親知らず抜歯後10日。開口障害がある

相談者: たんぽぽさん (25歳:女性)
投稿日時:2009-07-23 12:13:36
こんにちは。

右下親知らずの抜歯は、右上親知らず抜歯後どの程度経ってから?

の時もお世話になりありがとうございました。

あの後、紹介先の口腔外科にて右下半埋伏智歯を抜いてきました。
7/13(月)ですので、まだ10日前のことです。

抜歯自体は特に問題なく、1時間ほどですべてが終了しました。


外から見て分かる程度に腫れはしたものの、寝るときにのみ3日間痛み止めを使っただけで、痛みもなくなりました。発熱もありませんでした。


しかし、開口障害のみが残り、今もその状態のままです。
頑張って指2本分で、食後にのみ顎の関節と顎に軽い痛みがでます。

抜歯後5日目の18日(土)に糸を抜いて頂いたときに、口が開かないという話をした時には、

「骨も削ってるから、炎症は激しいはず。
しばらく、様子をみて改善しないようならまた来てください。」

と言われています。


18日から数えて5日目ですが、まったく変化がありません。
タイミングがつかめず、担当の先生に話さずにいる事実として、

★10年くらい前から顎関節が鳴っている。

★今は音が鳴る大きさまで開かないので鳴らない。

★小学1年生くらいのときにうけぐちで矯正をしたが、数年前に矯正前に近い状態に戻った。

というのもあります。


これ以上様子をみても自然には改善しないのでしょうか?

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-07-23 13:12:02
んんん‥。

術後5日ですよね。

ある程度は仕方が無いかなぁ‥と。
おそらく、月単位では改善されるとは思うんですけどね‥。

じつは、僕も下の親知らずを抜いた後は、2〜3ヶ月くらいは口が開きにくかったですね(たんぽぽさんのように2横指と言う事は無かったですが)。
半年もすれば何にも感じなくなりました。

これはあくまでも一患者としての経験談として聞いておいてくださいね。



詳しくは担当の先生に聞いてみましょう。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-07-23 14:09:33
たんぽぽさん、こんにちは。

親知らず抜歯後の開口障害は咀嚼筋炎症が波及した名残か、伝達麻酔の影響が考えられます。

いずれにしても、もう抜歯部に痛みがなく治りも問題ないのであれば、開口訓練をしたほうが良いです。


お風呂に入った時などに、少しずつ口を開けるように訓練してください。

もし自分で開かない場合には指で補助して開ける様にしてください。
少し痛いかもしれませんが続けることで徐々に開いてきます。


お大事にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たんぽぽさん
返信日時:2009-07-23 20:27:39
タイヨウ先生、こんばんは。

お返事ありがとうございます。

紛らわしくてごめんなさい、術後10日です。
2〜3ヶ月もかかるんですね。知りませんでした。
気長に構えてみようと思います。



畑田先生、こんばんは。

麻酔の影響もあるんですね。

渡された会計伝票に伝麻と記載されていたので、伝達麻酔だったことは間違いないと思います。

気長に訓練してみようと思います。
ありがとうございます。



タイトル 親知らず抜歯後10日。開口障害がある
質問者 たんぽぽさん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット)
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中