ニュースを見ました。銀インレーをレジンに変えたほうがいいですか?
相談者:
サナ子さん (25歳:女性)
投稿日時:2009-08-30 19:56:29
参考:前回のご相談
・5〜6のブリッジ。5をメタルボンドにしたが表面はプラスチックも可能だった?
こんにちわ。
インレーの詰め替えについての相談です。
宜しくお願いします。
私は今、銀のインレーが幾つか入っています。
その銀のインレーをはずして、レジンのインレーに詰め替えた方が
良いのか悩んでいます。
ニュースでインレーの特集をやっていました。
歯科医院では、インレーに銀をすすめる歯科医が多いが、実際はレジンの方が良いと言う内容でした。
レジンの方が歯を削る量が少なくてすむ、そして虫歯になりにくく、強度的にも銀と変わらない。
歯科医が銀をすすめるのは、銀の方が点数が高いから、、、との事でした。
私が通っていた歯科医院の先生は銀の方が丈夫だから、、、とおっしゃっていました。
実際はどうなのでしょうか?
回答宜しくお願いします。
・5〜6のブリッジ。5をメタルボンドにしたが表面はプラスチックも可能だった?
こんにちわ。
インレーの詰め替えについての相談です。
宜しくお願いします。
私は今、銀のインレーが幾つか入っています。
その銀のインレーをはずして、レジンのインレーに詰め替えた方が
良いのか悩んでいます。
ニュースでインレーの特集をやっていました。
歯科医院では、インレーに銀をすすめる歯科医が多いが、実際はレジンの方が良いと言う内容でした。
レジンの方が歯を削る量が少なくてすむ、そして虫歯になりにくく、強度的にも銀と変わらない。
歯科医が銀をすすめるのは、銀の方が点数が高いから、、、との事でした。
私が通っていた歯科医院の先生は銀の方が丈夫だから、、、とおっしゃっていました。
実際はどうなのでしょうか?
回答宜しくお願いします。

相談者:
サナ子さん
返信日時:2009-08-30 20:38:52

横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2009-08-30 20:43:37
こんばんは。
報道が全て悪いわけではありませんが、良い部分だけというよりも良さそうに思える事を強調してしまう。
また悪い部分はとことん悪く強調されてしまう時があります。
>レジンの方が歯を削る量が少なくてすむ、そして虫歯になりにくく、強度的にも銀と変わらない。
ある意味正しい部分もあります。
しかし今詰めてある金属のインレーを除去するという事は、今すでに削ってある歯を、わずかではありますが除去と次にレジンを接着させるために更に削る必要が必ずあります。
この事を考えてみるとき、審美的な問題はまた別としたなら問題の無い銀歯を詰め替える意義が無いというか、逆にいえば歯を残そうとする事に反するという事になります。
お口の中という環境において、様々な素材は何らかの変化あるいは劣化をします。
また咬合によって磨り減りもします。
確かに近年のレジン素材の表面硬さは向上し、昔よく使われていたアマルガムと同程度の表面硬さを持つようになりましたが、鋳造によって作られる金属インレーの耐久性に及ぶとは考え難いと思います。
もし新たに出来てしまった虫歯であり、比較的初期の虫歯であるのならばレジン充填という選択肢は大きな価値がありますが、かといってそれを適切なのかどうかを判断する(診断する)のは歯科医師です。
レジンによる治療をご希望される事は、まったく構いませんし悪い事でもありません。
ただご自分の見た目判断でレジンで大丈夫ではないかと思われても、実際の医学に基づいた歯科医師の判断でレジンは不向きであるとなった場合に、そこを無理してレジンで治療する事は本末転倒でしょう。
銀の方が点数が高いからといいますが、そのかわりその保険で使用する金属にはいわゆるレアメタルに属するものが多く含まれ、レアメタルの高騰している今ではそれ程までに儲けにつながるのかと考えた場合には、皆様が思うほどの儲けにはならないでしょう。
悪口を言えば、なんでもかんでも削って詰めちゃえ的な量産工場のような歯科医院ではそのような儲け方も可能でしょうけどね。。。
報道が全て悪いわけではありませんが、良い部分だけというよりも良さそうに思える事を強調してしまう。
また悪い部分はとことん悪く強調されてしまう時があります。
>レジンの方が歯を削る量が少なくてすむ、そして虫歯になりにくく、強度的にも銀と変わらない。
ある意味正しい部分もあります。
しかし今詰めてある金属のインレーを除去するという事は、今すでに削ってある歯を、わずかではありますが除去と次にレジンを接着させるために更に削る必要が必ずあります。
この事を考えてみるとき、審美的な問題はまた別としたなら問題の無い銀歯を詰め替える意義が無いというか、逆にいえば歯を残そうとする事に反するという事になります。
お口の中という環境において、様々な素材は何らかの変化あるいは劣化をします。
また咬合によって磨り減りもします。
確かに近年のレジン素材の表面硬さは向上し、昔よく使われていたアマルガムと同程度の表面硬さを持つようになりましたが、鋳造によって作られる金属インレーの耐久性に及ぶとは考え難いと思います。
もし新たに出来てしまった虫歯であり、比較的初期の虫歯であるのならばレジン充填という選択肢は大きな価値がありますが、かといってそれを適切なのかどうかを判断する(診断する)のは歯科医師です。
レジンによる治療をご希望される事は、まったく構いませんし悪い事でもありません。
ただご自分の見た目判断でレジンで大丈夫ではないかと思われても、実際の医学に基づいた歯科医師の判断でレジンは不向きであるとなった場合に、そこを無理してレジンで治療する事は本末転倒でしょう。
銀の方が点数が高いからといいますが、そのかわりその保険で使用する金属にはいわゆるレアメタルに属するものが多く含まれ、レアメタルの高騰している今ではそれ程までに儲けにつながるのかと考えた場合には、皆様が思うほどの儲けにはならないでしょう。
悪口を言えば、なんでもかんでも削って詰めちゃえ的な量産工場のような歯科医院ではそのような儲け方も可能でしょうけどね。。。

横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2009-08-30 20:49:30
回答しているうちに追加が・・
確かに見た目はきれいですね。
例えば奥歯の咬む面だけの治療であれば、腕の良い歯科医師が充填すれば虫歯になり難さというのもインレーとそう変わらないでしょう。
しかし隣の歯に隣接する面を含むとなると、今の技術では歯と詰め物の境目での研磨に限界があります。
その点いちいち合わせてはお口の外に取り出して調整が出来るインレーに、あきらかに分があります。
ですので、このような場合にはハイブリッドレジン(保険のレジンとは違います)やセラミックのインレーが適用される事になります。
確かに見た目はきれいですね。
例えば奥歯の咬む面だけの治療であれば、腕の良い歯科医師が充填すれば虫歯になり難さというのもインレーとそう変わらないでしょう。
しかし隣の歯に隣接する面を含むとなると、今の技術では歯と詰め物の境目での研磨に限界があります。
その点いちいち合わせてはお口の外に取り出して調整が出来るインレーに、あきらかに分があります。
ですので、このような場合にはハイブリッドレジン(保険のレジンとは違います)やセラミックのインレーが適用される事になります。

ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-08-31 09:56:19
田中先生に同意です。
初発の虫歯に関しては「銀歯にするよりレジンの方が削る量が少ない」と言うのは正しいと思います。
しかし
「すでに削られてしまった歯」に関して言えば「もうどれでも一緒。むしろ、虫歯が無いのであれば、いじらないに越した事は無い」
です。
今入っている金属をレジン(などの歯冠色材料)に詰め替える事にに関しては
1 二次齲蝕になってしまった(なりそう)
2 金属アレルギーが気になる
3 見た目が気になる
のうち、2つ以上に該当するのであれば僕はレジンによる詰め替えをお勧めします。
また、田中先生も書かれているようにレジンによる修復方法は直接充填とインレー修復の二つに分ける事が出来ます。
どちらも一長一短です。
その判断は担当の先生にお任せするしか無いように思います。
初発の虫歯に関しては「銀歯にするよりレジンの方が削る量が少ない」と言うのは正しいと思います。
しかし
「すでに削られてしまった歯」に関して言えば「もうどれでも一緒。むしろ、虫歯が無いのであれば、いじらないに越した事は無い」
です。
今入っている金属をレジン(などの歯冠色材料)に詰め替える事にに関しては
1 二次齲蝕になってしまった(なりそう)
2 金属アレルギーが気になる
3 見た目が気になる
のうち、2つ以上に該当するのであれば僕はレジンによる詰め替えをお勧めします。
また、田中先生も書かれているようにレジンによる修復方法は直接充填とインレー修復の二つに分ける事が出来ます。
どちらも一長一短です。
その判断は担当の先生にお任せするしか無いように思います。

歯科医師の松山です。
回答日時:2009-08-31 13:20:45
見た目が良いと言うことで、白くしたいのならば銀インレーをわざわざ外してやり直してもらえば良いと思います。
それ以外は今のところ、メリットはないでしょう。
プラスチックは摩耗したり劣化する事がある事を知るべきです。
それ以外は今のところ、メリットはないでしょう。
プラスチックは摩耗したり劣化する事がある事を知るべきです。

相談者:
サナ子さん
返信日時:2009-09-18 15:58:32

タイトル | ニュースを見ました。銀インレーをレジンに変えたほうがいいですか? |
---|---|
質問者 | サナ子さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 25歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
レジン(白いプラスチック) 保険のインレー(銀・金属) 詰め物、インレーその他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。