噛み締め癖により詰め物が割れて取れることを防止する方法

相談者: ころ56さん (31歳:女性)
投稿日時:2009-08-20 09:52:02
こんにちは。

噛み締め癖を治すにはどうしたらいいでしょうか?

また、噛み締め癖で詰め物が割れて取れるようなのですが対策はありますか?


銀歯を入れたが1年も経たないうちにポロっと取れることが多くなり、悪い歯医者なのかと思って何度か転院しました。

今長く通っている歯医者は銀歯ではなく白い詰め物をする主義だそうで、そこでは治療後数ヶ月でポロッと取れてしまいました。

聞くと銀歯より強度が弱いそうで、割れて取れてるそうです。


治療方針としては、

「深めに削って詰め物を厚くして強度を増す、それでも取れてしまうなら銀歯にする、更に虫歯が進行すれば神経を取る

だそうです。


ちょっと疑問に思ったのですが、歯はなるべく削らない方がいいのですよね?
神経も。

最初から銀歯にすればいいのではとあとから思ったのですが。
神経ぎりぎりまで削ったと言われました・・


まだ虫歯が残っているので(奥歯)、次回からは削る量を減らすため銀歯にして欲しいといってもいいでしょうか?

噛み締め癖がある場合、審美性は諦めるしかないのですか?
(銀歯が増えるということ)


そもそも噛み締め癖を治す方法もないかな?と悩んでいます。


宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-08-20 10:20:08
ころ56 さん、こんにちは。

>噛み締め癖を治すにはどうしたらいいでしょうか?
>また、噛み締め癖で詰め物が割れて取れるようなのですが対策はありますか?


噛み締め癖というのは寝ている間に噛み締めてしまうということでしょうか。

その場合にはナイトガードと言ってマウスピースのようなものを入れることでと歯が直接接触するのを防ぎ、その結果脱落することを予防することができると思います。


参考になれば幸いです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-08-20 10:29:26
こんにちは。

>噛み締め癖がある場合、審美性は諦めるしかないのですか?(銀歯が増えるということ)

そんなことは無いと思いますよ。

詰める部分はたとえ数箇所でも、考えなければいけない咬み合せのバランスは全部のです。

なので厚みを増した=外れないという式は成り立ちません。

必要なのは接着の知識と咬合の知識でしょう。



>ちょっと疑問に思ったのですが、歯はなるべく削らない方がいいのですよね?

その通りですが、わずかしか削らないが為に何度も修復しなおすのでは本末転倒と思います。

必要なだけは削らないといけないと思います。


が、その「必要なだけ」は患者様側からみて「こんなに?」または「これっぽっち?」と印象は様々でしょうが、それは単なる自分の心積もりに比べた気持ちの問題であり、本当に必要な切削量は知識のある歯科医師に判断は委ねられるべきでしょう。


またさらにこれらの知識と技術を持ち出しても更にその予想を上回る食いしばり等が見受けられる場合には、就寝中のマウスガードの使用などの別の対策も出てくるでしょう。

回答 回答3
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-08-20 11:20:16
噛み締め癖。

ここでの質問に再三答えてきましたが、噛み締める癖の有る人が噛み締めないようにするには、どうしたらよいでしょうかの質問です。

多くの人が他人が噛み締めているような雰囲気です。


まず噛み締めないようにするのだと、自分自身がはっきり認識して決意する事が必要です。

日中意識が有る食事等以外の時は絶対に上下のを接触させないように、徹底的に頑張ってください。

睡眠時は、ナイトガードを使用する事になります。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-08-20 11:40:27
諸先生方の書かれている通りだと思いますね。

参考にされてください。

歯ぎしりTOP


セラミックス系の詰めもの(被せ物)をしたら、ブラキシズムのある患者さんにはナイトガードは必須だと思いますよ。




タイトル 噛み締め癖により詰め物が割れて取れることを防止する方法
質問者 ころ56さん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯軋り(歯ぎしり)
詰め物、インレーが取れた・外れた
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい