ブリッジを入れたあと、歯茎に膿ができ脈打つような痛みがあります

相談者: りんくさん (35歳:男性)
投稿日時:2009-07-28 23:33:09
こんばんは。
初めて質問させていただきます。

4年位前に右2番が差し歯になり、その後、差し歯がグラグラし始めたんですが、すぐには歯医者には行けず、放置していたら、結局根の深い部分まで悪化していて、抜歯という結果になってしまいました。

そしてブリッジという方法にしたんですが、隣の歯並びが悪く矯正してからブリッジという方法にしました。

保険内のブリッジを入れたんですが、右1番にジンジンとする痛みが出始め、診察してもらうと、歯茎に膿が出来ていました。

同じく右1番の鼻に近い部分も痛みがあって、診察してもらったら右2番からの病巣が移ってきたものと思われるとのことで、骨の一部を削る治療をしました。

その後右糸切り歯の辺り炎症があったので、神経を抜いて仮りを入れました。
それは歯の噛み合わせや夜間の歯の食いしばりが原因ではないかとのことでした。

その後、その歯の辺りに、脈打つような感じ(ドクンドクン)が出始めました。

先生は新しいブリッジを入れたら良くなるとのことでしたが、それでも良くならず、夜間ナイトガードを入れたら良くなるとのことでしたが、二週間たった今でもまだ症状が1日に3〜4回あります。

レントゲンでは少し黒っぽくなっているが、重症なものでないとのことでした。

この症状はいったい何が原因と思われますか。
右2番からの病巣が糸きり歯にも影響を及ぼすことはるのでしょうか。

ブリッジ後、糸きり歯の部分だけ歯と歯茎の境目が少し赤みがかっているのは、どういうことなのでしょうか。

長い文章になってしまいましたが、不安で毎日毎日悩んでしまっています。

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-07-29 04:14:04
りんくさまおはようございます。

2番欠損で?2?のブリッジを作られたわけですね、そして支台になった1、3番を抜髄したわけですね。

拝見していないので断定は出来ませんが、根管処置の不備による急性炎症の可能性が考えられます。

一度そのあたりについて質問なさってみてはいかがでしょうか。
もし納得のいく説明がないのなら転医も必要なのかもしれません。


>右2番からの病巣が移ってきたものと思われるとのことで、

これについてはありえないようにも思うのですが、どのような経過でそうなったのか説明を求めてみるといいように思います。


>右2番からの病巣が糸きり歯にも影響を及ぼすことはあるのでしょうか。

これについても拝見していないので断定は出来ませんがありえないように思います。


>糸きり歯の部分だけ歯茎の境目が少し赤みがかっているのは、どういうことなのでしょうか。

拝見していないのでなんともいえませんが、もしかすると歯肉炎なのかもしれません。

参考になれば幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りんくさん
返信日時:2009-07-29 16:50:56
早速のお返事ありがとうございます。

いろいろと悩み過ぎていた気持ちが少しらくになりました。

右二番からの病巣についてですが、右二番の差し歯がグラグラし始めた原因が息子がにぶつかってきたという外傷からだったので、もしかすると、そのときに一番にも、影響があり、根の吸収や病巣が及んだのでは・・・ということも言ってました。

それ以外に骨の部分の炎症や膿が溜まる原因としては何が考えられるのですか。

今回の症状が、もし根管治療の不備によるものだとしたら、やはり放置しておくと悪化するものなんですか。

治療としては、根管治療のやり直しということですよね。

その場合ブリッジを一度外さないといけないと思うのですが、そのときにブリッジを壊さずに外すことは可能ですか。

赤みががった部分が歯肉炎であれば、何か治療は必要なのですか。
歯磨きの仕方などを丁寧にすることで、良くなるというものではないのですか。

あと、ブリッジの中の歯や歯茎に膿が出来ていた場合、レントゲンで発見できるのでしょうか。


脈打つ感じの症状はその日によって違うのですが、今日は比較的、症状が少なかったです。
体調や疲れによるストレスなどによるものということも考えられるのですか。


また、たくさんの質問をしてしまい、申し訳ありません。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-07-30 04:50:58
おはようございます。

>それ以外に骨の部分の炎症や膿が溜まる原因としては何が考えられるのですか。

根管治療の不備の可能性が高いように思います。


>今回の症状が、もし根管治療の不備によるものだとしたら、やはり放置しておくと悪化するものなんですか。

少なくとも良くはなりません、治療の対象になります。


>そのときにブリッジを壊さずに外すことは可能ですか。

不可能だと思います。


>赤みががった部分が歯肉炎であれば、何か治療は必要なのですか。

歯磨きが出来れば治ります。


>歯磨きの仕方などを丁寧にすることで、良くなるというものではないのですか。

丁寧に磨くということときれいに磨けていると言うことは必ずしも同じではありません。

きれいに磨けていなければ磨けたことにはなりません。
きれいに磨ければ治りますが磨いても磨き残しがあれば治りません。

磨けたかどうかは赤染めをすれば簡単に分かります。
磨いた後、赤染めなさることをお勧めいたします。


>あと、ブリッジの中の歯茎に膿が出来ていた場合、レントゲンで発見できるのでしょうか。

根尖病変はレントゲンで分かります。

>体調や疲れによるストレスなどによるものということも考えられるのですか。

体調によって症状は変化するかもしれませんが病変そのものの原因とはなりません。


参考になさってください。

診療日記 ブラッシングの威力 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=41
毛先磨き http://yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りんくさん
返信日時:2009-07-30 19:22:13
お返事ありがとうございます。

今回の症状について、の磨き方、いろいろと参考になりました。
様子をみて、もう一度通院している先生に聞いてみようと思います。

ありがとうございました。



タイトル ブリッジを入れたあと、歯茎に膿ができ脈打つような痛みがあります
質問者 りんくさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療後の痛み
ブリッジに関するトラブル
歯科治療後の歯茎の痛み
歯茎(歯ぐき)の痛み
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中