歯科衛生士です。自然廷出についての情報を探しています

相談者: ちょこたんさん (27歳:女性)
投稿日時:2009-07-23 13:22:48
歯科衛生士をしています。

私が勤務する医院では、廷出している期間は衛生士がメンテナンスしながらチェックしていくことが多くあります。

定期的に先生もチェックしてくれるので心配はないのですが、自分自身自然廷出についての知識が乏しいため投稿しました。


自然廷出についての情報を探しています。

自然廷出しやすい、またはしにくい骨欠損の形態、エクストルージョンと比べての利点、欠点、自然廷出時の注意点、これらについての情報がありましたらお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-07-23 17:52:34
自然に挺出させる事でというよりも、たとえ矯正的に時間をかけて挺出させる事によっても、どちらの場合も期待したい事柄は一緒についてくる骨の誘導でしょうか。

問題は、特に今現在その周に問題は少なく、意図的に挺出させる環境を作って初めて動くものであればよいのですが、すでに根尖に大きな問題を抱えていたりして動揺があるような場合には注意が必要であるように思っています。

ただ私の臨床では、自然挺出を期待するような状況の良い症例がめったに見当たりません。

むしろ戦略的にエクストルージョン歯周外科をした方が結果がよいからであります。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-07-23 18:01:38
>むしろ戦略的にエクストルージョン歯周外科をした方が結果がよいからであります。

同意であります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ちょこたんさん
返信日時:2009-07-23 20:26:41
お忙しい中回答ありがとうございます。

パソコンで一日中自然廷出について調べていましたが、情報がなく四苦八苦していました。


田中先生

とてもわかりやすく、貴重なご意見ありがとうございました。



タイヨウ先生

お久しぶりです。

私は先生の専門学校の卒業生です。
先生の講義や庵原先生の講義など、とてもわかりやすくて勉強になったことを今懐かしく蘇ってきました。

卒業して5年がたち、このようなところで先生からお返事をいただき、初心を忘れちゃいけないという気持ちになりました。

ありがとうございました。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-07-23 22:03:11
こんにちは。
頑張ってますね。

参考になるか分かりませんが、というかもう読まれてるかも知れませんけど、以前に少し関連した文献を引用した回答がありますよ。

参考⇒下7番抜歯後、上7番の艇出の確率について



これぞと思う文献が見つかれば、ぜひオリジナルにもチャレンジしてもらいたいですね^^

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-07-24 08:44:09
>私は先生の専門学校の卒業生です。

を!
なんと、ウチの卒業生でしたか。

いやぁ〜、講義の内容があまりにもマニアックすぎて、4年前に専門学校の講師はクビになりました(笑)。


素敵な衛生士さん目指して頑張ってくださいね!
(って5年前と言ってる事が変わらない‥)

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-07-25 09:19:55
自然廷出という用語は、学会などで正式には専門用語としての認知を受けていません。


日本の一部の先生方の間で行われている独特の考え方です。
(私もそのグループの一員ですが)


適応症は囲ギョウ性の骨吸収です。
適用時期としては、初期治療時です。

ポケットが治癒して、メインテナンス期に入ってしまいますとあまり効果は期待できません。

メインテナンス期に長期にわたって自然挺出を行うと、対咬の挺出を招く恐れがありますので注意が必要です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ちょこたんさん
返信日時:2009-07-26 00:11:07
渡辺先生
 
上7番の挺出する確率、とても勉強になりました。


タイヨウ先生 

私は先生の講義聞きやすくて好きでした。
残念です。


小牧先生
 
>自然廷出という用語は、学会などで正式には専門用語としての認知を受けていません。

そうなんですか!
私の歯科医院では、何件かの歯科医院が集まって月1回勉強会をしているんですが、みんな普通に使用していたので専門用語だと思い込んでました。
ありがとうございます。

>ポケットが治癒して、メインテナンス期に入ってしまいますとあまり効果は期待できません。

私の医院では、まずfckを撤去して初期治療を開始します。

初期治療後改善されない場合は、fopして約3か月間自然挺出という流れです。
自然挺出を行うは、垂直性の骨欠損の場合が多かった気がします。


今日院長に聞いたら、垂直性の骨欠損の状態の骨を自然挺出することにより、骨の平たん化をねらって咬合させないようにしているとのことでした。

メンテナンスの期になると効果が期待できないなど、知らないことばかりでまだまだ勉強不足を痛感しました。



タイトル 歯科衛生士です。自然廷出についての情報を探しています
質問者 ちょこたんさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 専門的な質問その他
エクストルージョン(歯根廷出)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中