デンタルレントゲンを撮ったのに歯と歯の境目に穴があるような気がする

相談者: MWさん (42歳:女性)
投稿日時:2009-07-23 15:59:52
【過去のご相談】
歯周病ではないと診断を受けたのに、フロスが歯肉に深く入り込む

時間的余裕があるうちに悪い所を治療したいと思い、初めて行った歯医者さんデンタルレントゲンを撮って検査してもらいました。

写真を見ながら説明を受けたのですが、二次カリエス歯周病は全く無いとのことでした。

その検査からまだ二週間しか経ってないのですが、左上5番と4番の境目にフロスを通すとよく引っかかるので、自分でデンタルミラーを使い見てみると、5番に入っているインレーの上部に小さい穴が開いているのを発見しました。

と歯の境目の所で一見分かり辛いのですが、針で触ってみると、確かに穴でした。

すぐ行き止まるので深くはなさそうですが、これはやっぱり虫歯(二次カリエス)なのでしょうか・・・。

これから忙しくなるので、虫歯ではないなら放っておいてもいいのでしょうか?

せっかくデンタルレントゲンで検査したのに何で?って感じです。
デンタルレントゲンでも見逃すことなんてあるのでしょうか?



回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-07-23 17:15:00
お話の流れからすると

デンタルレントゲンでも見逃すことなんてあるのでしょうか?

「見逃した」のではなく、「見えない」のではないかと思います。

金属に囲まれた部分はX線が通りませんから、全て「真っ白」に写ってしまいます。
これはデンタルでもパノラマでもCTでも同じ事です。

従って「今回の虫歯はどんな歯科医師が見ても、レントゲンでは発見できない虫歯だった」のではないでしょうか?

むしろ、デンタル10枚法(14枚法)を撮られた理由は、歯周病の検査のためだったのではないでしょうか?

間違っていたらごめんなさい。


>これから忙しくなるので、虫歯ではないなら放っておいてもいいのでしょうか?

これは担当の先生に直接聞くようにしてください。
実際に診た者でないと診査診断は難しい(できません)です。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-07-23 17:31:26
>初めて行った歯医者さんデンタルレントゲンを撮って検査してもらいました。

デンタルは10枚法で撮影したのでしょうかね!?


>デンタルレントゲンでも見逃すことなんてあるのでしょうか?

過去のものを読んでもらえばお分かりになると思いますが、3次元のものを2次元の影絵にしているだけなので、当然発見できない場所は出てきてしまいます。

また金属付近は、レントゲン線が届かないので診断が特に難しいです。

と歯の間の虫歯を探すのであれば、咬翼法などを用いた方がいいのですが、これで撮影すると歯の先端は写ってこないのでまた片手落ちになってしまいます。

保険治療ではレントゲンの撮影枚数も制約を受けてしまうので、もし事細かにとなるとデンタルドックなどを行っている歯科医院で、自費で撮影する形になってきてしまいます。


私の歯科医院では全体的に調べる場合、必ず14枚法でデンタル撮影を行い、顕微鏡で口腔内を隅々まで撮影しチェックしますが、ここまでしても2割前後の問題は見逃しているとお話しています。

つい最近書いたのですが、例えば根の治療後に根充材がきちんと入ったかレントゲン撮影をするのですが、角度を変えて撮影すると同じ歯でもここまで見え方が違ってきます。
http://www.eedental.jp/blog/archives/2009_7_15_481.html


>これから忙しくなるので、虫歯ではないなら放っておいてもいいのでしょうか?

もし今の穴のような物が虫歯であれば、早目に治療をされた方がいいと思いますよ。


一度先生に言ってみてください^^

 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: MWさん
返信日時:2009-07-23 18:53:27
ありがとうございます。

昔治療したクラウンインレーがいくつもあるので、二次カリエスがないか心配で、プラス歯周病を調べる為にデンタル10枚法を撮りました。

問題の保険銀のインレーで、歯と歯の境目まで伸びていて、その上に小さい穴が開いています。

その歯医者さんは、小さい虫歯は治療しない、出来るだけ歯を削らないという方針なので、虫歯でないから穴もそのままにしておいたのかなという気もします。

でも小さい穴でも、食べ物のカスが入って歯垢が溜まり、口臭の原因になりますよね・・・。

一度先生に聞きに行こうと思いますが、もしかしたら他にも問題の歯があるのではないかと心配になってきました。
一応別の歯医者さんでも、もう一度デンタルレントゲンで検査してみた方が良いでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-07-23 19:28:03
>一応別の歯医者さんでも、もう一度デンタルレントゲンで検査してみた方が良いでしょうか?

何度撮っても同じだと思いますよ。
金属をX線は通過しませんから。


むしろ「出来るだけを削らないという方針」の先生に、しっかり診てもらった方が良いように思いますよ。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-07-23 19:31:58
デンタルレントゲンを撮ったからといっても分かる訳ではありません。

そのレントゲンを診るのは歯科医師、すなわち人間です。
ちゃんと”診る目”を持っていなければ判定できません。

しかし、鏡で見れる位置に虫歯があるのだとすれば、歯科医師は口の中を検査すれば一目瞭然のはず。
それが見えないのは見落としたのか、見えにくかったのか、です。

歯科医師も人間です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: MWさん
返信日時:2009-07-23 21:22:01
どうもありがとうございます。

その先生は30代半ばくらいの若い先生なのですが、出来るだけを削らないという方針だし説明も丁寧だし、信頼できそうな方でしたが、デンタルレントゲンだけで虫歯歯周病もないと判断して、口の中を見ることは一切ありませんでした。

なので、歯周ポケットも測っていません。

その先生を信頼して全て任せるべきなのか、別の歯医者さんでもう一度きちんと検査してみるべきなのか・・・
でも何度デンタルレントゲンを撮っても同じなんですね・・・。

とりあえず一度穴のことを聞いてきます。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-07-23 21:40:37
こんにちは。

過去にも書いたことがあるのですが、デンタルでも虫歯(それも金属と関係ない、隣接面の虫歯)の約半数は見落とされると言われていますね。
(実際には撮影・診断する人の知識や技量にもよって、幅はかなりあると思われます。)

虫歯・歯周病を見るのに、パノラマじゃないだけまだ良いとは思うのですが、

デンタルレントゲンだけで虫歯も歯周病もないと判断して、口の中を見ることは一切ありませんでした。
>なので、歯周ポケットも測っていません。

そ、そうなんですか??

うーん・・よほど忙しかったんでしょうか。。


>出来るだけを削らないという方針だし説明も丁寧だし、信頼できそうな方でしたが、

↑ここまで読むと良さそうな先生なんですけどね。



でも、「精密検査」がMWさんの主訴なら、井野先生が書かれた様に自費デンタルドックとかの方が向いてるかも知れませんね。

それでも必ず見落としはありますし、とりわけ2次カリエスは診断も難しいですから、費用対効果的にどうかとも思いますけどね。

参考⇒ラバーダムの必要性と、インレー(銀歯)の下の虫歯
参考⇒視診やレントゲンで異常ないように見えるインレーを外す理由は?

人間ドックでもそうですよね。
問題が見つかれば「悪い」と言い切ることは出来ますが、検査で問題が見つからなかったといって「良い」と言い切ることはまずないと思いますよ。

何かもっと良い、完璧な方法があるなら私も受けたいですね^^;

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-07-23 22:21:42
私見だらけで書かせてもらいます^^;


>出来るだけを削らないという方針だし

これは正論のようで違う気がするのですが!?
虫歯で穴があいていれば、治療はすべきだと私は思います。

また裸眼で治療を行うのであれば、ある程度見える所まできちんと削るべきだと思います。
無理をして部分的に歯を残しても、多くの場合で虫歯を取り残してしまうと思います。


>口の中を見ることは一切ありませんでした。

私は口の中が最も情報量が多い場所になると思います。

例えば「事件が起こった」
現場を見て捜査しなくて、誰かが撮ってきた写真で事件が解決するでしょうか!?

http://www.youtube.com/watch?v=_83UEVn2hH0&feature=channel

この動画の虫歯も、レントゲンでは虫歯と診断出来ませんでした。
後でよく見ると「そう見えるかな!?」と言うのもでした。

ではなぜ治療に踏み切ったかというと、患者さんの違和感、歯と歯の間を広げ顕微鏡で、そのわずかな隙間から虫歯があると診断をしました。

現場の小さな証拠を掴むには、時間がどうしても必要になることはあります。

レントゲンの良い所は、患者さんが帰った後からでも口の中の状態がイメージで出来る処にもあります。


>とりあえず一度穴のことを聞いてきます。

そうしてみて下さい。
虫歯の発見は患者さんが思っている以上に難しいことですし、1日30人の患者さんを診ている先生であれば、30人の口の中に平均20本歯があったとして・・・
600本の歯を診る事になりますからね^^;

こんな偉そうなこと言っていますが、私もたまに患者さんからここ虫歯ではないですか!?と言われて診査し直す事もあります。

そう言った歯の半数近くが虫歯なんですよ^^;



一度気軽に聞いてみてくださいね^^

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: MWさん
返信日時:2009-07-23 23:44:48
どうもありがとうございます。
だんだん心配になってきました。

そもそも今回デンタルレントゲンで検査しようと思ったきっかけは、二年前に左上6番の(今回の問題の歯の隣です)の根の再治療の際にインレーを外したところ、「虫歯になってる」と言われたことです(別の歯医者さんです)。
その歯は削って、今はクラウンを入れています。

なので、インレーが入っている他の歯も虫歯になってるかも・・・とずっと思っていて、今回デンタルレントゲンを撮って検査してみようと思いました。

結果、二次カリエスは全く無いと言われて、実際はちょっと驚きました。

口の中を診察しなかったのは、特に忙しそうだからという訳ではなさそうでした。
ちゃんと時間をとって、写真を一つ一つ見ながら説明を受けましたので。

昔治療したインレーやクラウンがいくつも入っていますが、

「このインレーは完璧に入ってますね」

などと仰っていました。

ただ

口臭はありますか?」

と聞いた時も、臭いを嗅がずに

「無いと思いますよ」

で終わりました。

口の中を一切見ずに、デンタルレントゲンだけで二次カリエスも歯周病も全く無いと判断されたことが、だんだん心配になってきました。

この穴のある歯はともかく、やはり別の歯医者さんで実際に口腔内を診察する検査も受けた方が良いでしょうか・・・。

また、デンタルレントゲンで分からないような虫歯が、口臭の原因になることはありますか?
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-07-24 01:09:25
>口の中を一切見ずに、デンタルレントゲンだけで二次カリエス歯周病も全く無いと判断されたことが、だんだん心配になってきました。


明らかに治療が必要な場合以外は、基本的に触らない主義の先生なのかもしれませんね。
そういう先生はかなり多いと思います。


おそらくレントゲン上では大きな問題は見られなかったのだと思いますが、一度「ここが気になるんですが・・・」と担当の先生にお聞きになるか、より精密な検査をお望みの場合は、井野先生、渡辺先生もお書きになられている通り、自費デンタルドッグなどを受けられることをお勧めします。


口臭にしても、歯科医師によって真剣に取り組んでいる場合とほとんど取り組んでいない場合(こちらが大多数だと思います)がありますので、気になるのであればホームページなどで口臭検査・治療に力を入れていそうな歯科医院を探して受診されたほうが良いと思います。



>また、デンタルレントゲンで分からないような虫歯が、口臭の原因になることはありますか?

ありますが、原因はそれだけとは限りませんので、ご自分の中で原因を決めつけてしまわないように気をつけて下さいね。

特に口臭は、思い込みの要素が非常に強く影響しますので…

(実際には臭いはないのに臭いがあると思い込んでしまっている"自臭症"が全体の約30%程度だと言われています)

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2009-07-24 01:35:26
こんばんは。

>「口臭はありますか?」
>と聞いた時も、臭いを嗅がずに
>「無いと思いますよ」
>で終わりました。

口臭って、「見えない」こともあってジャンルとしては特殊です。

いわゆる外科的な歯科治療とは違って、内科的側面が強いので「あまり関わりたくない」と思っている先生も少なくないように思えます。

(そんなジャンルをメインでやろうと思ってる私は、変わった歯医者です ^^;)


>また、デンタルレントゲンで分からないような虫歯が、口臭の原因になることはありますか?

クラウンの中が「実はムシ歯でスカスカ」だったりとかすれば、ありえます。
インレーの周辺に小さな穴があったとしても、明らかな口臭の原因になる可能性は低いと思います。


>特に口臭は、思い込みの要素が非常に強く影響しますので…

・・・と田尾先生は書かれていますが、「しぐさ」が気になる自臭症などの場合は、そういう側面もあります。
「思い込み」というより「不安感」からくることが多いです。

自分の臭いを気にされている方って、意外と多いです。
独自に行ったアンケート調査でも、約20%の人は「常に」気にされています。
残りの約80%の人は「たまに」気になるようです。
「まったく気にならない」という人は、ほとんどおられませんでした。


詳しいことは検査してみないことには断定的なことは言えませんが、なにかヒントは得られるかも知れませんのでサイトを紹介させてもらいますね。

「病的口臭、生理的口臭、自臭症」
http://wiki.breath-design.com/?eid=52

お住まいの地域であれば、口臭外来も少なくはありません。
相談だけでもされてみてはいかがでしょうか?

回答 回答9
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2009-07-24 01:53:05
MWさん、こんにちは。

口臭の件につきコメントします。

確かに虫歯は、見落とされがちな口臭の要因の一つではあります。

しかし、

・「客観的に口臭が確認される」→「虫歯が原因かもしれない」

という流れは、一つの方向性ですが、

・「虫歯があるかもしれない」→「口臭もあるかもしれない」

とお考えになるのは、率直に申し上げて無用な不安ではないかと、個人的には考えます。

この世には、本人が気付いていない虫歯がある人(または虫歯があるのに放置している人)が、際限なく存在します。歯周病も同様です。

MWさんの周囲の人にも、必ず一定の割合で、虫歯・歯周病がある人がおられます。

ですが、その方達に一様に口臭が認められるかといえば、そういうことはありません。

歯周病は成人の8割が罹患しているとも言われています(※注)が、では成人の8割に病的な口臭が認められるか、というと、そんなことはありません。

つまり、虫歯・歯周病は、客観的に(病的な)口臭が存在する場合に、その原因の一つにはなりますが、虫歯・歯周病があるからといって、必ずしも病的な口臭が発生するわけではありません。

今回、MWさんの一連のご質問を拝見して、治療の必要のある虫歯の存在の有無と口臭の悩みが混在しているように見受けられます。

私の個人的意見ですが、口臭の件はひとまずご安心なされた上で、虫歯の件は井野先生もご回答されておられる通り、まず担当の先生にご確認されてみてはいかがでしょうか?

お大事になされてくださいね。



(※注)『成人の8割が歯周病』ということについて

これは平成17年度歯科疾患実態調査の結果で、検査した部位が「健全」以外であった人の割合を指します。

どういうことかと言うと、いずれかの部位に少しでも歯石がついている場合、「健全」とは評価されません。

したがって、この結果をもって「成人の8割が歯周病」というのは、ちょっと大げさなフレーズではないかな?とも思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: MWさん
返信日時:2009-07-24 03:06:37
先生方、遅い時間までどうもありがとうございます。
また、このトピック自体とても長くなってしまい、申し訳ありません。

口臭は気になりますが、まずは穴の件を確認しに行ってきます。
ご回答くださいました先生方、本当にありがとうございました。



タイトル デンタルレントゲンを撮ったのに歯と歯の境目に穴があるような気がする
質問者 MWさん
地域 非公開
年齢 42歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
口臭
歯医者への不信感
その他(診断)
レントゲン写真
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい