名」で検索をかけてみてください。
検査自体はさほど難しいものではありませんし、痛くも痒くもありません。
相談者からの返信
相談者:
せいちさん
返信日時:2009-07-24 00:29:29
タイトル | 歯の動揺や浮いた感じが続き、歯が抜けてしまわないかと悩んでいる |
---|---|
質問者 | せいちさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 32歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯がグラグラする 歯茎の異常・トラブルその他 歯周病その他 その他(その他) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。